X

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しでGO!
垢版 |
2019/10/11(金) 12:29:22.06ID:R0TeF2j0
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです

>>1-5あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。質問する人も回答する人も書き込む前に必ず参照してください
・条件を小出しにする人は嫌われます
出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、出発日時or目的地への到着希望日時、
利用予定の列車(新幹線や特急で行くのかそれとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう(ココ重要)
具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです
・質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません
ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります
・書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので活用しましょう
・不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1558571036/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
882名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 10:31:14.67ID:SQOGY0p0
>>879
(質問者の希望するルートにおいて)JR-小田急(ry
文脈が読み取れないガイジ
2020/01/24(金) 11:34:32.46ID:pEFTKJFO
学割証に枚数制限はないから必要なだけもらっておけばいい
年間10枚とアナウンスしてる学校もあるようだけど、あれは年度初めにとりあえず用意する在庫が10枚なだけで、追加請求には特に制限はない
2020/01/24(金) 11:37:39.63ID:pEFTKJFO
>>877
複数の会社にまたがるきっぷには「連絡運輸」または「通過連絡運輸」という名前がちゃんとあって、発売できる範囲が厳密に決められている
小田急とJR東海の連絡運輸は、最長で浜松までとちゃんと決められている
沼津は範囲内だから問題なく購入できる
2020/01/24(金) 12:03:40.73ID:PZa0c8QV
>>883
それは学校によるだろ。
10枚を越える分は頑なに拒否をする学校もある。
2020/01/24(金) 12:11:20.83ID:S4264Qia
>>885
学校が公的なルールを無視する場合は県の教育委員会に報告すればすぐに対処してくれる
私立の場合は文部科学省
公平に与えられた権利を行使できないのはおかしいから文句を言っていい
2020/01/24(金) 12:32:00.20ID:PZa0c8QV
>>886
学割は権利ではないよ。
2020/01/24(金) 12:41:46.93ID:49DqaCkE
>>886
今は教育委員会も文科省も関係ないよ
日本学生支援機構に移管されてるから
所管は総務省、静岡だったら中部管区行政評価局
2020/01/24(金) 12:46:02.67ID:I9c3z5Qg
>>882
ならば、「みたいに」は不要なのでは?
2020/01/24(金) 12:47:34.63ID:I9c3z5Qg
>>882
一般論を言っているのか、質問者のケースを言っているのかをクリアにしないとすかさず突っ込みが入るってことです
891名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 13:03:34.97ID:SQOGY0p0
>>890
質問者のルートに対してなのは明白
無駄レスなのでこれ以上レス付けないでね
2020/01/24(金) 13:33:33.57ID:49DqaCkE
何故こんなに攻撃的なのかw
2020/01/24(金) 13:42:07.33ID:I9c3z5Qg
>>891
ガイジなどと言われちゃ引っ込めないよw

JR-小田急 ならOK
JR-小田急-JR はNG

でよかったはずだ
これなら誰も突っ込みようがない
たとえば「JR-小田急-JR みたいに挟むのはNG」を質問者が見て、
「ああ、新宿〜西日暮里〜綾瀬〜亀有は間に私鉄挟むから買えないんだ」と思っちゃったら可哀想だ

以下余談だが、昔付き合ってた彼女が中野島に住んでて、よく中野島〜小田急経由〜御茶ノ水という通過連絡乗車券を買ったなあ
2020/01/24(金) 16:58:40.04ID:9pDvsdbZ
みなさまありがとうございました
新横浜で新幹線に乗る際乗車券を通すので相模線経由の乗車券は弾かれるというわけですね
そのため乗る路線が決まってない場合は>>881さんの買い方が妥協案になるのですね
よく考えれば当然でしたすみません

では新幹線に乗らずJR在来線のみ利用の場合は一番安い乗車券(1枚目の画像)買っておけば問題ないということですか?
大原則として経路通りに買うというのはわかりますが切符を改札に通さない以上どの路線を使用したかは正直わからないですよね?(1枚目の乗車券で2枚目の経路で帰るのはいいのか)
窓口で買う場合は申告する必要がありSUICAなどのICの場合は最安運賃で自動に計算されるということですか?
2枚目の画像を買うケースは帰りに新幹線に乗るかもしれないが帰りに窓口で切符を買う余裕がなさそうなので予め買っておくという場合に有効なくらいですかね?
またこのような乗車券運賃の違いが出る理由について知りたいです
どのような運賃計算の方法になっているのでしょうか
少々グレーな質問かもしれませんがお願いします
JR小田急の連絡運輸の件は納得致しました
原則挟むのはダメということですね
連絡運輸についてもう一度自分で調べてみます
https://i.imgur.com/7RSBgvY.jpg
https://i.imgur.com/l3urvxl.jpg
2020/01/24(金) 17:11:20.85ID:u1STeGep
>>894
ここは不正乗車を指南するスレではありませんから、
直ちに消えて下さい。
2020/01/24(金) 17:12:38.50ID:I9c3z5Qg
>>894
わからないから違う経路の乗車券を買ってもいいなどと考えてはいけません
途中で車掌が切符を改めることもあり得ますし、その場合不正乗車とみなされてしまうこともありますので、絶対にやめましょう
SuicaなどのICカードを使う場合は、下車する駅でどの経路を通ったか判断がつかないために、それならばいっそ最低運賃となる経路で計算してしまおうと、規則のほうを変えてしまった訳です
それと実際東京や大阪などの大都市の近郊区間で候補となる路線が沢山ある地区では、紙の切符でも最低運賃経路の運賃で他の経路で乗車してもかまわないという規則に以前からなっていましたし
2020/01/24(金) 18:19:06.84ID:6Tfqa1b5
神戸市内→横浜市内
この切符で熱海1413の快速アクティ小金井行きに乗るのは構いませんか?
2020/01/24(金) 18:24:46.70ID:I9c3z5Qg
>>897 Sure.
2020/01/24(金) 18:37:38.35ID:6Tfqa1b5
>>898
なら武蔵小杉1553の相鉄線海老名行きに乗るのはなし?
2020/01/24(金) 18:51:58.41ID:H3hklzaq
>>899
Sorry, I can't understand what you want to say.
2020/01/24(金) 19:49:31.63ID:6Tfqa1b5
京橋から鴫野通過の列車で放出で折り返して新大阪に行く場合は分岐点通過列車特例は適用されますか?
2020/01/24(金) 19:55:27.46ID:DAtl5hlw
>>901
されません
2020/01/24(金) 20:10:15.13ID:eETzB29m
>>894
その画像の貼り方からして荒らしなのは分かってたから馬鹿にして貶してたのにまだ居るのかよw
その乗換アプリ通りにやれよ
質問しなくていい
2020/01/24(金) 21:36:05.50ID:48f1t26V
>>899
羽沢横浜国大駅までなら可能
そこから先の相鉄線内に乗り継ぐ場合は別料金
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html
905名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 22:30:35.82ID:SQOGY0p0
>>893
それメトロじゃん
小田急って文字見える?
906名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:07.94ID:yp4d59nI
>>905
読解力の無いバカ乙
2020/01/25(土) 18:01:11.51ID:YjMwpaiL
大阪→奈良→木津→尼崎→三ノ宮
この経路の大回りは成立する?
2020/01/25(土) 18:44:38.13ID:/A6MQO4W
>>907
経由による。
西九条・新今宮・関西線・片町線・東西線・東海道線なら成立する。
2020/01/25(土) 18:51:44.96ID:YjMwpaiL
>>908
大阪から大和路快速奈良行き、奈良から奈良線普通京都行き、木津から片町線快速篠山口行き、尼崎から普通西明石行きで元町と乗る場合は?
2020/01/25(土) 22:55:05.66ID:I2RJ/KD3
>>909
それ>>908のルート通りだから
2020/01/26(日) 05:13:55.41ID:+BhHv9nd
新長田→大阪→米原→大垣→蒲郡→浜松→島田→静岡→富士→沼津→熱海→戸塚→武蔵小杉→西谷→横浜
この経路で神戸市内→横浜市内の切符は羽沢横浜国大駅まで通用ですよね?
2020/01/26(日) 06:58:40.57ID:h44PBOTA
>>911
その通りだけど、相鉄横浜駅の駅員が戸惑うだろうな
2020/01/26(日) 08:00:47.38ID:+BhHv9nd
>>912
切符と230円突き出してやります!
914名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:37:49.30ID:y24IdgqJ
横浜市内で途中下車は出来ないから普通にJR横浜でおりればよくね?乗り鉄なら構わんが。
2020/01/26(日) 13:01:30.76ID:jqZQ8ztu
別に理由は何だって払うべき金払って乗るなら何の問題もないわな
916名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:14:53.91ID:BvMJGKVm
鉄は市の中心駅で下りたりしない。
できるだけ市内の遠くの駅まで行く。
2020/01/26(日) 23:24:51.79ID:lHIp6h6M
西宮北口で今津線今津発の列車から神戸線神戸方面に乗り継ぎ間合い4分って無謀かな?
当方荷物はリュックサック1個程度の予定、特に階段利用に制約はないです
2020/01/26(日) 23:27:50.84ID:RGHgd2wJ
余裕
2020/01/26(日) 23:30:01.69ID:dGy8gny4
人混みしてる時間帯なら間違いな区アウト
2020/01/27(月) 01:09:54.08ID:53wo9rX8
高知空港からのいちまで
タクシー予約すると500円とかまじですか?
2020/01/27(月) 02:10:39.65ID:PhUYZXXT
>>920
マジです。
ただし、乗合タクシーだから、1人で1台になるとは限らないし、
到着便の状況によっては、必ずしも到着後すぐに出発するとは限らない。
その辺了承のうえの使用ならいいんじゃね?
922名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 07:47:51.37ID:Ms+CDpmL
>>912
遠方の駅から金額式の切符なら戸惑うかもしれないが、
横浜市内行きならむしろ迷わないよ。
923名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 08:11:14.83ID:+GiXWtZO
懇切丁寧スレや規則スレで
大阪神戸付近の大回りとか途中下車とかのくだらない質問するクイズ厨が出没します
荒らしはスルー
2020/01/27(月) 08:23:20.30ID:brM1RHdy
荒らし認定する前に
「大回り乗車できます。以上」
もしくは
「このスレで質問してください。」
って答えればいいじゃん。
2020/01/27(月) 16:58:25.50ID:dR30F2XQ
いや、やらなくていいし、質問もしなくていい
2020/01/27(月) 18:11:38.57ID:4P+eBit7
相鉄横浜駅からみなとみらい線横浜駅まではどう歩けば宜しいか?
927名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 18:44:34.20ID:izKG/xKc
>>926
左右の足を交互に出して歩けば宜しい
2020/01/27(月) 19:12:56.99ID:udsEx3Ic
>>918-919
あざます
日曜昼なんで大丈夫でしょうね
2020/01/27(月) 19:38:59.27ID:4P+eBit7
島田駅で乗り換え11分とか無謀ですかねー…
2020/01/27(月) 20:13:23.33ID:4P+eBit7
100B 新長田508→大阪553 普通京都行
700K 大阪555→米原742 京都まで快速長浜行
3202F 米原804→大垣836 普通大垣行
5104F 大垣840→蒲郡958 特快豊橋行
3118F 蒲郡1001→浜松1057 普通浜松行
774M 浜松1110→島田1154 普通興津行
134M 島田1204→静岡1231 普通静岡行
776M 静岡1233→沼津1330 普通三島行
1452M 沼津1345→熱海1405 普通熱海行
3530E 熱海1413→戸塚1511 快速小金井行
4457F 戸塚1512→武蔵小杉1535 快速上総一ノ宮行
3147レ 武蔵小杉1553→西谷1615 特急海老名行
2030レ 西谷1621→横浜1630 快速横浜行
このような乗り換えは無謀ですか?
2020/01/27(月) 20:38:33.79ID:r9VlDwv3
>>930
普通は大阪と静岡の乗り換え心配しないか?
2020/01/27(月) 21:06:39.74ID:4P+eBit7
>>931
大阪も静岡も対面乗り換えです。
確認は取れてます。
2020/01/27(月) 21:20:28.54ID:t5o8MVOv
>>932
島田みたいな地方の小都市の駅で10分あって何故に心配を?
2020/01/27(月) 21:20:56.33ID:8ekL+mJP
乗り継ぎは大丈夫
そのルートなら食事もトイレなんとかなりそうだし、あとは気力と人身事故だけだな
2020/01/27(月) 21:36:27.23ID:4P+eBit7
戸塚の乗り換えは大丈夫ですかねー…
2020/01/27(月) 21:40:36.08ID:t5o8MVOv
>>935
戸塚が対面乗り換えくらいは調べれば出てくるだろ
2020/01/27(月) 21:43:50.17ID:4P+eBit7
でしたね。武蔵小杉も対面ですよね?
2020/01/27(月) 21:48:42.99ID:8iiJpqrt
島田で乗り換える必要ないだろ
2020/01/27(月) 21:52:10.63ID:4P+eBit7
136Mは乗らんでええっちゅうことか?
2020/01/27(月) 22:33:38.00ID:r9VlDwv3
>>939
浜松から興津行に乗ってるんだから静岡-興津間の何処かの駅で三島行に乗り継げばいいだろ
941名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 22:53:06.14ID:+GiXWtZO
みんな親切だね。
ってか、荒らしに構って遊んでやってるヒマな人ばっかりなのか。
942名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:02:06.13ID:s9mnOwxq
上野から石巻まで行ききます。

本日ヤフーの乗り換え案内を見ながら買ったのですが、
上野→大宮
大宮→仙台

新幹線を分けて買ってしまい(券売機のルート検索で出てこなかったのでつい)
損をしてしまいました。

そこで質問なのですが、券売機で、

上野→石巻の乗車券のみ
上野→大宮の新幹線特急券指定席 のみ
大宮→仙台の新幹線特急券指定席 のみ

は買えるのでしょうか? 合わせて1900円弱損してしまいました。

ちなみに0818上野発 0837大宮着 0844 大宮発 0951仙台着
のきっぷを買いました。
2020/01/27(月) 23:13:16.27ID:8ekL+mJP
>>942
そのケースで指ノミだけの購入は無理
2つの新幹線の指定が1枚にまとまった特急券なら指定席券売機で買えるんだけど
1枚は手数料払って払い戻し、もう1枚は窓口で変更してもらえばいい
944名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:48:01.13ID:s9mnOwxq
>>943
それがですね、 上野→大宮→仙台
という選択肢が券売機になかったのですよ。

上野→石巻 の乗車券は指定できるのはわかります。

最初に乗車券だけを買って、指定席のみ窓口で買うということはできるのでしょうか?
2020/01/27(月) 23:52:36.27ID:8ekL+mJP
>>944
指定席券売機は使い方がややこしくて、乗り換え案内の機能を使わないと、途中で乗り換える特急券が買えない
あともう一つ、ネットで予約して券売機で受け取るという買い方もできる
この場合でも途中で乗り換える券が買える

乗車券と特急券は別々に買うこともできる
片方を券売機で、もう片方を窓口でもOK
946名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:09:17.13ID:JFWxnIFl
>>944
どういう風に検索したのかわからんが、普通の人はそんな乗り換えしないんだが。
結果のurl貼ってみてくれ。
947名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:36:24.40ID:pCpbCJZn
>>945
乗換案内という機能があるとは知りませんでした。
よく考えたら、窓口で買うなら乗車券だけを無理やり機械で買う必要もないですね。

窓口に並んでいる時間がなかったので券売機で買ったのですよ。失敗した。
会社の人に問い詰められないければいいけど。

>>946
yahooで普通に検索したら出てきますよ。
https://yahoo.jp/wevEet
になります。
2020/01/28(火) 00:45:50.73ID:Bfs4Im7W
それはYAHOOがおかしい
普通は、はやぶさ5号(8:20発)に上野から乗って、わざわざ大宮で乗り換えなんかしない
クレーム入れていいレベルの間違い
2020/01/28(火) 00:46:45.73ID:Bfs4Im7W
ごめん間違えた
はやぶさ5号は上野通過だったわ
2020/01/28(火) 00:52:19.65ID:d8tuypaj
東京から乗ればいいだけ
951名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:59:13.63ID:JFWxnIFl
悪くいうわけじゃないけど、
乗り換え案内アプリを鵜呑みにするととんでもない乗り換えが出てくるが、
その典型例だな。

うるさい会社なら、いろいろ聞かれるだろうな。
窓口で丁寧にお願いすれば買い間違いで切符をまとめてくれるかもしれないけど、
手数料負担してもいくらか戻ってくるかもしれないから窓口行ってみたら?
数日中の乗車だと手数料高いからそのまま乗ってしまうしかないかもしれないが。
2020/01/28(火) 01:01:01.61ID:Bfs4Im7W
>>950
並ぶ時間がなかったと言ってるから、東京まで行く時間もなかったんと違うかな
2020/01/28(火) 01:07:25.53ID:Bfs4Im7W
>>951
時間がなかったと言ってるから、すぐ出発するんならたぶんこれが最速だよ
仙石線は本数が少ないし東北新幹線と接続が悪いから、1本前には乗れず、1本あとだと5569Dに乗り継げない
954名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:10:21.51ID:pCpbCJZn
>>950
上野で降りるので東京までは時間がかかり行けません。
そこまで変な乗り換えじゃないと思うのですけどね。

これ以外と石巻に着く時間がかかり変わってくる。
2020/01/28(火) 01:17:54.38ID:d8tuypaj
なら早めのはやぶさ三号に乗ればいいし、朝イチのやまびこでも仙台なら十分だろ?
はやてがはやぶさに変わったのだって?るし
君の都合にどうしてダイヤや鉄道会社や回答者が合わせなきゃいけないんだよ?
956名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:04.72ID:pCpbCJZn
>>955
え?ちょっと仰る意味がわかりませんが…
957名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:09.89ID:JFWxnIFl
>>953
4分前のやまびこならギリ間に合いそうだが、
質問者には厳しいか。
958名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:27.84ID:pCpbCJZn
まあ、親切に答えてくれた方には感謝します。
今度から余裕を持って窓口で買うようにします。
959名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 01:34:38.26ID:JFWxnIFl
遠方出張でぎりぎりの状況で事前にろくに調べず切符を買うというのが理解できないんだけど。
急遽の話かもしれないけど
2020/01/28(火) 06:03:43.49ID:HN7gCKl+
というより、なぜ「在来線で大宮に行きそこから新幹線に乗る」という至極真っ当な回答が誰からも出ないのだ?
わざわざ特急券が高くなるし戻る方向の東京から乗るくらいなら大宮乗車のほうがマシだろ
2020/01/28(火) 07:19:27.38ID:wPIq1H6M
どうしても東京に行きたそうだったから?
2020/01/28(火) 07:47:43.41ID:ENjvE7Gq
>>960
つ時間がなかったから
つ仙台の乗り換え時間

>>955
質問者の都合に合わせた最適解を提供するスレで、質問者が鉄道や回答者に合わせろとか頭おかしい奴やな。
2020/01/28(火) 07:52:54.18ID:ENjvE7Gq
指定席券売機だと乗り継ぎパターンは乗り換え案内からでないと出来ないってのは問題よね。
最初の画面にそういう案内ないし、指定席メニュー直行する操作体系だもの。
新幹線の2列車乗り継ぎくらいは指定席メニューから提案して欲しいものだわ。
964名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 08:06:41.09ID:2rUJIy+a
>>960
>在来線で大宮に行きそこから新幹線に乗る

質問者の最寄り駅が何処で、
何処から上野駅に向かってるのか分らないので何とも言えない。

たとえば、
新宿や池袋駅あたりだと、上野に行くよりも大宮に出た方が早い。
常磐線の駅からだと、大宮まで行くのよりも上野から新幹線の方がいいだろ。
965960
垢版 |
2020/01/28(火) 08:35:56.47ID:aloqL8P6
>>962
>>964
うん、上野から乗りたいというのは分かる。
けれど、都合のいい時間のはやぶさ5号が上野通過でそれは叶わないのだよな、
ならば、回答者にとって次善の案は「在来線で大宮へ行き大宮からはやぶさ5号に乗車」だと思う。

新幹線ラッチ内乗継もなくはないが、上野の新幹線ホームは地下深くて不便だし、かがやきの指定席をそんな短距離で取るのも本来の客に迷惑だし、自分は積極的にお薦めはしないな。

わざわざ余分な金を払って東京から乗るのは論外、時間的にも逆戻りする東京乗り換えより大宮乗換のほうが余裕があるだろう。

と、ここまで書いていて気が付いたが東京で乗り換えろと言っているのは基地外一名だけか。
966名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 09:31:42.57ID:y+269zig
淵野辺ー大阪の乗車券(新横浜から新幹線経由)で、淵野辺ー東神奈川ー小田原ー大阪という乗り方は不正乗車になってしまうのでしょうか?
それとも、新横浜から小田原の間で途中下車しなければ問題なしでしょうか?
2020/01/28(火) 09:56:42.47ID:vqbqVpKk
>>965
在来線で大宮へ、ってのも質問者の都合に沿わない理想論でしかない。

みどりの窓口に並ぶことも出来ない程に時間的余裕がない中で、8:10発の在来線に乗れる可能性は非常に低い。
次の在来線は8:18発、これでは大宮ではやぶさ5号に間に合わない(同着になる)。

あなたの提案を取り入れるなら、とりあえずSuicaで入って、次の新幹線と在来線の時刻を見ながら、
上野通過のはやぶさの大宮到着時刻も踏まえ、在来線で大宮に行って追い付けるかを判断し、
適切なホームに向かって間に合わせるという行為をせいぜい1分くらいで完了させる必要がある。
そんなの出来るのは鉄ヲタだけだw

かがやきの下りとか完全に鉄ヲタ目線。1月の平日早朝下りかがやきが、1席短距離乗車したせいで
誰か一人乗れなくなる訳はない、というか直前で取れてるのだから実際に影響は出ていない。
2020/01/28(火) 10:15:15.11ID:O0pJCqNN
>>966
切符は正しく乗る通りに買いましょう
その経路差なら7.9キロの違いで運賃はどちらも8910円だが
(新横浜乗換549.9km 横浜乗換557.8km)
変更できない割引切符でも持ってるのか?
2020/01/28(火) 10:18:23.97ID:fL1PyMY4
>>966
不正乗車です。
970名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 12:35:11.83ID:JTCJ08je
>>966
新横浜以北の横浜線が入ると選択乗車の適用外。
小田原から新幹線に乗る場合は、長津田で分けるか小田急を使う
2020/01/28(火) 12:38:43.92ID:gyYtQ2/v
>>951
> 数日中の乗車だと手数料高いからそのまま乗ってしまうしかないかもしれないが。

帰りも新幹線だろうから、どちらかの券を帰りの分に変更すれば手数料はいらない。

しかし、>>942を見る限り乗車券も石巻まで通しで買えるのに仙台で切っているようだな。
いろいろと突っ込みどころ満載だ‥
2020/01/28(火) 14:03:34.33ID:QIajfnGZ
誰だって自分の専門外のことでは色々と無駄なことやってんだから、素人なんてそんなもんだよ
とくに今回のケースでは、窓口へ行く時間すらなかったんだからしょうがない
そもそも懇切丁寧スレは素人をバカにするスレじゃないんだし
2020/01/28(火) 14:38:01.04ID:K4OyyTqs
>>972
ただ今回のケースは見る限りは前日に切符を買っているっぽい
974名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 15:07:03.94ID:2vzqwlOL
>>968
>>969
ありがとうございます
以前東神奈川経由の乗車券で新横浜から新幹線に乗ったら、自動改札で引っかかりました
駅員に見せたところ首をひねっていたので、もしかしたら東神奈川経由で買ってしまったからではと申し出ると、ああと言う返事
このまま乗って問題ないか聞いたところOK

今回逆パターンではどうなるのかと思い質問した次第
975名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 15:09:32.18ID:2vzqwlOL
>>970
ありがとうございます
長津田から買えば横浜市内発になるから、横浜市内外なら途中下車もできるし、選択乗車も可能になるという認識でいいでしょうか?
976名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 15:12:12.73ID:2vzqwlOL
訂正
横浜市内外
横浜市外
2020/01/28(火) 16:59:35.77ID:4QKCCKLc
>>970
> 小田原から新幹線に乗る場合は、長津田で分けるか

長津田で分けてもダメ。
2020/01/28(火) 17:01:54.46ID:4QKCCKLc
>>975
>>970の解釈が間違っている。
新横浜-横浜間着でないので、指定した経路以外は乗れない。
2020/01/28(火) 17:04:03.38ID:4QKCCKLc
>>974
OKしたのは、駅員が変更の手間を省略しただけの話で、
本来は経路を変更しなければならない。
2020/01/28(火) 17:53:21.69ID:9/RDjhna
>>973
買って乗った後の事後質問に読めるが。
>>954で、東京までは時間がかかり行けないとある。
2020/01/28(火) 17:54:53.08ID:d8tuypaj
上野東京ラインでひと駅なのに時間掛かるとか阿呆かと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況