2022TJ1AUG感想※は補足及び個人の感想 
☆ 特集「新春トップインタビュー」
●バンダイ
TJ:トイ事業についてプリキュアが復調してきたが、他の定番キャラクターの苦戦が続いている事について
・ライダーはハイターゲット層にも人気があり、大人向け変身ベルトが売れており、中国でも売上を伸ばしている
・戦隊は子供たちにアピールできる施策を打ち出す。ドンブラーズでは新たな施策も展開する
TJ:海外事業の状況について
・北米と中国を重視しており、中国市場では二桁成長が続いている
・(中国では)ウルトラマンやライダーが好調

☆TJSCOPE 「バンダイ新戦隊、プリキュアを発表」
・戦隊は年明けからゼンカイジャー番組内に新レッドを登場させ、番組を盛り上げスタートダッシュに繋げる新MDを展開
・変身アイテムは前作連動アイテムとも連動が可能、ロボも前作ロボと合体するなど前作との連動強化でアピールを行う

☆マーケットレポート
●総評
・12月1〜12日までの市況は一般玩具だけで95%前後
・TVキャラクター関連は明暗が分かれた
・ライダー、戦隊など定番キャラクターが苦戦した一方で、シンカリオン、ポケモン、パウパトロールは絶好調
・プリキュアも悪くないが、リカちゃん、シルバニアなど例年女児に人気のカテゴリーが苦戦気味

☆2021玩具販売実績ベスト150(11.1〜11.30)※ライダーの連動アイテムは省略、シンカリオンは参考
3位:ツーサイドドライバー 7位:ドクターイエロー 8位:リバイスドライバー(50周年SP)20位:ダークシンカリオン
38位:E5はやぶさ 41位リバイスドライバー 82位:最強なりきりセット(トリガー)88位:ゼンリョクゼンカイキャノン 
118位:E6こまち 134位:オーインバスター50 140位:ファイズドライバー