X

●プラレール総合スレ51本目● [ゆるゆり学級]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:48.01ID:RsSv5Jok0
プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/

前スレ
●プラレール総合スレ50本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1641566280

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオンZ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1661029545
●カプセルプラレール7ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636744753/
2022/09/26(月) 20:10:00.39ID:qYvHs6dp0
2ゲット
3ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/27(火) 01:21:11.63ID:aA8yHowE0
乙カレーライス
4ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/30(金) 00:53:28.63ID:NURI7NeR0
>>1
2022/09/30(金) 01:57:43.76ID:oEyLhOI60
情景パーツもどんどんチープ化していくけど、プラキッズ駅とかブロックトンネルはもう廃盤なのん?
2022/09/30(金) 03:07:54.40ID:5Bog5Src0
またも紙の背景がセットに封入・・・

橋上駅って都内私鉄や郊外のJRっぽくて好きだったがとうとう廃盤か
>>5
プラキッズ駅はまだ流通在庫がけっこう残ってるね

駅ビルセットは一瞬見ていいかなと思ったが
車両に対して建物が小さすぎるな
絶版品のパネルステーションを持ってる人間はそっちで十分
2022/09/30(金) 03:11:37.29ID:5Bog5Src0
ブロックトンネルも30歳以下の人は知らないかもだが
新幹線のセットに入ってた2分割ポータルには中間パーツがあって
買い集められる小遣いと仕舞い場所さえあれば延々と直線トンネルを組めたのよね
2022/09/30(金) 10:39:13.49ID:4jQkrMrO0
今のトーマスプラレールも全てこの仕様になるのかな
ってか車輪外側にギア付けてアプト式機構追加は面白いけど、ロッドの回転機能なくなるのは残念だな…
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810223849
https://pbs.twimg.com/media/Fd1__SLVIAAA9LX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd3dI0YVsAA-Dok.jpg
2022/09/30(金) 11:45:38.48ID:kXlnO41t0
両サイドのは動力無し?
2022/09/30(金) 12:31:29.99ID:fn7JZO+n0
通常トーマスシリーズにプラスで2D仕様を出すみたい
https://kyodonewsprwire.jp/release/202209297390
2022/09/30(金) 15:27:40.57ID:kXlnO41t0
とりあえず従来のシリーズ即死は無さそうで良かった
2022/09/30(金) 16:15:25.98ID:05mPDmHu0
宙返りレールと専用車両は大昔の野村トーイや河田のレール玩具を彷彿とさせるw
外ギア機構で走行するのは「お山のシュッポー」以来かな
ビルがいっぱい(に思わせる)セット中のコンビニ兼おもちゃ屋は
先に出たサウンド駅と組めば隠し音声は出るのだろうか?
2022/09/30(金) 16:20:12.21ID:05mPDmHu0
>>9 そう
でも右端の車両は車体カバーが動力車と互換
この方式で1〜2両運行のローカル線と地鉄を出してくれないかな
トレーラー単品のみで単価を抑えて動力は手持ちのシャーシを使わせる
14ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/30(金) 17:20:59.58ID:NURI7NeR0
しかし元から子供向けコンテンツとは言え、2Dトーマスの子供向けどころか子供騙し感酷いな…
2022/10/01(土) 05:22:50.46ID:TREFFNMw0
>>5-6
え、プラキッズ駅って正式に廃盤なの?
新しい駅商品増えたから廃盤フラグは立ってるけども、まだ同品番の後継品は出てないのでは…
16 【末吉】
垢版 |
2022/10/01(土) 09:25:12.99ID:+/80UEe80
プラレールDVD貰いにいかな
2022/10/01(土) 18:28:12.33ID:sYDApT4/0
>>15
>>6だけど曖昧な書き方すまん
もしかしてセット封入の駅がしょぼくなったことを言ってるのかもと思って
J25は廃盤だけどJ28が普通にあると角が立たないレスしたつもりだったw
2022/10/02(日) 09:50:01.10ID:PdcGjSF20
さくさく積み下ろしステーションは出発地と旅先で2セット欲しくなる
2022/10/02(日) 17:32:15.72ID:5rZ50N2S0
のりのり駅ってどういう需要があるんだろう?
ギミック有としてはプラキッズ駅とかホームドアステーションの方が子供受けいいような…
2022/10/02(日) 18:37:53.40ID:x4xIa10d0
>>18-19
「さくさく、のりのり」って何か食べ物みたいだなw
2022/10/02(日) 18:40:33.45ID:eoNacd1x0
プラキッズをコストカットして似たようなもの作りたかったのは解る
でも流石にしょっぱ過ぎるんじゃないかな…
2022/10/02(日) 18:47:10.57ID:NKiS3yhJ0
その一方で設計変更プラキッズも出る
11月発売の新しいトミカ消防署の付属品
打ち切りたいのか路線変更して発展させたいのかタカトミはっきりしてないな
23ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/02(日) 20:21:21.37ID:Uq5NUOPx0
TOMIX鉄道模型の出来も酷いらしいしタカラトミー最近どうしたんだ
24名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 21:19:34.29ID:IJ7jZEk80
少子化で傾いてるのでは?
2022/10/03(月) 04:01:34.14ID:Axe00gUG0
>>23
スレチにはなるが、今回のラストラン仕様E4は中国製なせいかホントにヤバいね…
ただ普段のTOMIX製品(特に新幹線)の品質は確かなものだよ
親会社共々新幹線を重視してるみたい
2022/10/03(月) 04:05:13.91ID:Axe00gUG0
>>22
プラキッズって仕様変更されるのか…
少し前にトミカタウンでサンタさんプラキッズが出るとかって話題になってたけど、それも新仕様になるのかもね
27ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/03(月) 12:00:14.79ID:oZgJAL/J0
コロナ禍で出生率低下加速したし、本来ならプラレールで遊ぶ年齢に達してた子がガクッと減ってるからこれから先かなり厳しそうだね
2022/10/03(月) 12:39:39.85ID:OW3kY1m20
深刻な少子高齢化が、どこまで影響することになってしまうんだろうな
2022/10/04(火) 03:10:45.93ID:3yYOQrWm0
だからこそ
少年時代を昭和40、50年ごろに過ごした世代に
国鉄の車両をですね……
2022/10/04(火) 10:40:29.56ID:Gzws4o+E0
ハッピーセットのスピードジェットって誰トクなん?
2022/10/04(火) 12:46:54.14ID:9J4F5Vi/0
貴重な枠を架空車で潰してるゴミ
2022/10/05(水) 19:24:05.69ID:pRNjkV+v0
ヤフオク見てたら中国のパクリレール車両が出品されてたw
かつての協力工場のしわざかな?

でもレールからいちいち揃えずに走行可能な寸法のオリジナル車両だけ作るのは
著作権や業界仁義の問題さえクリアすれば投資額が少なくて理にかなってる
中華がタカトミに筋を通してるとは思わないけどね
2022/10/06(木) 00:20:08.67ID:17zYnbpC0
シンカリオンで赤いヱヴァ500が出る関係でプラレール版も発売
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810902669/
2022/10/06(木) 19:26:48.02ID:b0qnoLZl0
キティがこれにかわるなら乗りたいが
2022/10/06(木) 20:10:45.15ID:JKosc/sz0
お前ら子供向けアニメなんか見てるのw
2022/10/06(木) 23:28:50.49ID:kX4gI6530
>>33
ん?これはライト付きじゃないっぽい?
2022/10/06(木) 23:44:12.46ID:x2uXFbpI0
>>35
そういうお前もこんな子供向けおもちゃのスレ来てるのかよw
俺たち兄弟
2022/10/07(金) 18:09:39.48ID:bGt2mHYg0
>>36
調べたがライトは無かった
でも高輝度500系のシャーシは使えるはず
2022/10/07(金) 23:10:18.87ID:s3lH32XA0
情報サンクス。やっぱライト無しなのね
シャーシは流用できるだろうけど、光漏れ対策は必須になりそう
2022/10/08(土) 02:36:45.96ID:3XXQ1D7t0
現行品ライト車の内側処理って大したもんだよね
過去の製品(0系流用ドクイエ、700系など)の前面全体が光を透かすのが嫌で
裏に銀色塗ったりアルミシール貼ったらその範囲の外がまた透けるw
それに比べて今のN700AやE7の先端はライト透けてない
41ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/08(土) 20:29:12.02ID:pw3804740
プラレールの歌
https://youtu.be/-_7keihEMXs
2022/10/08(土) 22:57:18.37ID:mvTJdHMf0
315製品化&ウエストエクスプレス銀河廃盤とよ
短命でしたね
2022/10/08(土) 23:13:42.75ID:cA9LCQYc0
>>42
久しぶりにjr東海の通勤車来るのか
2022/10/08(土) 23:15:11.12ID:MJFQRc+a0
東海初のオリジナル金型普通車w
名鉄1200もいい加減さぁ…
2022/10/08(土) 23:17:01.43ID:8xYZKUei0
>>42
オリジナル117系にも手を付けて欲しかったのになぁ
2022/10/09(日) 05:46:47.35ID:qJJ2tyPF0
12月発売の海鮮おとどけ列車E7系セット草
色々突っ込みたいけど、地味に屋根の黄色塗装が復活してるのも注目ポイントかも
47ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 05:50:18.97ID:qJJ2tyPF0
🤔🤔🤔

https://i.imgur.com/YVkUYYS.jpg
2022/10/09(日) 12:04:15.41ID:yjYiIvDq0
せっかくのキワモノなんだから
このメインビジュアル再現しろよ
49ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 12:10:25.40ID:vdPI+eZ80
スケルトンの中間車目当てで買うやつだろこれ
2022/10/09(日) 15:26:47.42ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/6wHRloac4xg
2022/10/09(日) 15:27:05.24ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/_XSGqiqfJTg
2022/10/09(日) 15:27:21.35ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/Eet4HuKxJEs
53ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:00.09ID:l5oWs33h0
https://youtu.be/BW8awEN-j8g
https://youtu.be/M3XMm5u82AY
https://youtu.be/Gegvyy_eZHA
2022/10/09(日) 15:29:33.88ID:qJJ2tyPF0
>>48
メインビジュアル云々も分かるけど、そもそも海鮮3セットがチープすぎてw
せめて目に色付けるとかできなかったのかなって思うわ
55ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:39:44.21ID:l5oWs33h0
プラレール統合スレ
56ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:40:20.52ID:l5oWs33h0
勿論俺らは抵抗するゾ~★
24歳!
57ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:13.67ID:l5oWs33h0
俺「俺でオナニーしたら駄目だで?」
花園ゆりね「えっ...何この人...」
2022/10/09(日) 15:52:21.04ID:Ycl++WT+0
>>46
>>47
北海道スペサルセットのキハ 40えびかにいか号思い出した
当時は、何ふざけてんの?と思ったが、あれはマシだったんだ 笑
2022/10/09(日) 16:37:39.15ID:7/1/+EHj0
>>58
あれはプラレールがふざけたんじゃないw
北海道を本当に走ったんだ
JR北海道が悪い
2022/10/09(日) 16:43:50.28ID:7/1/+EHj0
>>49
特殊な仕様の限定生産は今まで買いそろえてた俺でも
さすがにこれはスルーと決めた
スルーは白黒0系以来だな

スシロー特急さえ買ったキワモノ好きな俺が
見送るケース出てるんじゃ若手の企画センスが域未満になってねえか?
2022/10/09(日) 17:09:51.52ID:sZxmR6sL0
女性メインで企画しております
2022/10/09(日) 17:11:13.68ID:wP76Mw1V0
むしろクリア一式はスシローに連結させるべきでは?
2022/10/09(日) 19:11:10.32ID:hiKrt7hF0
今日ブックオフ行ったけど新品が高くなったからかだいぶお得に感じた
四季島・瑞風がたくさんあって箱入り3500円とかだったけど、もしかして転売ヤー爆死?
2022/10/09(日) 20:48:41.47ID:4bGKZooB0
プラレールなんて転売w
2022/10/09(日) 23:32:06.10ID:qJJ2tyPF0
>>60
確かに俺達が欲しいかと言われればNOだけども、スケルトン&ギミックで小さい子受けは悪くないんじゃないかね
でもカニとかがチープすぎて…
キッズ達は持ってる指人形とか入れて遊びそうな予感
2022/10/10(月) 03:25:47.48ID:DxNWmcPj0
ハロウィントンネル来たけど、これって旧金型のブロックトンネル?
最近の薄っぺらいトンネルじゃないっぽいような…
2022/10/10(月) 13:25:14.11ID:jJExOgge0
2500円箱入り四季島あったし
2022/10/10(月) 16:25:01.58ID:JHYo2HUA0
>>66
5年前に生産やめた方のだね
E7やN700Aセットなんかに入ってたポータルって90年代製品の中間延長部を使えないんだな
穴と凸の位置が変わってた
2022/10/10(月) 22:36:02.11ID:DxNWmcPj0
>>68
やっぱ旧型か…
限定品込みでも今残ってるのは雪国レールセットぐらいだね多分
てか金型変わってるとは意外だ
2022/10/12(水) 16:55:15.80ID:r6o0P5DA0
イベント中止の為に陽の目を見なかったN700Sロゴ付き中間車
もう損切りして廃棄してるかね
あれ1つもらえれば8両編成のロゴ位置が揃ったんだが
2022/10/12(水) 16:59:59.71ID:u2KG/9oZ0
あれモールで6000円買った人にプレゼントとかにしちゃえばいいのにな
トーマスのは三個セットで1800円ぐらいで売って
2022/10/12(水) 18:54:51.25ID:gBPeuw+v0
ギリギリ生産前だった可能性はないかな?
年末に大阪でプラ博をやればワンチャンって感じかね
2022/10/13(木) 00:23:30.93ID:jU0No99L0
イベント自体は上野駅とかでゲリラ的に開催されてるよ
さすがに入場記念品の中間車とかはないけど、イベント限定品は普通に売ってるみたい
2022/10/13(木) 14:32:57.94ID:GJabTgsl0
大阪のプラレショップでトワイライトとサンライズが売り切れ
トワイライトだけは入荷未定だそう
2022/10/14(金) 02:33:03.89ID:O8WaZjuL0
トワイライトは定期廃止して年数経つし売り切って終了かなあ
2022/10/14(金) 02:40:24.45ID:YQgx0ZNm0
ハッピーセットのシクレ、D51っぽいシルエットだけど数年分のシクレ見る限りクリア車体なのかな
2022/10/14(金) 02:48:48.49ID:O8WaZjuL0
2022〜2023カタログからやっぱり銀河落ちてるね
ほとんどの玩具通販で在庫無くなってるしもう1本くらい改造種に確保しておけばよかったな
ESシリーズのEF210は窓シールの処理が本家よりいい感じ
サイドラインもシールだろうから更新色白帯車も作るか
2022/10/14(金) 07:28:22.84ID:UmhUIPvl0
永久に出ない117系100番台
2022/10/14(金) 11:23:01.35ID:cps8uRAk0
>>77
そこで急行銀河号大阪行きでつよー
2022/10/14(金) 17:12:08.60ID:O8WaZjuL0
西九州かもめがライト点灯可能車体だったから買った
せっかくの新幹線YEARだったのにこれと400+E4セット、N700A単品売り開始で終わったな
(北陸のうまいもの編成から目をそらして)
2022/10/14(金) 17:20:10.31ID:B2Xu1Aq00
それにしても鉄道150周年の日なのに公式からなんの言及もない
プラレールの日とかうのを制定したのを忘れたのか?
2022/10/14(金) 20:14:08.66ID:3OL9fnTl0
なんで言及しないといけないの?
これだから発達は
83ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/14(金) 20:27:39.24ID:I2ZUtnRb0
>>74
サンライズとかのプラ博限定車両は欲しい車両が印刷されたのをレジに持って行けば買える形やったが、プラショップ大阪に在庫があるかは知らんw
あそボーイにライトが点かない営団丸ノ内線500があったのは知らんかったわ
2022/10/14(金) 22:42:40.16ID:O8WaZjuL0
タカトミの方から10月14日はプラレールの日って決めて
鉄道記念日のイベント会場で限定品を売ったり
私鉄の出店用にオリジナル品を納品してたんだよな
あと旧製品の復刻や国鉄型の限定生産なども10月14日発売にしてた
それが何も告知しなくなったら愚痴を書き込むのも理解できるよ

なんか変な噛みつき方してる人の方がよっぽどアスペに思えるんだけど
2022/10/14(金) 23:23:04.94ID:28voj8RT0
やはり、コロナ禍によって企業としての体力を大きくそがれたのか?
その結果として、もはやプラレールの日を祝うどころではなくなったとか

実際にそうだとしたら、余程の状況だけどな
2022/10/14(金) 23:37:44.15ID:3NWRGvQ/0
もう何年も祝ってないでしょ
87ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/14(金) 23:56:54.54ID:XW0PBEkz0
最後にプラレールの日があったのはいつだったかな
ずいぶんやってない気がする

>>82
鉄道玩具が鉄道150周年を祝わなくてどうするんだよって話だろ
文脈が読めない発達乙
2022/10/15(土) 00:14:42.27ID:s4aii16+0
公式Twitterで高輪ゲートウェイでのレイアウト展示についてのツイートで150周年に言及してる
とはいえ、記念品を出すんじゃなくてレイアウト展示だけかって思いは確かにあるな…
2022/10/15(土) 01:03:19.54ID:HNdYRo220
>>76
金だってよ
2022/10/15(土) 03:53:09.30ID:RYiT/M6u0
>>87
克巳監修の151こだま号が最後
2022/10/15(土) 13:00:19.59ID:5DjrN1nE0
>>89
なるほどそう来たか、ありがとう
2022/10/15(土) 13:58:03.10ID:V3oKrlmG0
>>90
カツミ模型が監修したのってけっこう多いね
物によっては名前出していないだけで
新製103系(高窓、低窓) EF60 EF63(車体はEF65) EF65(500、1000)
新製485系 N700 これらもカツミの助言があったりCADやったり
2022/10/15(土) 15:05:58.28ID:V3oKrlmG0
トミカのセット品を開けたんだが新形状のプラキッズひどいなw
胴体と足の隙間が大きくて謎の横梁が渡してある
改変した腕の形と相まってロボットにしか見えない
かもめ封入品は従来のままだからプラレールの方は旧設計を維持して欲しいものだ
2022/10/15(土) 15:35:20.83ID:BGBk5qbi0
>>80
>北陸のうまいもの編成から目をそらして
2022/10/16(日) 07:45:45.78ID:bVj9cleJ0
>>93
遅かれ早かれプラレール側のプラキッズも新仕様になりそうで嫌だなぁ
2022/10/16(日) 09:01:33.68ID:jrq0d1Zk0
たかが人形に何一生懸命になってるのw
2022/10/16(日) 10:00:00.03ID:VB9OiYuy0
>>88
しょぼくなりつつ値上げしか出来ない状況で記念品なんて出るかよ
2022/10/17(月) 00:55:53.30ID:72i62MfF0
日本が貧しくなっていってるんだから仕方がない
しかも少子化が絶賛進行中
2022/10/17(月) 10:17:05.69ID:uCTqmbuT0
>>96
>>97
何イラついてんだ?おもちゃ板なんだし力抜いて書き込めよ
2022/10/17(月) 14:52:37.60ID:iQw0DkH80
他人が打ち込んでるものをsageるdisるのが楽しい人種なのだろう
例えばの話、フランス料理のシェフがラーメン屋を馬鹿にする
だけど世間の大多数からしたらそのシェフだって「たかがフランス料理屋が偉そうだな」となる
2022/10/17(月) 15:06:15.18ID:iQw0DkH80
>>94
もう書かれてるがメインビジュアル再現セットなら買ったわw
箱の裏のおことわりを読むのも楽しみだ
「ズワイガニフィギュアをセットした場合、以下の部品は使えません。
 J-01トンネル J-02のびるトンネル J-07洗車場 J-09車庫……(以下、駅と踏切の羅列)」
「※J-03小さな鉄橋とJ-04大きな鉄橋は下向きに組んでください。」
「※立体交差を作る場合は必ずブロック橋脚(J-14、J-22)を2段以上かさねてください。」
2022/10/17(月) 18:47:58.22ID:72i62MfF0
あの蟹新幹線そんなに制限あるんだw
103102
垢版 |
2022/10/17(月) 18:49:03.62ID:72i62MfF0
あぁすまん、読解力不足だった
もしポスターを完全再現してた場合の制限って話かw
2022/10/17(月) 21:26:51.02ID:mhC8PHEP0
プラキッズ規格変わる前に俺にTくんをくれ
105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/18(火) 01:03:14.88ID:9hlnV8Fi0
全国で運転会やってたんだな
2022/10/18(火) 15:32:32.32ID:tFt+NFj20
新プラキッズがプラレール側に波及するかは分からないね
てかプラキッズの仕様変更って今回が初?
2022/10/18(火) 18:10:55.57ID:u/2tcdDF0
プラキッズって商標にしてからは初めてかな
トミカワールド含めた中のレイアウト用人形は次のような変遷を辿っている

1)60年代ゆうえんち用人形(手足表現が無い指人形タイプ)
2)70年代ファミリーあそび人形(手足表現有りの寸足らず EF64ファミリー旅行列車や踏切駅に添付)
3)80年代トミカタウン人形(HOゲージの人形を棒人間にしたような形状 子供はちゃんと背が低い)
4)90年代「人形あそび」(300系のぞみ・D51旧客・209系タイプに2体ずつ添付 人形あそび自動改札駅セットにも)
5)90後半〜現在 プラキッズ
 マイナーチェンジとしてレスキュー隊員の手の向きが90度変更になったものがある(機材を持つ都合から)
 両手が独立した特別仕様Tくんがある
2022/10/18(火) 18:13:59.38ID:u/2tcdDF0
以上
列車に乗せるドラえもんやポケモンのフィギュアは割愛した
抜けてる時代と種類があったら補足よろしく
2022/10/18(火) 21:53:42.15ID:tFt+NFj20
>>107
おぉサンクス
やっぱ数十年の歴史を感じるな
プラレール側でもプラキッズ入り情景とかの一斉リニューアル来るかもねぇ
2022/10/18(火) 22:03:34.00ID:aUvVUS0D0
プラキッズって90年代後半なんや
00年代の印象が強い
2022/10/18(火) 23:29:53.84ID:FM3oDsS50
>>107
2)の頃からお世話になった記憶がある
サロンエクスプレスタイプの記憶が未だに残ってる
2022/10/18(火) 23:37:15.57ID:xLlG3lcz0
>>107
ファミリー人形にはプラレールハウス(だっけ?)に付いてきた腕付きバージョンもあるぞよ
113107
垢版 |
2022/10/19(水) 10:45:05.44ID:VTU6r5Nr0
>>110
プラキッズとしてプラレールに登場したのは2001年なので訂正します
誤)90年代後半 → 正)2001年〜現在

最初のC12+旧客のお客さんで遊んでた子が
人によってはもう結婚して3歳くらいの子を育ててるかもしれないと思うと歳月の流れは速いな

>>112
ありましたね
サロンカー付属品ともミッキーポッポの客とも違うから別項目として追加
2022/10/19(水) 12:55:53.83ID:VTU6r5Nr0
大きさ比較はやっつけだけどこんな感じ
https://imgur.com/a/cjjOmtE
>>112氏の指摘した腕付き人形は ヤフオク>プラレール>プラレールタウン で出品が出てくる
棒人形は "トミカタウンの人形" で画像検索してくれ

新プラキッズは単品で見てた時はここまで小さいと思わなかったぜ…
車両やホームとの対比ではより良い大きさ
ただ、プラキッズをあのサイズに決めたのはぎりぎり幼児が飲み込まないためだと聞いてる
新製品は大丈夫か?苦い液も塗っていないようだし
2022/10/19(水) 13:43:18.21ID:/HVZQpHr0
買ったことないから知らんのだけど
新プラキッズってドリームトミカのライドオンの人形とはまた違うの?
2022/10/19(水) 13:43:34.54ID:HXdP7i+l0
>>114
プラレールタウンか!もう十数年見てないからぼんやりとしか覚えてなかったスマソ
昔はおもちゃ屋でよく売れ残り見かけたけどいつの間にか消えたなぁ
2022/10/19(水) 16:13:59.00ID:VTU6r5Nr0
>>116
自分も今世紀に入って売れ残りの本屋を買いました(今日は探しても出てこなかったw)
>>115
新製品はライドオンより小さめかな
両手の形、胴体と足の蝶番構造も別物だった
2022/10/22(土) 13:25:50.44ID:neqG8pBU0
そのうち中央線グリーン車仕様来るかねぇ
2022/10/22(土) 13:52:07.85ID:Jt6oLzJZ0
大阪市20形なら欲しいわ
2022/10/22(土) 13:53:23.58ID:neqG8pBU0
どういうことかと思ったら大阪にも中央線あるのねw
2022/10/22(土) 15:02:38.63ID:y7Z0hSs80
大阪メトロ400は絶対出るだろうな
2022/10/22(土) 17:30:14.70ID:gd0XAQc80
大阪メトロは先に手軽新20の全色リニュを
2022/10/22(土) 17:31:01.04ID:AuxNpxLJ0
大阪メトロ限定でもいいから出してほしいな
2022/10/22(土) 17:44:47.76ID:Jt6oLzJZ0
事業者限定でええからOTS系電車も出して欲しいわ
2022/10/22(土) 19:29:39.33ID:n7EoBqrm0
東京のカバー率は異常だったな
過去からの積み重ねに10年前の製品ラッシュがあってほぼメトロ全線揃う
そこに近年の都営特注の連打
乗り入れ相手の 東急 京王 小田急 京急 東武 西武 京成グループ も完備
2022/10/22(土) 20:15:51.47ID:Z2TqaBDi0
日暮里舎人ライナーも出してっっ!!
2022/10/22(土) 21:46:17.28ID:C4dPY7oe0
大トロ400系出すなら20系と30000系でスペシャルセットにしてくんないかな…無理だろうけど
20系、金額以前にどこにも売ってない
128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:20.74ID:RcAv/Q+Y0
>>127
そもそも20系なんか出てたっけ?
御堂筋線の21系なら出てたけど
2022/10/22(土) 22:29:34.16ID:C4dPY7oe0
>>128
21系の事 すまん
2022/10/22(土) 23:27:21.82ID:qJs8baM+0
30000Aって御堂筋顔だから現行も後の谷町仕様も簡単に出せるんだよな
北急9000も顔作ればなぁ
30000A
北急9000(顔)
21.22.23.24.25リニューアル
いつでも限定で出せる題材ではある
131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/22(土) 23:48:04.87ID:8f9VltGc0
>>129
それならメスカリやハゲオクでボッタクリ価格で出てる
2022/10/22(土) 23:59:17.72ID:lOJmyNEE0
21系なら、なんば魚籠でシール付三割引で売ってたやん
GOGO トレインもOTS 系と一緒に売ってたやん
2022/10/23(日) 01:09:43.51ID:zRSKc9cW0
東京メトロですら結構廃盤になりやすいのに、大阪メトロなんて御堂筋線以外はなかなか厳しんじゃないの
やっぱ沿線人口が大事だから新幹線や大都市近郊JRが強いんだと思ってる
そりゃ欲を言えば関西私鉄や名鉄の通勤型も出してほしいが…
2022/10/23(日) 01:23:42.76ID:HcXwC0zY0
京成3000形シリーズみたいに同じ型で数色作って各色3000個発売とかじゃダメなんかね?<大阪メトロ
12年前の事例だから今に通用するかは分からないし、3000個ですら完売するかは未知数だけど,,,
2022/10/23(日) 02:29:02.91ID:6xC2IP5i0
21系からライト抜いてコスト下げたうえで(売価は同じまま)
緑ライン、水色ラインをイベント品として出せばいいのにね
136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/23(日) 03:36:41.42ID:XyNc5jNq0
その御堂筋線の30000Aですら廃版になったからな
2022/10/23(日) 13:02:31.52ID:zRSKc9cW0
やっぱ地下鉄は地上に顔を出さない分、人気が出にくいのかも
2022/10/23(日) 13:24:48.44ID:+M3Wgkgi0
地下鉄を流行らせたかったのは、高価なライト付車両、高価な地下駅地下レール等を売りたかったから
察しろください
2022/10/23(日) 13:36:08.61ID:Yyz4KM3R0
地下駅なんて砂場でトンネル掘って駅とレール置けばできるしな
140ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/23(日) 17:16:23.05ID:9Ry2DsXo0
でも、地下鉄って真っ暗な中からライト付けて来るイメージがあるから、ライト無しだと物足りないかもな
2022/10/23(日) 17:18:10.33ID:Z/NVzzEP0
>>136
御堂筋は30000やぞ
万博のがA

シール貼るだけお手軽車両
まあ400が優先だろうけど
2022/10/23(日) 17:22:19.33ID:HcXwC0zY0
大阪メトロ400系予想

本命 S品番入り
対抗 大阪メトロ限定
穴  万博会場限定発売
大穴 そもそも発売されない

少なくとも3年後の話になりそうだから、さてどう来るか
2022/10/23(日) 17:56:40.53ID:Yyz4KM3R0
近鉄7020出してよ
2022/10/23(日) 19:50:38.40ID:O0ct5TZL0
>>140
ライト付き先頭車は地下レールを覗くとかなり綺麗に見えた
謎機能が後尾車の採光式テールライト
地下設定区間では光らないw使えない
100均のミニライトを中に入れたらテールがはっきり光って小さい子に大受けした
2022/10/24(月) 02:28:28.28ID:dNOVeDNm0
初期の銀座線とか副都心線とかはめっちゃ凝ってたよね
当時買ってもらえなかったから、副都心線の新メカ再発売が発表されたときは超嬉しかった
でもライトとか色々オミットされてて結局買わなかった…
2022/10/24(月) 09:41:09.27ID:hMAjtlUD0
毒親持つと大変
2022/10/24(月) 15:17:28.26ID:0gIPIYTS0
プラレールを満足に買い与えない親はざらにいるしな
毒親ってほどでもなかろう
レギュラー品だけで60種もあって全部欲しがったら大変だって警戒も働くしw

俺もすれ違いを楽しみたくて同一品の追加をねだったが「この前それ買ったでしょ」ビームを浴びたw
兄弟で常に同じ車両を買ってもらった友達が羨ましかった
2022/10/24(月) 17:16:37.63ID:6zmUKcp30
>>147
何十年前の経験談でしょうかw
そのあたりも加味しないと、また色々と前提条件が変わってくるような気もする
149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/24(月) 17:54:24.17ID:4Ug2Pmhg0
>>148
それ前買ったでしょ?は今なお現役なフレーズ
2022/10/24(月) 18:03:08.37ID:dTkXDReP0
逆パターンで親にねだって買ってもらったセットと全く同じものを祖母がクリスマスプレゼントとしてくれた事があったなぁ
もう25年くらい前だと思うけどよく覚えてる
300系が2編成になったな…w
2022/10/24(月) 18:42:59.88ID:dNOVeDNm0
>>146
うちの場合は既に大量の新幹線とトーマスシリーズがあったから、メトロシリーズが出た時にこれ以上買ってどうするのって反対されたんだよね
決してプラレールそのものを買ってくれなかったわけではない
152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/24(月) 20:21:15.06ID:qr0nCzPb0
ガキの頃買ってくれなかった反動で当時の車両を集めてる奴はおるやろな
で、集めてると製造国や製造時期による微妙な色の違いとかに気付いて更に沼にハマるw
2022/10/25(火) 14:17:57.08ID:2HpYSDcx0
>>152
俺を呼んだ?
屋根上スイッチに戻った1987年に従来よりモールドが細かい新製品に惚れて復帰してしまい
以降はタイ製に生産移管したことを知ると買い直し
名鉄ブルーライナーのように模様シールが紙ステッカーからビニールになるとまた買い…
165系211系はカラー処理に違いはあっても国産〜タイ〜中国〜ベトナムと揃えてしまったなあ
154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/25(火) 16:04:08.93ID:onkLm6790
>>153
呼んだよw
211系は国産、タイ製は紙のシールとベトナム製はビニール製となって顔の帯の濃淡が違うからな
ただ、リサイクル店であっても顔の帯無し多いから連結改造のタネ車にするんだよな
2022/10/25(火) 16:42:32.70ID:wgc4ejl/0
収集依存症
2022/10/25(火) 17:03:13.51ID:Cuixe6Sz0
そして収拾が付かなくなるまでがセット
2022/10/25(火) 17:04:56.51ID:awNNv0Dv0
収集 ポッポ 収拾 ポッポ…
158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/25(火) 17:11:22.80ID:gtVBnrs70
>>155
コレクターなんか収集依存症でないとやってられんからなw
2022/10/26(水) 01:44:48.62ID:FbjmU9nt0
EH500のようにタイ製でも金太郎マークが紙シールから
ビニールシールに変わったものも追ってる
E3こまちはビニールシールから印刷に
160ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/26(水) 02:42:48.73ID:tJZJw5XX0
そのE3こまちも連結仕様と連結不可があったな
他にもE2あさまもあったけど、あさた用でE3とかを連結して営業運転したかは知らんけどw
2022/10/26(水) 03:27:32.02ID:xU/O2I3y0
ESシリーズ新作出るのな、しかもひのとりラピート
近鉄南海名鉄西鉄はもう普通車出したくないのならこっちで限定出せばいいんじゃないのかw
まだ安価で済むからダメージ少ないだろ
2022/10/26(水) 14:48:16.78ID:dUkqYPeZ0
名鉄はまず1200をどうにかしてから9500やな
近鉄は新型より先に出すなら5800
南海は新型優先なら8300
西鉄は9000だけどTHE西鉄なら6050か
箱も小さいし駅売、イベント売りには最適なサイズだけどな
2022/10/26(水) 14:55:25.22ID:YE7gSJXG0
商品名:「GOGOトーマス パーシー・ディーゼル・カナのおともだちセット」

希望小売価格:4,400円(税込)

発売予定日:2022年12月下旬

商品内容:パーシー(動力車)×1、カナ(手ころがし)×1、ディーゼル(手ころがし)×1
←動力車1両だけで4400円とは
2022/10/26(水) 16:57:20.82ID:m9Dce3G50
ES車両入りのセットだけどレール1本ずつの標準売価を割り算して求め
各部品を合計した税込価格はまあ妥当なんだな
ショボい駅ホームは過去のセット品で推定した単価があんなのでも350円だった

ESのE5¥2000+曲線¥660+直線¥110+ターンアウト¥550
+ストップ¥330−車止め¥55+ホーム¥350=¥3945(ホームを¥250としたらほぼイーブン)

だけど20年前の高架ステーションセットは駅ホーム部分を2000円と仮定してもレールは半額相当
3割引きの量販店で買ったらもはやレールスターか駅がタダで付いてきたような価格設定だったなあ
もう単品集めるよりお得なセット品って出ないのかな
165名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 17:01:26.25ID:FTt6KL1J0
円安で版権代が上がったとかある?
2022/10/26(水) 21:05:58.16ID:m9Dce3G50
為替無関係にトーマスの商品化権とフィーは騰がり続けてるよね
2022/10/26(水) 21:47:33.46ID:Mo3s/2J30
トーマスはいいから200系カラーの発表まだぁ?
2022/10/27(木) 02:15:55.40ID:bqVaSzcN0
ほとんどがタイ・ベトナム製である以上、円安の影響も大きいだろうねぇ
国産牛の方が外国産牛より安くなってるし、もはやプラレールの価格に限らず日本経済全体が心配なレベルなんだがw
2022/10/27(木) 12:11:41.75ID:9rX6jZTB0
MADE IN JAPAN復活ワンチャン?
2022/10/27(木) 17:14:30.72ID:XD44yTYq0
タイバーツは為替安傾向
ベトナムドンは値上がり傾向
そして海運はドルで決済 ←これが一番きついと思う
年初まで110円前後だった1ドル交換に150円払わされてるんだもんな

でも文句は言えない
円高で日本が有利だった時も海運はドル決済
船会社は価値が高い円で寄越せと言っていないからフェアではある
2022/10/27(木) 19:56:16.95ID:XD44yTYq0
>>169
キヤノンが国内生産回帰を発表したね
マジで自動車と電子部品は国内比重が高まると思うけど
家電と玩具はおそらく無理
もう生産インフラも技術的ノウハウも消失してるから

90年代にトミカで最後の国内生産をやったんだけど
無理なコスト削減のために下塗りを省いて直接ダイカストに吹き付け塗装したり
カシメ作業がぞんざいで車輪を歪めてしまったりシャーシがガタついたり酷かったな
マニア向けのショップ特注だったんだから
無理して1000円に抑えるよりも1200円になっていいから良品を作って欲しかった
(その発想がトミカプレミアムなんだろうかね)
2022/10/31(月) 17:47:00.68ID:lwlWXLFO0
やっとVSEのさよならを開封して今さら気がついたんだが
新動力対応の時に窓を埋めて塗装表現に変えてたのね

窓埋めた通常品探すか迷うな
173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/31(月) 19:36:29.23ID:PWwlxbW60
南海千代田工場公開の時に物販で箱根登山は金太郎塗り、京急はこれでもか!と言う位何本も持って来て裏山鹿
因みに当の南海ブースはラピートとサザンプレミアムともう1つあったが忘れたわw
2022/11/01(火) 02:11:18.15ID:/+plQo0O0
南海はほぼ全線で遊べる8300を…
サザンは普通車と連結機能が重要なのになんもないというね、だから普通にスルーしたわ
175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/01(火) 02:52:33.88ID:GT5KuaXU0
>>174
そこは12系客車の様にシャーシ反転の連結改造ですよ
2022/11/03(木) 00:13:20.30ID:dBq+yIuZ0
>>175
肝心な8000.8300.9000が無いんだよなぁ…
2022/11/03(木) 01:06:19.71ID:vWFZeCNZ0
近鉄も南海も阪急も限定品については全くだよな
2022/11/03(木) 02:29:57.12ID:uoK4/Haq0
E233のパンタを何とかしなはれ…
2022/11/03(木) 11:17:48.19ID:LS5oxcWZ0
E233はまず裾絞りといって10年経った
2022/11/03(木) 13:41:45.04ID:Kh/Bxa0G0
兄弟車の相鉄11000はちゃんと裾を絞って
プラレールとしても出てるのになぁ
2022/11/03(木) 14:18:13.17ID:q0svo5oy0
>>177
近鉄南海はES出したんだしそっちで限定すればいいのに
2022/11/03(木) 14:56:08.22ID:HiwVGFzr0
もうこの際専用連結使用でもいいからザザンとセットの通勤車を出す気力を南海に出してほしいけど、ザザンの在庫まだ残ってるからなぁ~
2022/11/03(木) 17:47:52.70ID:/cwGwAiZ0
ザザンが、9割方㍉
2022/11/04(金) 00:40:10.83ID:KywqS/Iw0
ESの箱かなり小さくて場所取らないんだよな
そのコンセプトこそ限定に合ってるのに…かつてのBトレのような波に乗れるようなポジションかもしれないのに
近鉄5800とか南海8300名鉄9500西鉄9000なんかが出せる夢を
2022/11/04(金) 01:00:10.10ID:vRhMsRLS0
>>184
近鉄はシリーズ21よりVVVF顔のが向いてるよな
名古屋三重も網羅してるしほぼ全線の顔。まあ新型作るならそっちでもいいけど
2022/11/04(金) 02:31:31.99ID:5kuhrihP0
最近関西私鉄推してる人いるけど売れるわけねーじゃんで終了なんだよな
2022/11/04(金) 02:49:10.16ID:e+tHBB9C0
ageてるやべー奴に言われても…
2022/11/04(金) 03:13:56.83ID:j7d9HmYk0
>>186
まあ実際問題売れんだろうとは思ってるさ(溜息)
人口も首都圏の3分の1しかいないし、JR線と違って沿線距離も長くない
南海沿線民としてはラピートが売られてるだけでも感謝してる
2022/11/04(金) 03:19:50.01ID:p0ReNv4X0
てか、そもそも通勤電車自体があんま売れないんじゃなかったっけ?
JR東&西の車両は金型が使いまわせる&沿線人口の多さでバリ展しやすいけど、私鉄ともなれば都内私鉄並みの沿線人口か阪急や江ノ電並みの存在感が無いと売れなさそう
2022/11/04(金) 07:37:38.38ID:WCUaczxg0
確かにサザンがS品番入っても売れなさそう
関東の私鉄なんか限定品出して頑張ってるほうやな
2022/11/04(金) 15:53:01.95ID:5AMsz+NI0
京急もアホみたいにバリ展した2000とラッピングの在庫捌き切れるんかな
リラックマは剥がせば普通の仕様にできるからいいけど2000とか今の子供知らんやろ…
2022/11/05(土) 19:04:05.52ID:reILlKoN0
やっぱ新幹線>JR在来線>釜>>>>私鉄みたいな超えられない壁があるんだろうか
私鉄で一番頑張ってるのは京王?
2022/11/05(土) 19:16:36.22ID:4m+ZD7m90
限定品だけ見るなら
京急>京王>東急>京成=西武>小田急
ってイメージ
2022/11/05(土) 19:29:04.53ID:1nSsYkua0
相鉄や東武も、限定品は一応出していた気がして(雀の涙レベルかw)
2022/11/05(土) 19:41:49.35ID:4m+ZD7m90
>>194
あー相鉄が居たね、小田急と同じくらいでいいかも
東武は限定品はそんなにないけど一般販売で頑張ってる印象がある
スペシャルセットに特急のカラバリ、70000系まで売ってもらって贅沢だなあ
196ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/05(土) 20:31:33.29ID:ZIRMWXna0
>>193
2000年頃の小田急は3100系ラストで限定3100個、2600系旧色にフラワー等出したくった頃のイメージ強いから、個人的には東急辺りになるんじゃないか?
2022/11/05(土) 23:07:21.35ID:1nSsYkua0
>>195
スペーシア、今更DRCカラーまでは出ないだろうなぁ
それでも今までに5色出てるんだっけ
2022/11/06(日) 13:47:24.56ID:ElbGkrjq0
埼京線のE233って今もどこかで手に入ります?
2022/11/06(日) 14:26:55.91ID:eY0xCyt60
ヤフオクで3000円程度
2022/11/06(日) 16:03:22.64ID:0TI2zg3J0
埼京の233も鉄博の在庫消えたんだっけ?
京都鉄博も限定で321とか289出してくれたらいいのに
2022/11/06(日) 16:07:26.65ID:5cwpJOYU0
え?
てっぱく限定は205系埼京線だったぞ
2022/11/06(日) 16:09:07.82ID:HowXj8hb0
289はなっちゃって色違いになるけどまあそれでも出るなら欲しいな
顔だけ209シリーズは全く食指が動かない…
203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/06(日) 17:39:33.47ID:Qct/98Ct0
>>198
ブッコハイパーバザールで750円で入手したものの中間車無しなんだよな
2022/11/06(日) 22:21:30.26ID:iuchPtfu0
>>29
買いまくる
2022/11/07(月) 19:41:42.14ID:GC2B1Gvy0
E235用に色々金型起こしたのに従来車両にそれを流用しないのが謎過ぎる
余計なコストがかかるわけでもないのにね
2022/11/07(月) 20:26:58.80ID:Y3poYeoL0
サスティナ車体っぽくないんだよな、E235の金型
E233に使っても全然問題ないと思うんだが本当になんでやらないんだろ
2022/11/07(月) 23:10:30.26ID:Zg3NrAv60
E233にしようにも屋根の歩み板とか顔との接合部はちゃっかりE235の仕様だし、絶妙にめんどくさい金型に仕上げてくれたなぁとは思う
2022/11/08(火) 23:11:10.90ID:8Wj3tQBQ0
>>201
何年引きこもってるんだw
2022/11/15(火) 17:43:28.76ID:nvEPAGgT0
どこの店行っても銀河見かけなくなっちゃった
絶版になると分かると消えるの早いな
2022/11/15(火) 19:55:43.04ID:rE5c51Qd0
パンダねこ復帰して
211ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/16(水) 00:30:33.46ID:vx+OL3zU0
部長が目先の数字しか見ないやつなのかわからんがやる気が感じられない クリスマス売る気あるのか?
2022/11/16(水) 00:44:17.02ID:zX2GkJxk0
今年はトミカのクリスマスセットみたいなのメインで売りたいんじゃないかね
2022/11/16(水) 01:42:12.69ID:6Etzu5ai0
315の発売日クリスマスより後なの馬鹿すぎ
2022/11/18(金) 15:29:06.51ID:NVfmWSmA0
馬鹿殿なんていらんわ!!!

オリジナルプラレール「西武鉄道6000系」が登場!
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20221118_plarail6000/
2022/11/18(金) 16:30:49.00ID:FAerZx1L0
西武ありがとう😭😭😭😭😭
2022/11/18(金) 18:03:06.09ID:t6vGLWJl0
一番プラレールにならなさそうな車両のイメージあったのに拍子抜けした
西武すげーな
2022/11/18(金) 18:25:23.23ID:RCFeEBr50
さささささんぜんさんびゃくえん…………
2022/11/18(金) 18:39:37.93ID:Ju6Itmnr0
西武6000と並べられる(一緒に走らせても問題ない)車両、
今までに出たプラレールでは一体どれだけあるんだろうw
日比谷線13000や東武70000、横浜線のE233、東海道新幹線などもOKなんだよな
2022/11/18(金) 19:01:42.29ID:zmAaMsK70
東急3000、6020、5050、5080
メトロ10000、13000
都営6300、6500
西武2000、9000、30000、40000、ラビュー、NRA
JR横浜線、南武線
池袋駅、西武新宿駅の近くを通る路線
ここに相鉄20000も加わる(げ、東武は無いのか…)
2022/11/18(金) 20:30:10.66ID:Ju6Itmnr0
>>219
中目黒で出会う東武70000をお忘れなく
あとは和光市での東武各車、池袋・西武新宿付近でのスペーシア(JR線内走行)もありうる

それに営団7000もあるでよw
2022/11/18(金) 20:33:52.81ID:zmAaMsK70
>>220
メトロ9000(ノーマルと5次車)も忘れていた…
2022/11/18(金) 23:11:54.97ID:BED9AflD0
新木場でメト6000、08系、小田60000とかとも
2022/11/19(土) 01:24:39.40ID:7c9FssmD0
西武6000系も嬉しいけど、異色の4000系をプラレール化してください
お願いします
2022/11/19(土) 19:12:12.83ID:nQFJgOyh0
THライナーもだが3000円超えか…
痛いがしかたない
2022/11/21(月) 12:08:25.30ID:5pGS0gXK0
最近オクに出るレア物の高騰具合がすごいな
2022/11/21(月) 12:13:50.63ID:w5nKk/uf0
>>225
例えば?

漏れが冷し玉出してあげるよ
2022/11/21(月) 12:19:36.87ID:5pGS0gXK0
>>226
昨日までの1ヶ月くらいだと
EC箱583系 8万円
スカ色近郊型電車セット 30万円
はやてクリア非売品セット 12万円
の3つかな。最後のは初めて見たから相場知らないんだけどね
冷やし玉に期待するぜ
228ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/23(水) 19:43:38.46ID:FBVrkUuD0
40周年から50周年辺りまでの限定品やレアもの放出したら高額で売れるかな?
ファーストトライとかシーズントライ、僕らの街シリーズもすべてあるんだけど。
2022/11/24(木) 12:04:26.08ID:FiCMxvO30
DD51とかED75とか12系・14系・50系客車とか昔当たり前だった車両を発売して欲しい
2022/11/24(木) 12:10:06.88ID:SQNBinXF0
12系は中間車ありで機関車+4両編成くらいのやつが欲しいな
14系も大樹のものしか無いしこれも4両くらいほしい
50系なんかノロッコと銀河が既にあるのに原型は出てないんだよな
昔の勢いが残ってたら激渋座席客車スペシャルセットとか出てたんだろうか…
2022/11/24(木) 12:17:53.49ID:FiCMxvO30
>>230
泣きたくなるほど同意
2022/11/25(金) 02:41:13.22ID:JEBoKVhd0
東京駅のプラレールショップで今やってる中間車プラレールつりに旧型客車入ってるかなぁ?
単体のC12機関車牽引用としてすごくほしい
2022/11/29(火) 13:36:58.67ID:alx/0kPK0
プラレール、、トミカ、アニアの新しい街作りの試みを見て今年限定のベストセレクション付属の民家とマイステーション4WAYにアニアのサファリ動物園やトミカの出動消火レスキューベースを混ぜたらカオスな駅ができそうだ。
民家がくっついていて、動物がいて、火が着いてる駅ができると言う
2022/12/01(木) 14:18:18.72ID:zTgkgeeI0
モノレールの分岐レールっていつになったら出るのかのう?
2022/12/02(金) 00:28:43.58ID:zbrZctdY0
711系の黄色い車輪が嫌でグレーのに取り替えたいんだけど、
動力車の前輪だけがどうしても交換できない
2022/12/02(金) 00:50:02.20ID:piAQiep/0
>>235
動力車の前輪は無理に支えを外すしか無い
接着面を溶かす方法があればいいんだけどな…
2022/12/02(金) 00:55:54.47ID:zbrZctdY0
>>236
そうそう
あの接着剤のせいでびくともしない・・・
2022/12/02(金) 06:20:10.69ID:rFSedeyV0
>>235-236
どこかで見付けた上で、足回りフレームごと変えるしかない?
2022/12/02(金) 13:49:49.04ID:AabhMMuI0
>>238
165系急行タイプは限定品を含めても灰色車輪商品が無いと思う
マイナスドライバーで壊すくらいに止め具をこじり取って車輪交換後にまた接着するしかないね
自分もそうしてるが止め具は紙で作り直し瞬間接着剤を塗っている
これなら気が変わったときにあっさり剥けるw
2022/12/02(金) 14:01:04.31ID:u0OXsrj50
>>239
ちょっぺー限定の横須賀線ってのがありましてね…
2022/12/02(金) 16:40:24.11ID:zDYLJgeH0
>>235
無駄などうりょくだな
2022/12/02(金) 16:40:35.51ID:D/KP4GzU0
あんななんちゃっての話されましても
2022/12/02(金) 16:43:55.56ID:D/KP4GzU0
700形出してよ!

プラレール京急1000形1890番台「Le Ciel」(専用連結仕様)発売!
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2022/20221202HP_22122KO.html
2022/12/02(金) 18:41:43.61ID:rFSedeyV0
>>243
700形でも「初代」の方を?

旧1000もことでん仕様(1300)があればなぁ
2022/12/02(金) 21:43:48.68ID:uTKvHDE50
ドライヤーで加熱→カッターナイフで削って
グレー車輪に取り替えたよ
2022/12/03(土) 01:30:00.15ID:zOqMYBWA0
>>240
勘違いしてた
黄色車輪はファーストトライだったか

ちょっぺーの親父さんはマニアックだったな
最初のロットを売り切るのに数年かかったのに
ヘッドマーク削った新金型になったと知ったら前面だけでもそれらしいと言って
臆せずその新金型でまた発注した
2022/12/03(土) 01:34:50.46ID:zOqMYBWA0
>>243
800形も欲しいです
>>244
ライト付き旧1000は中古市場で評価され出してるんだけど
なんか社内的には黒歴史扱いみたいね
前にここの住人がフェスで社員さんに再販を聞いたけど色よい返事が無かったと書いてた
新1000なんか連結器とスカートの表現違いでいくつも作ってるのに
2022/12/03(土) 02:13:55.61ID:ivIPDkUG0
旧型客車のグリーン車を販売して欲しんだけど
需要がないかなw
2022/12/03(土) 22:58:06.33ID:eeON3cWR0
>>247
旧1000は売れ残りすぎて銀1000と抱き合わせで単品2本をダブルセット扱いして発売したくらいだから()
いい製品なのは間違いないんだけどライトがいらんかったのかもな
2022/12/04(日) 14:42:00.22ID:FlO0gVC50
>>248
色は単純に茶と暗い青だから改造と塗装にトライだw
製品の窓柱を全部切って窓幅半分くらいに柱を付けていくなら楽だろう

自分は白いテープを貼っただけの「はつかり」を仕立てたことがある
そういうルーズを許してもらえるのがプラレールの良さ
2022/12/04(日) 14:47:10.46ID:FlO0gVC50
連投ごめん
旧客サロのもう一つの作り方は
パソコンで幅狭窓と窓柱だけ作図したらプリントして剥がせる糊で貼る
これなら貴重な絶版品の原型を保持できる
2022/12/04(日) 18:33:59.79ID:qOL5XHHq0
質問させて下さい
ダンボール10箱分(レール8箱、橋脚1箱、車両1箱)をおもちゃ屋の買取に出すとどのくらいになりますか?
もし高く売る方法とかあれば教えて欲しいです
2022/12/04(日) 19:55:59.85ID:IhrZ1+pC0
>>250-251
面白いですね!
でも、あと屋根の上の冷房装置という難問が…
あれがないとグリーン車らしくなくて
2022/12/05(月) 01:22:04.10ID:TW+bg9sy0
レールと橋脚はおそらく1つ5〜10円
ヤフオクに出すときもその単価×総数を開始価格にする

車両は1990年代から現行品までで無傷箱付き可動品が1つ300円程度
ただし1970〜1985(昭和40〜60)の日本製で同条件ならヤフオクで5000円成約も夢じゃない
ただのレールはどんなに古くても日本製でもプレミアは付かないと思っていい
特殊なギミックレールは買取引き渡しだと捨て値になるからオクにまとめた方がいい
2022/12/06(火) 07:49:08.73ID:+MIXJMnl0
>>236
ギアプーラー
という工具があって
これを使ってはめ込んである方の車軸を外してタイヤだけ交換できる
ちなみにこの工具は駆動輪のギア割れ交換の時も活躍する

自分はコレ使うのが一番きれいに交換できるけど、不器用だとちょっと難しいかも・・・
2022/12/06(火) 11:17:29.61ID:dWQmg+B70
>>255
万力的なもの?確かにあると便利だな
でもすまん、軸受が接着されてるギアの無い前輪の方の話なんだ
2022/12/06(火) 11:23:02.73ID:FMTwnGIe0
おお、救世主現る!
ありがとうございます。
これで前輪でも車軸の反対側にある金具を外せるんですね?

もしよかったら具体的に使用しているものをご紹介いただけませんか?
258236=257
垢版 |
2022/12/06(火) 11:23:50.43ID:FMTwnGIe0
>>255さんへのレスです
259236=257
垢版 |
2022/12/06(火) 11:25:22.05ID:FMTwnGIe0
「車軸の反対側にある金具」→「車軸の片方の端にある丸い金具」の誤りです。
2022/12/06(火) 12:55:09.01ID:+MIXJMnl0
>>257
自分が使ってるのはこのタイプ、青色のゴツいやつ
https://ja.アリーエクスプレス.com/item/1005004340881787.html
(URL書き込むとエラーになるので一部改変してます)
見た目同じのならどこで買ってもだいたい同じ仕様だと思う

車軸を留めてるあの硬い金具もこれで外せるが
実はサイズが合ってないので車輪も一緒に挟み込んで捻ることになるから押されたプラスチックの車輪はひん曲がるw
適当に余ってる連結器(メス)でもギアプーラーと車輪の隙間に噛まして調整しながら押せばダメージは少ない
不要な車両で練習してから使う方ことをオススメする

探せばもっと良いジャストサイズのギアプーラーもあると思うが
あの金具固いから小さい工具は強度が足らずに工具が負けて折れる可能性もあるかもね
261236=257
垢版 |
2022/12/06(火) 19:59:46.91ID:FMTwnGIe0
>>260
ありがとうございます!
そのサイズだと車輪ごと挟んで外すんですね
もともといらない車輪なのでひん曲がっても問題ありません

プーラーとジャンク車両を買って試してみます
重ねてありがとうございます!
2022/12/07(水) 14:11:22.73ID:vbDTpOzk0
>>255
まさかそういう使い方があったとは!
2022/12/09(金) 19:27:38.43ID:Elg9ePZt0
冬ボー出たから西武6000買い占めたい
2022/12/09(金) 19:50:43.60ID:FVL32DL10
中古で手に入れたキハ40
息子の新幹線よりもはるかに速いw
2022/12/10(土) 10:17:47.42ID:ZDxboJIh0
西武鉄道本社ビル1階ロビー、ループ可能?
2022/12/10(土) 10:35:43.63ID:2asnfaCT0
飯能・和光市から新木場・横浜エリアまでが守備範囲となる車両か
来年3月以降の武蔵小杉周辺を走る車両って、プラレールの既製品でどれだけ出てるんだろうw

実物では東急車と埼京線の共演(同一路線での並び)も定期的に実現するようになるのも、また色々と凄いw
2022/12/10(土) 20:29:30.13ID:w5WeKOWw0
西武6000系をもうメルカリで転売してる屑がいた、2倍の値段で
2022/12/10(土) 21:14:12.67ID:7kvxHd9r0
忘れてた、今日からか

前面が白だから副都心線レイアウトに入れていいやつだよね
早く西武通販プロスパに並んでくれ
2022/12/11(日) 08:17:45.93ID:A98LXg4g0
バカ殿電車嫌い
2022/12/11(日) 08:56:45.79ID:5V+uJ4cR0
確かに前面がシルバーのほうがかっこいいよな~
2022/12/12(月) 17:23:10.61ID:z/uDGRJz0
以前の40000や8000の動きを参考にしたから売れ過ぎて追いつかなくなった感じ
レッドアローと一緒に追加するんだろうね
追加発注ついでに銀のお面バージョンもよろしくお願いいたします
2022/12/12(月) 23:30:10.20ID:z/uDGRJz0
6000については蔵出し完了
西武鉄道ショップもプロスパも在庫復活

レッドアローは本当の完売なのかもな
またノーマルとクラシックを追加生産かけてほしいね
2022/12/12(月) 23:49:58.57ID:2A5WI1ct0
お、レッドアロー完売?ネット通販の話か?
土曜の6000系先行販売ではカートン1箱出してたけど、もうほとんど残ってなかったのかな
2022/12/13(火) 11:31:41.86ID:9mia12ot0
池袋トモニーでしばらくレッドアロー売ってないから多分完売だと思う!
275235
垢版 |
2022/12/13(火) 20:20:42.70ID:UN2UCtUj0
>>260
おかげさまで711系とキハ40の前輪換装ができました
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7632.jpg
感謝感謝です!

ちなみにジャストサイズのピニオンプーラーで頑丈なのを見つけました
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B003FA16UU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
2022/12/14(水) 09:03:47.83ID:cw0b7YaP0
こんな所でガラホ使いに出会うとは…
2022/12/14(水) 20:28:09.51ID:d4mjfAgF0
なーに
俺なんか晒しする時は10年以上前のデジカメだw
2022/12/15(木) 22:41:33.68ID:dgjxYBJ00
>>275
おめ!いい感じだね!
2022/12/16(金) 03:27:53.55ID:sXzA7JLc0
奥の子だったデトに新型のルシエルも出して本格的にネタ切れかましてそうな京急やけど来年も新作ラレ出すんかね
2022/12/16(金) 07:19:32.55ID:X3loI7+40
>>275
黄色よりずっといいね~
2022/12/16(金) 15:32:57.45ID:7DcOJ3f00
>>279
800形が出てないからまだ玉はある
流石に売れないと思うけど()
2022/12/17(土) 13:07:17.64ID:qY/Q7rGI0
今年も私鉄沿線には
何々系(通勤型)のプラレールありませんか?
と探し回る親子が見られる季節になりました
2022/12/17(土) 15:55:00.98ID:wdzgPIuc0
そのうちSシリーズが廃止されてESシリーズに統一なんて展開ありそうで怖いなぁ
284ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/18(日) 23:32:56.37ID:mJ1RiuQD0
このままだとS品番は定価3000とかいくんちゃうか
285ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/19(月) 12:54:31.41ID:S7kiMvY40
プラレールもいつまでもある玩具じゃないだろうし
いつかシリーズ終わる時が来るのも現実味を帯びてきた。
2022/12/19(月) 16:46:06.19ID:tEJ4kaaL0
ええ!そんな内部情報を得られるなんて何者w
2022/12/19(月) 17:15:26.85ID:RQO4Ic+O0
鉄道自体が急激につまらなくなっていることもあるけど
少子高齢化の影響も間違いなく大きいだろうからなぁ
2022/12/19(月) 17:40:34.39ID:iFhPhUIi0
>>287
国鐵大好きお爺ちゃん以外にとっては今の鉄道も十分魅力的だよ
2022/12/19(月) 18:36:21.88ID:V9Cmum5a0
今の縮小はコロナのせいでしょ
流石にもうそろそろマシになるんじゃないか
2022/12/19(月) 18:50:32.25ID:dEnK/kzx0
特注で西武6000とかは出るんだから私鉄各社に頑張ってもらうしかないな
2022/12/19(月) 19:01:51.05ID:KOnRn+hs0
ESが長く続くとは思えないなぁ
ハイパーガーディアン・テコロジー・CSもだけど、何か捻った商品展開はことごとく短期間で終わってるしね
2022/12/20(火) 02:56:39.93ID:V/yA4vAx0
鉄道玩具はレールの商品展開がとても面倒だから
バンダイでも旧タカラでも旧ヨネザワでも10年サイクルで自社規格を出して
数年で尻切れトンボ、自然消滅を繰り返してるんだよなあ
立ち上がり期間に大したレイアウトが組めないのが敗因
問屋向け商品チラシなんかに将来的な部品のイラストを載せててもまず出せなくて終了w
その点でプラレールはレールと情景の蓄積があるんだからやめないでほしいんだがなあ
2022/12/20(火) 06:54:52.98ID:LU49pFYp0
鉄道っていう要素の構成要因が多すぎるからなぁ
あの値段でおおよそ満足できるパーツが揃えられるプラレールが不動の地位を築いてしまえば他が台頭すること事態無理に等しい
2022/12/20(火) 12:29:48.32ID:aCR3RYfg0
60年前のプラレール見ると驚くよ。全然情景パーツ揃ってないからw
電動化に舵を切ったところで新幹線が開通した絶妙なタイミングがあったからこそ続いてるんだよな
2022/12/20(火) 15:10:54.53ID:QnQN4PpF0
>>292
@ レールというのがあってな
2022/12/20(火) 15:11:23.33ID:Moiez53H0
京成3000再販だってよ
2022/12/20(火) 15:20:47.14ID:b3oBEDvu0
関東ばっかりでマジでお通夜
2022/12/20(火) 16:24:29.93ID:xpeiTlRi0
アットレールはまだ売ってるんだよな
車両だけだけど。西松屋は知ってるけど鉄博で103売ってるらしい
2022/12/20(火) 17:35:02.59ID:lMyyxwUz0
テンバイヤーざまあ
2022/12/20(火) 20:29:35.50ID:1fRaqhYW0
やべ

京成3000 3050 北総7500 新京成800 東武8000の千葉5点セットが不良債権化
2022/12/20(火) 20:35:04.71ID:1fRaqhYW0
ここは、スペーシヤ485セット 253きぬがわ 日光詣スペーシヤ
東武スペサルセットの栃木7点セットにかけるか
2022/12/21(水) 02:32:14.70ID:MqBZG09C0
>>295
不勉強ですまんが@レールってウインの企画・製造・販売でいいのかな
まったく同一の金型の車両がいろんなブランドで出たよね
ヌルっと関西 マルカのレールタウン TTC 明治製菓エクスプレスライナー
製造の本家がどこか未だにわからないでいる
2022/12/21(水) 02:35:15.46ID:MqBZG09C0
その@レールも今では店頭で見ないな
玩具売り場に塩ビケースがずらっと詰まってたのがウソみたいだ
それとプラレールに比べたらやっぱり複線や高架区間の部品が薄かった気がする
2022/12/21(水) 02:50:27.83ID:hBCi3FOt0
>>291
ESが数年で廃れるならいいけど、最悪なパターンが上でも言われてる「ESがメイン化してS品番が段階的に廃止」ってパターンだねぇ
タカトミにとって利益率が良い場合とか、あとは今後の日本の経済衰退や人口減少を考慮するとありえそうだからちょっと怖い
ここ数年で情景もシャーシもどんどんチープ化していくし…
2022/12/21(水) 07:37:17.76ID:4u+G8RzT0
塗装も妻面省略とかな
2022/12/21(水) 09:55:06.10ID:GwxsY+Gu0
アットレールの子孫って今どこにどれだけ残ってるんだろ
2022/12/21(水) 13:52:40.34ID:yAOdmi6V0
>>304
中間車が極端にデフォルメ縮小されたのは先祖返りともいえるからね
プラ電車を3両とも先頭車寸法で作ったことから中間車や貨車が長くなっていった
だから価格を抑えるために中間車を短くするのは今後もやりそうね

だけど一方でク5000とコキをほぼ1/80の尺で作ってボギー台車にしたり
商品展開のバランス悪いなあ
2022/12/21(水) 14:10:59.48ID:9UDZvWOz0
通勤型と特急型で中間車の長さが違うのはなんで?
2022/12/21(水) 15:33:06.81ID:j+i2tHoB0
>>306
辰巳屋関西人気トレイン。プルバック1両阪急8000.阪神9300.京阪8000
西松屋の定番商品で今も生産中


鉄博に103売ってるとか噂あるけどマジ?
2022/12/21(水) 16:03:32.95ID:j+hzC2Mr0
京阪8000の旧塗装を今も堂々と売ってんのは笑わせるよな
子供が知らんのはもちろん、親世代も記憶曖昧になってそう
2022/12/21(水) 18:10:13.34ID:qJp1HQYO0
>>308
初期の名残をずっと受け継いでる
手押し玩具時代は全部短かった
その後、電動プラ汽車を出した時に電池スペースの都合から先頭車が長くなった
ちょうとっきゅうを出す時に後尾車を先頭と同じものにするとなれば
電動プラ汽車の外箱の長さ(先頭動力車+短い貨車4両)から引き算して中間車の寸法がやや短く決まった
でもプラ電車は3つとも同じ車体なんで3等分して決めた
2022/12/22(木) 10:19:00.75ID:FbgB2/eM0
京成購入列は銀座線通路方面に延びてるが
案内がいないのでインバウンド客も並んじゃってるわ
2022/12/22(木) 13:03:15.33ID:npolz4QQ0
PLARAILをお土産にするのか…喜ばれるのかな
2022/12/22(木) 16:43:17.18ID:IvCHEQu00
転売するんだよ
2022/12/22(木) 22:37:03.73ID:gca80iSD0
転売虫に効く殺虫剤が欲しい
2022/12/23(金) 07:10:11.84ID:kYUuxMlR0
人権侵害
2022/12/23(金) 13:12:06.84ID:edRx7Pi40
新鶴見
318ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/24(土) 05:43:30.31ID:tdPqRSqp0
俺の自作動画評価してくれ
https://youtube.com/playlist?list=PLoNcNeQkdRLuOkeYXzByOLSP20ty1tpZ_
319ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/24(土) 09:00:02.86ID:pKYcxfVc0
京成買い占められてんな
2022/12/24(土) 10:40:57.99ID:Q+oqmeZ20
京成何個作ったか知らんけど、小さくはないから各店舗であまり在庫持てない。
倉庫にはまだまだあると思う。
2022/12/24(土) 11:39:18.93ID:khjacLSP0
とりあえず京成買いに行く~どこなら在庫ある?
2022/12/24(土) 18:34:15.37ID:aGJ7tUZG0
2万円でも購入者いたのに総崩れですね>京成3000
3500円くらいに落ち着いたらプレミア分=電車賃だと思って増備してもいいかな

出来が良かったせいか10年前から強烈に欲しがってプレミアを何本も集めた人が多かったね
自分は1本しか無かったが一緒に買った空港行き、北総、京急と混ぜれば十分だったし
数年前には都営まで揃ったから3000に固執しなかったな
2022/12/24(土) 18:37:45.46ID:Ehk77rQX0
今日は普通に買えたけど昨日夜に買おうとしたら全然買えなかった<京成3000
人気だなぁ
324ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/24(土) 18:44:19.31ID:pKYcxfVc0
プレミアプラレールの怖いとこだよ
ビンテージモデルならいいけどさ
2022/12/25(日) 04:10:18.22ID:3/sPE92s0
せっかくの再販なのに単2電池の旧シャーシなのが残念
2022/12/25(日) 08:10:38.80ID:hl87icVx0
だから私鉄限定モノは発売日に並べとあれほどw
2022/12/25(日) 14:43:43.58ID:0oINV7bg0
トンキンが慌てふためく様を見ながらコタツでぬくぬく
2022/12/25(日) 18:27:30.31ID:YSGmnLua0
コタツ(の中)でヌくヌく?
2022/12/25(日) 20:00:55.21ID:8blS/Rjk0
南海8300と泉北9300でこっちも久々に味わってみたい争奪戦
といってもまったりだから安心だろうけど
2022/12/25(日) 22:55:10.34ID:cVA/pehV0
>>325
それこそ「再販」じゃないすかw
確かにコストかけて最新動力に換装しててくれればリモコンも往復も使えて面白かったかも
2022/12/26(月) 04:52:53.94ID:F6ndh/+20
新メカ化しても採算がとれんのでしょうね多分
2022/12/26(月) 15:24:52.90ID:5Px7piOr0
かなり買い易いようで今度は追加再販分の転売値が下がってきている
他社のオリジナルが3300円くらいになってるから
旧動力とはいえ3000〜3500円が落ち着くところかな
2022/12/26(月) 19:02:50.82ID:wGpaS5BN0
近所のヨドバシのプラレール安すぎて
ES買うくらいなら+400-500円出してS品番買ったほうがマシ見たいな感じになってる
2022/12/27(火) 00:11:18.35ID:ih/S79Oi0
土曜に京成上野行ったら余裕だった
オンラインも1/15以降に届くらしい

発売日に並べと言ってたやつウケるww
2022/12/27(火) 00:14:25.25ID:UYdvCeu50
初日の売れ行きが異常だっただけだから()

ところでE2系の200系色とE3系こまちのダブルセット出るんだな
謎の組み合わせだけど出るだけ嬉しい
2022/12/27(火) 00:41:10.25ID:fYLvQO100
>>335
実車はパンタカバー無しタイプだけど
プラレールの方は金型流用したが故により200系っぽくなってる感ある
https://pbs.twimg.com/media/Fk6fnuEagAAlu47.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fk6fnhqaAAcWeDD.jpg
2022/12/27(火) 00:47:56.26ID:Bv15ze3Z0
200系のが欲しいんだよなぁ…
2022/12/27(火) 01:19:37.61ID:8iSGCFlN0
200系の連結仕様とセットにしてほしかったものだ

ふるさとチャイムのサウンドと連結仕様にしてほしかった
2022/12/27(火) 01:22:09.28ID:5qSC8za10
40周年が終わる事実
もう200は無理やな
2022/12/27(火) 01:35:00.76ID:pnexl2H+0
>>335
保管条件がいけないのかハズレだったのか
未使用未開封のE3こまちが黄色くなっちゃったからありがたい
マイルールでTEC10両をプラレ5両表現としてるんで3セット買うわ
2022/12/27(火) 02:17:40.16ID:8+idONPs0
マイルール
2022/12/27(火) 03:32:49.34ID:Y4H1XkZi0
>>339
今年来なかった時点で200系新メカ連結仕様は望み薄になったねぇ…
新メカ化されてないのが100系、200系、E1系だけになったが、最近の消極姿勢だと来なさそう
逆に300系や400系、E3-0系に新規金型が起こされてた数年前の新幹線推しがイレギュラーだったってことなのかも
2022/12/27(火) 07:57:24.73ID:1cIpYP980
300、400が来て200が来てくれなかったのは悲しい
2022/12/27(火) 17:30:54.59ID:J0k97SJD0
E2ノスタル塗装だと気づかなかった先頭部分の部品分けの隙間が目立つな
ここは旧製品使った塗り替え品のほうが見栄えがいい
2022/12/27(火) 17:34:25.57ID:Ynk9MU/C0
結局200のHO玩具完成型はアットレールだけか
先頭片方しか無いけど
2022/12/28(水) 01:46:56.94ID:2ZL+7+di0
塗装にスノープラウ、窓、屋根。完璧だな
プラレールはちょうど東日本スペシャル出してたあたりか?なお緑の0系
2022/12/28(水) 09:20:23.47ID:U1ZyK/LY0
>>343
分かりみが深い
2022/12/29(木) 16:23:10.66ID:szZgdEik0
315顔だけマンで草
209の後継者であり209以外だと私鉄型ぶりの流用車体か?321
2022/12/29(木) 18:15:57.54ID:5BewCyHR0
私鉄特急
205
209
私鉄普通
321←NEW
2022/12/29(木) 20:18:52.84ID:7IAPgmoh0
>>348
あれは車体の裾絞り無いのさえ妥協すれば
むしろ211系のお面と交換してJR東海車を作れる素材として見てるw
2022/12/29(木) 20:30:22.98ID:7IAPgmoh0
そもそもプラレールって細部がいつもアバウトなんだから
(初代でんどう0系なんかベンチレーター並びが理解できず山側と海側を交互に彫刻)
323系の時にパンタ準備工事まで彫らなきゃ良かったのにな
したら315系先頭屋根もすっきり
2022/12/29(木) 20:41:03.58ID:YsbZXje90
323だったなw
321は209だ
2022/12/29(木) 20:42:45.52ID:7IAPgmoh0
連投になってごめん
中間車はダブルパンタかこれ・・・>プラレ315
2022/12/30(金) 00:30:55.31ID:ew6Cj+T50
323型使い回すなら関空と227限定でいいから出して
2022/12/30(金) 01:05:04.77ID:TqlioOBo0
ラインシール張るだけのお手軽商品なのにな
2022/12/30(金) 09:52:17.82ID:73JnkgXz0
あれだけ200が200がって言ってたのにいざ発表されたら何も言わないとか
2022/12/30(金) 14:02:51.23ID:9ZhegGi+0
肝心の200が来てない
2022/12/30(金) 15:26:24.14ID:X2VVefAs0
E2系200系塗装セットの売り上げが良かったら本物の200系が来るかもしれないね
2022/12/30(金) 15:39:57.59ID:QiV16hP40
>>354
和歌山、広島、岡山のトリプルセットとか神なんだけどな
2両だけだから安く済むし
2022/12/30(金) 16:19:19.93ID:5biwzTDt0
きちんとした京阪通勤車を出して
シールのなんかいらん
361ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/30(金) 17:17:06.33ID:kHnB8lHc0
>>359
銀河のデータ+側面新設計で117が欲しいところ
黄色一色と緑一色でもいいよ
そのあと限定で国鉄色出してくれれば
2022/12/31(土) 01:05:13.42ID:tfCBBgoR0
>>360
京阪も欲しいけどまず近鉄南海やな
2022/12/31(土) 01:31:00.00ID:QzJMDtQe0
来てほしいけど売れないから難しいんだろうな
今は江ノ電ですら廃盤とかマジかって感じ
JR車両みたいにある程度金型を共有できれば変わるのかもしれない
2022/12/31(土) 04:16:55.73ID:DUe0vWpK0
関西最後の限定って京阪プレミアム?
来年で6年経ちそうで草
3000出ない時点でやる気無いんだろうな
2022/12/31(土) 18:29:41.81ID:iHtUs6UZ0
南海8300
近鉄新型
京阪13000
名鉄9500
西鉄9000
ならキッズもwin win
2023/01/01(日) 00:42:09.45ID:m0wARku80
西鉄3000が出たときは革命やな思ったけど、しれっと消えたんが悔やまれるな
2023/01/01(日) 01:04:43.25ID:L6Qv8m3J0
あれはあの時代で顔だけマンをやらかしたというヤバい意味での革命
2023/01/01(日) 02:19:28.60ID:2GrV6jC/0
西鉄はワンチャン必要やろ
っても関西名鉄以上にやる気なさそうだけど
ネタ的にはレールキッチンだけど、今のメインは9000
2023/01/01(日) 04:09:52.40ID:gH90JB+a0
まあ関西私鉄ですら厳しいのに九州私鉄の車両が売れるわけなかったのよね
JR九州の通勤型ですら厳しいのに…まぁあちらは特急でそこそこ売れてるっぽいけど

南海の新ラピートはJR西と同形式になるみたいだからこれは製品化されるんじゃないだろうかね
あとは近鉄辺りは運行範囲が広いからか結構来るね
名鉄とか京阪はもう二度とこない可能性もあると覚悟してる派
2023/01/01(日) 22:23:56.55ID:iwvIFyZ40
西鉄3000って私鉄で209使ったの初だったんじゃね
今まで205と私鉄型だったし
2023/01/02(月) 01:42:08.49ID:IlVFZq0r0
西鉄3000と315って私鉄最後、JR最新の顔だけ車両になんのか
今回の323で注目されてしまった感
2023/01/03(火) 02:00:43.69ID:/LH6e3iq0
大阪北できるけど271は来ずか
はるかと225.5100出たら個人的にJRは満足
2023/01/03(火) 03:59:54.53ID:wHaLIN/20
>>372
221まだまだ現役だし欲しいけど315を見てると…(察し)
374ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/03(火) 12:57:38.52ID:3+pR3wZM0
とりあえず、都内の通勤電車の車体はE235系用の金型にしないか…
シングルアームじゃないってだけですごい違和感がある
2023/01/03(火) 16:42:48.90ID:StIA0BN50
223はお面方式だったんだから
225がある今こそ225車体に付けた223リメイク品を出せばいいのにな
屋上空調機が2分割ってだけでも実感的だよ
2023/01/03(火) 16:59:38.51ID:Iys9Bh+n0
>>375
マリンライナー型があるやん
といっても今更感なんだろうけど
2023/01/03(火) 17:17:33.68ID:2A4Ep3nI0
マリンライナーの型ってなんか上下に潰れてない?
床下表現があるからかな
2023/01/03(火) 17:27:00.98ID:EAtX8VHg0
E235金型とかマリンライナー金型が流用されない理由ってなんだろう
JR側からなんか言われてるとか?
2023/01/04(水) 14:33:04.25ID:+IxoP5P/0
ゲテモノなんちゃって223ってマリン発売中もずっと定番だったんだよな…
2023/01/04(水) 20:46:20.65ID:tLJY4c7d0
>>376
中古屋で買った後尾車をタネに動力車カバーにして
223-5000編成は作った
パンタ位置とJRマークが四国ブルーなのは妥協w
2023/01/04(水) 23:55:57.77ID:58U5AE3M0
223みたいなやつはもともと205系京王8000の顔なんだっけ?
キメラすぎる
思えば阪急165級のやべーやつ
しかも最近まで限定復刻してた恐怖
2023/01/05(木) 01:01:51.70ID:7qptKw2o0
もはや日本語じゃない
2023/01/05(木) 01:34:36.94ID:FoB0gboS0
京王8000の初版は205だろ知らんのか?
2023/01/05(木) 02:00:19.68ID:voMXAdCb0
165系阪急を思えば315なんかかわいいもんと思えてきた。
2023/01/05(木) 02:58:36.90ID:z2Nx54oG0
205系シリーズ誰かまとめてほしい
京急のも今となってはギャグ
2023/01/05(木) 15:47:20.18ID:UTXB2S6F0
通勤電車(旧動力・田窓)

通勤電車(新動力)┰近郊電車オレンジ
┃..      ┃┣近郊電車ダブルデッカー
┃..      ┃┗S-31 211系
┃.       ┣近郊電車ブルーライン
┃..      ┣京王8000系 
┃..      ┣京王6000系(顔別)
┃..      ┣京王9000系
┃..      ┣小田急9000形
┃..      ┣小田急2000形(顔別)
┃..      ┣西武2000系
┃..      ┣東武10030型 
┃..      ┣東急3000系(顔別)
┃..      ┣都営6300形(顔別)
┃..      ┣営団9000系(顔別)
┃..      ┣209系カナリア(顔別)
┃..      ┗209系スカイブルー(顔別)
┣━┰ドア開閉通勤電車
┃ ┣ドア開閉通勤電車(カナリア)
┃ ┗S-30 ドア開閉通勤電車
通勤電車4色┰京浜急行(1999年)
┃..    ┗京浜急行(2000年)
京葉線
横浜線
埼京線
S-32 ウグイス
S-33 スカイブルー
ADトレイン(山手線SP)
カナリア(総武線SP)
2023/01/05(木) 15:47:38.26ID:UTXB2S6F0
長くなってすまんけどまとめてみた
これで全部なはず
2023/01/05(木) 15:48:35.17ID:UTXB2S6F0
>>386
自己レスでスマンが顔別なのは京王6000じゃなくて8000だな
2023/01/05(木) 16:08:21.67ID:E/ta+fHj0

211顔にシールは狂気
関東ばっかだったんだな。同時期のGOGOトレインは偉大
2023/01/05(木) 18:55:20.34ID:x2NOUtiy0
>>381
京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
JR223ってSPセット初登場の後にサウンド車でレギュラーになったり
モールとショップの限定品にしたりだったが関西人にそれほどまでの人気だったとも思えんのよね

おかしな京王オリジナルで思い出したが
6000、9000の側面コルゲート付き(タネが205系のため)を出しておきながら
のちの7000はコルゲート無しの車体を使いシールで表現という逆のBUZAMAをやったね
2023/01/05(木) 19:04:54.68ID:x2NOUtiy0
>>386 乙
補足するなら近郊電車初期は日本製メッキで
タイに移って銀塗装にしたのを区分するくらいかね

近郊電車オレンジラインのタイ製銀塗装は未だに探してるがまず見つからん
2023/01/05(木) 19:50:02.23ID:UTXB2S6F0
>>390
>京王8000の方は改めて正しいお面の特注を出したんだよな
京王とは縁がなくて分からないんだけど、たまに聞くこの話って何があったの?
最初の型が間違ってたとか?
2023/01/05(木) 20:27:53.48ID:w5XO5p8C0
まあ205系ですしね
2023/01/06(金) 03:40:43.14ID:yHV/xoEc0
週末に実家に行ったら漁ってみるかな
京王8000は初めて出たときには悪くないお面だった(だから早くに完売)
車体は205系だからラインカラー部分が塗りやすいように盛り上がってたが無問題
でも改めて作った8000お面の方が実物写真と見比べたらより再現性が高いよ
車体も似ているが別途新規だからラインカラー部分が出ていないんだ
2023/01/06(金) 03:59:34.54ID:qUR9zA9A0
205ボディオリジナル顔って京王8000.小田急2000だけか
相互乗り入れの3種はあれも適当共通顔だし
2023/01/06(金) 10:29:03.17ID:ZDxYfsxR0
三田線南北線目黒線のも一応オリジナル顔じゃない?
2023/01/06(金) 14:10:08.06ID:cebIqtz50
共通にするために作った架空の顔みたいな
2023/01/07(土) 05:00:43.44ID:HZdANrdD0
関東の新規金型通勤元祖ってどこなんだ
やっぱ京急2100?井の頭も00年初期だったような
2023/01/07(土) 13:52:23.35ID:3rTv0RBS0
まず短期限定売り切り品として新規金型を起こすようになったのが
1997年の都電6000ちんちん電車からだからそれ以前には特注そのものがなかったと思う
>>398
井の頭1000は2005年のようです
博物館に代わって資料館という個人サイトが活発に更新してくれてるのでぐぐって欲しい
おおよその製品は収集されてるよ
2023/01/07(土) 16:04:26.34ID:h4z/U8Cd0
大手で京急1000or京王1000になんのか
GOGOトレインに触発されてる流れは感じるのでGOトレは偉大。復活はよ
2023/01/07(土) 19:58:13.38ID:MF5weuDg0
GOトレ今出るなら近鉄VVVFも南海8300も簡単に出るんだろうなぁと
402ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 20:43:29.97ID:cpzKQvBo0
松岡
https://youtu.be/ElpBP-DposI
403ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:04:48.26ID:cpzKQvBo0
プラレールで製品化して欲しいなこれ
https://youtu.be/3pmwFBUVVjs
404ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:05:07.61ID:cpzKQvBo0
プラレール製品化希望
https://youtu.be/fp3BwPdJXOA
2023/01/07(土) 22:05:23.80ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/6fkACLN.jpg
2023/01/07(土) 22:05:41.12ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/uBNGf5O.jpg
2023/01/07(土) 22:05:51.65ID:cpzKQvBo0
https://i.imgur.com/G3FA4UH.jpg
408ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/07(土) 22:13:39.70ID:cpzKQvBo0
https://youtu.be/oLaDv2BHnCo
2023/01/07(土) 23:08:53.46ID:uRm0Zi0M0
ここで挙げる内容じゃないよね?
2023/01/08(日) 01:11:26.93ID:PEozcmwS0
京急1000が穴空き窓じゃなかったのもGOトレ影響多少受けてた可能性ある説
2023/01/08(日) 19:12:31.84ID:TwGa4ncl0
GOトレ終わったの06年か。っても最後はカラバリだけど
阪急9000出たのも07年だから完全に乗り換えた
阪急、京阪、御堂筋とあの辺りで流れが変わったな
2023/01/08(日) 20:32:03.01ID:bpYJvc0I0
それまで律儀に窓を開けてたものね
Goトレや@レール、明治ライナーが受け容れられたの見て追従したわけか

窓ヌケよりは金型製造と鋳抜きがラクなんだろうと思うけど
窓塗装作業が増えるからコスト削減にはなってないよな気が
2023/01/08(日) 20:45:14.14ID:FP3af4E60
>>399
そのサイト知らんかったから見てみたけど鉄道会社の限定品ほぼ全て揃ってるじゃん

会社限定の独自金型を最初に作ったのは2002年の箱根登山鉄道が最初っぽい
2003年に江ノ電のチョコ電と青電、2005年に京急1000・600。江ノ電20、井の頭1000って流れだね
2023/01/08(日) 21:10:09.59ID:FP3af4E60
すまん、2001年の江ノ電が最初だった
大手初に限るなら2005年になるな
2023/01/09(月) 00:09:17.55ID:3idmQ72q0
>>413
サイト立てた人(管理者)はもしかすると熱海の人なのかな?
ページのヘッダーに貼った写真が有名な160畳部屋のように見える
2023/01/09(月) 00:18:28.49ID:Hop75mZY0
>>415
連絡先書いてあるけど熱海の鉄人とは別人、ツイッターがメインの人だな
ヘッダーの写真は以前の運転会の様子らしいが、縦横無尽な敷き方が鉄人のレイアウトに近くてちょっち感動した
2023/01/09(月) 13:03:00.17ID:o3CAVwdS0
>>416
そうなんだ
ありがとう
あのヘッダーは偶然の産物なのね
熱海の大広間が窓際は板敷になってるんで混同した
2023/01/09(月) 17:10:58.19ID:Hop75mZY0
プラレール系の個人サイトはほとんど消えてるからまたこういうのが興ってるのはありがたい
博物館は6代目箱でも揃ってなかったから全貌が分からないままだったわ
2023/01/10(火) 14:47:06.06ID:Vd6WJMNu0
最近よく見るカチャカチャ車輪どうにかならないかな…
かなりチャチくて好きじゃないな
2023/01/10(火) 15:54:15.33ID:iiW3snGI0
>>418
車両単品の外箱って時期によっては底なし沼だからコンプは無理そうね
小さく車両の絵がいっぱい刷ってある時代は
黄色、水色、黄緑が製品ごとに固定されてなくて同じ車両のバリエーションになってる
2023/01/10(火) 16:18:59.43ID:Vd6WJMNu0
>>420
博物館と資料館で言う4代目箱・電車箱かな
その色の違いに加えて、商品名が印刷 or ステッカーの違い、更にステッカーでも電池の入れ方があるものと無いものがあるみたいで草
しかも先頭車単品もあるってなかなか意味のわからん世代だね
2023/01/10(火) 17:07:22.12ID:iiW3snGI0
>>421
オイルショックで紙もインクも(ちょうど去年のように)50%以上値上がりしたから
商品名を入れず箱を共通化して追加生産の時にある在庫を使おうと試行錯誤したんだろうか…
地の色が違うバリも先に台紙を作って待ち
出荷が決まった商品名を刷ったか
2023/01/10(火) 19:47:31.55ID:oO4bw52o0
もう今更だし転載の転載だがこれってマウンテンの流用か?
https://i.imgur.com/xPq7ipi.jpg
2023/01/10(火) 20:57:21.21ID:YrACnL6q0
>>420
新メカの箱も載せ替え対応マークの有無とか注意外の位置とかで微妙に変わってるから、クソデカ倉庫でも無い限り完全網羅は現実的じゃないよね
2023/01/11(水) 01:47:41.07ID:y5Bq0q8r0
スーパーレールカーゴ
そろそろ色調違い、コンテナ新デザイン、ヘッドマークはシールにして再販せんかなあ
2023/01/11(水) 07:14:39.96ID:8q/w8AM+0
グッバイどき山
2023/01/11(水) 11:11:26.94ID:W9iCZi/A0
>>423
レールに穴空いてる?
トラックマスターのストラクチャーみたいだな
2023/01/12(木) 19:02:26.47ID:sCqh0/xW0
sl銀河の再生産来るか
2023/01/17(火) 20:13:18.77ID:HmEsOnwi0
松岡さんYou Tubeでしか知らんけど更新してないけど大丈夫だろうか
2023/01/18(水) 12:04:46.63ID:CRb181Kw0
>>429
ツイッター見ると最近は鉄道模型の方のイベント主体になってるっぽいけどプラレも変わらずやってるよ
2023/01/18(水) 21:01:55.87ID:UBJtnR/Q0
>>430
教えてくれてありがとう
息子がこの人の昔の動画がお気に入りで最近更新がないから気にしてたんだ
2023/01/19(木) 23:24:43.11ID:DwMfGoIj0
旧客のグリーン車がないから作ってみた
https://i.imgur.com/9zs8UR4.jpeg
作り方は他の人のを参考にしてます
2023/01/20(金) 00:37:36.96ID:0fd34OzW0
新幹線を塗り替えた客車があったじゃないか
初期モノにはパンタも付いてたけどw
2023/01/20(金) 19:56:13.64ID:rd0PObxJ0
>>432
それ欲しい
作ってw
2023/01/21(土) 12:15:35.46ID:dqVxUBP60
シナ座も作れるね。
436名無し
垢版 |
2023/01/26(木) 17:08:36.53ID:8BHrdJ3S0
沖縄に来たから中古屋覗いてみたが全くないんだな。
2023/01/26(木) 19:31:27.09ID:jl8zUhYW0
モノレール以外、列車走ってないからじゃない?
2023/01/26(木) 22:18:33.53ID:YR6SyBYs0
国鉄型特急シリーズ出したら売れるかも
https://pbs.twimg.com/media/FbfRX76UIAA1IcW?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FlYXs9naAAEnjoa?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FkiRBzSaAAA5nMJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FaIL5UkVEAEabe7?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/DHF9gGmUMAAmcNb?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Fe8qWtfaAAAYIH4?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DTQnol_UMAApsS4?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EwiwPoiVIAg-sJA?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETEQfceU0AA8K81?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Env4WpgVoAA0jCC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DnDxHTTU4AEWJqK?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ClJet1mVEAA77Dw?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FdUhQoJaIAIS8LL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EwSIafzVoAIDjUp?format=jpg&name=900x900
2023/01/28(土) 00:26:25.79ID:jRzaRPCK0
>>438
1つめのライラックと2つの北斗は国鉄色じゃない
2023/01/28(土) 13:17:33.12ID:b7hGeKKi0
>>429
くみかえ駅とかESとか最近の低コスト商品なんか再現レイアウトに組み込めないしそもそもレビューする気にもならんだろうからネタに困ってるのかも
2023/01/31(火) 00:18:56.86ID:fpepo+4A0
sl銀河、単なる再販かと思ったら客車がブルークリアー、機関車が青プレ仕様になったのか
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810299585
2023/01/31(火) 08:59:33.42ID:xOT78GWV0
>>441
側面、モールドなしでシールだけの超手抜き仕様じゃね?
いらねー
2023/01/31(火) 11:50:48.22ID:eeQ2F7W30
>>442
モールドが無いのは12年前に出た初回版と同じだぞ
2023/02/08(水) 00:41:52.05ID:wY7/4hRg0
>>429
収益化ができなくてyoutubeから撤退したよ
2023/02/08(水) 23:52:51.15ID:s4x4+KwG0
また収益化出来そうな話をしてたような。ダメだったのかな??
2023/02/09(木) 00:12:16.06ID:mr7RPU1T0
今度の謎車両はドッグエクスプレスか
2023/02/12(日) 10:46:12.23ID:9ilY3sUQ0
京成3000ってまだファミマで普通に売ってるんだなw
2023/02/14(火) 00:44:31.09ID:JV+Q/vRb0
売ってて別にいいと思う
2023/02/14(火) 11:14:04.15ID:DYcmzAfE0
>>447
初動の売れ行きがヤバかっただけで今は在庫安定してる
2023/02/14(火) 23:12:31.76ID:v206Zomb0
松なんとかがNに行ったのもわかるわ
オワコンすぎる。限定も東ばっかだしな
2023/02/14(火) 23:46:11.39ID:K9YZuE6b0
少子高齢化が一段と深刻な状況になってきて、限定品商法も成り立たなくなってきたのかな
2023/02/15(水) 04:32:18.72ID:pZScUo5e0
むしろ、ディテールに凝った国鉄車両を売り出せば中高年に売れると思うんだけどねえ
2023/02/15(水) 09:40:07.77ID:UmW3Qk4r0
>>452
プラレールしか買えないキモカネ中高年なんてタカラトミーさんからしたら全く相手にする必要のないゴミ層でしかないだろ
454名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 11:51:11.99ID:DBBQXp/M0
キモカネって何の略なのか気になるところ。キモい金持ち?
2023/02/15(水) 12:16:53.14ID:kjQzyXYo0
>>454
https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%82%AD%E3%83%A2%E3%82%AB%E3%83%8D
2023/02/15(水) 13:05:24.76ID:Nm5pTVuM0
2000年代の大人向け商品連発は異常だったとはいえ、逆に今のオリジナル車両やミッキーマウスがS品番入りしているのもおかしいよな
個人的には5-6年前くらいのノリで続けてほしい
2023/02/15(水) 13:22:00.05ID:g/pm8BG+0
キャラ物を別シリーズに分ける程の需要が無いんだろうな
逆に通常シリーズもまだコロナの影響から抜け出せてない
単独で維持出来ないのとコロナで人気が落ちた部分の穴埋めの寄り合いってことだろう
2023/02/15(水) 16:40:51.51ID:X+p0rleM0
キモくて金のない
2023/02/15(水) 22:34:50.53ID:BCEqRRiG0
いよいよ200系カラー来るぅ
2023/02/16(木) 02:46:13.71ID:sMct7z6C0
お前ら買い集めるだけ? 改造とかしないの?
2023/02/16(木) 09:48:46.51ID:4jPGsb/p0
>>460
子供と遊ぶ
2023/02/16(木) 12:27:45.29ID:eb/ZRv7z0
子供の心で遊び
ぐへへへへ
2023/02/16(木) 17:58:27.59ID:kcRw195X0
>>452
国鉄どころか今や90年代JR車でも売れるだろ
いまは架空車にお熱みたいだから100%やらないだろうけどね
2023/02/16(木) 20:40:59.31ID:yalUqltt0
お前らプラレールやってるおじさんがそんなに多いとでも思ってるのか?
私鉄限定品なら西武6000みたいなのもあり得るが
2023/02/16(木) 21:50:33.04ID:phnR5+IV0
>>460
俺は子供の頃に遊んだ懐かしいアイテムだけを集めてるので改造とかはしないなぁ
改造や工作は鉄道模型で楽しんでるよ
2023/02/16(木) 21:52:51.85ID:Ba+oSTCT0
ラインナップがゴミすぎて完全にNに移行しつつある
まあ元々ベースはBトレと鉄コレからだけど
2023/02/16(木) 23:19:04.31ID:mpBdkFx80
>>463
最終的には架空車しか発売されない状況になるのか?
商品許諾絡みのカネを極力出したくないとかだと、本当にその展開もありそうで怖い
2023/02/16(木) 23:34:37.68ID:Tln5WiJb0
マニアのおっさんってどれぐらい居るんだろうな
2023/02/17(金) 00:04:14.92ID:6DrsU4PJ0
>>467
もし本当にそうなったら60年以上培ったブランドイメージを自分から壊す事になるし、流石にそういう事はないと思うけど…
でも今の状況じゃ本当に客が離れるばかりだよな
自分らがキッズだった頃に架空の電車で喜んだっけ?って話なんよな
2023/02/17(金) 00:17:13.75ID:1UIexkno0
>>469
流石に完全に架空車だけとはならないだろうけど
新幹線や首都圏の通勤車以外はすべて架空車となる可能性も
あながち否定できない現状ってのが色々となぁ

半世紀以上前だと、色は架空でもプロトタイプとなる実物は一応あったからなぁ
2023/02/19(日) 10:36:52.04ID:nnmPtyFg0
新横浜線開業記念セット予想
相鉄21000
東急4000(Q seat)
メトロ9000リニュ車
都営6300新規金型
埼高2000
2023/02/19(日) 10:37:38.84ID:nnmPtyFg0
あと東武9050
2023/02/19(日) 11:39:17.89ID:40eLnoqJ0
5本セットww
出すとしても21000、5050、3020だろうな
6300は都営限定の単品に期待
2023/02/28(火) 01:02:42.54ID:4Ztelb+w0
新ポイントレール
https://pbs.twimg.com/media/Fp-6AwyaAAAEqFm.jpg
2023/02/28(火) 01:51:41.75ID:S41f6cL90
>>474
いずれは単品でも販売するのかな。
2023/02/28(火) 09:21:20.39ID:pGOPuzSE0
>>474
ターンアウトと混用はできないのか、専用ジョイントだな
2023/03/01(水) 09:05:46.44ID:PUnMyNnc0
>>476
Y字ポイントは普通のジョイントに見えるな。
478ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:05:50.02ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
479ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:05:58.18ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
480ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:06:51.11ID:w0gxYdzr0
プラレール統合スレ
481ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:07:39.12ID:w0gxYdzr0
女子中学生がトイレでパンツ脱いでおまんこからおしっこを勢いよく出すけどさぁ
おっさんニートだろ
482ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:09:10.12ID:w0gxYdzr0
プラレールの6灯式信号機をレゴで作った
https://youtu.be/i8TRq9u13vo
483ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:10:00.35ID:w0gxYdzr0
プラレールの4灯式信号機をレゴで作った
https://youtu.be/aMK-PI6f35c
484ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:12:54.42ID:w0gxYdzr0
キハ120のヤンキー仕様やキハ58の頭文字D仕様が見たい
485ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:13:32.86ID:w0gxYdzr0
キハ58がAE86と峠バトルする漫画描く予定
486ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:14:51.29ID:w0gxYdzr0
キハ183が車内で爆音でEXILE鳴らしてLEDピカピカさせながら走行か
487ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:15:39.48ID:w0gxYdzr0
キハ58が首都高で悪魔のZとバトルする漫画描こうと思う
488ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:16:15.34ID:w0gxYdzr0
ここの住民ってトミカは買わないの?
ハイエースとかいいと思うけど
489ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:20:56.00ID:w0gxYdzr0
トミカのはたらく車を集めて山陰本線沿線の風景を再現とか
490ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:24:23.09ID:w0gxYdzr0
SL銀河の後尾車狙ってる
491ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:27:53.46ID:w0gxYdzr0
自作曲出した
https://youtu.be/pEslS1hHP2I
492ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:28:15.96ID:w0gxYdzr0
自作曲出した
https://youtu.be/gJaTFOIqIzU
493ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:29:15.38ID:w0gxYdzr0
変な曲
https://youtu.be/_JKthsq2rn4
494ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:30:00.81ID:w0gxYdzr0
女子中学生のおまんこからおしっこが勢いよく出てくる
495ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:30:58.17ID:w0gxYdzr0
プラレールで山陰本線の浜坂や香住を再現しようと思ってる
496ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:31:38.67ID:w0gxYdzr0
プラレールで安栖里駅や和知駅なんかは簡単に再現出来るな
497ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/03(金) 20:32:13.09ID:w0gxYdzr0
工作で京王のマルタイ自作してた中学時代
でも失敗に終わった
2023/03/09(木) 12:14:37.79ID:lZ4v8Mtq0
はい東海型急行イベント限定
https://plarail-tokyo.com/flyer.html
2023/03/09(木) 12:27:25.86ID:lh3EFwP10
何気にグレー車輪の165系って初?
2023/03/09(木) 13:03:22.90ID:74mqz3Wl0
165中古相場値下がりしちゃうよお!
2023/03/09(木) 13:35:00.03ID:4dsCJ7/h0
サンラ伊豆もグレーお初じゃん
502ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/09(木) 13:43:21.98ID:1n9fF86r0
種別幕も新しくなってる?
2023/03/09(木) 16:42:59.22ID:MvEV0Y7P0
もう黄色車輪の車両って消滅した?
知らないだけでまだあるかな
2023/03/10(金) 11:38:42.14ID:QuLfmJlK0
JRロゴも消えてる
2023/03/10(金) 14:37:30.14ID:HBhczzdi0
黄色車両はパノラマスーパー
2023/03/11(土) 12:23:09.34ID:7BnCXtkR0
入場記念品三年経ってついにあいつらが出て来るのか
2023/03/11(土) 19:42:12.05ID:JUfuiN9/0
プラレールのケースて何段積みまでいける?
2023/03/17(金) 13:23:49.21ID:RTCGlTu60
SL銀河結構よさげ。クリア客車も似合ってるし
数年前の雰囲気が帰ってきたような商品だな
2023/03/17(金) 18:53:36.93ID:14JUBxTr0
知らない間に東急3020販売決まってて笑う
2023/03/17(金) 20:27:49.56ID:8bDbqNW20
単なる色変え
2023/03/18(土) 23:43:30.94ID:CRi95lWd0
6020系も再販してほしい<東急
2023/03/19(日) 12:50:32.71ID:W6jyY9IC0
ポポンデッタ海老名中古セットものがすご〜い
2023/03/21(火) 08:30:17.90ID:F/R9SP/L0
東急3020後尾車尾灯とロゴマークエラーだから交換対応になるよな?
2023/03/21(火) 22:31:32.25ID:IKnnvBkP0
3020系やっぱエラーだよなあれ
次のロットから直してくれたら嬉しいかなぁ程度に思ってる
2023/03/21(火) 23:00:58.46ID:yaEIv4Pt0
マジ?焦って買わなくてよかった
2023/03/21(火) 23:07:28.78ID:yaEIv4Pt0
5050再販したんだから5080も再販しないかな
欲を言えば3000を新規金型で…
連投すまん
2023/03/24(金) 22:25:43.94ID:7rBG3nY70
>>512
鉄道模型のついでとして見てきた
メンテできるならパラダイスのようなものがまだ色々とあるね
2023/03/24(金) 23:37:16.00ID:3mZrFBrd0
こういうとこ書いたら速攻で転売の餌食だと思ってた まだあるんだ
2023/03/31(金) 11:06:31.75ID:SKgdkTaW0
ソ80は販売終了したのか?
2023/03/31(金) 11:53:33.95ID:NcnJxOBD0
ソだね
2023/03/31(金) 18:49:03.26ID:Y1cQj98z0
また架空車両かよ 子供だましで肝心の子供も釣れないんじゃ話にならんわ
もう畳む気なんか?プラレールは
2023/03/31(金) 19:37:05.83ID:qnxVCX8Z0
買うのは親定期
2023/04/01(土) 01:42:28.95ID:bEoN9HgK0
>>520
ソっか
近所のコジマで日焼け半額買っといた。ありがとん
2023/04/02(日) 15:52:49.84ID:8LFloppv0
相鉄20000の造形ってもう少しどうにかならなかったんだろうか
スカートを下へ出っ張らさずに、スカート下端がそのまま側面まで続くのはいくらなんでも……
屋根の塗装もなんか変だし
525ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 21:09:11.92ID:9ZjPxZKm0
架空車両出すくらいなら、普通に103とかキハ40 EF65 500新規金型版辺り再販してくれ
526ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 17:18:44.49ID:F2he/KWY0
EF65は今も売ってるよね
527ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 18:25:08.48ID:hRtYlRTU0
貨物スペシャルセット2のEF65の500番台のリアルバージョン金型 もったいないよな
2023/04/04(火) 21:29:35.09ID:LvOdL/jY0
クロスライナーは改造してTRY-Zを作れっていうメッセージに違いないよな
2023/04/07(金) 16:42:08.53ID:HwMSHtV50
「プラレール京急2100形KEIKYU BLUE SKY TRAIN(専用連結仕様)」・ 「トレイン定規」を新発売いたします!
https://www.otodokeikyu-sc.com/smartphone/news.html?date=20230407151016
530ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 20:57:09.70ID:qkicq0z/0
高級プラレール始まったな
531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 20:59:54.82ID:LxylLCmW0
リアルクラス?
ツイで見かけて検索したら怪しいサイトしか出てこないんだけどw
2023/04/10(月) 21:13:39.81ID:DBlJTVcV0

誰かが言ってたの実現してるやん
なお関東オンリー+どうせ国鉄攻め
2023/04/10(月) 21:39:47.69ID:aly9dn2G0
>>530->>532
これか
https://pbs.twimg.com/media/FtWY5xZaQAAzI0R.jpg

しかし初手185系と小田急nseとは
2023/04/10(月) 21:49:21.67ID:aly9dn2G0
その他新製品多数
https://pbs.twimg.com/media/FtWcKmwaEAEMa-6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtWnkgOacAAHbC2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtWnkgPaYAArVZz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtWnkgHaEAAyT6L.jpg
2023/04/10(月) 21:53:13.93ID:DBlJTVcV0
メトロもかwまさに予想通り
2023/04/10(月) 21:56:51.82ID:C1YyFoDA0
中央線初のHO玩具か
GOトレ合わせると無いのは四つ千日今里のみ
537ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 22:07:30.51ID:em1qzM+/0
頼むからメトロは 03 6000 7000 9000再販してくれ
2023/04/10(月) 22:09:00.31ID:7jjIl3mZ0
通常シリーズは本格的に新幹線と架空車両ばっかりになりそうだな
大きいお友達はこれやるから黙れと
2023/04/10(月) 23:07:53.47ID:C1YyFoDA0
年代的に40.50代くらい臭いしJRは期待できんの?
これではるか出して欲しいんだが、221も
2023/04/10(月) 23:19:03.48ID:dretAi+T0
謎に08は復刻恵まれてるな
これ以上はさすがに出ないだろうしこの前買ってなくて欲しい人はちゃんと買ったほうがええかもね
65は伏兵すぎる
2023/04/11(火) 00:54:56.62ID:J2ux8Fwq0
阪急6300リベンジできる訳か、年齢層的にも
正直おっホイ車両には惹かれない…

関西に関しては普通に通常品で現行の普通車の方がいい
聞いてるか近鉄南海
2023/04/11(火) 03:30:07.06ID:3nOxQVTy0
床下のアットレール感
アットレール、プチ電車の車内取り外し、そしてBトレ
今までの他社の集大成感があって好印象ではあるけど問題は車種よ
2023/04/11(火) 07:28:11.95ID:fcvmuVFA0
たっっっっか
いや嬉しいんだけど、微妙にコレジャナイ感…
プラレールはktm監修の造形くらいが一番好きなんだよなー
メトロはそこはライト付きにしろよ…
2023/04/11(火) 07:40:13.78ID:fcvmuVFA0
釜に国鉄にロンタキに東京・大阪メトロ
タカラトミーはまだ見捨ててないな
見直したぜ
2023/04/11(火) 07:40:42.74ID:fcvmuVFA0
でもこれ何らかの周年でやるべきだったろ()
連投すまん
2023/04/11(火) 09:00:09.04ID:7hcgSqGf0
08系にスペーシアXそしてリアルクラスと久々のプラレール博もまぁ見に行く価値はありそうかな
2023/04/11(火) 09:05:50.32ID:ZBNXA9iQ0
マンナナマンハチは完全に商機逃したな…こっから単品、あるか?
2023/04/11(火) 09:15:20.75ID:L7JG9E7W0
出してもらうために今回は買わねば
549ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 19:02:52.44ID:PqcmgWad0
103とかDD14とか名鉄モ510とかEF63なんかは造形すごかったからなぁ

今考えても子供向けじゃない気がする
550ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 19:03:37.75ID:PqcmgWad0
新規金型103はカツミ監修やけど、それ以外カツミ監修の車両ってあった?
2023/04/11(火) 19:37:53.03ID:Xprw2OwK0
221とか
2023/04/11(火) 20:13:47.42ID:+6nIwXam0
>>550
151系もカツミだね

リアルクラスってやつはまだタカラトミー公式には無いみたいだけど、近いうちにページ出るのかな
初回が関東のJR・私鉄の特急なら第2弾は関西車を期待したい
2023/04/12(水) 02:19:36.06ID:DJOqqzyy0
165リメイク、関西車ってんなら次は阪急6300か?
阪急6300、環状103あたり
2023/04/12(水) 02:33:24.77ID:BGriKjut0
カラバリできるな
京とれいんもあるし
2023/04/12(水) 09:01:56.00ID:LcLjifk40
JR貨物も有料でイベントか

とはいえ、撮影会に比べたら親切価格だけど
2023/04/12(水) 20:05:13.52ID:bivSyIgG0
書くスレ誤爆してたww
2023/04/13(木) 00:38:08.05ID:2d2CwMbk0
屋根部分は高架橋脚に対応した奴と造形重視の2つがあるのか
https://pbs.twimg.com/media/FthcGhuXoAE0-ni.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FthceWSWIAAvS91.jpg

後リアルレールのばら売りもある様だ
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810218241/
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810226413/
2023/04/13(木) 00:40:49.44ID:54PVm3T90
今のところ車種には惹かれないから直線レールは買う
2023/04/13(木) 01:39:00.32ID:AfAXQ9g20
床下やっぱアットレールやん
巡り巡って本家が取り入れるのか…
2023/04/13(木) 08:55:53.34ID:o3xQbrKN0
やがて架線集電車が出そうなお燗
2023/04/13(木) 10:44:59.62ID:464yMpHn0
リアルクラス、お値段が結構するけど、こういうのって実物見てみたいね
562ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 11:35:17.98ID:MkJT85Ai0
そこでプラレール博ですよ
2023/04/13(木) 12:26:32.96ID:sil75FvN0
お子様がぎゃーぎゃー泣くから行きたくない
2023/04/13(木) 12:36:24.73ID:Bsu4kpIn0
リアルクラス爆死しそうな気がする
2023/04/13(木) 12:56:57.53ID:D4clI3Oq0
っ プラレールアドバンテスト

4~5年、20車種くらいと予想
566ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 13:13:29.25ID:02Es0QxM0
プラレールアドバンスと違って途切れたとしてもそれほどダメージはないな
2023/04/13(木) 13:21:25.53ID:D4clI3Oq0
てか、最初から、185、117、221、NSE あたりを
窓くり抜かない@レール簡易金型で、プラレールで出せばよくね?
2023/04/13(木) 14:19:54.16ID:2d2CwMbk0
リアルプラレール185系
編成がクハ+サロ+モハ+クハだから単純な複数回では10両に出来ない感じか
2023/04/13(木) 14:37:36.68ID:zj+m2Jwz0
副都心線また出るの嬉しいけどさ、ライト無しはともかく前面黄帯省略したら怒るよ………?
一編成3300円は限定プラレールレベルのお値段なんだからさ
2023/04/13(木) 14:51:17.33ID:fjfP6SkA0
>>569
子供のおもちゃに何を求めてんの?
( ´,_ゝ`)
2023/04/13(木) 15:15:16.26ID:LM0i2R2S0
>>570
以前までできてたものができなくなってたらそら怒るでしょ
2023/04/13(木) 16:24:17.96ID:GXcw6OnL0
値上げするなら塗装もライトも維持してほしいよなぁ
それすら出来ないほど全体的に価格が高騰しててコストカットしても3300円になってしまうという事なのかな
2023/04/13(木) 17:22:06.31ID:Xr6Ii/as0
リアルクラス、カッコいいのに爆死はないだろうなぁ。

とりあえず次に繋ぐ為にも買う
2023/04/13(木) 17:33:24.53ID:jU+jDu2v0
あくまでガキ向けなんだろう。 
客単価あげたい、と。 リアル見せたらガキでもこれまでのプラレールがちゃちく見えるし。
親やジジババから金むしり取る作成だな。
2023/04/13(木) 17:40:55.35ID:Xr6Ii/as0
だから大きいお友だち向けなんだろww
576ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 20:21:19.54ID:m/tZynpk0
>>574
うちの4歳児はNゲージはNゲージよさがあるしプラレールはプラレールのよさがあると思って遊び分けているようだよ
アドバンスは最初興味をもっていたけど、車種の少なさからか飽きてしまった
2023/04/13(木) 21:17:34.37ID:fjfP6SkA0
>>571
だとして、たかだか数千円のおもちゃの細い不出来に対して怒りをぶつけるってどんだけ余裕ない人生おくってるの?
2023/04/13(木) 21:22:24.24ID:4adI9mbY0
なに健常者みたいなこと言ってんの
2023/04/13(木) 22:08:54.92ID:yhwKl83O0
>>577
自分が異常者だとは思うし、マトモに怒りぶつけるのは流石にどうかと思うから5chで吐いてるんだけど、あかんのか

デジタルカタログ見た感じメトロロゴはあるけど黄帯はない感じ?まあ買うんだけど
2023/04/14(金) 10:54:31.61ID:Dl2SP6M00
youtubeみてたらリアルクラスのCMが流れてきたんで
何年かぶりにここに来てみた
https://www.youtube.com/watch?v=TaxYnQhHaOo
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/realclass/lineup.htm

続くかどうかは大きいお友達がどのぐらい買い支えるか、かな?
2023/04/14(金) 12:25:32.70ID:isUWAV2L0
多分最初の製品は目新しさで蒸発
次から売れなくなる
でテコ入れでマニア受けする形式や自動運転システムを投入
最後はダメになってしれっと終売
2023/04/14(金) 12:47:07.90ID:KkGTolaK0
スーパーレールと云うのがあってな
583ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/14(金) 17:32:36.94ID:kBGlt66A0
他所でやってくださいって広域帰省のせいで書き込めない
2023/04/14(金) 17:37:55.94ID:kBGlt66A0
お、書き込めた。
「他所でやってください」っていう広域規制に巻き込まれてる人は、ブラウザや端末を変えると書き込めるようになる可能性が高いのでお試しあれ。
2023/04/14(金) 17:40:59.95ID:kBGlt66A0
>>573
>爆死はない

うーん、どうだろう?
アドバンスと違って既存の車両・レールと完全に混ぜて遊べるのは強みだけど、値段が7000円代とかなり高め
Nゲージの基本セットに手が出ちゃうような価格帯だから売れるかなぁと心配
あと車両が渋すぎないか?っていう問題も…200系新幹線なんかが来るならともかく185系って…俺は嬉しいけど売れるのか問題がw
586ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/14(金) 17:46:41.62ID:YVgo+5e+0
プラ博ようやく再開みたいだけれど、スケルトンレールの量り売りについて一切告知がないっぽい?
今年はやらないんだろうか
2023/04/14(金) 17:54:04.18ID:pZoJV/Is0
>>585
そうなんだよ
なんで200系これでやらないんだと小一時間
これこそ新規でやるべき最後のコマだろと
2023/04/14(金) 18:08:36.44ID:XKIQoiKE0
200系新幹線と103系各色はそのうち出るでしょ
プレミアすごいし
2023/04/14(金) 19:19:39.51ID:6O2YWaVc0
200は既存の400.E3と連結できてほしいけど連結器がリアルじゃないから不細工になりそう
2023/04/14(金) 21:27:11.28ID:AAC+sZaz0
>>582
ウチはそっちを買い与えられたのちNに進んだ
レールのリアル感は最高だったね
このリアルクラスとやらはアドバンスの二の舞を
禁じ得ない
2023/04/14(金) 22:20:26.80ID:n95AEuFK0
>>589
もし200系がリアルクラスで出るとしたら後尾車は鼻が交換できて連結器の有無が選べるとかになりそう
連結相手がリアルじゃなければ不恰好になるだろうから期待薄だが…
2023/04/15(土) 14:04:29.98ID:29yEot0w0
>>589
200系はできれば通常のプラレールで出て欲しいなぁ
併結相手の大半が通常プラレールなわけだし
2023/04/15(土) 21:28:23.88ID:LKAyYFnO0
>>592
出ないからこれが最終手段なんだろ
2023/04/16(日) 09:50:29.12ID:TMYAirBH0
結局みんなはリアルクラス買うの?
自分はレールだけ買おうかと思ってるけど、これなんかタカトミモール限定っぽいな...
2023/04/16(日) 09:51:39.15ID:TMYAirBH0
>>586
コロナ対策で素手で触れる量り売りはできないのかもな
ただ、インフルと同じ扱いになったし過剰対応な気はするけども
2023/04/16(日) 11:58:51.29ID:uC3XT//90
リアルクラスの第2弾の匂わせを公式がしてるからとりあえず期待
2023/04/16(日) 15:14:11.09ID:VEEgNeuc0
200なら大大大歓迎、おつりが来るくらいだけど
いつものお馴染みパターンの0系なら萎えまくるわ
0系で枠潰されるのは敵わん
2023/04/16(日) 19:01:28.37ID:TMYAirBH0
むしろE233みたいなカラバリ展開しやすいやつがリアルクラスに来ると予想してる
そういう意味で103とかはかなりフラグ立ってるのでは
2023/04/17(月) 10:39:25.30ID:XpiKjXM00
プラ博でリアルレール(茶)とかひっそりと販売する説
2023/04/17(月) 12:04:04.74ID:yasmAieP0
PC橋脚とか高架駅とか高架複線外側とか中古価格吊り上げる意味あるん?
あんなん常時販売しとけよ
601ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/17(月) 16:32:15.21ID:+oMEYmu20
単純な話で、常時生産するほどには需要がないだけだろう
最低ロット数の数千件とかの取引がメルカリとかで行われてるわけではないし
高額で買うのは馬鹿馬鹿しいから、そのうち来るであろう再生産タイミングで購入するのが得策かと
602ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/18(火) 14:39:52.38ID:MatWPH5L0
>>584
これのお陰で他板含めて書き込めるようになった
情報サンクス
2023/04/18(火) 14:58:24.69ID:MatWPH5L0
ESプラレールが消えるのが先か、リアルクラスが消えるのが先か…
2023/04/18(火) 16:44:47.34ID:/ftxTbnD0
『JR東日本 プラレールスタンプラリー2023』を開催します!
https://www.jreast.co.jp/press/2023/tokyo/20230418_to03.pdf

e 235クリアバージョンねえ
2023/04/19(水) 07:22:17.54ID:Pv21ThCT0
>>604
スケルトンE235、結構ええやん
でも抽選だと当たらないから萎える
606ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/21(金) 00:53:39.89ID:IFPxHKRc0
で、結局プラ博で量り売りはあるのだろうか…
リアルクラス関連の線路の限定色販売とかも期待してしまう
2023/04/21(金) 10:49:23.60ID:qS5WM+AL0
もうせっかくだし過去のイベント限定商品全部売ろうぜ
2023/04/21(金) 13:59:24.00ID:TgCsmJSP0
桜の木の単品とかグレーの架線柱とか
なんで一発で終わったかなあれ
2023/04/21(金) 15:27:55.45ID:IFPxHKRc0
>>608
桜の立ち木は最近のセットで復活したね、新仕様でだけど
グレー架線柱は多分思うように売れなかったんだと思う(一応これも橋脚に乗せれるような新仕様が最近いくつかのセットに入ってたけど)
昔のプラ博で売ってた茶レールとかも売れなくてスケルトンメインに切り替えたらしいし
2023/04/21(金) 15:40:08.85ID:6Vrg+usc0
シーズントライ桜、紅葉の派生品だから
2023/04/21(金) 15:41:57.39ID:6Vrg+usc0
イベント会場で一回生産品だと聞いてイパーイ買ったなあ
まだ押入れに眠ってるはず
2023/04/21(金) 15:50:54.87ID:6Vrg+usc0
シートラセットと小田急箱根の旅セット、箱根登山鉄道の旅セット、サウンド特雪セットもイパーイ買ったなあ

あの頃は美大出が企画してたのか、パッケージも美しかったなあ
2023/04/21(金) 18:06:54.45ID:TgCsmJSP0
>>610
あ、そういう事か
頭の中で繋がらなかったわ
それにしても一回限りなのは惜しいよなぁ
614ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/22(土) 00:16:57.08ID:iAWzw24S0
丸の内線2000系
サフィール踊り子
東武リバティ
JR四国鉄道ホビートレイン

が絶版。
2023/04/22(土) 02:35:39.98ID:Y0m8mULR0
超スピードドクイエセット、E5系ベーシックセット、新幹線レールセットに入ってたタイプの架線柱?
あれはあれで使い勝手が良いんだけど、なんか最近また見なくなってる気がする
2023/04/22(土) 02:36:21.35ID:Y0m8mULR0
アンカー入れ忘れ
>>615>>609宛てです
617ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/22(土) 10:38:11.06ID:u/uhD/HF0
リアルクラスのシャーシ、公式の詳細動画見る感じだと載せかえ対応シャーシっぽい?
だとしたら神だなぁ
618ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/22(土) 18:34:51.62ID:D2tacGrx0
絶版
S-36 東武リバティ
S-37 サフィール踊り子
S-58 丸の内線2000系
KF-02 JR四国鉄道ホビートレイン
KF-08 クレーン操重車
2023/04/23(日) 06:18:07.44ID:YkeYl8Lt0
>>618
江ノ電といいホビートレインといい結構売れてるらしいものが普通に落ちるの謎いな
やっぱ3両以外は邪魔ってことかね
2023/04/23(日) 15:46:48.57ID:O2jFzID40
>>617
その説結構聞くけど、車長違うのにシャーシ共通とかほんとなんだろうか
2023/04/24(月) 15:09:59.22ID:c0dZf7rV0
リカちゃん・トミカ・プラレール…タカラトミーが73品値上げへ、平均8・5%アップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6f0e2974f5be9dbe17a470dcf58b948b1b8df1
2023/04/24(月) 17:15:33.20ID:SEQGxwtH0
>>621
仕方のないことだけど、プラレールが1編成3000円の時代が来るかもねw
2023/04/24(月) 19:16:14.55ID:v8vNvi3Q0
プラレールは一編成1600円と相場が決まっておる
2023/04/25(火) 13:47:48.36ID:WhqN4S4+0
リアルクラスのレールはタカラトミーモール限定らしいけど、各種シャーシとか限定情景パーツも限定販売すればそこそこ売れるだろうに
2023/04/25(火) 16:18:10.50ID:criIrhma0
>>623
25年前の相場な
2023/04/26(水) 06:28:22.77ID:9oEAvj3g0
>>623
あーね、ブックオフね
2023/04/26(水) 23:23:29.28ID:fPP60X0H0
>>624
特にシャーシ系の単品販売は修理依頼も減ってwinwinなはずなんだけどねぇ
ハイパワーライトシャーシの単品とか売ってほしいなぁ
2023/04/27(木) 00:37:04.78ID:Jo3zZOZx0
レール限定とか萎える
2023/04/27(木) 19:05:19.45ID:s3WtPqPn0
165系、シール付きなのいいね
「大垣」とか明らかに大きいお友達向け…
2023/04/27(木) 19:20:54.07ID:mMr+Swwm0
>>606
量り売りではなかったが、スケルトンレールの販売自体は行われてた@池袋
631ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/27(木) 23:42:47.33ID:vX6+wqJf0
レールは1本110円、橋脚は1個148円、カラバリは例年通りとな
2023/04/28(金) 13:32:59.31ID:3ocoUwYt0
プラ博限定で売ったら絶対売れるもの
圧倒的第1位 カラフルまがレール

あれ何で消えたんだろうね
2023/04/29(土) 02:18:30.77ID:lUgBP5qS0
いつ買ったのか覚えてないけど、グレーのまがレールなら手元にある
中古は買わないしプラ博も行ったことないので市販品だと思うんだけど謎
634ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/30(日) 05:18:01.10ID:0kC8Py2z0
>>632
これはマジで共感だわ
一時期は1年ごとに出てたのにな
635ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/30(日) 05:25:22.32ID:0kC8Py2z0
>>633
2008年ぐらいに販売されてた記憶がある
2023/04/30(日) 15:00:44.28ID:q0Asr2m90
昨日プラ博行ったがアトラクションと販売ブースのカオスっぷりが
2023/04/30(日) 15:02:56.84ID:kUa1Jmca0
昔プラレールあみだくじで取ったR32スカイラインのメッキ仕様思い出すわ
2023/05/01(月) 02:14:17.86ID:CEYVdvFg0
プラ博のN700S中間車、実は3年前のキッズに配られるはずだったんだよねw
それはそうと来年の入場記念品が楽しみ
2023/05/01(月) 17:09:00.93ID:e1SzxYTg0
大きなお友達用中間車も用意しとけw
2023/05/01(月) 17:11:28.43ID:j1XF6lKt0
プラ博オリジナルの謎車両欲しいんだけど
あれって子供いないとキツいよな
2023/05/02(火) 13:25:08.33ID:/2Un4IYe0
メルカリとか漁ればいいんではないかね
2023/05/02(火) 13:41:02.82ID:OWAWLjAo0
ブックオフにたくさん売ってるよ
2023/05/03(水) 11:50:40.69ID:sEpms3CJ0
>>638
恐らく新幹線の中間車だと思うけど、E8は製品化されてないだろうし何が来るだろう?
E5〜7辺りか、大穴で500系パンタ無し配布みたいな神展開かね
644ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/04(木) 04:06:06.65ID:35FtYmkn0
500系って地味にパンタなし中間車ないよね
単品販売されてたことはS品番の中間車と同じ金型だったし
645ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/04(木) 04:06:40.07ID:35FtYmkn0
>>639
新幹線の中間車を配ってくれる時点で十分に大きな子供向けでもあるw
2023/05/04(木) 14:10:01.06ID:PsUiB0Yo0
ノスタルジック300系の4両セット用に中間車の新規金型起こしたのは未だに謎過ぎる
来年はワンチャンE235の中間車みたいながっかりパターンかもね
2023/05/06(土) 18:04:32.35ID:mUVrzdTz0
新幹線だけは力入れてくれるからいい
釜や通勤は…最近は架空車ばっかだし
648ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/07(日) 00:55:16.24ID:4FGTUHYj0
リアルクラス第二弾が出ずに爆死する可能性あるよな
2023/05/07(日) 04:34:19.84ID:N7VA1NB90
みんなってどれぐらい線路や橋脚保有してる?
プラ博とかで限定カラーとか買い漁ってると、気づけば直線も曲線も増えがちで困る…雪国レールセットだけで曲線16本も入ってるし。。。

あとプラ博の165系、方向幕とか種別幕のシールが付属してて大分マニアックだなぁとw
2023/05/07(日) 07:48:01.64ID:b92Vwzml0
セットもの買っても車両以外は捨ててるなあ
651ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/08(月) 18:33:45.58ID:tVy9tQ+z0
プラレール鉄道と鼠汽車いらない
2023/05/08(月) 18:55:33.21ID:4OJJumDu0
うちも同じく線路は捨ててる
ある時数えたら曲線だけで60本ぐらいあって、タワーレイアウト作るつもりもないしってことで断捨離した
2023/05/08(月) 19:11:53.23ID:3lms157U0
再生プラのレール出して配慮アピールはするのに
レール捨てられるセットを出す資本主義の矛盾
2023/05/08(月) 20:33:13.19ID:7SYvoW0b0
敷きっぱなしでも構わない広い空き部屋でもあればなぁ・・・
2023/05/08(月) 21:27:07.21ID:+I1lXwuk0
それな・・・
2023/05/09(火) 05:44:35.76ID:hAiJ0Hf00
>>653
まぁぶっちゃけ、セット付属のレールや橋脚は我々みたいな大きなお友達だけなのでw
普通の直線・曲線レールとかってメルカリとかに出しても労に見合う価格はつかないから捨てる人多いんだろうな
2023/05/09(火) 05:45:42.02ID:hAiJ0Hf00
ごめん、1行目おかしかった
正しくは「セット付属のレールや橋脚『を捨てるの』は我々みたいな大きなお友達だけ」です
2023/05/10(水) 12:32:38.71ID:pXX4cCaI0
気になったので数えてみたら直線が40本、2倍直線とか1/4直線も含めるとすごい数になりそうだw
さすがに減らすか
659ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/10(水) 13:41:50.89ID:ZmPTrked0
オーバル1つで直線×4、曲線×8だからすぐに増えやがるんだよな(特に曲線)
2023/05/10(水) 15:23:39.02ID:LFvg7bjJ0
そんなあなたに2倍曲線!
曲線が2本繋がっただけで何もコンパクトではない画期的なレールだぞ!
2023/05/11(木) 08:11:09.29ID:MTL7PcQl0
子供と中古ショップ行ったら4分の1レールよりもっと短いレールが単品で売ってたのでとりあえず買ってみた
昔あったという8分の1?レールかな?
2023/05/11(木) 16:01:11.23ID:7foZtKDG0
>>662
昔売ってたジョイントレールやね
1/4レールで埋められへん隙間埋めるんに結構使えるよ
663ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/11(木) 16:52:06.65ID:889lSa/M0
去年は大樹。
今年は丸の内線が犠牲に。
来年は何が犠牲になるんだろう?
2023/05/11(木) 18:57:44.96ID:bEYNk1uF0
このままだとS品番は新幹線と架空車とJR通勤電車のみになる説あるよね
リアルクラスはありがたいが、ESばっかじゃなくてS品番にももう少し力を入れて欲しい
2023/05/13(土) 00:22:23.71ID:9R8fAqXC0
>>659
こういう話見てるとリアルレール買うのに躊躇しちゃうなぁ
楕円1周分を買うつもりだったんだけど、うーん…
666ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:13.36ID:dXvnfC9y0
線路も困るが、最近のチープな情景の方が個人的には取り扱いに困るw
2023/05/15(月) 17:32:12.87ID:mCA9yt870
ヤマダ行ったらエヴァのが安売りしてた
2023/05/15(月) 22:26:57.75ID:AOoa0qBs0
一時期あれだけテンバイヤーの餌食になってたのにね
2023/05/16(火) 00:44:34.49ID:NZYK46xK0
TYPE EVA-01,02が1,500円くらい
シンカリオンのも安くなってた
2023/05/16(火) 02:47:46.19ID:lk7ZEVb00
1500!?
なら買おうかな………
2023/05/16(火) 18:30:18.64ID:NZYK46xK0
悪い1500円+消費税だった。
25日まで
シンカリオンの方はアマの方が安かった
2023/05/16(火) 21:12:23.66ID:f1MwvhZW0
国の方針でマグネットを使ったおもちゃが販売禁止になるようで…
今のところプラレールについては規制対象外だと思うけど、もしかしたら連結仕様も色々変わるかもしれない
2023/05/17(水) 13:23:12.26ID:qH6C07pM0
>>672
マグネットと言っても独立した1個1個をまとめておもちゃとしている「ネオジウム」の方ね
プラレールの磁石は弱い方だしプラに囲まれて簡単に取り外せないから問題ないと思うよ
2023/05/17(水) 13:34:42.12ID:Zi38HZZb0
プラレールの場合、そもそも分解しない限り誤飲も起きないだろうからなぁ
今回の磁石問題とは関係なく、コスト面で新幹線も専用連結仕様に移行するとかはあるかもしれん
2023/05/19(金) 08:01:33.96ID:3fpfvjew0
そもそも専用連結仕様が登場した理由って何なんだろうね
2023/05/19(金) 08:38:32.33ID:4cxNNmL30
連結器に磁石嵌めてネジ止めするのは高コストだからじゃない?
2023/05/19(金) 20:36:16.00ID:Mr1GXxeU0
福井県とタカラトミー連携、プラレール商品開発へ おもちゃ知名度生かし北陸新幹線の開業PR
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1787871
2023/05/19(金) 22:56:14.26ID:qAxuyX4D0
福井スペシャルセット
W7!福鉄!えち鉄!
今のタカラトミーならやりかねない
2023/05/19(金) 23:48:19.33ID:PcDKYQJq0
そんなの誰が買うねん
俺らか
2023/05/20(土) 00:16:41.42ID:qVKCnRfX0
なぜ福井?521とか出んのか
まず関空快速先して
2023/05/20(土) 00:25:44.77ID:ZodXjcMf0
これは期待しかないな
2023/05/20(土) 00:27:17.42ID:ghXjzTEQ0
E7新幹線、サンダバ681、雷鳥485の既製品セットですが何か?
2023/05/20(土) 09:19:49.11ID:ktZ84iDd0
W7系とサンダーバードとシール貼っただけの敦賀駅セットだろ
既存既存
2023/05/20(土) 21:37:06.60ID:yFZ3moa80
683系の金型改良で683系4000番台出そう
2023/05/21(日) 02:13:50.24ID:XkxIgyf40
間違いなくW7系は入ってるとして他は何だろう、サンダーバードも確定かな
金型あったっけw
2023/05/23(火) 01:21:27.78ID:f8xSPpuC0
通常のLEDシャーシの車両を自力でハイパワーライト化するのって結構難しいっすかね?
高輝度白色LEDで従来のオレンジ色LEDと対応電圧が結構違うから、昇圧回路とかが必要なのかな多分…
2023/05/23(火) 15:17:45.68ID:5vkfx56s0
521って323の色換えでいけるんじゃね?
スカート気にしなければ、そもそもプラレールの小さい
それ出せるなら広島岡山関空和歌山全部出せるんだけど
2023/05/23(火) 17:40:57.39ID:nAiUGk4r0
田舎は売れない
2023/05/24(水) 02:10:35.63ID:TsdWmNEa0
しかし福井県にちなむセットを発売ってことは、W7系・サンダーバード以外のもう1つが難しいな
521系は弱い気もするし案外フクラムとかキーボかもしれん
2023/05/24(水) 02:11:28.83ID:TsdWmNEa0
>>686
製品についていえば、乾電池1つで光らせるために昇圧チップみたいなのが入ってるって過去スレで話題になったことがあるよ
2023/05/24(水) 09:28:55.02ID:3hZ0bEcz0
福井県にちなむとは言えど誰もセットを出すとは言ってない
2023/05/24(水) 10:52:19.44ID:XVOZWstj0
既存セットに恐竜一体つけて終わり
2023/05/24(水) 11:34:02.99ID:SDYjJjxB0
今はアニア兄貴が居るからな
恐竜くっつけて終わりか
2023/05/24(水) 23:30:25.29ID:0lWu1w7+0
セット出すにしてもこの時世のコスト事情で2台が限界では
2023/05/24(水) 23:46:09.99ID:si1Br9+X0
カニセットの中身が恐竜になっただけとか
2023/05/25(木) 12:13:52.30ID:bCh72SYx0
ありそうw
2023/05/25(木) 21:33:56.65ID:0+OTCovw0
そうか、セットとは言われてないんだな…W7系だけの可能性も十分あるなこれ
698ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/27(土) 20:52:07.14ID:jDR45rZL0
みんなはリアルクラス買うの?
2023/05/29(月) 15:29:14.04ID:NzCMuJk90
迷い中
Nみたいに再生産があまりされない可能性があるだろうから
2023/05/29(月) 15:42:51.12ID:5UPF3hJI0
買わずに文句言うのも筋違いだろうし買うわ
店頭で現物見たけど結構良さげに見えた
2023/05/29(月) 15:44:58.86ID:SFuvmdsU0
車種次第
200は出るなら確実に買うけど
2023/05/29(月) 17:43:29.64ID:o16ZJpa80
リアルクラス買って半分に切るのよ
703ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/29(月) 23:52:53.41ID:QcLyBQVF0
リアルクラスは103系や205系、209系が出たら買う。
2023/05/30(火) 00:51:27.43ID:B25Lfz+d0
デフォルメされてるからプラレールなんだよ

リアルで寸足らずだったら、おかしかろ
2023/05/30(火) 13:07:37.96ID:OAFLi5VY0
個人的には前に出てたキハ40ぐらいのリアリティで充分
2023/05/31(水) 00:20:48.74ID:l/qcAc8u0
カートレイン
何時も思うけど、一杯繋ごう系だと客車が電源車だけなのがモヤる
https://pbs.twimg.com/media/FxYpk9vacAAB4r8.jpg
2023/05/31(水) 01:39:50.36ID:J5JDjPlH0
>>698
正直悩ましい。頑張って揃えてもアドバンスやBトレみたいに急に廃盤になると萎えるし
708ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/05/31(水) 20:38:34.28ID:13xIjXYL0
6月、7月は新製品ラッシュだな。
財布が悲鳴を上げる。
2023/05/31(水) 21:17:51.75ID:mVRtGMhX0
ボーナス出るし問題ない
2023/05/31(水) 22:19:28.20ID:lW+ClnPd0
KF品番がどんどん改悪されるの何とかならんのか…
コンテナが減るのは仕方ないにしても、新幹線中間車とかを潰してまで登場させた1両商品達マジで短命すぎないか
2023/05/31(水) 23:49:48.03ID:+7tEYQ900
とりあえずリアルクラス185とスペーシアX
2023/06/01(木) 13:40:02.27ID:F3ZQJlPK0
200系出るならリレーセットとか出んのかな
713ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/02(金) 00:08:37.13ID:x48mkqkD0
打ち立て!おとどけ!丸亀製麺×プラレール

なんかスシローの後継品出てて草
2023/06/02(金) 22:45:06.73ID:lxP2a+eF0
プラキッズお届けするデリヘル特急スブリはよ
2023/06/03(土) 13:48:58.01ID:8egpCB2+0
>>713
スシローと違ってこれウケない気がするなぁ
回転寿司は遊んでみたいって家庭も結構ありそうだけど、うどんはなぁ
2023/06/03(土) 13:49:33.49ID:8egpCB2+0
>>712
そもそも200来ない可能性も十分ありそう
2023/06/03(土) 14:01:22.50ID:0NHwaon60
スシローとかいいから200系新幹線をたのむよ
2023/06/04(日) 15:18:58.04ID:kIw3z/VI0
お馴染みの本体はともかくなんだこの苦肉の策みたいな駅は…
今年は何故か犬猫を推すのに付属しなかったりハリボテなのはどうなんだ…

5周年!トミカと遊ぼう!くるぞわたるぞ!カンカン踏切DXセット
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/2023fumikiridx/
2023/06/04(日) 23:50:41.33ID:9hu4GJae0
ここ数年の情景のチープさは異様
2023/06/05(月) 00:12:30.32ID:amsaPC530
>>718
なんであると言える

去年の40周年で外してきたということは充分にありえそうだが
2023/06/05(月) 00:13:29.64ID:amsaPC530
ありえそうというか来そうだということで
2023/06/06(火) 14:55:29.97ID:VmfN1j0H0
一番望まれてるのは200として私鉄他は何になるんだろリアル
まあ阪急6300も当確として
阪急6300、京成AE、西武5000
近鉄はあえて二世じゃないのか?三世が限定とはいえほぼ定番商品と化してるし
2023/06/06(火) 15:40:38.46ID:jFpopXJa0
さあ予想の時間が参りました!
2023/06/06(火) 20:07:55.07ID:zrqWNG5x0
>>722
チラシの裏でどうぞ
2023/06/06(火) 23:38:05.09ID:0SM89wQS0
当確とか笑うとこか?
2023/06/07(水) 00:33:13.45ID:MxC3XXXb0
お馴染み名鉄7000もやりそう。それより1000の完全体出してバリ展で同時に1200のが嬉しい
2023/06/07(水) 17:29:57.33ID:34+WZom00
へーそーなんだー
2023/06/07(水) 18:32:02.21ID:qJzxmk9V0
じゃあ俺からは北急8000系、山万ユーカリが丘線でw
2023/06/11(日) 23:21:26.38ID:sBtAFZXK0
山手線E235系を希望
730ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/12(月) 12:29:35.16ID:rGMuysaZ0
無くなる前に買っておいた
https://i.imgur.com/1qbYwUK.jpg
2023/06/12(月) 15:04:22.05ID:aWb3V06H0
そういやこれ消えるんか
732ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/12(月) 15:17:05.93ID:GOXAVhjE0
KF08は資材運搬車になったのでクレーン操重車は廃盤
2023/06/12(月) 17:16:48.76ID:dsAuJDTH0
これから物置やうどんの半額セイルがあるのに
2023/06/16(金) 04:35:36.82ID:v1HuDhq80
なんか5chのデザイン変わって使いにくくなったな…
2023/06/16(金) 04:36:22.91ID:v1HuDhq80
blueplastictracksだっけ?海外プラレール愛好家向けの交流サイト死んだっぽい?
2023/06/16(金) 06:37:32.01ID:jBxAq9eC0
新商品リークとかあそこから流れてた印象だったが
2023/06/16(金) 10:35:30.60ID:dJ3EjtUZ0
生きてるぞ
リニューアルしてからスマホからだと死ぬほど見辛いが
https://www.blueplastictracks.org/index.php
2023/06/16(金) 12:08:30.86ID:v1HuDhq80
>>737
おお、ありがとー!
リンクが変わったのか前のブクマからだと飛べなくて…マジで助かった
2023/06/17(土) 14:09:42.00ID:QlTB68dG0
そろそろリアルクラスの発売日か…買う人結構いるのかね
第2弾が来るかも怪しい…
2023/06/17(土) 15:45:47.60ID:f50AyXQC0
リアルクラスのレール、アドバンスにも問題なく使えそうなら
レールだけ買いたい
2023/06/17(土) 15:54:53.23ID:MqF9t/k30
アドバンスは亡くなりました
2023/06/17(土) 16:53:25.45ID:f50AyXQC0
アドバンスは俺んちではバリバリの現役
2023/06/17(土) 18:30:26.09ID:MVMV767c0
第2弾は公式でカミングスーンになってるから確定でしょ
問題は第3弾だな
2023/06/17(土) 20:54:11.49ID:r7sY95sX0
ヌーパーレール、アドバンテストと同じで、発売時点で黒歴史確定でしょ

克己151や103と同じクヲリテイにしときゃ良いのに
2023/06/18(日) 00:12:51.72ID:IFWsYymf0
>>744
もう当時の担当者いないんじゃね
似たようなことやろうとした結果がリアルクラスなのかもな
2023/06/18(日) 01:36:45.44ID:9nmgJksi0
>>743
確定なの?

アドバンスとかだと
公式で大阪環状線が紹介されてたのに
販売されないままアドバンス終了になったような
2023/06/18(日) 22:55:45.86ID:n5fvkqMd0
そうそう、環状線323系の件があるから不安になってる
2023/06/19(月) 05:39:51.36ID:dfYzTvfh0
価格設定ミスってる気がするんだよね
あと1000円ぐらい出せばNゲージの基本セットが買えるわけだから、「Nは敷居が高い」って思ってた層を取り込めないのでは?とか思ってる
2023/06/19(月) 07:17:16.36ID:ymzQz2zh0
>>748
リアルクラスとNは別物
天秤にかけたりNの代替と捉えたりする人は少ないのでは
2023/06/19(月) 17:27:39.86ID:IJ7IWhCW0
>>749
めっちゃ多いでしょ
タカトミ自体が「Nゲージに手を出せない人たちへ」とかって広告打ってるぐらいだし
個人的にはE233とかの現代車両も出してほしいが、その前に廃盤になりそうな悪寒
751ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 18:26:28.44ID:SPADSRhJ0
ようやくDF50やDD54の山陰セットが出るのか...
752ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 23:07:11.93ID:tVpZnEFx0
>>737
ここ前から見てるんだけど、不思議なぐらいリアルクラスについて話題にならんのよな
なんでだろ...
753ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/19(月) 23:09:40.74ID:tVpZnEFx0
>>749
当然天秤にかけると思うな
いい線行ってたアドバンスですお亡くなりだからねぇ
2023/06/19(月) 23:15:00.82ID:dfYzTvfh0
アドバンス持ってなかったから分からないんだけど価格帯的にはどんな感じだったの?
アドバンスと比べたコスト的なメリットとして、線路・橋脚・情景類は既存のものを完全流用できるって点かね
2023/06/19(月) 23:59:36.27ID:08/ezXYj0
>>752
新製品の話を何故かPlarail TOMY Thomas NEW RELEASESで全部やってるからじゃなくて?
2023/06/20(火) 06:29:39.31ID:mk0jLmWj0
アドバンスの車両、当時のアマゾンの領収書を表示させたら
1800円とか1900円とかだな
2023/06/20(火) 11:39:19.09ID:85PHQW4C0
>>756
情報サンクス
それと比べるとリアルクラスは異様に高いな…
2023/06/20(火) 13:52:32.44ID:hh+kj+N70
4両、全塗装で普通のプラレールと同サイズ
文字通りおまけにレール付きだもんな
レールは別売りでいいから5000円台くらいにしておけばよかったと思うんだがな〜
2023/06/20(火) 13:56:37.47ID:mGqlJFgH0
リアルクラスも明後日だが発売で2弾の発表来るかな
2023/06/20(火) 19:30:32.41ID:LPpY4XVT0
>>755
そう、そのスレッドを見てるんだけどほぼ話題になってない感じ
トラックマスターに近い形状の線路だし海外勢が喜びそうなもんだと思ってたから意外だなーと
2023/06/20(火) 19:33:55.51ID:LPpY4XVT0
>>759
何か月単位で新製品出す予定なのかは分からないけど、第二弾の発表来てくれると嬉しいね
2023/06/21(水) 01:17:20.98ID:WtfmMLKC0
「プラレールリアルクラス」レビュー
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/review/1509534.html
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/review/1509534-2.html
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/review/1509534-3.html
2023/06/21(水) 02:45:18.92ID:Kgl3+N4x0
リアルポイントレールが追加登場しないか期待してしまう
ターンアウトと単複ポイントはあってもよさそうなもんだが果たして
2023/06/21(水) 17:31:49.78ID:h7f4Rb3J0
厳しいのかもしれんが、リアルレールがいうほどリアルじゃないのが気になるw
2023/06/21(水) 17:32:25.23ID:h7f4Rb3J0
>>762
フライング?もうレビューでてるのか早いなw
2023/06/21(水) 18:17:36.69ID:Qf0fSNS/0
や★ら★せ
2023/06/21(水) 18:48:07.87ID:Mx9+lSv+0
>>766
やらせの割りにはここ追加塗装した方がいいなみたいな記述がある件
2023/06/21(水) 20:53:18.72ID:Kgl3+N4x0
リアルクラス、新メカののせかえシャーシいけるっぽいね
2023/06/21(水) 22:13:20.00ID:OI0wMQDU0
YouTubeを見ていたら「プラレール リアルクラス」のCMが流れたので、
「へ~、こんなのが出るのか」と思っていたら、価格を見てびっくり。
そこで、このスレに来てみた。
自分は東海地方の住人なので、第1弾の185系とNSEには興味が湧かないなぁ。
主に関東地方の人向けなんだな。
2023/06/22(木) 01:13:28.05ID:9pB6OWyE0
まぁ人口的に首都圏や京阪神が優先されやすいのは仕方ない…
2023/06/22(木) 02:07:45.24ID:JsWVharn0
開発者へのインタビュー記事が出てるけど、最近の車両は製品化してくれなさそうな雰囲気っすね
製品化まで4年かけたってのは意外だった
772ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 02:31:33.18ID:NjzZA+/W0
いよいよDF50と20系彗星がプラレールに
胸熱だな
2023/06/22(木) 11:10:59.00ID:JR7hi2o20
リアルクラス、塗装エラー引いてる人いるなぁ
2023/06/22(木) 11:17:02.66ID:oO7gMmZU0
休みなんでリアルクラスを早速買ってきた
上方向は別パーツになってるから分かりきってたからともかく、横幅もデカいなこれ
普通のプラレールとは別物と考えた方が良さそうだ
775ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/22(木) 12:05:21.78ID:Vdf2HbzI0
車両限界が違うので
従来のストラクチャーは使えない場合があるのだな
2023/06/22(木) 12:27:09.31ID:7r26uYIV0
新レール、大きな鉄橋にめちゃくちゃ合う
2023/06/22(木) 12:56:59.58ID:9pB6OWyE0
Twitterとか見てるとリアルクラス結構不評なようだけどなんで?
ノイジーマイノリティが騒いでるだけなのか、本当に期待はずれな出来なのか…
2023/06/22(木) 16:09:48.33ID:02tD5zuT0
出来はいいんだけど値段に見合わないと思った
物価高くなってるから仕方ないのかな
2023/06/22(木) 17:43:07.49ID:v0UHT6j90
コアなファン層ほどモノ申してる感じが強い印象

愛と憎しみって表裏一体なんだね
2023/06/22(木) 18:34:21.22ID:v4CYMazR0
上り方と下り方でジャンパ受け有無が作り分けられてるのね
2023/06/22(木) 18:54:50.81ID:oO7gMmZU0
>>774です
色んな車両と比べてみたけど、車体が大きいというより背が高すぎるのが正しいのかもしれない
線路に置いているのを遠くから見る分にはなんの違和感もないや
2023/06/22(木) 22:06:07.44ID:dkv7AetL0
個人的な総じていい感じ
ハイパワーライトのシャーシと組み合わせると前照灯+室内灯って雰囲気になるのも素晴らしい
アドバンスの急な廃盤がトラウマだったけど、こちらは継続購入して応援してみるか
2023/06/22(木) 22:18:37.14ID:bEKCdK570
メトロ400塗装エラー交換してもらえるんや
2023/06/22(木) 22:49:08.49ID:9pB6OWyE0
>>782
このクオリティで現役新幹線が出たらバカ売れするだろうなぁって思った
併結機能がネックになりそうではあるけど
2023/06/23(金) 03:40:25.84ID:Rik/PD2u0
購入者アンケートとりあえず参加してみたけど、「増結用中間車」「コントローラー」「ライト付きのリアルクラス」「リアルレールのラインナップ追加」「リアルな情景」などなどを構想していることが分かった。

製品化希望欄もあったけど、今回買ってる年齢層は絶対上の世代だからアンケート結果も上の世代の懐かしいものばっかに偏って、今後も国鉄世代向け製品しか出なくなるのではないかと不安だなぁ
2023/06/23(金) 08:07:19.19ID:xFeL/5Eg0
ありそうな展開で笑えん
2023/06/23(金) 08:13:28.26ID:RO9nmUA90
プラレール リアルクラス スペシャルセット 出せ
2023/06/23(金) 09:14:18.59ID:2+77Ok8i0
コロナショックの時にプラレール買うの我慢して900円台で買ったタカトミ株の時価評価が倍になりました
あの時ここで「1000円切ったら買い」と教えてくれた親切なおじさんありがとう
2023/06/23(金) 09:32:33.78ID:xs7H2/9R0
自分も同じタイミングで100株買ったけど株主優待目当てだから売り出せぬ
たくさん買っておけばよかったよ
2023/06/23(金) 23:14:01.11ID:J+dy7Zev0
新幹線の16両編成を出して欲しいけど、高額になりそうだな
2023/06/23(金) 23:18:10.77ID:ei+ZCiUX0
16連は流石に先頭牽引式のプラレールだときついのでは…
N700Sの8両セットが(釜用に昔あったハイパワーモーターを除いて)公式最長だと思う
2023/06/23(金) 23:19:07.43ID:ei+ZCiUX0
>>781
やはり背が高いよな
橋脚に干渉するからクーラー2タイプ付けるぐらいだしw
2023/06/24(土) 03:38:14.62ID:xbbkI9hV0
横幅をギリギリまで小さくして
HOゲージに近いサイズにしとけば
という気がしなくもないけど
2023/06/24(土) 13:10:53.87ID:HDhIbGeL0
リアルクラス、いつかE5、E7、N700S辺りも来るのかね
2023/06/24(土) 14:23:39.96ID:S2mSYrD90
リアルクラスは割引店だと5000円くらいか
それほど高くないし103とか205とか出して欲しい
2023/06/24(土) 14:26:04.82ID:03ZTcK380
架線高を気にしなくて良いDF50と20系彗星富士あたりが本命かと
2023/06/24(土) 16:40:17.04ID:ntdwmoUx0
ねちっこいのはアスペルガーの証拠
2023/06/24(土) 20:38:49.80ID:trT0W03g0
1弾は見送りだけどキハ58とか出たら買っちゃうな
結局プラレールで出なかったし。
新幹線もいいんだけど1編成がお高いし購買欲沸くのはやっぱ103とかのプレ値組よな
リアルクラスが安いってなるし
2023/06/25(日) 12:58:08.11ID:E/HOk/4n0
200系まだか
2023/06/25(日) 13:00:37.01ID:Zxfd8iF40
103とか201とかみたいな古いのはいらんから現役車両が欲しい
801ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/25(日) 13:33:53.68ID:06nvGmok0
現役車両でリアルなのを作って欲しいけど、おじさんには需要ないのかなぁ
2023/06/25(日) 14:02:50.33ID:1WO320Qs0
中途半端さとか競合とかあるから何とも言えん
2023/06/25(日) 16:46:58.10ID:RUf8BGxs0
>>801
新幹線と首都圏や京阪神のJR通勤型、ここら辺は結構需要がありそうなもんだが果たして
しかもE233とかE231って金型使いまわし放題だからコスパはいいよな多分
804ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/25(日) 16:48:47.81ID:sEl31eld0
200系新幹線を欲しいって人を時々見かけるけど、既存の400系と併結できないのなら微妙じゃね?
2023/06/25(日) 21:27:26.60ID:qFRWkO2H0
そこは違和感無いよう作るだろ連結機
400とこまちの白に違和感あるのは仕方ないが
2023/06/25(日) 21:31:56.87ID:qXrR5I230
アマゾンでリアル曲線レールが在庫切れになってるな
807ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/26(月) 11:30:47.18ID:wUB1BqSs0
リアルレールの枕木の間隔って、あれリアルなの?
もう少し間隔詰まってて情報量多い方がリアルだと思ったけど。
2023/06/26(月) 11:32:49.59ID:ynEDa2NN0
私の第一印象もハシゴ?だったな
2023/06/26(月) 12:09:42.66ID:nDNtQBu60
第一印象→踏むと痛そう
2023/06/26(月) 13:12:58.96ID:1itWaeet0
普通のプラレールでも踏むと中々痛いしな
2023/06/26(月) 13:53:52.94ID:McUPJlnj0
レゴよりはマシ
2023/06/26(月) 15:39:05.13ID:BIFnQM8w0
>>811
これマジで共感w LEGOはヤバいw
2023/06/26(月) 18:15:49.26ID:Xgh46fSH0
レゴより痛いのはパーフェクション(エポック社)の駒
2023/06/26(月) 20:27:00.85ID:hOpFCh5G0
当社が監修・許諾したプラレール「S-37 Osaka Metro中央線400系」における中間車のデザインについて
https://subway.osakametro.co.jp/news/news/goods/20230622_plarail_400kei_design.php
815ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/26(月) 22:18:53.53ID:ANuqKp0I0
普通にミスだろうに
2023/06/27(火) 01:47:02.62ID:fWECl3Ao0
これがエラーと言われるなら副都心線の黄帯もエラー扱いにしてくんないかな
2023/06/27(火) 04:46:03.06ID:y7iUF6jQ0
プラレールの単価なんだからこれぐらい許してあげてという気持ちもなくはない
Nなら即エラー交換になるのは分かるけども
2023/06/27(火) 06:14:56.24ID:h1ZOmUba0
大阪メトロは今回の件で懲りて二度とプラレールを特注しないとみた
2023/06/27(火) 12:07:12.59ID:gLinZFG10
S品番だから特注ではないっしょ
2023/06/27(火) 23:54:57.68ID:y7iUF6jQ0
これって監修側の大阪メトロがミスったの?
それとも製造や設計を担当したタカトミ側のミス?
製品化を許諾しただけで謝罪もさせられたのだとしたら、それはそれで気の毒w
2023/06/28(水) 00:57:07.37ID:vMpuZX1H0
>>811

https://i.imgur.com/44jOcaW.jpg
2023/06/28(水) 06:22:56.89ID:WEYRPR1e0
てか、プラレールの車長からいって 3ドアにすれば、ドアがこんなに細長くならず、不格好にならなかった

昔の富井担当者なら、間違いなく3ドア
今のゆとり世代の社員は頭悪い
うちの会社にもたくさん 笑
2023/06/28(水) 06:25:31.24ID:WEYRPR1e0
今の製品は、全体の印象把握が出来てないのが多い

一世代前の作品群の方が秀逸
824ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 07:07:30.59ID:0gRM5UTG0
オクに変な踏切が出品されてるんだけど詳しく知ってる人いない?
見たことないんだけど

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1096689809
2023/06/28(水) 08:17:00.51ID:1v5ldM+z0
アフィはお帰りください 
2023/06/28(水) 08:54:46.22ID:H2LPz4760
>>822
こんなところで子供のおもちゃに文句言ってる弱者男性の分際で人様を批評しなくていいから
2023/06/28(水) 09:03:53.63ID:dLA8I+gA0
>>824
こんな変なのいらない
2023/06/28(水) 09:13:37.09ID:nM+aL0x/0
TOMY TRAINSは海外向けで連結器が磁石のヤツだなトーマスも出てたはず
2023/06/28(水) 15:24:05.55ID:COm/45G+0
>>827
遮断機前で待たせるギミックがないからそのまま突っ込んで遮断機が塑性で曲がって通過側に干渉して普通に事故るだろうなこれ
830ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/28(水) 19:06:00.38ID:airzY7uq0
>>824
走行会に持ち込めば目立てそう
2023/06/28(水) 21:13:50.52ID:TnKWMU/X0
>>807
>リアルレールの枕木の間隔って、あれリアルなの?
現物を確認したところ、ブロック橋脚の切り欠きと干渉しないような設計になってるんだと思われる
2023/06/29(木) 10:16:46.15ID:jvZNLybd0
あぁ、なるほど。橋脚を隙間なく並べた時に干渉しないってことか。
833ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/06/29(木) 20:37:14.34ID:Mw2rnunE0
従来のレールの形のまま 色をダークグレーにして、両レールの間のスペースをバラストの砂利っぽい表現入れつつ、枕木のモチーフを入れた方がよっぽどリアルに見えたのでは無いだろうか。
昔の切り通しレールみたいな感じで。

https://i.imgur.com/GOSYmRx.jpg
2023/06/29(木) 21:15:04.89ID:jvZNLybd0
>>833
個人の感想だけども、それならリアル直線レールの方がまだいいかな
トラックマスターみたいなのも好印象
まぁ結局は好みの問題だろうけどw
2023/06/30(金) 14:08:26.03ID:YDKCklfT0
なんか今回のリアルレールって
枕木の表現がレールの外にもあるから
電車の幅とレールの幅とのスケール感が狂って見えてしまう

https://i.imgur.com/WXnp1me.jpg
2023/06/30(金) 20:40:34.48ID:QmHVjCsc0
>>835
子供が描くレールがこの表現になるからな
2023/06/30(金) 20:45:17.51ID:X41mj0XG0
>>835
造形に異様に拘るならプラレールは向いてないってなるのかも
線路に拘る層は鉄道模型なんじゃないかなやっぱ
2023/06/30(金) 20:57:20.66ID:r7L4yWJl0
鉄道模型は高いからw
2023/06/30(金) 21:08:53.27ID:QmHVjCsc0
その内9900円までは値上げしそうやけどな
2023/06/30(金) 21:35:52.73ID:Zf0t1BDB0
レールに関しちゃダイソーで売ってるやつの方が造形マシなくらいだし
リアルレールとか名乗って高く売るならもうちょっと頑張ってほしかったな
2023/06/30(金) 21:57:54.92ID:wMay+0F40
>>837
そうだな
素直にリアルクラス出してくれたことに感謝する。
リアルクラスの情景楽しみだなー!
2023/07/01(土) 00:34:26.38ID:23Ps/w+c0
将来的にS品番廃止、ES品番とリアルクラスの二本立てになるとかないかね
2023/07/01(土) 13:37:38.37ID:APlTw54M0
将来的にあり得るのでは?
まぁそうなる前にリアルクラスに品番が振られるはずだけどね
2023/07/01(土) 14:18:05.04ID:72ZRGasZ0
はずだ
2023/07/01(土) 17:50:03.11ID:23Ps/w+c0
>>846
仮にリアル品番が出るのであれば、第1弾みたい高齢層向けではなくキッズ受けする車両がメインになってそうな予感がする
2023/07/03(月) 18:40:54.69ID:366B6gGU0
リアルクラスもいいけど、カラフルまがレール再販しておくれ(涙)
847ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/05(水) 00:59:03.19ID:g+KOQlLZ0
分かり味が深い
これと立木は復活してほしい
2023/07/05(水) 19:56:33.16ID:0c+LqB420
そこら辺も昔みたいにプラレール博かプラレールショップで売ればいいのにな
2023/07/05(水) 20:31:24.42ID:i5XUi0k20
プラレール投機(収集)よりも
NISAとかiDeCoとかふるさと納税とか
したほうがいいように思えてきた
2023/07/05(水) 20:55:02.00ID:G7Z/w8Tb0
103もリアルクラスで出たら暴落やろな
2023/07/06(木) 00:46:04.60ID:ix0iFxFp0
それはないだろうな
2023/07/06(木) 01:02:26.18ID:kFj+HtJi0
103は割とリアルな造形してるしないでしょ
2023/07/06(木) 05:32:13.26ID:eWwKP45k0
リアルクラスが来て価値が下がることを恐れている奴がいて草
2023/07/06(木) 11:57:40.25ID:8twHK2ck0
103は色とりどりだし出る色(無難にウグイス?)以外はそんな下がらんのじゃないかな
現状のレア感と塗り替え需要とかもあるから売れることは間違いないけど元値が高いからどのくらいかは知らん
3色スペシャルセット25000円とか出して来たら吹くけど
2023/07/06(木) 14:05:16.60ID:HuYEmW7Z0
>>854
また黄色が割食うのか
2023/07/06(木) 14:07:15.58ID:rKY/0c970
黄色は永遠のエベント色だから
2023/07/06(木) 14:51:51.71ID:8miS/rjs0
福知山線
2023/07/06(木) 17:46:51.02ID:8miS/rjs0
スペーシアXグッズ先行発売及び催事開催のお知らせ
https://www.tobushoji.co.jp/news/2023-07-05/6570

>・スペーシアXプラレール  2,860円(税込)
 ※スペーシアXプラレールは『7/7(金)』より先行販売いたします。
2023/07/07(金) 00:30:02.89ID:g1WnHrb80
103ってそんな欲しいか…?
なら90年代~現在の未商品のJR車のがいい
2023/07/07(金) 01:42:04.82ID:EzhqeXhA0
>>854
セットにするか単品で時期をずらして発売かは分からないけど、普通に考えて複数色出してくると思う
金型代の面でも需要の面でも複数色出さない理由がない
E233みたいな金型流用によるバリ展が容易な車両は製品化しやすいのではないかと睨んでる
2023/07/07(金) 17:12:32.48ID:j6OrQYpB0
東武鉄道の新型特急
「スペーシア X」のプラレールが7月15日運行開始と同時発売!
東武百貨店や東武博物館などで先行販売も実施!!
https://hobby.dengeki.com/news/1997019/
2023/07/07(金) 17:54:58.36ID:uHDIQVKH0
そんなのいらん1720出して
2023/07/07(金) 19:15:56.94ID:OxQIYfPr0
>>862
16番も買えない弱者がいちいち意見を言うな
864ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/07(金) 21:33:19.90ID:2NsAWoDb0
割り込み失礼
5年くらい前にプラレール引退してからプラレール関連のことよくわからんのだが、いっぱいつなごうSL銀河ってまだ高く売れるんか…?
処分してなかったのを手放そうか悩んでる
2023/07/07(金) 21:42:12.62ID:rV2rMpmY0
今売っても二束三文
2023/07/07(金) 22:40:33.36ID:wk2N0Tf+0
>>864
丁度相場崩壊したとこなのでしばらく待ちましょう
2023/07/10(月) 08:43:57.80ID:q9OitB+H0
ヤフオクみたら
「いっぱいつなごうSL銀河」が
7/7に開始価格32,800円、即決価格36,800円で始まって
7/10に即決終了になってたみたいだけど
これって相場的にはまずまずじゃないの?
868867
垢版 |
2023/07/10(月) 08:45:12.60ID:q9OitB+H0
あ、まだ終わってなくて
いまやってる最中だったw
2023/07/10(月) 11:55:03.48ID:ahB3MCUk0
銀河鉄道999、海底ドラエモン号 新品未開封もってるんだがどうよ?
2023/07/10(月) 15:47:13.75ID:HumMV03T0
>>869
999は相変わらず高く付く。ドラえもん海底号は人を選ぶから微妙な相場って印象
871ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/10(月) 19:51:34.64ID:MTlWFbDT0
事業者限定で売ってた阪神8000系を2色両方持ってるんやが、それはまだ寝かしといた方がええんか…?
2023/07/10(月) 20:54:25.33ID:4kyPoQkU0
万が一5ちゃんがダメになった時のためにおーぷん2ちゃんねるのスレを一応貼っておく
NGワードに引っかかるので改行

●プラレール総合スレ Part1●
https://toro.open2
ch.net/test/read.cgi/toy/1580720882/
2023/07/10(月) 23:56:52.46ID:0Sf1JGnS0
ここまだ人おるんか?
2023/07/11(火) 10:29:05.60ID:/Ojhn9v60
最近の投稿見たら分かるけどバリバリいますが…
2023/07/11(火) 10:29:07.73ID:/Ojhn9v60
最近の投稿見たら分かるけどバリバリいますが…
2023/07/11(火) 10:53:33.81ID:Mfl2nQia0
荒らし対策の広域規制のせいで書き込めない層も一定数いると思う(少し前の自分がこの理由でROM専だった)
2023/07/11(火) 10:54:22.67ID:Mfl2nQia0
第二弾の発表まだなのか…どういうスパンで発売するつもりなんだろ
2023/07/11(火) 23:29:25.92ID:RtxbPVM/0
年に3・4回とかかもしれないね。
アドバンスもそんなもんだったのかしら。
879ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/12(水) 17:07:29.72ID:VY6j+LcO0
>>876
おもちゃ板でそれを長期に喰らってて、非常にきつかった
ジェーンの反乱との絡みで、その規制は消えたようだけど
2023/07/12(水) 18:24:50.49ID:fFqawVRj0
鉄道関連でいうと路車板辺りも広域規制ヤバいっすね
メジャーなブラウザに規制をかけたせいで一時期過疎りまくってた
881sage
垢版 |
2023/07/12(水) 20:45:12.91ID:VY6j+LcO0
その影響で、ずっとROM専にならざるをえなかった
少しでも書き込みしてないと、次第に距離感が掴めなくなってくるつらさもあった

逆に、気兼ねなく書き込める幸せも今は痛感してるかもしれない
2023/07/13(木) 00:48:41.88ID:SRCnQi+20
はぉ
2023/07/13(木) 05:22:09.47ID:LgFJcQx90
>>880
PCでchromeかFireFox使ってる人なら、ブラウザ偽装機能を使って珍しいのOSのフリをするのが一番手っ取り早いな
時分はLinux+chromeってことにすると広域規制を潜れるようになった
2023/07/14(金) 14:07:11.10ID:EiKDiW9V0
結局ドクターイエローはハイパワーライト化しないのかな?
500系だけ謎にリニューアルされたけど
2023/07/14(金) 16:46:15.08ID:D2Limd9f0
ドクターイエローは人気あるから、何らかの形で新商品でても不思議ではないけどな。
886ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/14(金) 22:44:00.22ID:BmPQxvmY0
はぁ
2023/07/15(土) 01:52:01.34ID:al6Zdp660
>>885
売上的には品番変更に踏み切れそうなもんだけど、最近のコスト高で見送ってるとかかもね
ES品番なんて出してくるぐらいし
2023/07/15(土) 12:31:19.22ID:8etVgqIB0
わくわく電車広場 青いレールの乗り物パラダイス
7月1日(土)~8月13日(日)東京都府中市府中駅ミッテン府中9F

全国各地で活躍中のぺたぞうさん達が作る
青いレールの巨大レイアウト
1.迫力の走行展示。毎日3回/特設レイアウト上を電車が走る
2.自分の車両を走らせよう

https://mitten-foris.jp/event/item_eventnews.jsp?id=451
プラレール
2023/07/15(土) 13:02:15.37ID:b51VXBs10
府中・調布辺りはプラレールのイベント多いな、京王線が強いのか?
2023/07/15(土) 13:16:55.28ID:al6Zdp660
懐かし、ぺたぞうさんか、昔ブログよく見てたな
今はyoutuberが台頭してきたせいか、ブロガーさん達をあまり見かけなくなった気がする
891ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/15(土) 23:26:28.41ID:V1n24f0X0
リアルクラスは113系、117系が来る希ガス。
漏れ、結構プラレール博で高富社員に国鉄車輌の重要性や歴史をパンフにして配ってきたからな。
しがない自営業だから名刺も渡してるし、金型くらいなら一存で提供もできるのが強みと言ってみるテスト(爆

とは言え、株主でもないし高富がやることをこっちで決められないから、こればっかりは…
急に名刺渡した社員から電話あったりして(核爆
2023/07/16(日) 00:47:56.82ID:4KryimWj0
ネタ?
2023/07/16(日) 01:35:14.32ID:mIAHzK7S0
今どき核爆使ってる人とか入るんだな
2023/07/16(日) 07:13:23.18ID:sKfxWSUX0
希ガスとか漏れとか
さすがにネタだと思いたいが
2023/07/16(日) 09:55:22.81ID:6Ti1GrSE0
リアルガイジ
キタ━(゚∀゚)━!
2023/07/16(日) 11:10:04.94ID:3Klai53T0
500系とかってS品番でもリアルクラス一歩手前のクオリティだよね
中間車作り分けたり、前面ガラスがクリアパーツだったり
2023/07/16(日) 16:42:09.09ID:k3mc8JaK0
>>891
そういう文章書くなら 藁 とかも使ってほしい
898ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/16(日) 16:54:41.14ID:XwEypz7L0
大糞核爆
899ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/16(日) 23:09:40.24ID:OCZ1QCEU0
>>896
今度のリアルクラスってプラレールの持つ玩具らしさを担当が勘違いした箇所がある
プラの肉厚のままに前面ガラスが車内に引っ込んでしまった
TEC500系にせよ253系NEXにせよ前面ガラスを表現した車種はどれもガラスと車体に段差が無いのに・・・
小田急3100本家商品は前展望ガラス無し&ピラーのみ表現だから却って車体と窓に段差が無い皮肉
2023/07/17(月) 01:49:34.95ID:TVMhI+do0
パンタとクーラー、あとは内装辺りはもう少し力抜いて価格抑えた方が売れたのではって思ってる
金型のリアル化+クリアパーツ化+4両化だけでも結構ウケたのでは
2023/07/17(月) 01:54:41.37ID:+Bzft6aT0
ロマンスカーの窓が凹んでるのは致命的だよなぁとは思った。あとは値段相応
2023/07/17(月) 08:35:03.79ID:p8/+WyYG0
んだから克己仕様にしとけとあれほど
903ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 12:45:37.96ID:eyj9A98M0
確かに何でガラスパーツの詳細な再現ケチったんだろうな
904ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 14:40:13.26ID:aNITHX6z0
>>0901
トミカでさえ工員さんがはめにくい窓部品を作って
フロントとリアをツライチに近づけてるのにね
905ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 14:51:38.34ID:aNITHX6z0
やっと構想だけ練ってたアクションE235山手線のリモコン換装をしてオーバル内6ヶ所に駅を置いてみた
リモコンH5と載せ換えるだけだろうと簡単に考えてたら寸法が合わねえw
プラレールって大昔から特別仕様車両に互換性を持たせないのな
仕方ないから旧シャーシにリモレールユニットはめて車体カバーはいっぱいつなごうセットから抜いて改造した
906ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 16:56:24.35ID:xcOmOeri0
そういえばリゾート特急車両ドッグエクスプレスって、やたら細かい設定が書いてあるけど何か意味あるんだろうか?
907プラレール遊んでない人
垢版 |
2023/07/17(月) 21:06:25.67ID:xNT1Dabc0
思ったんですけどモータトミカ廃盤になってから架空路線強くなってリアリティが下がっている気がして残念です。子供の頃からリアリティを求めてきたので
908ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 21:07:50.10ID:xNT1Dabc0
プラレール旧型のロマンスカーはリアリティがあったのに後期は窓以外パンタグラフ、、。やっぱり改造しろということですか?
909ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/17(月) 21:09:10.87ID:xNT1Dabc0
プラレールアドバンスの方が現実ぽかったですね個人的には
910ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/18(火) 00:33:16.45ID:h8Y+uVqL0
小田急10000は時期が悪かった
円高で輸出が苦しくてコストカットを押し進めてたから
小田急10000、近鉄アーバン、名鉄パノラマスーパーを運転席以外は共通部品化
中間車は別の客車にも流用したくてパンタ無しに決定
2023/07/18(火) 05:24:44.05ID:gtZCJCHE0
子どもには売れてんじゃねぇの?
https://i.imgur.com/khyL22x.jpg
https://i.imgur.com/MQdaqQC.jpg
https://i.imgur.com/kaJNeHU.jpg
https://i.imgur.com/M6tiiCK.jpg
https://i.imgur.com/2hwAukM.jpg
https://i.imgur.com/Lcgf9Qx.jpg
https://i.imgur.com/0o9kKFW.jpg
2023/07/18(火) 05:29:18.48ID:gtZCJCHE0
あーこれもあったな
https://i.imgur.com/8oRsPjJ.jpg
2023/07/18(火) 17:20:06.53ID:kV313aCu0
>>935
アクションE235山手線って確か中間動力式じゃなかったっ?
そりゃ載せ替えシャーシには非対応だろう
914ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/18(火) 17:20:34.66ID:kV313aCu0
アンカーミス
>>905宛てです
915ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/19(水) 03:40:52.50ID:gwbNFaic0
>>913
新動力シャーシは新幹線型に統一されてE235にも使っていたから
中間車でも寸法的には入るだろうと甘い考えでした
一応、H5リモコンシャーシについては一部削れば入りそうだったけどキズモノにしたくなくてやめた
旧動力のジャンクから調子いいものを選んで整備した

一周ごとに目の前の駅が名前変わるのも面白いけど
いい大人が遊ぶんだからやっぱり6か所の駅に停車したり運転所まで後進するほうが複雑で飽きない
2023/07/19(水) 12:48:16.48ID:HxZevZ4Z0
IRシャーシは面白いので載せ替えたくなる気持ちはすげー分かるw
あれが出るまでミスターモーターマンみたいなサードパーティー製のもので制御するしかなかったからね
2023/07/21(金) 08:27:56.80ID:RGchtQ4+0
1990年代の251系スーパー踊り子の不動ジャンクを整備
オリジナルのモーターバラしてブラシと軸のクリーニングで動いたのだけど電池逆じゃないのにバックで動いて草

これってモーターが逆回転しているってことでいいのかな?それともギヤの組付けミス?
2023/07/21(金) 08:52:00.55ID:6mP+owOS0
おうふく踊り子おめ!
2023/07/21(金) 14:16:15.65ID:GhdY1k8B0
お手軽AmbitiousJapan化
今までありがとう〜

https://i.imgur.com/uWHwPom.jpg
2023/07/21(金) 14:52:35.50ID:h91/Pz2K0
新幹線は100までしか認めない
民営化も反対
2023/07/21(金) 15:00:56.13ID:ps36+Lzt0
今は日本自体が Suspicious Japan だから
2023/07/22(土) 16:33:11.81ID:XVfG6tyO0
今のところ第二弾は音沙汰なしか
923917
垢版 |
2023/07/23(日) 10:09:56.62ID:/8GdwiUp0
>>917でっす。原因はモーターをバラシて組み直す際、ハウジングの裏表を逆に付けてしまい
磁石のSNの位置関係が逆になったからでした。そりゃー逆転しますよねー・・・(´・ω・`)
中央に切り欠きがある方が裏なのでまちがえないよう気を付けましょう

*****
30年近く前のを5台ほど修理しましたが不動の原因はモーター内ブラシと軸接触部がグリスとホコリと軸の削りカスが混ざったもので汚れているからなので
モーターをバラシてメンテすれば新品モーター不要で復活できます

まー作業に必要な細口ショートのラジオペンチFujiya MP9-110(ギザ有)が1,729円
タミヤ AO-1001 FA-130 新品モーター 5個セットが 1,135円、中華のなら1-6V用が10個 1,050円(アマゾン価格)なので
道具買ってめんどうでリスキーな作業増やすより新品交換の方がいいという結果なのですがー
924ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/23(日) 17:43:29.66ID:w8AACOS+0
>>923 スキルとデバイスある人がうらやまし〜
おっしゃった通りでプラレールの不動の原因はほぼ接触不良ですね

50年前の不動品をプレ値の逆で捨て値で買ったら
筐体外付けの銅線が切れたりハンダが取れてるだけとか
金具磨いただけで走り出して簡単に直せました
壊れて放置って状態だったから却って遊び傷やシールの剥がれが無く
モーターも新品同然のパワーだったのがうれしい
2023/07/24(月) 16:28:53.27ID:h9Jnba/l0
動力回路内で鉄線使って電気をモーターに流すタイプはモーターと鉄線が接触する可能性がある部位と
おもりとモーターの接触部をマスキングテープで絶縁したら動いたしー
あと駆動輪にクラッチがあるタイプでクラッチ横のギヤに割れがあるとクラッチが滑って前に進まないとかもあったしー

いろいろあるよねー
2023/07/25(火) 22:28:14.02ID:k6SjjVWM0
松岡もうだめだな
2023/07/25(火) 22:28:16.69ID:k6SjjVWM0
松岡もうだめだな
2023/07/26(水) 12:40:34.57ID:48aDrPOC0
なにがあったの
2023/07/26(水) 13:43:22.56ID:PYO1t8Mz0
成人向けビデオでよく出る貸しプールでプラレールの走行を企画
1万rtで実施するとのことで見事に目標達成
直接言及しない人が多いだけでそこそこ燃えてるかと
2023/07/26(水) 14:36:49.75ID:zLtiTDXg0
子供番組でも度々目にするんだが、あそこ
2023/07/26(水) 14:45:20.29ID:4f+4jmXE0
例のプール=アダルトって思想がアダルトだわ
2023/07/26(水) 14:54:27.02ID:zLtiTDXg0
実際そういうので見たわけではなく半ばネットミームに近いもんなんだろうけどな
野獣邸みたく
2023/07/26(水) 16:56:00.67ID:3w8YowMf0
ほぼ公式のイベントもやってる人間がああいう投稿したら終わりよ
2023/07/27(木) 02:06:16.48ID:t+jzC9XA0
どこでどういう風に炎上してるの?
リンクは?
自分のTLでは全く見かけないんだけど、ごく一部の特定界隈で盛り上がってるのを大規模炎上と勘違いしてない?
2023/07/27(木) 02:13:28.01ID:nlAwrWuu0
ここに居る奴はYouTubeやってる連中なんか全員嫌いだからそもそも見てねえだろ
2023/07/27(木) 03:36:59.13ID:7YjZWRxp0
ツイカスとつべの界隈とかさすがに見んわw
ここで出た情報をツイカスで検索するくらいだな
2023/07/27(木) 11:31:04.58ID:GAFRxa6C0
>>929
>直接言及しない人が多いだけでそこそこ燃えてるかと
これ完全にこいつの想像ってか願望だろ
典型的な主語がデカいタイプ
2023/07/27(木) 11:35:14.52ID:t+jzC9XA0
多分ネットを使い始めたばかりのキッズなんだろう()
夏休みだし…
2023/07/27(木) 11:37:32.91ID:3VxbPsSA0
どっかにヲチスレあったろ
そこでやれよ
そもそもタカトミがしっかりしてないからああいう訳分からん寄生虫に入り込まれるんじゃ
2023/07/27(木) 12:55:15.44ID:yHdfMkRj0
というか例のプールはむしろアダルトビデオ目的の貸し出しがダメになったんじゃなかった?
どちらかといえば健全な使い方。もっとも、一番適切なのは泳ぐ目的なんだろうけどさ。
2023/07/27(木) 17:22:36.23ID:GvaeN+wu0
スーパー大鉄橋レイアウトでも組むのか?
2023/07/28(金) 02:21:10.94ID:sVzf9/Ub0
>>937
ごめんね そんなに怒らないでほしい
数人しか見てないのに炎上というのは語弊があったね

ただある改造プラレーラーのいいね欄から辿ってったら、何人か批判してる人芋づる式に見つけたのは事実よ
2023/07/28(金) 14:46:00.48ID:+7fyNk1f0
あほくさ
944ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/31(月) 01:32:26.60ID:A9T5c43o0
また謎電車セットか・・・
もう中央線E233ダブルデッカーと総武線E231-500を出してくれるか怪しいな
2023/07/31(月) 04:35:21.82ID:eEeakkIf0
架空車セットか…
2023/07/31(月) 08:38:59.21ID:3wiM20K60
駅前ロータリーに昔のトミカタウンの歩道が使われているな。
この規格のトミカタウン復活しないかなぁ
947ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/31(月) 15:26:52.44ID:npk/IpQL0
>>946
あの駅もE5系セットからの再登板だものね
その頃はプラレールと併設可能・共通寸法なトミカタウンが現役だった

ビルドシティも店舗+ベース板で高架レールの高さになる設計にはなってたんだがなあ
今のトミカタウン(ミニ)は小さいからレイアウトの中に展開できるってだけ
カバヤの食玩とあまり変わらなくて悲しい
948ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/31(月) 15:32:51.27ID:npk/IpQL0
>>945
タカトミがリアル路線を捨てたのはアドバンスの尻すぼみが影響したのかなあ?
アドバンス自体が失敗じゃなくて最初にNのレールでも走れるように考えた担当者が馬鹿だっただけなのに
そういうスケベ心を出すから脱線が頻発してクレームだらけ「ポンコツ」の烙印を押された
素直にフランジを大きく作りNゲージ用には絶縁金属車輪をオプションで売ればよかった
2023/07/31(月) 17:40:20.68ID:0Q4MBGf00
パット広げてシリーズ好きだけどな
畳んで並べても楽しい
2023/07/31(月) 17:43:20.76ID:ny1A2/qx0
>>947
Twitterにたまにビルドシティガチ勢居るよね
変なのとか思ってたけどちゃんと優秀なんだな
今のは…うん
951ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/31(月) 23:07:32.34ID:npk/IpQL0
今のタウンの悪口っぽく書いたけど
好きな人のことまでは否定してないから、ごめん

サイズさえあと15%大きければ俺もノリノリで集めたわ
旧タウンには無かったリアルな造形もあるんだよな
バス停や階上式店舗とか……
道路セットに入ったタイムズは2台しか停められない小ささが
逆にデッドスペースを活用した物件のようで実感ありまくるし
2023/08/01(火) 01:12:15.82ID:g5yADvjz0
公式のレイアウト(ジオラマ)で自作(社外品)のビルなり樹木なりが大半占めてるの見ると全然ビルドできてねーじゃんって思っちまう
2023/08/01(火) 15:44:02.03ID:NBkwNaCv0
プラレール「西武鉄道001系 Laview」再登場!
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=15473
954ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/01(火) 17:04:56.58ID:drXz6FBH0
>>952
カタログのジオラマ見本がTOMIXのビル群ばかり並んでたこともあったな
上で言われてたビルドガチ勢の画像は逆にビルドオンリーで勿体ない
80〜90年代規格と2000年代規格とビルドとTOMIXビルを混ぜればえらく過密な都市を組めるんだが
2023/08/01(火) 17:07:26.31ID:XtLQsR2b0
>>944
さすがに中央線G車は来るだろう
山手線と並ぶ首都圏の大幹線なんだし
ただ3両でG車やられるとパンタなしのへんな編成になって違和感しかないんだよなぁ
2023/08/01(火) 18:04:57.45ID:NBkwNaCv0
四国の大幹線は内予線?
957ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/01(火) 20:41:58.70ID:drXz6FBH0
>>955
それを見越してジャンクの中央線を数百円で買い集めた
2階建て編成になれば現行中間車を2つ繋ぐ
常磐線E531、横須賀線E217はSPセット品と単品混結で組成できた
東海道宇都宮E233も旧製品と現行品でバランスよく増結
2023/08/02(水) 02:51:20.09ID:HvhlYwAl0
新幹線とか都内の在来線はそのうちリアルクラスで来るんじゃないかと期待してる
E233の既存金型とか造形が酷すぎて買う気になれない
2023/08/02(水) 17:38:51.80ID:fXxSZXVU0
E233の場合、E235の屋根を流用できるのになぜかしないのがタカトミクオリティー
960ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/03(木) 23:56:50.98ID:u4kXpazp0
新幹線のリアルクラスは窓ガラスのはめ込み方で残念になりそうな悪寒
それと京成の新アクセス車両は出ないのかな
先に新京成が作らせた金型の流用でいいのに
2023/08/04(金) 01:25:02.07ID:iyuFGY730
リアルクラスで江ノ電とか来て欲しいなぁ
情景が映える車両がラインナップされそう
2023/08/04(金) 03:40:39.43ID:OQHPvWjV0
>>960
前から時々聞くけど、リアルクラスって窓が残念なのか?
2023/08/04(金) 04:14:38.92ID:6cHgUyph0
https://pbs.twimg.com/media/F2gyCqHacAAWjzb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2gyCqAagAAH-7P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2gyCowbEAAewxr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2gyConacAAR54g.jpg
964ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/04(金) 18:09:04.22ID:ukxoja6z0
>>962
運転席の窓ガラス表現がいい加減
プラボディの厚みを隠そうと努力していない(側面は気にならない)
小田急7000の塗装のみの窓の方がプロポーション綺麗
https://imgur.com/a/tjnuHNS
2023/08/04(金) 19:23:54.13ID:OQHPvWjV0
なるほど、運転席か…
確かにそこの変なプリズム感は俺も気になってた
2023/08/04(金) 21:59:23.04ID:+7RL3eQ+0
アドバンスの時もそうだけど、
今回の窓の作りみたいな肝心なところでケチって、子供向けとも大人向けとも言いづらい微妙な出来になって、
発想は良かったのに即カタログ落ちみたいな勿体無いことしでかすよね。
2023/08/04(金) 22:08:26.28ID:su+1petv0
まあ流石に窓は改良してくるでしょう
968ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/05(土) 01:05:15.39ID:TzWxFWqH0
3100は見ないふりする
185の前方窓の端は透明プラ板を小さく切って
車体サイドまで窓ガラスが来てるように加工する予定
969ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/06(日) 17:25:16.13ID:3bzKrP3S0
>子供向けとも大人向けとも言いづらい微妙な出来
リアルクラスというものに枕木表現など求めていなかったなあ
カーブ半径が緩い複線外側複線曲線だとか超大半径カーブが欲しかった
あとは線路の中央に遮音壁が無い複線高架レール
970ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/06(日) 17:29:54.22ID:3bzKrP3S0
自動ポイントの亜種として複線幅に2分岐するものと島式ホームを置ける幅になるものもあればなと思う
追い越し・待ち合わせが可能な駅レイアウトみたいに運転方面のリアルクラス
2023/08/06(日) 19:44:32.55ID:7JsNqN/h0
>>969
子ども向けと大人向けの間を狙ってるのだからそりゃそうなる
プラレールアドバンスもだけどね
プラレールの下ははじめてのプラレール、上はNゲージがあるから
2023/08/07(月) 13:58:38.93ID:mj1WeS0J0
例のプールでプラレールやるやつ、言葉だけの売名かと思ったけど本当にやりそうで楽しみになってきた
2023/08/07(月) 18:12:46.47ID:pu1Y6j/q0
>>969
>カーブ半径が緩い複線外側複線曲線だとか超大半径カーブが欲しかった
ガチで売れなさそう
俺らですら一通り買ったら買い足さないだろうし採算が合わんのだろう
974ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/08(火) 01:16:57.73ID:qz2XXsMD0
そいうのってやはり駄目なんだな
しゃーない、半端な長さのレールとか切り継ぎで作っていく
最近は3Dプリンタ使える人も増えて自作の特殊レールなんかも買えるしな
市販品とそれらを組めば鉄道模型に近い配線も可能だ
975ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/08(火) 01:28:01.06ID:34pmtBtp0
リアルクラスまがレールならあるいは・・・
リアルなまがレールってなんだよって話だけど
976ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/08(火) 01:28:23.90ID:qz2XXsMD0
売れないって意見で思い出したが
アドバンスとカププラで延長できる近代型跨線橋を出したのでリアル好きが「本家でも出して」と希望したら
色も形状もメルヘンなものを作ったんだよなあ
わずか2年ほどで廃盤になったから中の人らは「ハガキ来たけど売れねえじゃねえか」と思ってそう

茶色と白を基調にしてもっと直線的でエレベータータワーも追加できる製品にすればもう少し続いたんでは?
今度のリアルクラスも詰めが甘い部分あったりして失敗しそうだがリアル志向の客側のせいにしそう
2023/08/08(火) 07:36:20.97ID:/PNV+X9v0
凄まじいネチネチ感
2023/08/08(火) 09:08:18.50ID:SmulSUYY0
ノイジーマイノリティの象徴みたいなやつだな
どんな製品を出しても自分の理想じゃないから売れないって言いそう
自分の理想が出ても高いって文句言いそう
2023/08/08(火) 11:40:03.33ID:esX+UqFq0
全然リアルじゃないけど、カラフルまがレールは再販してクレメンス
これは売れるはず
980ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/08(火) 16:33:12.89ID:HJ48FOHE0
>自分の理想が出ても高いって文句言いそう
おっと!リアルクラスを買った客の悪口はやめてもらおうw
981ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/08(火) 16:33:23.20ID:HJ48FOHE0
>自分の理想が出ても高いって文句言いそう
おっと!リアルクラスを買った客の悪口はやめてもらおうw
2023/08/08(火) 23:28:41.72ID:+D29Z/c40
写真は借り物だけど、昔の街の駅って色合いリアル寄りだったじゃん
今の情景パーツのままでも良いから、もう少し色合いを大人しくしてもらえませんかね?
子供は鮮やかカラフルの方が喜ぶのかな…
https://i.imgur.com/mh6E32u.jpg
2023/08/09(水) 00:38:20.92ID:KxZ16ke40
>>982
そりゃカラフルな方が売れるやろ
メインの層は3歳ー小学校低学年だぞ
984ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 02:41:14.31ID:QsDG2vVe0
マクドナルドとタイアップした赤と黄色の駅ホームとか
茶色と黄色と緑の帯が入ったハンバーガートンネルはおっさんプラレーラーも喜んでたな
2023/08/09(水) 03:45:56.07ID:c32R8F//0
>>979
分かり味が深い。カラフルまがレールはパーツ事に色が違って製造が面倒なんじゃないかと思ってる
2023/08/09(水) 03:52:51.95ID:c32R8F//0
速度が早いので次スレ立てておきました
最近解除された広域規制についても>>1に載せておいた


●プラレール総合スレ52本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1691520683/l50
2023/08/09(水) 05:50:39.58ID:n+IVlNeg0
>>982
ここにカラフルを熱望している大人がいるのにそれ言う?
>>632,846,979,985
2023/08/09(水) 13:55:55.83ID:KxZ16ke40
まぁ原色多用でカラフル過ぎると…って気持ちは分からなくもないけど、でもリアルに寄せろとは思わないな
プラレールっておもちゃ感とかプラ感が最高なんだよなぁ
2023/08/09(水) 13:57:03.60ID:KxZ16ke40
>>986
スレ立て乙
990ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 14:53:10.42ID:8X2VlT+k0
>>986
ありがとうございます
991ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 16:33:51.66ID:8X2VlT+k0
カラフルとは違うけど新幹線製品の黄色化は多いなあ
中国より品質が上のタイ産なのに
休みなのに雷雨で出られんから昔のコレクションを開けたらE1MAXが1両やられてた
2023/08/10(木) 03:05:02.90ID:gusCeB9x0
N700系統とかは割と黄変しないイメージ
2023/08/10(木) 14:37:39.87ID:6JfQb7ec0
最近は目ぼしい新製品が全然来ないねー
リアルクラス第二弾も中止って説出てるしどうなることやら
2023/08/10(木) 14:38:47.16ID:6JfQb7ec0
>>986
次スレサンクス
2023/08/10(木) 16:39:34.21ID:8r/IlbYg0
関西もう京阪プレミアム以来限定出して無いのヤバ
南海8300.泉北9300欲しいんだが
996ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/10(木) 21:36:27.99ID:07K7+qnN0
>>992
新古品状態で保管してる限りは大丈夫みたいね
ただフリマ(ネットとリアル保育園の両方)で買った使用済品は当初真っ白か青白かったのが
雑に突っ込んでる段ボール開けたら部分的に黄ばんでた
2023/08/11(金) 00:23:37.14ID:FYB66Uu30
>>995
近鉄南海名鉄西鉄はまず普通車埋めてくれ
998ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/11(金) 01:40:52.97ID:q30PDKji0
リアルクラスが思惑より売れなかったならチームの自業自得だよ
税込み7700円の価格と見合った出来だと思う客が多ければ完売するはずだもの
運転席の窓ガラスパーツが一段引っ込んでるのおかしいと思わなかったのか?
2023/08/11(金) 05:09:22.58ID:5momfcIc0
銀河鉄道999
2023/08/11(金) 05:12:51.21ID:5momfcIc0
次スレ
●プラレール総合スレ52本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1691520683/l50
                                                 ●●●
                                               ●\    ●\
  祝                              ●●●        ●\     ●\
                                ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\          \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
    ●\          \\\                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
   ●●●\                                    _______   
   \\\\                                  企画・製作 5ch
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 9時間 28分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況