3年程前だが、見事に現状を言い表している

https://www.ryukoku.ac.jp/challenger/challenger19/20161125/index.html

>ゼミで出た意見としては「最近は相席屋やレディースデイなど女性が優遇されすぎている。」

>意外にもゼミの女性達は日常において差別を感じたという経験は少なく、逆に優遇されていると感じている人が多かったです。

>「(女性達は)管理職や出世には興味があるか?」という質問に対しては「興味があると答えた人」は一人もおらず「ある程度の収入があればいい」や「結婚して専業主婦になりたい」などの意見が多かったです。

そして講評がお決まりのパターン

>「相席屋やレディースデイに関しては企業の経営戦略という見方もできるため一概に女性差別とすることはできない」