ついでに言えば鉄道に乗る機会も減っている事かな
今の若者の親が20代の時から、マイカーブームでモータリーゼーションが始まった
今まで国鉄の急行や特急で家族旅行していたのが、マイカーへ変わった
それは国鉄の運賃・料金値上げや、高速道路の延伸等複合的な要因もある

親が鉄道を使わなくなれば、または鉄道利用を減らして自動車利用を増やせば、子供にも影響が出る
子供が新幹線や特急に興味を持つのも、それしか乗らないからでは