!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。
=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。
========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1590581930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
保存車・放置車スレッドPart60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO! (ワキゲー MMcb-ywGw)
2020/11/04(水) 23:07:56.40ID:kR5xI4uoM2020/11/04(水) 23:10:07.18ID:kR5xI4uoM
NG推奨ワード
横瀬のSL
守門村の客車
加悦SL広場のその後
横瀬のSL
守門村の客車
加悦SL広場のその後
2020/11/05(木) 01:45:39.70ID:51LW5jOpM
スレが重複してるみたいだけど、
立った時間はこっちの方が早いから、
こっちが本スレでいいのか?
立った時間はこっちの方が早いから、
こっちが本スレでいいのか?
4名無しでGO! (スップ Sdb2-fLnt)
2020/11/05(木) 06:29:49.54ID:lzmD+Bq3d >>1乙
どちらを先使う?
どちらを先使う?
5名無しでGO! (ワッチョイ f66a-K92V)
2020/11/05(木) 16:23:12.22ID:sSFujeeD0 こちらが本スレ
2020/11/05(木) 17:42:00.70ID:25QBIUrIr
【-人-】「鉄道神社」設立へ資金募る。44年間無事故だった「キハ222」を"ご神体"に。茨城県ひたちなか市 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604562011/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604562011/
2020/11/05(木) 19:30:39.25ID:L32IEpZ5r
スレを使い切ってしばらくたたなかったのに
30秒差で連続して立つとは
こっちが微妙に早いね
以前は短時間に同じタイトルが立たないように
制限がかかってたけど今はそういう制限ないのね
30秒差で連続して立つとは
こっちが微妙に早いね
以前は短時間に同じタイトルが立たないように
制限がかかってたけど今はそういう制限ないのね
8名無しでGO! (スップ Sdb2-fLnt)
2020/11/05(木) 22:16:07.55ID:lzmD+Bq3d >>2
加悦のその後とか気になるけど、何故NG?
加悦のその後とか気になるけど、何故NG?
2020/11/05(木) 23:42:42.50ID:8NOGB25kM
10名無しでGO! (スップ Sdb2-fLnt)
2020/11/06(金) 09:23:11.97ID:EQ/aj+5td2020/11/06(金) 09:23:59.50ID:G2Jk8zar0
12名無しでGO! (アウアウクー MM39-Vw0A)
2020/11/06(金) 17:03:06.70ID:6pzZHCMSM 復元中のSL「C11形123号機」に番号決定 元江若鉄道の蒸気機関車 東武3機目に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0964b15904d5ca4b32edb6bf8ae9f8c9a696c364
このカマだけ番号変えるんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0964b15904d5ca4b32edb6bf8ae9f8c9a696c364
このカマだけ番号変えるんだな
13名無しでGO! (ワッチョイW 8101-Bhdf)
2020/11/06(金) 19:30:02.53ID:QrDSU3ud0 青梅で静態保存されているカマと混同されるのを避ける為じゃね?
14名無しでGO! (テテンテンテン MM96-O0N+)
2020/11/06(金) 19:34:15.11ID:H0Ow+HE7M 東武に居たっていう自社発注C11の続番でも良かったのでは?
15名無しでGO! (ワッチョイ 5eb6-D/bg)
2020/11/09(月) 13:34:12.38ID:2i10POwp02020/11/09(月) 14:46:30.84ID:EMfslAoZr
銀河系最速の超特急ですか
17名無しでGO! (スップ Sd12-fLnt)
2020/11/09(月) 14:55:10.78ID:ECzQ5LJRd >>15
C11 123、藤沢の保存車で実在しない?
C11 123、藤沢の保存車で実在しない?
18名無しでGO! (ワッチョイW 8101-Bhdf)
2020/11/09(月) 15:55:15.48ID:vztrM4860 チラッと検索したら藤沢のは245号機で国鉄の123号機は1963年に苫小牧で廃車になっている。
2020/11/09(月) 16:30:23.88ID:C6aD464j0
ってか東武のニュースによって国鉄c11123の経歴検索しにくくなってしまった
20名無しでGO! (テテンテンテン MM96-Ffz2)
2020/11/09(月) 20:42:50.86ID:V/6gbrVsM C111111でよかったのに。
2020/11/10(火) 00:10:56.05ID:tUFqprIL0
22名無しでGO! (ワッチョイW 8101-Bhdf)
2020/11/10(火) 00:45:36.92ID:DaMXUKNx0 >>19
長万部に長くいたみたい。しかしSLブーム以前に廃車なったみたいなので撮影した人も少ないだろうし比較的影は薄いだろう。
長万部に長くいたみたい。しかしSLブーム以前に廃車なったみたいなので撮影した人も少ないだろうし比較的影は薄いだろう。
23名無しでGO! (スプッッ Sd69-fLnt)
2020/11/10(火) 09:42:23.00ID:+bXH1/iTd2020/11/10(火) 12:40:52.54ID:y2rzgx0Od
>>23
混ざったようなというか同人オタクが混ぜたやつだから
混ざったようなというか同人オタクが混ぜたやつだから
25名無しでGO! (アウアウウー Sacd-wK4c)
2020/11/10(火) 12:56:52.22ID:lOGJfwcSa >>19
だから糞東武に譲渡するなってあれほど
だから糞東武に譲渡するなってあれほど
2020/11/11(水) 22:09:59.45ID:kpEAvfvsM
“だんご鼻”0系新幹線を展示!図書館「健都ライブラリー」吹田操車場の歴史に触れる
https://news.yahoo.co.jp/articles/119447a5de6e3e80b2a7edb071725330c9383e0e
https://news.yahoo.co.jp/articles/119447a5de6e3e80b2a7edb071725330c9383e0e
27名無しでGO! (ワッチョイW 9b45-ueLF)
2020/11/12(木) 07:45:49.63ID:fMy4IBsx0 >>26
屋内保存でプラットホームも作って貰えて最上級の扱いだな
屋内保存でプラットホームも作って貰えて最上級の扱いだな
28名無しでGO! (スプッッ Sda1-h4m+)
2020/11/12(木) 09:03:06.11ID:BfBp6Cg7d29名無しでGO! (スプッッ Sd03-h4m+)
2020/11/12(木) 12:26:27.28ID:5y8Y6HFmd 吹田の0系新幹線を観に行きたいんだが、コロナ感染者が増えてて行くのが怖い
小窓の0系は珍しいからぜひ行きたいんだけどなあ
小窓の0系は珍しいからぜひ行きたいんだけどなあ
30名無しでGO! (ササクッテロレ Spc1-izXo)
2020/11/12(木) 15:01:55.30ID:xuSBPoQyp 大窓はもーないか
31名無しでGO! (ワキゲー MMab-tE7G)
2020/11/12(木) 23:23:38.61ID:vbTW42ggM 北海道美唄市|日本遺産認定の東明駅舎と貴重なE型機関車を守りたい
https://readyfor.jp/projects/bibai_toumei_4110
https://readyfor.jp/projects/bibai_toumei_4110
32名無しでGO! (アウアウクー MM41-d0xE)
2020/11/13(金) 10:11:42.02ID:U22yyiR5M 加悦SL広場の車両に動き、旧長門鉄道のSL里帰り
SLをふるさとへ(山口県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d15bed556db8377be0ff480fc2fa2dd0c2c3f6d
SLをふるさとへ(山口県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d15bed556db8377be0ff480fc2fa2dd0c2c3f6d
33名無しでGO! (スップ Sd03-h4m+)
2020/11/13(金) 11:28:13.28ID:fPUzESPjd34名無しでGO! (スップ Sd03-h4m+)
2020/11/13(金) 11:32:15.10ID:fPUzESPjd >>32
2号機関車、キハ10、キハ08辺りはどうなるんだ?
2号機関車、キハ10、キハ08辺りはどうなるんだ?
35名無しでGO! (スップ Sd03-h4m+)
2020/11/13(金) 11:35:54.81ID:fPUzESPjd >>32
それはともかくとして、まずは1両行先が決まって良かった
それはともかくとして、まずは1両行先が決まって良かった
2020/11/13(金) 12:28:03.00ID:Vfv2CzIJ0
0系の小窓にも2種類あってだな
1000番台と2000番台では縦横の比率が違うから印象がけっこう変わる
1000番台と2000番台では縦横の比率が違うから印象がけっこう変わる
37名無しでGO! (ワッチョイW cbda-eSKR)
2020/11/13(金) 12:49:34.04ID:keP/yeB202020/11/13(金) 13:26:12.00ID:Gr7FH6f50
台湾に行ったのは最終か
39名無しでGO! (スップ Sd03-h4m+)
2020/11/14(土) 09:17:25.93ID:X9RYjuRqd >>36
カワサキワールドのカットボディが2000?
カワサキワールドのカットボディが2000?
40名無しでGO! (ワッチョイ 9b6c-XqKq)
2020/11/14(土) 13:11:28.10ID:JX3Oat8w02020/11/15(日) 20:40:06.72ID:fzhrNuXf0
恋の三角チョコパイティラミス味の背後のC58は何処の保存機なんだい
2020/11/15(日) 21:31:13.75ID:WK2VIN9MM
>>41
C58じゃなくて府中のD51とEB10だろ
C58じゃなくて府中のD51とEB10だろ
2020/11/16(月) 01:01:47.45ID:ucERtAG+0
2020/11/16(月) 07:58:59.49ID:Cmb0pahl0
2020/11/16(月) 08:49:35.82ID:1WEohH880
EB10は一時期塗装の日焼けが目立ったがすっかり綺麗になった
地元の人から運転台の逆転レバーの寄贈を受けたと現地に書いてあった
地元の人から運転台の逆転レバーの寄贈を受けたと現地に書いてあった
2020/11/16(月) 09:32:09.70ID:ZadJvgSaa
盗んだ本人が返却しただけだったりしてな
2020/11/16(月) 11:25:34.21ID:1WEohH880
機関士の人が大事に持っていたのを寄贈してくれたんだよ
現地の看板にいきさつが詳しく書いてある
現地の看板にいきさつが詳しく書いてある
48名無しでGO! (ワッチョイW cbda-eSKR)
2020/11/16(月) 12:43:57.67ID:ogieC2qJ0 20年くらい前に府中に見に行ったときには設置されたばかりの京王キュービックバスが置かれていたけどもう朽ち果てて撤去されてるよね?
2020/11/16(月) 13:15:52.19ID:HGN46Oft0
LVは撤去されて今は今は西工ボデーのバスが置いてあるんじゃなかった?
2020/11/16(月) 13:32:54.04ID:1WEohH880
2020/11/16(月) 14:29:17.62ID:tLzzzZC+0
その前はブルドックだったっけ
2020/11/16(月) 15:49:31.82ID:HGN46Oft0
鉄道の保存で嘆くことも多いけどバス…特に路線バスの保存車ってほとんど無いよね
大手メーカーも乗用車の保存車はたくさんあるけど商用車は殆ど無いし
公園に置かれても殆ど使い捨ての遊具扱いだから保存じゃないしね
某保存会が一部は頑張ったけど今はほぼ空中分解してお察しの通りだし
大手メーカーも乗用車の保存車はたくさんあるけど商用車は殆ど無いし
公園に置かれても殆ど使い捨ての遊具扱いだから保存じゃないしね
某保存会が一部は頑張ったけど今はほぼ空中分解してお察しの通りだし
2020/11/16(月) 17:22:38.55ID:HDfP67umd
鉄ヲタもおかしいのが特に最近目立つが、バスヲタも鉄より少数だろうと思われるのにおかしいの目立つからな
Twitterで知らないバスヲタに絡まれたことがある
無視したが
>>52
路線バスは確かに少ない
倉庫代用等再利用、放置車以外現存しててもやはり遊具代わりのことが確かに多いと思う
バスマニアと言うより旧車マニア、あるいは特定車両のファンの人が多く保存してる印象もある
Twitterで知らないバスヲタに絡まれたことがある
無視したが
>>52
路線バスは確かに少ない
倉庫代用等再利用、放置車以外現存しててもやはり遊具代わりのことが確かに多いと思う
バスマニアと言うより旧車マニア、あるいは特定車両のファンの人が多く保存してる印象もある
2020/11/16(月) 17:30:54.78ID:mY2jFwlqH
馬橋のワムハチは先週の頭までは
上回りが残ってたけど
今日見たら台枠だけになっちゃったな
上回りが残ってたけど
今日見たら台枠だけになっちゃったな
55名無しでGO! (テテンテンテン MM4b-eSKR)
2020/11/16(月) 20:54:11.79ID:BOXIJsBQM2020/11/16(月) 23:20:02.30ID:WaKTFGBw0
バスは頑張れば自分で買って乗れるから口だけ出すな感は強いな
2020/11/16(月) 23:21:35.76ID:9z+Wtddv0
バスは大型免許取れば自分で引き取って動態保存出来るってメリットあるけど流石にそれやってる人なんてほんの数人程度かな?
2020/11/17(火) 00:13:05.99ID:dzUfk9Dga
バスで最も年期が入ってそうなのは右翼団体の傍迷惑すぎる街宣車だろうな。
種車が一体何なのかサッパリわからんくらいにムチャクチャ改造されまくっているが、
出入口が左側の前と中程にあり右側には出入口が一つもないために恐らくは元は路線バスであろうとは思う。
あんなのがどうして車検を通るのかは永遠の謎である。
種車が一体何なのかサッパリわからんくらいにムチャクチャ改造されまくっているが、
出入口が左側の前と中程にあり右側には出入口が一つもないために恐らくは元は路線バスであろうとは思う。
あんなのがどうして車検を通るのかは永遠の謎である。
2020/11/17(火) 00:19:45.11ID:MviSmNrt0
バス板にこのスレの派生版あったけどあまり盛り上がらないで続かず落ちたんじゃなかったか
2020/11/17(火) 02:29:50.36ID:JtbAOrAo0
2020/11/17(火) 09:45:42.89ID:2ggUt9uA0
バスは整備にもかねかかるし
ボロを使ってるから金がない訳でなく
古いバスほど整備費は凄くかかってる
その整備費用があるならリースで新車買っても
変わらなくなってる
ボロを使ってるから金がない訳でなく
古いバスほど整備費は凄くかかってる
その整備費用があるならリースで新車買っても
変わらなくなってる
2020/11/17(火) 09:51:11.21ID:GEUK33tc0
一般の自動車と違って排ガス規制とかうるさいしね>バス
個人所有もパーツの在庫がもうメーカーになかったり維持費で苦しそうな人も多い
個人所有もパーツの在庫がもうメーカーになかったり維持費で苦しそうな人も多い
63名無しでGO! (スップ Sd03-h4m+)
2020/11/17(火) 10:18:18.80ID:jGk72H6Wd >>59
バスの廃車体にも興味があるんだけど、個人の所有がほとんどだから、なかなか公にはならないんだよね?
バスの廃車体にも興味があるんだけど、個人の所有がほとんどだから、なかなか公にはならないんだよね?
64名無しでGO! (ワッチョイW cbda-eSKR)
2020/11/17(火) 12:36:08.44ID:cxAS3cAg0 烏山の那珂川清流鉄道は貸切バス屋も持っててバスを自前で整備できるのでそのノウハウでDLの整備も出来ちゃう。
ただ、バスの方は古めのバスは多いけどあからさまな保存目的のバスは持ってなかったバス。
ただ、バスの方は古めのバスは多いけどあからさまな保存目的のバスは持ってなかったバス。
2020/11/17(火) 14:28:35.54ID:vsaZg1Xxr
バスって塗り替え必須なんだっけ
66名無しでGO! (ワッチョイ 1d35-g/iO)
2020/11/17(火) 15:20:07.44ID:XE+j65740 塗り替えの義務はないが中古払下げは出自がわからないようにするために譲渡の条件になることが多い。
2020/11/17(火) 15:22:13.86ID:bL5+K7m7a
よっぽど紛らわしい場所ばかりを走りたいってんなら難色示されるかもしれないが、
大概は社名と社章は消してねと言われる程度でねえか?
東日本大震災の混乱もひとまずは落ち着き、被災地に路線バスを走らすとなった時に、
全国各地から応援のバスが大集結して、三陸のあらぬ場所で、あり得ないカラーリングの
とんでもないバスが行き交う光景を見たが、社章はどうなっていたのだろうな。
イレギュラー中のイレギュラーだったから幕やプログラムだけ替えてそのまま走ったかもね。
大概は社名と社章は消してねと言われる程度でねえか?
東日本大震災の混乱もひとまずは落ち着き、被災地に路線バスを走らすとなった時に、
全国各地から応援のバスが大集結して、三陸のあらぬ場所で、あり得ないカラーリングの
とんでもないバスが行き交う光景を見たが、社章はどうなっていたのだろうな。
イレギュラー中のイレギュラーだったから幕やプログラムだけ替えてそのまま走ったかもね。
2020/11/17(火) 15:38:59.15ID:ysKmZSPI0
うちの近所にどう見ても阪急バスの塗装だけど全然関係ない(聞いたことのない)「○○バス」って書かれた白ナンバーのバスがあるよ
何に使っているのかいつ通りかかっても同じ位置に停めてある
何に使っているのかいつ通りかかっても同じ位置に停めてある
2020/11/17(火) 16:40:27.39ID:BCqIIWfEd
70名無しでGO! (スプッッ Sd22-bG2y)
2020/11/18(水) 01:40:15.94ID:02vUe9gLd >>67
昨年の両毛線の水害による運休のときも、各地のJRバスに混じって帝産バスや奈良交通のバスが代行輸送してた
昨年の両毛線の水害による運休のときも、各地のJRバスに混じって帝産バスや奈良交通のバスが代行輸送してた
71名無しでGO! (スプッッ Sd22-bG2y)
2020/11/18(水) 01:45:37.74ID:02vUe9gLd72名無しでGO! (スプッッ Sd22-bG2y)
2020/11/18(水) 01:48:33.71ID:02vUe9gLd73名無しでGO! (スプッッ Sd22-bG2y)
2020/11/18(水) 01:51:48.77ID:02vUe9gLd2020/11/18(水) 02:16:13.17ID:PLxaki750
バスは鉄道みたいに全検で再塗装みたいな工程もないし
75名無しでGO! (スプッッ Sd22-bG2y)
2020/11/18(水) 08:16:50.30ID:O8NtbiYfd >>74
東急バスは何年か走ったら再塗装してなかったかな?
東急バスは何年か走ったら再塗装してなかったかな?
2020/11/18(水) 21:25:06.47ID:OwxB+4Ws0
>>74・75
必須ではないけど車体再生・車体更生・更新工事の名目で内装とか座席とかの大規模な
修繕する時に再塗装もすることもある。東急も再生工事で全体であったり赤帯のみとか
部分的だったり車種や年代でまちまちみたい
必須ではないけど車体再生・車体更生・更新工事の名目で内装とか座席とかの大規模な
修繕する時に再塗装もすることもある。東急も再生工事で全体であったり赤帯のみとか
部分的だったり車種や年代でまちまちみたい
2020/11/18(水) 23:00:11.25ID:I5Fobpay0
78名無しでGO! (ワッチョイW 5701-X2xk)
2020/11/19(木) 04:40:46.88ID:e+qNQWfH0 >>68
セブンイレブンの向かいのやつだよね。たまにいない時があるから、何かしら使ってはいるみたいだけど。
セブンイレブンの向かいのやつだよね。たまにいない時があるから、何かしら使ってはいるみたいだけど。
79名無しでGO! (アウアウクー MM1f-Wjz3)
2020/11/19(木) 15:10:55.71ID:JCsjsj4HM 中津の汽車ポッポが12月10日リニューアルオープン
旧耶馬渓鉄道の駅舎がコンセプト 車両を活用した食堂兼民宿「汽車ポッポ」に別邸完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/257ff61412d63f54df24659f54d44234d7696daf
旧耶馬渓鉄道の駅舎がコンセプト 車両を活用した食堂兼民宿「汽車ポッポ」に別邸完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/257ff61412d63f54df24659f54d44234d7696daf
2020/11/19(木) 16:55:12.94ID:G8KIfrNo0
中津ってそんなとこあったか、と思ったら九州かよ
2020/11/19(木) 17:13:58.73ID:LZzRRXzx0
>>80
中津と耶馬渓で思い浮かばんか?
中津と耶馬渓で思い浮かばんか?
2020/11/19(木) 18:11:57.46ID:IykDjBIfa
ヤバ系って、知らん奴はマジでヤバいと勘違いスッカラな
2020/11/19(木) 20:11:12.58ID:v+zBy4Ur0
>>80
中津風唐揚げ弁当なんて駅弁もあるくらいなのに
中津風唐揚げ弁当なんて駅弁もあるくらいなのに
84名無しでGO! (オイコラミネオ MM67-B7hG)
2020/11/19(木) 21:07:43.85ID:FxZJ/17IM >>66
今朝のニュースでこんなのが来た。
色は白くなったがLEDが....w
https://j-town.net/images/2020/town/town20201118192312.jpg
つづき
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/315064.html?p=all
>>68
沖縄にはそれの緑ナンバーバージョンの路線バスが走ってるぞ。
HANKYUのロゴを剥がしたものの、そこだけ汚れてないためHANKYUと読めてしまう代物。
俺が見たときはちょうど「宝塚中学校御一行様」の団体バスと並んでたがこの団体さんが父兄にチクってるかもw
今朝のニュースでこんなのが来た。
色は白くなったがLEDが....w
https://j-town.net/images/2020/town/town20201118192312.jpg
つづき
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/315064.html?p=all
>>68
沖縄にはそれの緑ナンバーバージョンの路線バスが走ってるぞ。
HANKYUのロゴを剥がしたものの、そこだけ汚れてないためHANKYUと読めてしまう代物。
俺が見たときはちょうど「宝塚中学校御一行様」の団体バスと並んでたがこの団体さんが父兄にチクってるかもw
85名無しでGO! (オイコラミネオ MM67-B7hG)
2020/11/19(木) 21:15:33.77ID:FxZJ/17IM >>72
両毛線とかの災害代替輸送は「貸切バスをお金出して借りて運行してる」ってだけ。
普段の代替バスなら近所の関連会社のバスで済ませるが、緊急事態なので営業エリアの縛り無しで全く無関係の遠隔エリアから借りてるってだけ。
両毛線とかの災害代替輸送は「貸切バスをお金出して借りて運行してる」ってだけ。
普段の代替バスなら近所の関連会社のバスで済ませるが、緊急事態なので営業エリアの縛り無しで全く無関係の遠隔エリアから借りてるってだけ。
2020/11/19(木) 22:27:24.38ID:6BdtNV64M
>>79
そこのホームページを見たら、食堂側はそのままだけど、
車両は建物の中になってしまうんだな。
おまけに車内は改装されて原型を留めていないし、ガワだけ残るって感じだな。
http://www.kisyapoppo.com/
そこのホームページを見たら、食堂側はそのままだけど、
車両は建物の中になってしまうんだな。
おまけに車内は改装されて原型を留めていないし、ガワだけ残るって感じだな。
http://www.kisyapoppo.com/
2020/11/19(木) 22:29:08.55ID:ql4RR6E5d
2020/11/19(木) 22:42:30.89ID:9Z40PXkja
走らないけどエンジンは生きていて非常時の電源に使えるそう。
2020/11/20(金) 01:14:07.65ID:Bcwt2kfS0HAPPY
>>85
2018年の西日本豪雨で呉線代行バスに世話になった口だが、
おっしゃる通り全国からかき集めた高速バスが乗務員付きのチャーター便で走ってた
鉄道会社系列バスだと
阪急バスや近江鉄道バス、JR関東バス(茨城県のナンバーだった)
遠いところはJR北海道バス(JHB)が走ってたな
復旧区間が伸びてくるとJR中国バスの率が高くなって最後はそれだけになった
2018年の西日本豪雨で呉線代行バスに世話になった口だが、
おっしゃる通り全国からかき集めた高速バスが乗務員付きのチャーター便で走ってた
鉄道会社系列バスだと
阪急バスや近江鉄道バス、JR関東バス(茨城県のナンバーだった)
遠いところはJR北海道バス(JHB)が走ってたな
復旧区間が伸びてくるとJR中国バスの率が高くなって最後はそれだけになった
2020/11/20(金) 05:10:49.27ID:Gz7MdWUMaHAPPY
純粋な鉄道代行と、東日本大震災時の“路線バス再構築の足掛かり”とは似て非なるもので、
その辺の理解が足りていない香具師が多いようだ。。
その辺の理解が足りていない香具師が多いようだ。。
2020/11/20(金) 06:45:42.67ID:CgAF3Sgf0HAPPY
2020/11/20(金) 12:28:19.73ID:v3GH5vs60HAPPY
>>86
他の記事によると、近頃保存車両の状態が悪化し、民宿側が車両の撤去か保存継続か悩み、あのような保存形態になったそうだ。
車内については、元から民宿に使うため座席を撤去して畳敷きにするなど原型ではなかったようだし、ガワだけ残っただけでもよいのでは。
他の記事によると、近頃保存車両の状態が悪化し、民宿側が車両の撤去か保存継続か悩み、あのような保存形態になったそうだ。
車内については、元から民宿に使うため座席を撤去して畳敷きにするなど原型ではなかったようだし、ガワだけ残っただけでもよいのでは。
93名無しでGO! (HappyBirthday! Sd22-bG2y)
2020/11/20(金) 21:20:48.40ID:xOw9RlPddHAPPY >>80
確か一万円札の人の出身地
確か一万円札の人の出身地
2020/11/20(金) 22:57:50.55ID:uJ/cpOEmMHAPPY
>>79
この二代目社長は46歳。オヤジが勝手に集めまくったけど自分は走ってるとこなんか見たことも無いのによくぞ保存を継続してくれたよ。
山形の造り酒屋の二代目とか、石神井公園の医者の息子とか、代替わりしたとたんにオヤジが集めた車両を産廃扱いするバカボンばかりかと思っていたよ。
この二代目社長は46歳。オヤジが勝手に集めまくったけど自分は走ってるとこなんか見たことも無いのによくぞ保存を継続してくれたよ。
山形の造り酒屋の二代目とか、石神井公園の医者の息子とか、代替わりしたとたんにオヤジが集めた車両を産廃扱いするバカボンばかりかと思っていたよ。
2020/11/21(土) 06:23:41.28ID:RYJcklKZa
親と共に弔うというのも美しき形の一つではあるんだけどな。
2020/11/21(土) 06:57:03.33ID:4lj6ux0d0
持ち主が死んだら処分されるのはしょうがない
大きくても小さくても一緒
大きくても小さくても一緒
97名無しでGO! (ワッチョイ c335-ti/z)
2020/11/21(土) 09:13:53.04ID:MlEuczff0 >>95
さすがに棺桶の中に入れてあげることは出来んだろ。
さすがに棺桶の中に入れてあげることは出来んだろ。
2020/11/21(土) 10:03:47.48ID:IgIQMRsAH
親父が熱中していた趣味への愚痴を母親に聞かされ続けて
その趣味に対する嫌悪感が洗脳で焼き付いてる可能性すらあるが
その趣味に対する嫌悪感が洗脳で焼き付いてる可能性すらあるが
99名無しでGO! (ワッチョイ a788-N/60)
2020/11/21(土) 10:04:50.25ID:uLGt9F8j0 文句しか言わない鉄屑w
2020/11/21(土) 10:51:15.22ID:tjNLQWHka
>>97
むしろ棺桶にして伏木の破砕ロボへ
むしろ棺桶にして伏木の破砕ロボへ
2020/11/21(土) 15:51:16.00ID:+nIVaAZ50
渋谷駅前から来た「青ガエル」しばし冬眠…風雪に耐える塗装へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201121-OYT1T50152/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201121-OYT1T50152/
102名無しでGO! (スップ Sd22-bG2y)
2020/11/21(土) 17:00:39.10ID:A+rKbq1Kd2020/11/21(土) 17:05:34.41ID:2/USdRwu0
寒冷地用の塗装にするってことでしょ下地の処理とか
前にここでも韓国に行った広電の塗装がボロボロになった話題で暖地用塗装のせいで韓国の寒さに耐えられずに剥がれた話があったし
前にここでも韓国に行った広電の塗装がボロボロになった話題で暖地用塗装のせいで韓国の寒さに耐えられずに剥がれた話があったし
104名無しでGO! (ワッチョイW 5f01-vj8a)
2020/11/21(土) 17:18:07.13ID:xW1Uo7+W0 一度設置した物をまた運び出して整備するなんて何だかいきあたりばったり感が半端ないなw
2020/11/21(土) 17:18:29.54ID:EcVhYXhe0
正直あのがらんどうにそんな金かける意味がわからない
2020/11/21(土) 18:37:40.30ID:f8qW7Dkga
中身ほとんど入ってないワムダルマでも丁寧に補修する香具師はおるからな。
丁寧にと言っても車番やら各種表記やら銘板やら構わず塗り込めてしまって、
とりあえず来歴が何であったか辛うじて判る程度の場合が多いが。
丁寧にと言っても車番やら各種表記やら銘板やら構わず塗り込めてしまって、
とりあえず来歴が何であったか辛うじて判る程度の場合が多いが。
2020/11/21(土) 19:51:26.82ID:TXrQLiCT0
旧太子駅に持ち込まれたヨ6000も再塗装で真っ黒に塗りたくられて経緯知らない人が
6720と分かる手段はないな。
6720と分かる手段はないな。
108名無しでGO! (スップ Sd22-bG2y)
2020/11/22(日) 07:43:39.27ID:/M90Sykud 河口湖の山奥の博物館にあるSL、最後の鶴見臨港鉄道由来の車両らしいね
8月しか博物館がやってないのが残念
しかも、案内板もないし、あんまり管理されていない感じがした
8月しか博物館がやってないのが残念
しかも、案内板もないし、あんまり管理されていない感じがした
2020/11/22(日) 09:39:02.21ID:+akyKcL20
2020/11/22(日) 11:09:09.21ID:HJEzPfkN0
>>108
今年行きたかったが開館中止になってしまった
今年行きたかったが開館中止になってしまった
111名無しでGO! (テテンテンテン MM8e-VfEN)
2020/11/22(日) 17:15:53.49ID:0dX0ZwwbM2020/11/22(日) 18:04:49.07ID:v0PKDKWPd
Bトレワロタ
確かにリアルBトレだ
確かにリアルBトレだ
2020/11/22(日) 18:50:29.66ID:rgFGhMw7a
案外スーパーハウスみたいなものよりも与しやすいものなのかもしれない。
114名無しでGO! (スップ Sd02-bG2y)
2020/11/22(日) 20:48:27.55ID:G2Le0miEd 動かすにしても、車体に負担がありそう
2020/11/22(日) 22:25:12.65ID:0DRgE/Wi0
リアルBトレと言ったら101系改造たんぽぽのことだったのに…
2020/11/23(月) 12:08:39.71ID:80hJoVGc0
>>75
ひと昔前はどの事業者も5、6年経ったら再塗装内装総取り替えしてなんちゃって新車状態にしてもうしばらく使ってたね。
出始めたスケルトンボディの新車といっしょにピカピカのかまぼこボディが一緒に走っていて妙な感じだった。
ひと昔前はどの事業者も5、6年経ったら再塗装内装総取り替えしてなんちゃって新車状態にしてもうしばらく使ってたね。
出始めたスケルトンボディの新車といっしょにピカピカのかまぼこボディが一緒に走っていて妙な感じだった。
2020/11/23(月) 12:17:03.41ID:ffSQWSPK0
2020/11/23(月) 13:45:47.14ID:+3ATZNU/0
鉄道車両もいつの頃からかアコモ改造って言わなくなったね
2020/11/23(月) 15:45:06.70ID:eDJbgErCa
内装メチャクチャにしてしまう悪魔のデザイナーが猛威を振るってるからな
2020/11/23(月) 16:35:12.21ID:HdMxhFHK0
アコモって響き懐かしい!
18きっぷで167アコモ車狙いで
敢えて臨時の大垣夜行に並んだ思い出…
18きっぷで167アコモ車狙いで
敢えて臨時の大垣夜行に並んだ思い出…
121名無しでGO! (スッップ Sd02-bG2y)
2020/11/24(火) 05:30:21.95ID:URxemJqHd >>119
良いのもあるんだけど、どうも鉄オタからは評判が悪い
良いのもあるんだけど、どうも鉄オタからは評判が悪い
122名無しでGO! (ワッチョイ c335-ti/z)
2020/11/24(火) 08:23:59.77ID:nP3cLWQD0 外装はロゴだらけ、内装は木材の多用と市松模様・縄のれん・金箔べったり、某JRの特急車は
どことなくICEのパクリ。座席はとあるテーマパークのキャラクターを連想させる。
金箔はワンポイントで使うのはいいが、全面に使うと下品。かつて皇后陛下が御輿入れの時業者が勝手に
桐たんすを全面金箔張りにしたら受け取りを拒否された。
どことなくICEのパクリ。座席はとあるテーマパークのキャラクターを連想させる。
金箔はワンポイントで使うのはいいが、全面に使うと下品。かつて皇后陛下が御輿入れの時業者が勝手に
桐たんすを全面金箔張りにしたら受け取りを拒否された。
2020/11/24(火) 10:28:04.34ID:V8r9vZlWr
885のことならデザイナーの個人的なコネでOK貰ってるから何となくどころではない
デザイン案には車体にでかでかとICKと書く案まであった
デザイン案には車体にでかでかとICKと書く案まであった
2020/11/24(火) 13:43:34.10ID:aekdq3p+0
三戸岡もノイマイスターも日立の外部デザイナーだったから許された節はある
2020/11/24(火) 13:49:53.90ID:4mH1z53z0
あと保守・整備・清掃の現場部門では嫌われてそう>なんとか岡さんデザインの車両
保守とか後々のメンテナンスをあんま考えてないで新品状態ならきれいで見た目もいいけどどんどん経年劣化していって
目も当てられない状態になるのが多いイメージ
保守とか後々のメンテナンスをあんま考えてないで新品状態ならきれいで見た目もいいけどどんどん経年劣化していって
目も当てられない状態になるのが多いイメージ
2020/11/24(火) 14:16:20.55ID:+J9pEhR/a
車両だけでなく駅もね。
特に整備新幹線に乗じてメンテ虐めとしか思えない複雑怪奇で意味不明な外装の造形とか
20年後にどんだけホラー化してるだろうかと思うとゾッとする。
特に整備新幹線に乗じてメンテ虐めとしか思えない複雑怪奇で意味不明な外装の造形とか
20年後にどんだけホラー化してるだろうかと思うとゾッとする。
2020/11/24(火) 14:51:58.62ID:7c+TfsxM0
木を使った部材って新車のときの見た目はいいんだけど
たとえばVSEの肘掛けなんかも長年使われると擦れてところどころ削れたようになって
こういうのは結局部材ごと交換しないと直しようがないのがね…
(その他の素材でもコーキングで痛々しく補修されてるのもあるけど)
たとえばVSEの肘掛けなんかも長年使われると擦れてところどころ削れたようになって
こういうのは結局部材ごと交換しないと直しようがないのがね…
(その他の素材でもコーキングで痛々しく補修されてるのもあるけど)
2020/11/24(火) 17:30:04.88ID:4mH1z53z0
九州新幹線開業ちょい前の787なんてひどかったね
客室内のARIAKEのロゴがベロベロに剥がれてTSUBAMEになってたり
まぁこの辺はJR九州のメンテもどうなんだ?って感じだったけど
客室内のARIAKEのロゴがベロベロに剥がれてTSUBAMEになってたり
まぁこの辺はJR九州のメンテもどうなんだ?って感じだったけど
129名無しでGO! (ワッチョイW 9794-kGHs)
2020/11/24(火) 18:38:27.43ID:19I0SoYX0 10年前に博多から長崎まで885系に乗ったんだけど最悪だった。
ゴージャスな本革シートなんだけど、革はツルツルになり尻が滑り、クッションもへたって苦行の2時間だった。
帰りは鉄道に全く興味がないツレも885系にはうんざりしたようで、わざわざ783系を選んで帰ってきた。
ゴージャスな本革シートなんだけど、革はツルツルになり尻が滑り、クッションもへたって苦行の2時間だった。
帰りは鉄道に全く興味がないツレも885系にはうんざりしたようで、わざわざ783系を選んで帰ってきた。
2020/11/24(火) 19:30:59.18ID:4mH1z53z0
>革はツルツルになり尻が滑り
あーあったあったw同じ感想だった
しかも当時884って専用の装飾・塗装にしちゃったもんだからソニックなのにかもめ編成が来たり
その逆も結構あった
あーあったあったw同じ感想だった
しかも当時884って専用の装飾・塗装にしちゃったもんだからソニックなのにかもめ編成が来たり
その逆も結構あった
2020/11/24(火) 20:24:07.30ID:p2keRnHTa
毛羽立ってゴワゴワの革の方がお好きか?
つか革のシートは列車も自動車も問わず、ケツ蒸れるから好かん
つか革のシートは列車も自動車も問わず、ケツ蒸れるから好かん
132名無しでGO! (アウアウカー Sac7-lkcp)
2020/11/24(火) 20:44:10.80ID:vlPan0A1a まあJRって言ったって北海道四国よりはマシ程度の弱小鉄道会社だからな
いつもピカピカ整備する金はない
というか金かける所間違ってる
いつもピカピカ整備する金はない
というか金かける所間違ってる
133名無しでGO! (スッップ Sd02-bG2y)
2020/11/24(火) 20:57:11.99ID:URxemJqHd2020/11/25(水) 02:24:25.25ID:A5tL6GYm0
>>119
金子一馬?
金子一馬?
135名無しでGO! (ワッチョイ b735-8s6k)
2020/11/25(水) 08:34:13.89ID:D0Zni+Ve0 肥薩おれんじ鉄道
2020/11/25(水) 08:43:12.21ID:0lDt5s8u0
137吉田都 ◆eYark7TJ1c (スップ Sd3f-FlGf)
2020/11/25(水) 11:39:07.21ID:18oXcb9hd >>133
博多ー熊本間は平行在来線ではなかったのか…
博多ー熊本間は平行在来線ではなかったのか…
2020/11/25(水) 12:08:00.33ID:vULez3Wza
日本一の黒字区間は鹿児島本線のどこかにあると云われる
どこだったかは覚えていない
どこだったかは覚えていない
139名無しでGO! (ワッチョイW ffda-alHG)
2020/11/25(水) 12:45:38.88ID:5yX+ufKi0140吉田都 ◆eYark7TJ1c (スップ Sd3f-FlGf)
2020/11/25(水) 13:08:56.26ID:18oXcb9hd2020/11/25(水) 14:41:29.21ID:EHMF+i120
2020/11/25(水) 14:49:48.08ID:gbUjILvRa
143名無しでGO! (アウアウカー Sa2b-HVzB)
2020/11/25(水) 16:18:46.08ID:PdrETqMwa 九州はビートル切れよ
2020/11/25(水) 19:28:57.14ID:TSZA62vr0
JR九州ななつ星が出た時ガイアの夜明けでななつ星専属係員の研修風景が映ってたけど
本社責任者が完全にパワハラ体質で印象最悪になった
本社責任者が完全にパワハラ体質で印象最悪になった
145吉田都 ◆eYark7TJ1c (スップ Sd3f-FlGf)
2020/11/25(水) 20:02:01.21ID:18oXcb9hd >>142
上場企業なら、収益部門を意味もなく手放したら株主に訴えられるね
上場企業なら、収益部門を意味もなく手放したら株主に訴えられるね
146名無しでGO! (スッップ Sdbf-2n/G)
2020/11/25(水) 23:56:01.62ID:MB7uupsUd 所有者のわからない廃バスの無断撮影ってマズイの?
別にネットに流すつもりは全くないんだけど
別にネットに流すつもりは全くないんだけど
2020/11/26(木) 07:34:48.95ID:HnfYxpeQd
>>141
そういうスキーム作った政治屋に文句言うべきだよね。
そういうスキーム作った政治屋に文句言うべきだよね。
2020/11/26(木) 10:22:39.44ID:jS4seC4q0
149名無しでGO! (ワッチョイ b735-OOND)
2020/11/26(木) 11:07:59.41ID:NxdC/X2X0 >>145
JR九州の鉄道部門はすべてが赤字のはず。
前面行先表示にバス用LED装置を流用したり運転台ユニットをプレハブ化したり
コストカットに見境ないが、一方前面周囲にLEDを埋め込むってわけわからん。
JR九州の鉄道部門はすべてが赤字のはず。
前面行先表示にバス用LED装置を流用したり運転台ユニットをプレハブ化したり
コストカットに見境ないが、一方前面周囲にLEDを埋め込むってわけわからん。
150名無しでGO! (スッップ Sdbf-2n/G)
2020/11/26(木) 17:34:07.22ID:XU82YBTrd151名無しでGO! (ワッチョイ 9fad-PUHi)
2020/11/27(金) 10:50:00.63ID:7hqUuC4702020/11/27(金) 12:28:13.57ID:Xt0JiIH30
奥三河郷土館から道の駅したらに旧田口鉄道モハ14移設搬入
153名無しでGO! (オッペケT Srcb-kk+l)
2020/11/27(金) 15:36:22.81ID:bUaRfhgGr >>151
せっかくジェットフォイル製造再開したのに別の船にしたのか
せっかくジェットフォイル製造再開したのに別の船にしたのか
154名無しでGO! (オッペケ Srcb-sTWo)
2020/11/27(金) 21:02:03.26ID:8SNcb4nYr 旧ビートルより遅いというのが何ともねぇ…
155名無しでGO! (スッップ Sdbf-2n/G)
2020/11/28(土) 07:41:59.19ID:oV1vh2wZd JRの船といえば、宮島航路の旧ななうら丸が行方不明な件
2020/11/28(土) 12:27:41.57ID:w3q2WBJ90
スレ違いになるが、ビートルは高速艇でシートベルト着用、食事不可で高速バスや飛行機に
近いのに対して、クイーンビートルはシートベルトなしでデッキや食堂も備えた高級列車に
等しい高速船なので居住性や疲労度考えたら30分伸びても正解のような気がする。
近いのに対して、クイーンビートルはシートベルトなしでデッキや食堂も備えた高級列車に
等しい高速船なので居住性や疲労度考えたら30分伸びても正解のような気がする。
2020/11/28(土) 14:06:02.44ID:ODPXAfFK0
さよならSL | reizan0303のブログ
https://ameblo.jp/reizan0303/entry-12640088206.html
高森駅前のC12 241がいなくなってフランキー像が建ったから
「尾田くん...見損なったぞ」案件にカウントされてて笑った
https://ameblo.jp/reizan0303/entry-12640088206.html
高森駅前のC12 241がいなくなってフランキー像が建ったから
「尾田くん...見損なったぞ」案件にカウントされてて笑った
2020/11/28(土) 15:54:11.45ID:x8cK6Sv00
2020/11/28(土) 17:26:10.31ID:QjX3DMhq0
2020/11/28(土) 17:50:49.57ID:ogInPMIZd
>>157
なるほどワンピースの原作者かw
なるほどワンピースの原作者かw
2020/11/29(日) 19:27:03.31ID:4D37C4vH0NIKU
一円電車と森林鉄道
https://youtu.be/3oefBliDiiA
https://youtu.be/3oefBliDiiA
162名無しでGO! (ニククエ Sa5b-luZX)
2020/11/29(日) 21:56:01.93ID:e0F3oi+yaNIKU >>152
行きにくい場所に保存されていたが、道の駅に移転なら注目を集めるだろうな
行きにくい場所に保存されていたが、道の駅に移転なら注目を集めるだろうな
2020/12/02(水) 11:15:45.58ID:jD7pnzBa0
2020/12/02(水) 12:06:05.71ID:FQzPehl10
海外ものだと車庫にあった中身なしのくず鉄車両で
元オリエント急行を再生する団体がいた
元オリエント急行を再生する団体がいた
2020/12/02(水) 13:28:15.15ID:lZyrc84x0
富山の9628が整備のうえ移設完了
2020/12/02(水) 14:13:34.51ID:eg/MF3cDa
9628って何だ
2020/12/02(水) 14:21:57.83ID:Vo8Z8vZCr
富山城址公園にあったやつ
2020/12/02(水) 15:30:08.00ID:k7txhIi60
糸魚川のキハ52みたいに高架下の屋内保存では無いんだね
169名無しでGO! (テテンテンテン MM34-vLsb)
2020/12/03(木) 00:51:58.25ID:zrdObfn+M170名無しでGO! (スプッッ Sd2a-z20Y)
2020/12/03(木) 20:19:27.62ID:TP96dbJvd >>169
例:熱海城の都電
例:熱海城の都電
2020/12/03(木) 20:36:47.50ID:VB6UJB8N0
例えば甲府城にあった機関車やね
172名無しでGO! (ワッチョイW 70da-vLsb)
2020/12/04(金) 12:51:25.63ID:GbuyYdWI0 >>170
それ、復元のしょうがない城なんですがw
それ、復元のしょうがない城なんですがw
2020/12/07(月) 23:33:34.41ID:5HOhREu40
今週の木曜(12/10)PM11まで募集してるから
寄付したってや
北海道美唄市|日本遺産認定の東明駅舎と貴重なE型機関車を守りたい
https://readyfor.jp/projects/bibai_toumei_4110
寄付したってや
北海道美唄市|日本遺産認定の東明駅舎と貴重なE型機関車を守りたい
https://readyfor.jp/projects/bibai_toumei_4110
174名無しでGO! (ワッチョイW 5c01-ozsE)
2020/12/08(火) 01:11:33.89ID:lnBqMe/60 到底目標金額には到達しないだろうな。
一度見に行った事があるけど火室の中は家庭ゴミが充満していて酷い状況だった。
一度見に行った事があるけど火室の中は家庭ゴミが充満していて酷い状況だった。
2020/12/08(火) 02:20:51.30ID:72pYPo87a
火室ならそのまんま焼却炉なのに燃料入れといて燃やさないのは何故だー?
176名無しでGO! (ワッチョイ 4b7c-r5YC)
2020/12/08(火) 09:00:09.98ID:bm0KARHL0177名無しでGO! (ワッチョイW 7fda-dSUO)
2020/12/09(水) 12:52:35.26ID:G5Lc00vy0 復元の意味をわかってない人
178名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-oQkg)
2020/12/09(水) 18:47:12.12ID:pwmkWmU9M メットライフドーム(西武ドーム)に線路が出現
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d502901ac3a5443c1116f2d56080abeede7f5ad/images/000
設置される車両はひみつとのことだが、ラッピングしますとか書いてるので多分NRAなんでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d502901ac3a5443c1116f2d56080abeede7f5ad/images/000
設置される車両はひみつとのことだが、ラッピングしますとか書いてるので多分NRAなんでしょう。
2020/12/09(水) 19:50:02.04ID:7lHlX5Br0
ジョリートロリーの保存車が姿を消した情報
https://i.imgur.com/RaNFXRj.jpg
https://i.imgur.com/RaNFXRj.jpg
2020/12/09(水) 23:31:37.22ID:JrlTmYSFa
>>178
レールが枕木に対してピッタリ90度なのかは怪しいもんですがね。
レールが枕木に対してピッタリ90度なのかは怪しいもんですがね。
2020/12/10(木) 08:19:23.52ID:vSTR73rr0
いかにも鉄でない奴の文章
2020/12/10(木) 10:57:15.34ID:XgcZ5OVnd
レール長がこんなに中途半端な理由の方が気になる
183名無しでGO! (ワッチョイW 7fda-oQkg)
2020/12/10(木) 12:51:34.31ID:lo4g7a0T0 >>180
線路敷いてるのは西武のプロやで。
線路敷いてるのは西武のプロやで。
184名無しでGO! (スプッッ Sd7f-UtLW)
2020/12/10(木) 14:36:08.55ID:YR4uh2fkd >>178
まさかの999電車かも?
まさかの999電車かも?
2020/12/10(木) 14:36:42.09ID:92FjO9yU0
一時期いずみ中央の橋脚下にも奇妙なレールひいて
信号やいろいろな保線設備作ってたことある
あれも全く意味わからん
信号やいろいろな保線設備作ってたことある
あれも全く意味わからん
2020/12/10(木) 15:06:09.05ID:wPRhwNNba
>>183
プロなら余計、拘るなら本線と同じように緩衝ゴム噛ましたり微妙な内側への傾斜も付けそうですわ。
つか20mチョイのレールに左右三ヶ所くらい継目あるように見えるが、そもそも一本モノではないんだろ?
2tトラックにも余裕で載せられるサイズに分割して持ってきてたのかもしれん。
プロなら余計、拘るなら本線と同じように緩衝ゴム噛ましたり微妙な内側への傾斜も付けそうですわ。
つか20mチョイのレールに左右三ヶ所くらい継目あるように見えるが、そもそも一本モノではないんだろ?
2tトラックにも余裕で載せられるサイズに分割して持ってきてたのかもしれん。
187名無しでGO! (ワッチョイ 477c-qSGk)
2020/12/10(木) 15:30:35.29ID:Natien7V02020/12/10(木) 16:17:48.82ID:mkFagZ0Er
ビアガーデン的に使うのならクロスシートよりもロングシートにテーブルを据え付けた方が使いやすいかもね
横瀬でイベントやるときは元KPPやライオンズラッピングの
解体待ちの9000系がそんな使い方されてたし
横瀬でイベントやるときは元KPPやライオンズラッピングの
解体待ちの9000系がそんな使い方されてたし
2020/12/10(木) 17:42:27.54ID:EHyBwFY2r
試合負けた腹いせに破壊されないか?
2020/12/10(木) 18:11:42.04ID:YyEKhe7wF
>>185
あれは本物の作業員の訓練用
あれは本物の作業員の訓練用
2020/12/10(木) 18:52:31.01ID:316GLtaIa
>>189
破壊を避けるためにファンクラブ運営のカフェーに改造してしまうとか、まぁやりようはある。
ただ放ったらかしておくだけだと試合や各種イベントがなく警備が手薄になった時に鉄ですらない地元DQNに好き放題やられそうだ。
全国どこでも、運動公園的な場所に置かれた保存車両は児童公園や森林公園みたいなところよりも悲惨な末路を辿る傾向がある。
破壊を避けるためにファンクラブ運営のカフェーに改造してしまうとか、まぁやりようはある。
ただ放ったらかしておくだけだと試合や各種イベントがなく警備が手薄になった時に鉄ですらない地元DQNに好き放題やられそうだ。
全国どこでも、運動公園的な場所に置かれた保存車両は児童公園や森林公園みたいなところよりも悲惨な末路を辿る傾向がある。
2020/12/10(木) 18:57:19.72ID:0bNha8fFd
淡路のEH10みたいに檻に入れてしまえば、100%完全ではないにしてもイタズラはかなり防げる
193名無しでGO! (ワッチョイ 8735-kRr2)
2020/12/10(木) 20:32:05.74ID:oaDuI6XU0 >>186
20mレール4分割では2t車には載らないでしょ。
20mレール4分割では2t車には載らないでしょ。
2020/12/10(木) 21:11:14.85ID:zbdj/iHa0
2020/12/10(木) 23:05:18.09ID:SKv8W0ojd
ここカフェなのか
196名無しでGO! (スプッッ Sdff-UtLW)
2020/12/10(木) 23:12:40.05ID:OhL0ZIbBd2020/12/11(金) 08:09:48.99ID:14Hbx+X90
淡路のDF50は個人所有で自宅の隣に置いただけだよ
持ち主はけっこう高齢のはずだから先が気になるけど、あの場所から搬出ってできるのかなあ
持ち主はけっこう高齢のはずだから先が気になるけど、あの場所から搬出ってできるのかなあ
2020/12/11(金) 21:30:10.44ID:FoQIPWDr0
写真見ると透明なガラスで囲われた建物の中に入ってるんだな
状態良さそうだが電気機関車引き取るところがあるとは思えない
蒸気機関車なら山田コレクションクラスにサビサビでも引き取られるんだろうけど
状態良さそうだが電気機関車引き取るところがあるとは思えない
蒸気機関車なら山田コレクションクラスにサビサビでも引き取られるんだろうけど
2020/12/11(金) 21:34:25.94ID:06z/e1h4a
若桜が何故に縁もゆかりもない北陸鉄道の電気機関車を譲り受けたのか未だに謎は深い。
200名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-rIeD)
2020/12/11(金) 22:27:09.46ID:cEcTToFkM201名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-rIeD)
2020/12/11(金) 22:37:23.15ID:cEcTToFkM >>191
君、西武球場前駅の駅周辺に行ったことあるかい?
「駅前の商業施設の店頭に置かれた商業施設の備品」と「運動公園に置かれた保存機関車」を同列で語るなよ。
前者は防犯カメラや機械警備がガッチリ警備されてるから仮に深夜に荒らして逃げたところで即時通報されて数日でお縄になる。
運動公園の保存車と違って商業施設は即座に被害届出すぞ。
君、西武球場前駅の駅周辺に行ったことあるかい?
「駅前の商業施設の店頭に置かれた商業施設の備品」と「運動公園に置かれた保存機関車」を同列で語るなよ。
前者は防犯カメラや機械警備がガッチリ警備されてるから仮に深夜に荒らして逃げたところで即時通報されて数日でお縄になる。
運動公園の保存車と違って商業施設は即座に被害届出すぞ。
202名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-UvZq)
2020/12/12(土) 00:56:33.45ID:hOu4pP3TM >>189
35年前に関西系の珍客さんが大挙来場された際は本家では走ってなかった黄色い電車に発情して車内で大暴れした事はありましたが。
証拠動画
https://youtu.be/ItdCiN92CAQ?t=134
なおその後、ヤラれたほうの面々は地上最強と言われた黄金時代に突入し、暴れた珍客さんのほうは暗黒とか334とやらかして35年経った今も日本一にはなれていませんw
35年前に関西系の珍客さんが大挙来場された際は本家では走ってなかった黄色い電車に発情して車内で大暴れした事はありましたが。
証拠動画
https://youtu.be/ItdCiN92CAQ?t=134
なおその後、ヤラれたほうの面々は地上最強と言われた黄金時代に突入し、暴れた珍客さんのほうは暗黒とか334とやらかして35年経った今も日本一にはなれていませんw
2020/12/12(土) 01:21:38.40ID:PfDLk4Hya
ポッポにも北陸鉄道の電車が行ってるんだよな。
俺が通勤で乗っていたやつだ、いつか会いに行かねば。
俺が通勤で乗っていたやつだ、いつか会いに行かねば。
2020/12/12(土) 10:00:52.84ID:dYeDxtzfd
2020/12/12(土) 10:49:44.57ID:OXqTLyx/0
2020/12/12(土) 11:34:07.81ID:iFzu5Hlja
>>205
乗り遅れて破れかぶれのショットにその3752が居た@加賀一の宮
当時は写ルンですだったから露出もピントも構図もクソもないボケボケ写真
手前は3751
https://i.imgur.com/o00Qvnd.jpg
https://i.imgur.com/iLUbZfi.jpg
https://i.imgur.com/n7lOWMQ.jpg
乗り遅れて破れかぶれのショットにその3752が居た@加賀一の宮
当時は写ルンですだったから露出もピントも構図もクソもないボケボケ写真
手前は3751
https://i.imgur.com/o00Qvnd.jpg
https://i.imgur.com/iLUbZfi.jpg
https://i.imgur.com/n7lOWMQ.jpg
2020/12/12(土) 11:51:33.74ID:OXqTLyx/0
>>206
おー走ってる!
現役時代知ってる方には是非見て欲しいです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682792.jpg
ちょっと交通が不便なのが難点だけれど。
おー走ってる!
現役時代知ってる方には是非見て欲しいです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682792.jpg
ちょっと交通が不便なのが難点だけれど。
2020/12/12(土) 12:08:10.12ID:dYeDxtzfd1212
北陸鉄道モハ3750(モハ5000)って窓上段のHゴム化以前は、ヘッダ有りにも関わらず窓隅湾曲してたのな
最近知って驚いている
最近知って驚いている
209名無しでGO! (デーンチッW a7ad-lbOt)
2020/12/12(土) 13:51:09.08ID:G2gLI1WO01212 >>206
写ルンですで、走行している車両をこれだけ綺麗に撮れたのは素晴らしく、貴重な記録です
写ルンですで、走行している車両をこれだけ綺麗に撮れたのは素晴らしく、貴重な記録です
210名無しでGO! (デーンチッW 7fda-dSUO)
2020/12/12(土) 16:23:41.04ID:qgprJ4m+01212 >>202
ネタ列車より酷いことになっててワロタ
ネタ列車より酷いことになっててワロタ
211名無しでGO! (ワイーワ2W FF9f-LgBR)
2020/12/13(日) 15:54:37.13ID:OFnzl6YvF2020/12/13(日) 16:04:08.19ID:zlCE8yGXr
213名無しでGO! (ワッチョイW e701-uYxK)
2020/12/13(日) 16:48:09.45ID:rUlfoQkQ0214名無しでGO! (ワッチョイ 8735-Goa5)
2020/12/13(日) 18:23:28.63ID:8lrKkxu40 西武の101のことだろう。
215名無しでGO! (スプッッ Sd7f-lbOt)
2020/12/13(日) 20:06:35.73ID:UWeeLXEvd 六甲おろしといえば
https://youtu.be/0pitpqpvfpg
https://youtu.be/0pitpqpvfpg
2020/12/13(日) 22:11:59.49ID:Dnurx9D70
>>212
それ物凄く興味あるけど急行型電車って大垣夜行の165系なのかな?
それ物凄く興味あるけど急行型電車って大垣夜行の165系なのかな?
2020/12/13(日) 22:36:04.57ID:na2ZzGNG0
「オオ オオ オオ オオ 大阪タイガース」だったのに
「オウ オウ オウオウ 阪神タイガース」に無理やり変えて
歌詞つながってないのに誰にも文句言われないやつ
「オウ オウ オウオウ 阪神タイガース」に無理やり変えて
歌詞つながってないのに誰にも文句言われないやつ
2020/12/13(日) 23:04:13.29ID:H3J606RO0
若鷹軍団も親会社が変わって会社名のとこめっちゃ早口になってるけど誰も文句言わんぞ
219名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-oQkg)
2020/12/14(月) 00:59:18.30ID:EhbmcyuHM2020/12/14(月) 05:44:39.10ID:MAxLfQDea
今も完全に根絶されているわけではないけれど、一昔前二昔前は割と普通に
野球観戦に特化した臨時列車ってのはあったから、定期列車とは限らないので、
汎用性の高い波動用とかチャーターして同じ仲間が集ってバカ騒ぎしながら往来していたかもしれない。
定期列車でバカ騒ぎしたら大迷惑でしかないからな。
野球観戦に特化した臨時列車ってのはあったから、定期列車とは限らないので、
汎用性の高い波動用とかチャーターして同じ仲間が集ってバカ騒ぎしながら往来していたかもしれない。
定期列車でバカ騒ぎしたら大迷惑でしかないからな。
2020/12/14(月) 08:13:10.86ID:fOWPXMIGr
当時、西武球場前-池袋の臨時急行だらけの時代
車内ほぼ野球ファンだったからアリなんだよな
阪神の甲子園臨時も同様で一般人は避ける
車内ほぼ野球ファンだったからアリなんだよな
阪神の甲子園臨時も同様で一般人は避ける
2020/12/14(月) 13:23:44.25ID:mZgK6Uo40
223名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-oQkg)
2020/12/14(月) 15:09:54.02ID:SsgUzLa5M >>221
あの映像は西武球場前を発射する臨時電車の映像なんだから中の客は99%野球客に決まってるだろうが。
あの映像は西武球場前を発射する臨時電車の映像なんだから中の客は99%野球客に決まってるだろうが。
224名無しでGO! (ワッチョイW a7ad-lbOt)
2020/12/14(月) 17:34:55.78ID:V9qMj+uO0 >>215
外国人にしてはうまい
外国人にしてはうまい
225名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-oQkg)
2020/12/14(月) 18:33:16.46ID:SsgUzLa5M >>224
こらこらw
こらこらw
2020/12/15(火) 11:17:56.20ID:2XhwgzOKa
阿久根の件、今月中に移動なら動きがあるはずだが一向に無いな
227名無しでGO! (ワッチョイW e701-uYxK)
2020/12/15(火) 11:58:02.68ID:n2W0Fcth0 トンズラこきそうな予感
前オーナーもトンズラこいたし
前オーナーもトンズラこいたし
228名無しでGO! (ワッチョイW a7ad-lbOt)
2020/12/15(火) 16:44:30.68ID:gt2cap0V0 関ロッジの20系寝台車の痛みが更に激しくなってるみたいだが・・・
やっぱり解体されてしまうのかな?
やっぱり解体されてしまうのかな?
2020/12/15(火) 20:11:33.46ID:4kuj65Usa
どうせなら自然に還るまで一切手を付けずに置いといて~
230名無しでGO! (ワッチョイW e701-uYxK)
2020/12/15(火) 20:34:19.34ID:n2W0Fcth0 関ロッジの20系は一度泊まった事がある。確かじゃらんで3000円くらいで泊まれたかな?
中が簡易個室みたいになっていて真ん中が畳でありそこに布団を敷ける。
元の寝台用の布団もあり結局はそこで寝た。
中が簡易個室みたいになっていて真ん中が畳でありそこに布団を敷ける。
元の寝台用の布団もあり結局はそこで寝た。
231名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-oQkg)
2020/12/15(火) 20:56:26.80ID:nWl1PKHjM >>227
ここは阿久根名物キチガイ前市長に登場していただいて...
ここは阿久根名物キチガイ前市長に登場していただいて...
2020/12/15(火) 23:16:21.17ID:zP4ek/m10
>>228
今年の春に撤去って言ってたけどまだなんだ
今年の春に撤去って言ってたけどまだなんだ
233名無しでGO! (ワッチョイW 7bad-zeWe)
2020/12/16(水) 12:58:40.06ID:jJ7BrmyI0234名無しでGO! (ワッチョイW 7bad-zeWe)
2020/12/17(木) 21:12:07.92ID:TdVzyT+a0 某スレで見かけたんだが、足尾にある元小田急の豆電車は現存するのかな?
https://ysnowy.exblog.jp/iv/view/?i=201509%2F18%2F96%2Ff0173596_10101122.jpg
https://ysnowy.exblog.jp/iv/view/?i=201509%2F18%2F96%2Ff0173596_10101122.jpg
2020/12/17(木) 22:56:46.66ID:On5UlP0J0
>>234
足尾の博物館は去年運営母体が変わて、1年もしないうちにコロナが始まったから、今どうなってるか不明
足尾の博物館は去年運営母体が変わて、1年もしないうちにコロナが始まったから、今どうなってるか不明
2020/12/17(木) 23:52:16.47ID:WzayaEGY0
2020/12/18(金) 13:17:04.21ID:ZPSRmIocM
2020/12/18(金) 19:55:59.54ID:cVdLWo9D0
東も東海も、社長が替わったとたんに各地の保存車が大量に潰された、という夢を見た
2020/12/18(金) 19:58:32.92ID:pBPMfAlB0
須田→火災で重機の餌になった車両は多数
2020/12/18(金) 20:29:18.88ID:0W3HhIGL0
>>238
それ、正夢だよ
それ、正夢だよ
241名無しでGO! (ワッチョイ 4b4e-zq4C)
2020/12/18(金) 21:01:16.95ID:mrcTZsto0 鉄屑ざまぁw
242名無しでGO! (テテンテンテン MMe6-aXCa)
2020/12/18(金) 22:39:54.76ID:qs4vvkopM 置場所から退かせばお金を産めるなら撤去する。
足尾にはそんな価値はない。
足尾にはそんな価値はない。
243名無しでGO! (ワッチョイW 7bad-zeWe)
2020/12/19(土) 08:47:49.54ID:glQi4X9o0 名古屋にはレゴランドがあるだろ
2020/12/19(土) 11:14:50.70ID:gcmfGZiVd
レゴランドなつかしい
まだあるのか
まだあるのか
2020/12/19(土) 12:14:16.22ID:diCrDpIFp
>>244
思ったより客入ってるよ
思ったより客入ってるよ
246名無しでGO! (ササクッテロラ Spb3-BjiI)
2020/12/19(土) 16:18:13.69ID:IoGazauZp2020/12/19(土) 21:51:09.01ID:AhxjHchB0
>>246
西武 空中浮遊
西武 空中浮遊
248名無しでGO! (テテンテンテン MMe6-1dWL)
2020/12/19(土) 21:52:52.61ID:qdVA6/sBM249名無しでGO! (ワッチョイ ea69-Xhoa)
2020/12/22(火) 18:09:51.89ID:3jK+e8ty0 >>248
西鉄色。正式公開前はクリッパーズ時代1950年の塗装
正式公開時にはライオンズになった1951年の塗装。(えっ、同じだったよ)
または西武ライオンズになった年の西武の塗装。
以降折を見て変更。・・・ラッピングでいいよな。
簡単に言うとシールぺたぺた貼って終わりだもんな。
阪急「伝統は守ってこそ伝統」
西鉄色。正式公開前はクリッパーズ時代1950年の塗装
正式公開時にはライオンズになった1951年の塗装。(えっ、同じだったよ)
または西武ライオンズになった年の西武の塗装。
以降折を見て変更。・・・ラッピングでいいよな。
簡単に言うとシールぺたぺた貼って終わりだもんな。
阪急「伝統は守ってこそ伝統」
2020/12/23(水) 21:53:08.33ID:jA/dLySp0
中の人だけど当社のお偉方は「一人前の社会人ならクレジットカードをもっている」という固定観念を持ってるのだ。
ところが現実にはクレジットカードを持ってるだけで各種犯罪に巻き込まれる。
したがって「一人前の社会人はクレジットカードを持たない」というのが正しい。
当社お偉方の間違った認識で大勢のフアンを失望させたことについて一従業員がお詫びする。
ところが現実にはクレジットカードを持ってるだけで各種犯罪に巻き込まれる。
したがって「一人前の社会人はクレジットカードを持たない」というのが正しい。
当社お偉方の間違った認識で大勢のフアンを失望させたことについて一従業員がお詫びする。
2020/12/23(水) 23:59:12.38ID:FTccgQ8Gr
>>250
いや、あんたのほうが間違ってる。
クレジット=信用だよ。変な人間=社会的な信用がない人間をふるい落とすためなら当然な。
昨年の某イベントの時もクレジットカード決済に文句をつけていた人がいたけど、案の定趣味界隈でトラブルメーカーな人だったし。
この書き込み、念のためあんたのところの問い合わせフォームに送っておくわ
会社名出したってことは内部調査の覚悟もおありなんでしょうからね。
いや、あんたのほうが間違ってる。
クレジット=信用だよ。変な人間=社会的な信用がない人間をふるい落とすためなら当然な。
昨年の某イベントの時もクレジットカード決済に文句をつけていた人がいたけど、案の定趣味界隈でトラブルメーカーな人だったし。
この書き込み、念のためあんたのところの問い合わせフォームに送っておくわ
会社名出したってことは内部調査の覚悟もおありなんでしょうからね。
252名無しでGO! (中止 c535-iuc3)
2020/12/24(木) 09:02:02.24ID:XeGxjh7/0EVE2020/12/24(木) 09:22:38.45ID:Em9Sw56t0EVE
諸外先進国じゃ人の信用度の目安にカード必須だわな。
高額米ドル紙幣持ってるアジア系なんて最も危険と見做されるし。
高額米ドル紙幣持ってるアジア系なんて最も危険と見做されるし。
2020/12/24(木) 11:58:42.93ID:ifSHux0x0EVE
>>252
どう屁理屈こねようが、カード持てない=社会的な信用がないってのは事実だよね
持たない、じゃなくて持てない
安定した収入がないか過去にトラブルを起こした人を排除出来るにはカード決済はいいふるいですよ
どう屁理屈こねようが、カード持てない=社会的な信用がないってのは事実だよね
持たない、じゃなくて持てない
安定した収入がないか過去にトラブルを起こした人を排除出来るにはカード決済はいいふるいですよ
2020/12/24(木) 12:02:57.23ID:ByMb3gxE0EVE
で
何故にカードの話に?
何故にカードの話に?
2020/12/24(木) 12:09:18.60ID:ifSHux0x0EVE
257名無しでGO! (中止 Sadd-dK7l)
2020/12/24(木) 12:36:20.88ID:eYT4HVKJaEVE ファンの書き間違えでないとしたら、フアンと書くのは恐らく高齢者に近い層だろう
この先はキャッシュが通用しなくなる世界に変貌するから、現役のうちにカードを作っておいた方が良いのにな
この先はキャッシュが通用しなくなる世界に変貌するから、現役のうちにカードを作っておいた方が良いのにな
2020/12/24(木) 12:56:28.22ID:OfAZqgawrEVE
いすみ市で鳥インフル発生。
例の施設は大丈夫か?
例の施設は大丈夫か?
259名無しでGO! (中止 c535-iuc3)
2020/12/24(木) 13:14:02.77ID:XeGxjh7/0EVE >>253
米ドル紙幣ほど信頼性のないものはない。100ドル紙幣からはコカインの成分が微量ながら検出される。
一方国内ではクレカを普段使いしている人は少ない。使うのは航空券購入かネット通販利用。
スーパーでクレカ使ったりリボ払いしてるのは貧困層。
米ドル紙幣ほど信頼性のないものはない。100ドル紙幣からはコカインの成分が微量ながら検出される。
一方国内ではクレカを普段使いしている人は少ない。使うのは航空券購入かネット通販利用。
スーパーでクレカ使ったりリボ払いしてるのは貧困層。
2020/12/24(木) 13:20:43.59ID:ifSHux0x0EVE
>>259の書き込みってカードも持てない人の言い訳にしか聞こえんのだが…w
高額米ドル紙幣からコカイン…ってつまり高額紙幣を持ち歩くのはヤバいってことだからカード使おうってなる罠
国内でクレカを普段使い云々以降は完全にお前の妄想だねw
高額米ドル紙幣からコカイン…ってつまり高額紙幣を持ち歩くのはヤバいってことだからカード使おうってなる罠
国内でクレカを普段使い云々以降は完全にお前の妄想だねw
261名無しでGO! (中止W 17da-qvLE)
2020/12/24(木) 15:07:06.78ID:LMjE1lDL0EVE くだらん板違いの論争をするより、いすみ市で関東初の鳥インフルエンザが発生したので一族郎党全殺処分命令を心配しとけ。
2020/12/24(木) 15:10:51.08ID:qLBVB0J60EVE
いすみ市で鳥と聞いて、真っ先にアレが思い浮かんだわw
2020/12/24(木) 15:16:37.18ID:9SsERuLLrEVE
元スピードバードの人かな
2020/12/24(木) 16:19:40.78ID:2mS4Olbc0EVE
>>258
例の施設は、昨年の台風のあとに養鶏止めたはず。
例の施設は、昨年の台風のあとに養鶏止めたはず。
265名無しでGO! (中止 ebd2-80jV)
2020/12/24(木) 16:54:29.94ID:G+9rQBE/0EVE 餌の高騰で日本全国、養鶏業の経営は苦しいよ。あそこは早く見切りをつけてよかったんじゃないかな
2020/12/24(木) 17:19:45.63ID:SngTWkAs0EVE
千葉の卵屋はずっと前に廃業して、鉄道駐車場の専業になったそうだ
駐車料金だけで十分な収益が上がってるんだろうな
駐車料金だけで十分な収益が上がってるんだろうな
267名無しでGO! (中止 c535-iuc3)
2020/12/24(木) 17:33:57.28ID:XeGxjh7/0EVE >>260
だから米国ではクレカが現金より信頼があるって何度も書いてるでしょ。
日本では年会費を払えば誰でもゴールドカードは作れるし、
リボ払いは借金だってわかってる人は使わない。
店の方も売掛になるクレカより現金払いのほうがありがたい。
ネット通販とコイン駐車場で小銭が無い時はクレカが重宝する。
だから米国ではクレカが現金より信頼があるって何度も書いてるでしょ。
日本では年会費を払えば誰でもゴールドカードは作れるし、
リボ払いは借金だってわかってる人は使わない。
店の方も売掛になるクレカより現金払いのほうがありがたい。
ネット通販とコイン駐車場で小銭が無い時はクレカが重宝する。
2020/12/24(木) 17:35:31.98ID:ifSHux0x0EVE
>>267
あんたの個人的な感想はいらないです
あんたの個人的な感想はいらないです
2020/12/24(木) 17:39:48.20ID:ifSHux0x0EVE
てかこの人同じことしか言ってないじゃん…
2020/12/24(木) 18:05:33.45ID:57zyiF34rEVE
道具なんて所詮必要があれば使うってもので
相手が指定してきたら使えるようにしときゃいいやん
クレカもさすがに楽天とか落ちる奴おらんだろうし
相手が指定してきたら使えるようにしときゃいいやん
クレカもさすがに楽天とか落ちる奴おらんだろうし
2020/12/24(木) 18:16:28.11ID:qLBVB0J60EVE
クレカをNGでスッキリ
2020/12/24(木) 18:38:05.94ID:2mIgvmq/0EVE
大井川鐵道は「きかんしゃトーマス号」に続いて「無限列車」走らせないかな
絶対儲かると思うんだが
絶対儲かると思うんだが
273名無しでGO! (中止 c535-iuc3)
2020/12/24(木) 18:49:21.58ID:XeGxjh7/0EVE >>269
そうですよ。最初から同じことしか言ってない。皆さんが曲解してるだけ。
そうですよ。最初から同じことしか言ってない。皆さんが曲解してるだけ。
274名無しでGO! (中止 Sad3-FCzL)
2020/12/24(木) 18:55:10.43ID:XhNti5ycaEVE >>266
あ、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポッポの丘
> 2019年(令和元年)11月15日に、ポッポの丘公式ブログより、「台風15号の被害もあり庭先たまごの
養鶏事業を撤退」することを発表。今後は地元いすみの協力養鶏場の卵を販売する。
これにより69年間続いた養鶏事業の歴史に終止符を打つ事となった。
ほんとだ。
あ、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポッポの丘
> 2019年(令和元年)11月15日に、ポッポの丘公式ブログより、「台風15号の被害もあり庭先たまごの
養鶏事業を撤退」することを発表。今後は地元いすみの協力養鶏場の卵を販売する。
これにより69年間続いた養鶏事業の歴史に終止符を打つ事となった。
ほんとだ。
275名無しでGO! (中止 MM97-yKnT)
2020/12/24(木) 19:03:38.17ID:fa5iqkafMEVE なんだこの流れは?!
と思ったけど、言い出しっぺの>>250の書き込みって保存車スレと全く関係のない話を突然ぶん投げてる釣りレスじゃねーか。
お前ら釣りキチガイくんに釣られ過ぎ。
釣りキチガイの作者さんも今年お亡くなりになったことだし、釣りキチガイくんに釣られるのはいい加減、卒業しないとw
と思ったけど、言い出しっぺの>>250の書き込みって保存車スレと全く関係のない話を突然ぶん投げてる釣りレスじゃねーか。
お前ら釣りキチガイくんに釣られ過ぎ。
釣りキチガイの作者さんも今年お亡くなりになったことだし、釣りキチガイくんに釣られるのはいい加減、卒業しないとw
276名無しでGO! (中止 MM97-yKnT)
2020/12/24(木) 19:06:09.87ID:fa5iqkafMEVE2020/12/24(木) 19:29:48.61ID:gO3w3Kq30EVE
C11312がピットの上にいるが、入れるのかな
2020/12/24(木) 20:51:37.50ID:/5eeXrlbdEVE
2020/12/24(木) 21:22:35.72ID:SngTWkAs0EVE
急激に流行した物は飽きられるのも早いという法則がある
2020/12/24(木) 21:42:21.91ID:2mS4Olbc0EVE
>>274
養鶏で今一番怖いのは鳥インフルエンザだと思う。
鳥インフルエンザで少しでも鶏が死んだら全部殺処分になっちゃうから。
そうなったら大損害間違いなしのはずだし。
保険は掛けてるとは思うけれど。
養鶏で今一番怖いのは鳥インフルエンザだと思う。
鳥インフルエンザで少しでも鶏が死んだら全部殺処分になっちゃうから。
そうなったら大損害間違いなしのはずだし。
保険は掛けてるとは思うけれど。
281名無しでGO! (中止 ebd2-80jV)
2020/12/24(木) 23:35:34.39ID:G+9rQBE/0EVE 保険はどうかしらんけど、殺処分の損害補填的な金出してくれる自治体はある。
だけど我が町の場合は金を出すのは1回だけと言われたそうだ
だけど我が町の場合は金を出すのは1回だけと言われたそうだ
2020/12/25(金) 04:37:04.94ID:7kWFsNCA0XMAS
自営の養鶏事業は止めたけど、鶏卵販売の収入は激減かも知れないね。
感染エリアも数キロ以内での出荷ができるんだっけか?
でも買わない客増えるんじゃないかな、行った時はいすみ200の車内で
TKG食べたりしてたんだが。
感染エリアも数キロ以内での出荷ができるんだっけか?
でも買わない客増えるんじゃないかな、行った時はいすみ200の車内で
TKG食べたりしてたんだが。
2020/12/25(金) 12:01:48.71ID:FZuIwuFY0XMAS
>>280
ところが逆らしい。
https://twitter.com/ABC87791035/status/1341152995870818305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ところが逆らしい。
https://twitter.com/ABC87791035/status/1341152995870818305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
284名無しでGO! (ワキゲー MM5b-iuc3)
2020/12/26(土) 00:05:26.03ID:9m8ms8uAM 大牟田駅前に路面電車カフェ 「人と地域つなぐ拠点に」来春オープン
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/676001/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/676001/
2020/12/26(土) 01:29:53.42ID:bAyZvs0b0
>>284
三井化学専用線に行った時に見たかったけど後から気付いたんだよなあ
三井化学専用線に行った時に見たかったけど後から気付いたんだよなあ
286名無しでGO! (アウアウウー Sa1f-L5V5)
2020/12/26(土) 11:55:59.74ID:pZo/Xd11a あっと言う間に閉店した広島の路面電車レストランの二の舞にならなければいいが
2020/12/26(土) 13:21:35.21ID:Tls9Ld3cM
まだまだ頑張ってる梅小路の市電カフェみたいになればいい
288名無しでGO! (ワッチョイW 0dad-l5sX)
2020/12/26(土) 16:11:28.40ID:Lfn87PDm0 池袋の学校の元丸ノ内線の保存車が前にあった建物が解体されて見えるようになったらしい
289名無しでGO! (テテンテンテン MM97-qvLE)
2020/12/26(土) 22:44:03.55ID:tOXoQklqM >>288
大宮駅のホームとかでテロ行為を繰り返しているあの学校の生徒たちが気を利かせて建物を破壊してくれたのかな?
大宮駅のホームとかでテロ行為を繰り返しているあの学校の生徒たちが気を利かせて建物を破壊してくれたのかな?
2020/12/27(日) 06:19:09.72ID:CWTCqbUnD
うどん屋釈明も無く今度は2月って言い出したぞw
12月中って言い切ってた癖にな
12月中って言い切ってた癖にな
2020/12/27(日) 14:20:24.13ID:qvjts+GJ0
人は見た目じゃないと言うが、
人相は見たほうが・・人格がにじみ出てくる。
あのうどんやのCFには一銭も出したいと思わなかった。
人相は見たほうが・・人格がにじみ出てくる。
あのうどんやのCFには一銭も出したいと思わなかった。
292名無しでGO! (オッペケ Sr1f-nAsJ)
2020/12/28(月) 07:12:22.62ID:4Nppmhgkr ぽっほの丘はまともに動かないてとろを廃止にして100円バッテリーカーを走らせるほうがいい。
2020/12/28(月) 07:30:12.04ID:6r0Mto7na
てとろはマジでショボすぎるわな
294名無しでGO! (テテンテンテン MM97-yKnT)
2020/12/28(月) 13:19:29.66ID:L0OWDeO+M てっとろ、てっとーろ
2020/12/28(月) 16:07:43.45ID:yCE75iqn0
うどん屋、一応見せて懐柔してるようだな
九州の純真な若者を裏切るなよ
ttps://twitter.com/akikan817/status/1343452442034245632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
九州の純真な若者を裏切るなよ
ttps://twitter.com/akikan817/status/1343452442034245632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/31(木) 19:03:25.14ID:Cv4j2rBn0
川場村のD51、もう動かなくなって丸4年も経つのか
2020/12/31(木) 19:17:56.68ID:JKXlxxOE0
2021/01/01(金) 01:25:46.24ID:bff7uBnZa
>>296
各地の空気SLの原点でせっかく改造してあるのだからどこかで引き取って動かしてくれないかな。
各地の空気SLの原点でせっかく改造してあるのだからどこかで引き取って動かしてくれないかな。
2021/01/01(金) 03:12:23.23ID:jzy8usWIH
空気SLは構造が特殊すぎて動かせる人があんまりいない上、要員を増やそうにも指導できる人すらほぼいないんじゃない?
300名無しでGO! (ワッチョイW 41ad-LVID)
2021/01/01(金) 09:14:04.72ID:agAaHVHP02021/01/01(金) 09:52:38.09ID:f4vbRJbK0
流山のはアスベストを理由に塗装含めずっと放置状態だったと思ったら塗り直したみたいだね
流山のガソリンカー共々
流山のガソリンカー共々
302名無しでGO! (ワッチョイW 41ad-LVID)
2021/01/02(土) 12:21:22.52ID:S2uJL9my0 箱根駅伝の小田原中継所に箱根登山鉄道みたいなのが止まってる
保存車?
保存車?
2021/01/02(土) 12:28:21.78ID:8jhni+iVH
>>302
テレビ見てないからわからんけど長崎から帰ってきたやつじゃない?
テレビ見てないからわからんけど長崎から帰ってきたやつじゃない?
304名無しでGO! (ワッチョイW d259-Fp60)
2021/01/02(土) 13:12:29.55ID:TbBUNe7M0 >>303
違いますw
長崎から来るのは元小田原市内電車(小田原で活躍したのは台枠のみw)。
見ての通り、登山線の車両で、
去年の正月にも同じこと聞いて「ニュースも見てないのか」って罵られたが、一昨年に設置されたもの。
違いますw
長崎から来るのは元小田原市内電車(小田原で活躍したのは台枠のみw)。
見ての通り、登山線の車両で、
去年の正月にも同じこと聞いて「ニュースも見てないのか」って罵られたが、一昨年に設置されたもの。
2021/01/02(土) 13:24:55.72ID:bD464FSf0
鈴廣かまぼこに行ったやつでしょ
風祭駅近くの
風祭駅近くの
2021/01/02(土) 14:33:48.43ID:0zdJWydK0
>>303
あっちは今敷設までは終わったけど仕上げのために囲われてたかと
https://www.hotoku.co.jp/information/chinchindensha.html
小田原城内なんだね
あっちは今敷設までは終わったけど仕上げのために囲われてたかと
https://www.hotoku.co.jp/information/chinchindensha.html
小田原城内なんだね
2021/01/02(土) 17:17:10.22ID:lSQ09nOMr
2021/01/02(土) 18:44:07.98ID:b9TmapZha
年に一度は必ず全国放送で確認できるであろう位置に置かれるのはまぁ正解だろうな。
小田原中継所の位置が変わらん限りはたとえ端役であっても映る
小田原中継所の位置が変わらん限りはたとえ端役であっても映る
309名無しでGO! (アウアウカー Sa69-1q/w)
2021/01/02(土) 22:40:07.33ID:BwaGx/R6a310名無しでGO! (ワッチョイ d27d-bnZq)
2021/01/03(日) 00:13:16.21ID:eqyqlt8U0 メトロ03系はまだ放置車があるのかな?
2021/01/03(日) 02:05:00.35ID:NCYlGYpbr
2021/01/03(日) 09:47:10.32ID:dqfe+9VK0
木ってそんな長持ちするものなのか?
2021/01/03(日) 10:20:48.12ID:IMIxAyQDH
>>312
京都のお寺は何でできてると思う?
京都のお寺は何でできてると思う?
2021/01/03(日) 10:39:56.84ID:dqfe+9VK0
>>313
定期的に立て替えてるだろ
定期的に立て替えてるだろ
2021/01/03(日) 10:45:23.26ID:uPzXTc8l0
>>314
技術伝承のために建て替えている伊勢神宮と一緒にするな
技術伝承のために建て替えている伊勢神宮と一緒にするな
2021/01/03(日) 12:21:13.10ID:jeURndU8p
>>315
伊勢神宮だけじゃないだろ
伊勢神宮だけじゃないだろ
317名無しでGO! (オッペケT Srf1-qBFf)
2021/01/03(日) 12:37:03.30ID:nsmtt6g3r 牡蠣食えば腹が鳴るなり法隆寺
2021/01/03(日) 12:46:11.87ID:XbpcfrSH0
高温多湿の日本の文化財はどこもテセウスの船
2021/01/03(日) 12:47:12.39ID:YhahlUdY0
>>311
台枠以外で残ってる部分てこれのこと?
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/09/19/543236.html
鋼体化工事中の写真はこれと川島常雄氏が撮影した写真しか知らん
木造車も最初期以外は垂木等の一部の骨組みは鋼製で
よく戦災の写真とかでも燃え残ってるね
台枠以外で残ってる部分てこれのこと?
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/09/19/543236.html
鋼体化工事中の写真はこれと川島常雄氏が撮影した写真しか知らん
木造車も最初期以外は垂木等の一部の骨組みは鋼製で
よく戦災の写真とかでも燃え残ってるね
2021/01/03(日) 13:28:45.52ID:p4CRX4H9d
仏像の内部だと1000年前の木材が余裕で残ってる
中にはテセウスの船もあるけど、それでも最後の修理が江戸時代で300年物なんてのがザラ
中にはテセウスの船もあるけど、それでも最後の修理が江戸時代で300年物なんてのがザラ
2021/01/03(日) 15:05:28.94ID:COr9EM0pr
>>319
せやで
せやで
2021/01/06(水) 12:54:27.96ID:yI3CXG6o0
問い合わせ結構あるんだろうねぇ、本業変わってるのに大変だ
https://twitter.com/popponooka/status/1346368424528629760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/popponooka/status/1346368424528629760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/06(水) 13:32:26.94ID:2aWkmHTd0
324名無しでGO! (ワッチョイW 41ad-LVID)
2021/01/06(水) 13:52:35.63ID:IRSj2Prn0 池袋の交通短大の685、壁ができてしまったようだ
2021/01/07(木) 22:47:00.08ID:Giux5+110
2021/01/08(金) 15:26:38.50ID:haA5HlFz0
>>325
昭和38年に時速256km/hとかオーパーツに近いな
昭和38年に時速256km/hとかオーパーツに近いな
2021/01/08(金) 19:32:27.64ID:5sLZOLzta
つか、結構色々とんでもない場所にフィルム撮像機を置いて撮影されているのだが、
限界が判らず適当に据え付けて吹っ飛ばされた機械も多かったのだろうか。
限界が判らず適当に据え付けて吹っ飛ばされた機械も多かったのだろうか。
328名無しでGO! (アウアウクー MMb3-F1hQ)
2021/01/11(月) 15:54:18.18ID:ZmWM664SM 加悦SL広場のDC351行き先決定
機関車、青森へ半世紀ぶり「帰郷」 京都から無償譲渡へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210111-00562337-kyt-l26
上記より「宮津海陸によると、SL広場の展示車両27両のうち、18両の譲渡先が決まっている。」
決まっていない車両はなんだろう?
機関車、青森へ半世紀ぶり「帰郷」 京都から無償譲渡へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210111-00562337-kyt-l26
上記より「宮津海陸によると、SL広場の展示車両27両のうち、18両の譲渡先が決まっている。」
決まっていない車両はなんだろう?
2021/01/11(月) 16:55:52.88ID:uqH90DRIH
レストランに改造された東急もカウントされてるんなら、あれはもう原型をとどめてないし移動も不可能
決まってないのは不人気の貨車とか、どこも持て余してるSLあたりじゃないかと予想
決まってないのは不人気の貨車とか、どこも持て余してるSLあたりじゃないかと予想
2021/01/11(月) 17:13:40.67ID:jkXM+2Xu0
C57 C58はあぼーんだろうね。
状態も悪かったし。
状態も悪かったし。
2021/01/11(月) 17:15:43.97ID:jkXM+2Xu0
貨車は三重に押し込めないか。
2021/01/11(月) 17:32:17.53ID:tg+mUMASa
このご時世に18輌も引き取り先が見つかるなんてありがたいな
2021/01/11(月) 17:53:09.40ID:uqH90DRIH
どこの博物館もいっぱいいっぱい
個人で引き取って卵屋に預けるのが関の山かなあ
そういや秋田の24系は会社解散でどうなるんだ?
個人で引き取って卵屋に預けるのが関の山かなあ
そういや秋田の24系は会社解散でどうなるんだ?
2021/01/11(月) 20:24:10.90ID:+FvgM2310
>>328
推測だけど
JRからの貸与扱い(宮津海陸の所有物でない):C57、C58、キ100、ヨ2000
原型をとどめてないので人気がない:サハ3104
搬出の大変そうな長物:キハユニ51、キハ08、キハ10、南海モハ1201
これで9両になった
推測だけど
JRからの貸与扱い(宮津海陸の所有物でない):C57、C58、キ100、ヨ2000
原型をとどめてないので人気がない:サハ3104
搬出の大変そうな長物:キハユニ51、キハ08、キハ10、南海モハ1201
これで9両になった
2021/01/11(月) 21:25:17.03ID:ZmWM664SM
>>334
確かに、その9両とN電が怪しいな。
確かに、その9両とN電が怪しいな。
2021/01/12(火) 06:43:25.15ID:za4LnHD40
>>334
JRはSL部品だけは引き取ってくれそう
JRはSL部品だけは引き取ってくれそう
2021/01/12(火) 07:16:56.04ID:mhrtETy/a
2021/01/12(火) 07:25:44.05ID:gKCAsFWxa
管理を放棄されてしまえば雪で屋根抜けるのも時間の問題
2021/01/12(火) 08:25:39.25ID:MC/Butbe0
大館行ったアオガエルはそろそろ降り積もった雪の重みで潰れてる頃?
2021/01/12(火) 12:40:03.54ID:NJdaTW5Yd
秋田臨海は預かってるだけで今の管理者は輸出業者でしょ
どこも勝手な処分はできない立場だから、次はどこへ委託するんだろう
どこも勝手な処分はできない立場だから、次はどこへ委託するんだろう
2021/01/12(火) 14:37:30.31ID:Yw/uEFxda
鳥葬を決め込むならそれはそれでオブジェとしては有りだと思うがなぁ。
お題は「朽ち行くものたち」で
お題は「朽ち行くものたち」で
2021/01/12(火) 22:02:03.74ID:NiI4qNhT0
2021/01/13(水) 09:32:42.82ID:LyDHfqbP0
>>334
南海モハ1201は南海が引き取るのでなかったか?
南海モハ1201は南海が引き取るのでなかったか?
344名無しでGO! (ワッチョイW ffda-mtTk)
2021/01/13(水) 12:41:52.88ID:zg7svhLu0 >>343
ネトウヨの十八番、自分ででっち上げた嘘情報を拡散してあわよくば信じちゃったヤツが圧力かけてくれるのを期待する戦法?
ネトウヨの十八番、自分ででっち上げた嘘情報を拡散してあわよくば信じちゃったヤツが圧力かけてくれるのを期待する戦法?
2021/01/13(水) 13:34:58.83ID:wzf6rOVfa
朝鮮製の気持ち悪いスラング愛用してる奴は人間ですらない
346名無しでGO! (ワッチョイW ffda-mtTk)
2021/01/13(水) 15:06:56.97ID:zg7svhLu0 トランプ支持者と同じ脳構造かw
347名無しでGO! (ワッチョイ df4e-j0Nu)
2021/01/13(水) 19:17:26.94ID:WTOLLcpq0 糞チョンくっさw
348名無しでGO! (オッペケ Srb3-dns2)
2021/01/14(木) 14:24:59.74ID:/LAQw4vjr >>333
とりあえず土地は秋田県の所有地だから県にショバ代払ってやり過ごすとか?
とりあえず土地は秋田県の所有地だから県にショバ代払ってやり過ごすとか?
2021/01/14(木) 18:39:17.46ID:odkjHYJ20
金払っても乗ってみたいシミュレーターだ
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170121/cpd1701211603001-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170121/cpd1701211603001-n1.htm
2021/01/18(月) 19:39:08.20ID:ozotMct9p
大宮の高架下保存車を解体した理由、ついに判明
https://pbs.twimg.com/media/EsAXUsoXYAQ_VYL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsAXUsoXYAQ_VYL.jpg
2021/01/20(水) 07:43:36.59ID:tbdlUsgnr
神奈川新聞の石橋とかいう、鉄道記者が、機関車を買って北関東で保存するらしい。どこ?
2021/01/20(水) 23:26:58.68ID:G3ozu2/sa
>>351
北関東といったら、あそこしかないのでは?
北関東といったら、あそこしかないのでは?
353名無しでGO! (ワッチョイW a1ad-hFw2)
2021/01/21(木) 16:25:18.95ID:hvB/Frhj0 >>352
ヒ◯サワ?
ヒ◯サワ?
2021/01/21(木) 16:44:00.19ID:TGqF+Oh10
>>353
○頭では?
○頭では?
355名無しでGO! (ワッチョイW a1ad-hFw2)
2021/01/21(木) 21:32:16.22ID:hvB/Frhj02021/01/21(木) 22:12:48.42ID:nhaTLXM60
>>354
あそこは個人の持ち込みもあり?
あそこは個人の持ち込みもあり?
2021/01/23(土) 15:49:33.79ID:IJeNOLKK0
>>350
何?これ
何?これ
2021/01/23(土) 21:18:36.76ID:yv7yCQco0
>>356
ありのはずだけど。
ありのはずだけど。
2021/01/24(日) 11:55:13.71ID:SsRIgJQG0
西武ドーム前の101完全に床下は覆っちゃうのね
360名無しでGO! (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
2021/01/25(月) 07:04:36.96ID:bCWFGsfua2021/01/26(火) 19:45:56.14ID:70P4f0KmH
被爆電車公開
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=702268&;comment_sub_id=0&category_id=112
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=702268&;comment_sub_id=0&category_id=112
2021/01/26(火) 23:18:06.36ID:W160WUNQ0
>>361
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605443341/142
>142 :名無し野電車区 :2021/01/02(土) 21:23:51.24 ID:bo90E1D8
>こないだ復活した広電156に密着取材した番組が配信中なんで見るよろし
>足回りやマスコンの修理シーンとか貴重な場面がてんこ盛りだった
>https://play.rcc.jp/player/replay/6218162580001/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605443341/142
>142 :名無し野電車区 :2021/01/02(土) 21:23:51.24 ID:bo90E1D8
>こないだ復活した広電156に密着取材した番組が配信中なんで見るよろし
>足回りやマスコンの修理シーンとか貴重な場面がてんこ盛りだった
>https://play.rcc.jp/player/replay/6218162580001/
2021/01/27(水) 23:07:29.18ID:TWNXwiTFM
陸羽東線のSL「解体せず保存を」 市民団体が2月7日、初の意見交換会
https://news.yahoo.co.jp/articles/055d7057974d93858c49c197eded000c2050f371
https://news.yahoo.co.jp/articles/055d7057974d93858c49c197eded000c2050f371
364名無しでGO! (ワッチョイW df59-lD+j)
2021/01/28(木) 01:46:44.91ID:8GJFOdgi0 そう言えば、東村山に粘着してた私怨野郎は出てこなくなったね。
志村さんみたいにコロナで死んだのかな?
志村さんみたいにコロナで死んだのかな?
2021/01/28(木) 07:21:33.13ID:+GQdaetz0
>>364
今更騒ぐネタでもないんじゃないか?
今更騒ぐネタでもないんじゃないか?
2021/01/28(木) 08:33:47.64ID:/jcm9VW2a
>>364
今でも粘着してたら、異常だよ。
今でも粘着してたら、異常だよ。
368名無しでGO! (ワッチョイW 87ad-eZn6)
2021/01/28(木) 08:51:10.03ID:OTxcue400 三笠って夜入れるわけ?
https://youtu.be/zxJSjDxIFx4
https://youtu.be/zxJSjDxIFx4
2021/01/28(木) 10:02:42.07ID:5xlMFlA/M
ポッポの丘に新入りきたみたいだね
2021/01/28(木) 10:31:42.53ID:dSVpwm5FH
371名無しでGO! (ワッチョイW 87ad-eZn6)
2021/01/28(木) 10:48:11.55ID:OTxcue400 >>370
霊は映ってる?
霊は映ってる?
372名無しでGO! (ワッチョイ 5fcc-rvE3)
2021/01/28(木) 14:22:53.21ID:cPkMI5t102021/01/28(木) 17:18:42.62ID:7d0gVqHT0
GHQに接収された御料車がアメリカ人しか乗れない特別列車になってるの見て当時の日本人はどう思ったのかな…
返還された後に天皇陛下を乗せず廃車になってるから「穢れ」扱いだよね
返還された後に天皇陛下を乗せず廃車になってるから「穢れ」扱いだよね
2021/01/29(金) 06:50:02.91ID:EG8TTnX50
>>373
ヒロヒトよりマッカーサー様の方が偉いんだが?
ヒロヒトよりマッカーサー様の方が偉いんだが?
2021/01/29(金) 10:11:43.76ID:m/K8tuGoM
偉いと強いは違う
腕力の強いジャイアンは偉いのか
腕力の強いジャイアンは偉いのか
2021/01/29(金) 10:47:15.81ID:zBcW18el0
戦争に負けるってこういう事だからなぁ
民間人大量虐殺の爆撃は戦犯にならない・・
占領後の民族浄化がないだけマシな占領なのだろうけれど
民間人大量虐殺の爆撃は戦犯にならない・・
占領後の民族浄化がないだけマシな占領なのだろうけれど
2021/01/29(金) 11:23:40.37ID:Uwticg9od
「勝てば官軍」
「一人殺せば殺人者だが、100万人殺せば英雄になる」
「一人殺せば殺人者だが、100万人殺せば英雄になる」
2021/01/29(金) 11:28:00.55ID:AxMXw5adr
地上や空襲でコロしまくってるもんなぁ
379名無しでGO! (ニククエW 3dad-l/ao)
2021/01/29(金) 12:20:18.94ID:IyFz+Ixz0NIKU >>376
ヒロヒトは何故戦犯にならなかったの?
ヒロヒトは何故戦犯にならなかったの?
380名無しでGO! (ニククエW b501-vu+F)
2021/01/29(金) 15:05:17.02ID:jBTqLMM+0NIKU マッサーカー
2021/01/29(金) 16:34:17.47ID:ofeN/q2yaNIKU
次は勝とうな
2021/01/29(金) 16:43:12.47ID:Jg5PDJFedNIKU
次はイタリア抜きで
2021/01/29(金) 18:32:25.05ID:WiksFHVZrNIKU
一応戦争で民間人殺すのは違反行為なんだけど知らない日本人は多そう。
2021/01/29(金) 19:24:47.49ID:m9TGouMMaNIKU
世界最大の戦犯は米ソである事ぐらいはわかる
しかし勝たねば変えられぬ
しかし勝たねば変えられぬ
2021/01/29(金) 20:55:30.92ID:lvB5nJr/dNIKU
>>383
民間人と普段着のゲリラ兵が区別できなくて苦戦した軍隊のことを知らない人もけっこういるんじゃないかな
民間人と普段着のゲリラ兵が区別できなくて苦戦した軍隊のことを知らない人もけっこういるんじゃないかな
2021/01/29(金) 21:01:53.26ID:IlpPJcSs0NIKU
第二次世界大戦のスレはここですか
2021/01/29(金) 21:37:59.63ID:BMUf1mEh0NIKU
次は絶対アメリカをやっつけねば
2021/01/29(金) 22:14:32.31ID:aayCyWjz0NIKU
前から後ろから機銃掃射された湯の花トンネルが圏央道のジャンクションの真下にあるってことを最近知った
2021/01/30(土) 07:57:58.04ID:6mtp0aXnM
気になってググって見たけど何とも言えん気持ちになるな。架線が切れたのが不幸か。
2021/01/30(土) 08:24:31.47ID:AXF0lHPy0
鉄道と機銃掃射といえばこれも。あと2日だったのに。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00211.html
https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00211.html
2021/01/30(土) 09:01:06.51ID:hsc5uxMhr
スレに沿った話ならEF55かな?機銃掃射は。
駅なら大隅横川
駅なら大隅横川
2021/01/30(土) 10:05:07.45ID:i2sO05emr
>>388
その時の機関車はナンバープレートが地元の郷土資料館みたいな所で保存されてるらしい。
その時の機関車はナンバープレートが地元の郷土資料館みたいな所で保存されてるらしい。
2021/01/30(土) 15:25:47.45ID:zzQoyyxa0
南方に送られる途中で沈められた蒸気機関車探してる人はいないのかな
タイのC56は有名だけどC58の行く末がどうなったのか
タイのC56は有名だけどC58の行く末がどうなったのか
2021/01/30(土) 15:56:36.87ID:QISmmMV+H
戦艦でもなかなか見つからないから、機関車みたいに小さい物は発見できないのでは
2021/01/30(土) 18:47:57.02ID:DOUMzW2ka
やっとこさ見付かった沈船だけでも相当に凄まじい有り様なのに、
軍艦や輸送艦ならそれなりに積載してあったであろう戦闘機や戦車や揚陸艦など全く見付かっていないんだよね。
軍艦や輸送艦ならそれなりに積載してあったであろう戦闘機や戦車や揚陸艦など全く見付かっていないんだよね。
396名無しでGO! (ワッチョイW 3dad-l/ao)
2021/01/30(土) 19:57:30.53ID:EBq563mW0 >>388
「前から後ろから」って聞いてあの歌手を思い出した
「前から後ろから」って聞いてあの歌手を思い出した
2021/01/31(日) 06:32:10.83ID:WSKoPmoo0
https://i.imgur.com/ZTADGdP.jpg
凄い解体風景だな
凄い解体風景だな
2021/01/31(日) 10:24:33.51ID:JiCryHD20
サビサビだな
399名無しでGO! (アウアウウー Sa21-rD2U)
2021/01/31(日) 12:23:16.92ID:dLBqR8nRa2021/01/31(日) 12:39:19.12ID:vK0DtMtpd
中は手入れしない(できない)から、雨水の入る場所からどんどん腐ってく
2021/01/31(日) 14:13:47.04ID:3WMh9MTFa
永く良い感じで保管しておきたかったらサラダ油のプールにでも漬けておけばいいのか?
2021/01/31(日) 14:47:16.14ID:jd5QQFEeH
大井みたいにエアコン付きの車庫に入れるのがいい
>>401
それだと金属だけは守られるけど、塗装、樹脂、布、木などがだめになる
あと部品の隙間にまで油が染みこんだら動態復元も極めて困難になる
非現実的な話をするなら純水のプールの方がマシ
>>401
それだと金属だけは守られるけど、塗装、樹脂、布、木などがだめになる
あと部品の隙間にまで油が染みこんだら動態復元も極めて困難になる
非現実的な話をするなら純水のプールの方がマシ
2021/01/31(日) 15:08:16.18ID:q14Zfx/20
既出だけど環境としては最高クラスのはずのラリック美術館のプルマンカー、車端部の傷みが痛々しい…
2021/01/31(日) 17:17:45.82ID:as7shv290
古い日本車のレストア動画とか見るとわかるけど昔の日本の鉄は品質がすごく悪かったんだよ
とにかく錆びる
穴が開くどころか崩れて無くなる
日本鋼管に勤めてた知り合いがいるけど「トヨタ車以外は乗りたくないな」って言ってた
他社と比べて鉄の品質が数ランク上なんだと
とにかく錆びる
穴が開くどころか崩れて無くなる
日本鋼管に勤めてた知り合いがいるけど「トヨタ車以外は乗りたくないな」って言ってた
他社と比べて鉄の品質が数ランク上なんだと
2021/01/31(日) 19:50:08.34ID:AKdMaA2+a
>>402
そのマジレスかっこいい
そのマジレスかっこいい
2021/01/31(日) 19:58:44.78ID:jd5QQFEeH
>>404
鉄の品質にこだわったところで、車体が痛み始める前にほかがダメになって廃車になる確率のがずっと高いと思うがな
鉄の品質にこだわったところで、車体が痛み始める前にほかがダメになって廃車になる確率のがずっと高いと思うがな
407名無しでGO! (ワッチョイW b501-vu+F)
2021/01/31(日) 20:50:40.40ID:qTV8uMQ+0 >>404
まぁ東京タワーを建てる時、当時の日本の製鉄技術がイマイチだったからアメリカの戦車を溶かして鉄骨にしたくらいだからな
まぁ東京タワーを建てる時、当時の日本の製鉄技術がイマイチだったからアメリカの戦車を溶かして鉄骨にしたくらいだからな
2021/01/31(日) 21:53:41.33ID:J97kD3fM0
クルマが錆びるのは昭和までだよ。
平成のクルマは錆びない。
旧車は水抜きや湿気逃しがいい加減だったのも大きい。
10系客車がガタガタになったのも水抜きがダメだったから。
平成のクルマは錆びない。
旧車は水抜きや湿気逃しがいい加減だったのも大きい。
10系客車がガタガタになったのも水抜きがダメだったから。
409名無しでGO! (アウアウエーT Sa52-merL)
2021/01/31(日) 22:29:28.50ID:aApoA6N2a ガイシュツじゃなさそうなので一応
ttp://k20120106.livedoor.blog/archives/9037368.html
あと、ヒロサワが半年近く休止だってさ
ttp://k20120106.livedoor.blog/archives/9037368.html
あと、ヒロサワが半年近く休止だってさ
2021/01/31(日) 22:48:50.23ID:JiCryHD20
マジか
どうするのだろう
どうするのだろう
2021/01/31(日) 22:57:57.20ID:g3nodPtBr
2021/02/01(月) 06:59:18.03ID:9cocYyH+0
2021/02/01(月) 07:14:56.56ID:UWtI5T/BM
ホンダはFFばっかりだからタクシーには向かなかっただろうな。今はFFでもタクシーいるから知らんけど。とにかく日産車は良く錆びるイメージだけど、比較的マシってだけでトヨタも腐ってたよ。軽井沢の169はもて遊ばれてポイか。
414名無しでGO! (ワッチョイ f135-IZeX)
2021/02/01(月) 07:51:26.81ID:AfKJdL/k0 プロドライバーはプライベートで1度はHONDA車を買うが2度目は無い。
2021/02/01(月) 08:54:28.99ID:hhxEzDo40
ホンダは自動車のソニーとは昔からよく言うな。
もっとも車体よりもパワトレの寿命が短い方が大きい。
鉄は鋼材もそうだが表面加工の巧拙で寿命が大きく左右される。
もっとも車体よりもパワトレの寿命が短い方が大きい。
鉄は鋼材もそうだが表面加工の巧拙で寿命が大きく左右される。
2021/02/01(月) 09:24:48.48ID:rR4ibLpBa
静態保存が早く朽ちるってのも湿気がにげないからか。
世の鉄道(に限らず)隧道ってのは大抵ジメジメまたは常時降雨中みたいなイメージだが、
中にはむしろ湿気が欲しいほどにカラッカラな隧道もあるわけで、
中央西線の廃隧道群とかその典型で、そんなの活用してもらいたいかな、遊歩道も結構だけどさ。
世の鉄道(に限らず)隧道ってのは大抵ジメジメまたは常時降雨中みたいなイメージだが、
中にはむしろ湿気が欲しいほどにカラッカラな隧道もあるわけで、
中央西線の廃隧道群とかその典型で、そんなの活用してもらいたいかな、遊歩道も結構だけどさ。
2021/02/01(月) 10:46:00.84ID:QSCV+9T20
EF58 144生首ってレストラン他もう一つあるけど
どこにあるんだろうな
グーグルマップで見てみたいぜ
どこにあるんだろうな
グーグルマップで見てみたいぜ
418名無しでGO! (ワッチョイW 3dad-l/ao)
2021/02/01(月) 18:01:25.33ID:aFacdR1o0 三鷹にもEF58の生首があるらしいが
2021/02/01(月) 22:20:01.73ID:OXZDVFEf0
あー。
それダメなやつ。ストビューもボカシ入って消されてるわ。
それダメなやつ。ストビューもボカシ入って消されてるわ。
420名無しでGO! (ワッチョイW 3dad-l/ao)
2021/02/01(月) 22:25:15.97ID:aFacdR1o0 >>409
ヒロサワは6月30日まで園内工事をやる予定みたいだね
https://www.shimodate.jp/
軽井沢の169系はどこへ搬出されるのやら
個人的には湘南色に戻して横川の鉄道保存施設に行ってもらえれば嬉しい
ヒロサワは6月30日まで園内工事をやる予定みたいだね
https://www.shimodate.jp/
軽井沢の169系はどこへ搬出されるのやら
個人的には湘南色に戻して横川の鉄道保存施設に行ってもらえれば嬉しい
421名無しでGO! (ワッチョイ ad88-qfCY)
2021/02/01(月) 23:26:57.37ID:F6AS6s3l0 個人的にはオンボロは解体されたほうが嬉しい
422名無しでGO! (アタマイタイーW a6da-P+uS)
2021/02/02(火) 12:51:39.56ID:bSIZKUyr002022021/02/02(火) 14:54:07.29ID:F/gSmt/nM0202
うどん屋2両とも山奥行くのか?
あそこでは商売無理だろ
あそこでは商売無理だろ
424名無しでGO! (アタマイタイーW 3dad-l/ao)
2021/02/02(火) 17:29:40.73ID:BR25u3gg002022021/02/02(火) 22:49:13.87ID:xQoVzPTW0
ここに何か書いたら集まるから絶対止めた方がいい。
426名無しでGO! (ワッチョイ ea7f-qfCY)
2021/02/03(水) 05:31:05.99ID:0eaUVr/q0 鉄屑くっさw
2021/02/03(水) 05:55:18.40ID:3QKbDY72a
と、生物界随一の屑が何かほざいてます
428名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-9ffx)
2021/02/03(水) 12:37:59.07ID:0aMX0oLJM >>424
「三鷹 駿」で検索
「三鷹 駿」で検索
429名無しでGO! (オッペケT Srbd-tEJW)
2021/02/03(水) 13:34:33.93ID:MrSDRY4xr >>428
ジブリやん
ジブリやん
2021/02/03(水) 17:19:54.46ID:kR/UPtPTM
三鷹コーチが出てきたぞ
431名無しでGO! (アウアウウー Sa21-r3ve)
2021/02/04(木) 01:07:33.28ID:Ae7sMZPSa 三鷹のEF58はネットの情報辿っていけば見つけられるよ
432名無しでGO! (ワッチョイ 6624-czmT)
2021/02/04(木) 09:03:06.96ID:G0y5ZKzG02021/02/04(木) 18:45:15.94ID:ksq9zJ+20
EF64 37 高崎車両センターで保存
だと
だと
434名無しでGO! (ワッチョイ eacc-czmT)
2021/02/04(木) 20:51:00.93ID:aMyzmCPu0435名無しでGO! (ワッチョイ f135-IZeX)
2021/02/04(木) 21:40:08.03ID:XiTsyKhF0 >>434
すでに解体済みでは?
すでに解体済みでは?
2021/02/04(木) 23:32:11.44ID:YIo2odmT0
2021/02/04(木) 23:47:33.14ID:4JcRQV0O0
2021/02/05(金) 00:19:08.51ID:xumWW8w20
2021/02/05(金) 02:04:34.27ID:INBOpvsHM
機関区の保存車が解体されるのは、たいがい担当者がいなくなった時
工場長の定年退職とか
工場長の定年退職とか
2021/02/05(金) 03:30:38.14ID:LLrfox7b0
経済状態が良いときなら残してもらえるんだけどねぇ
税制改革だの社内の財務状況だのが一番厄介
ある意味お役所が一番のんびり 半官半民みたいな
文化むらなんかがユルさの極致でしょ、赤字でも市が支援するし
もっとカネ足りなきゃCFやるし
税制改革だの社内の財務状況だのが一番厄介
ある意味お役所が一番のんびり 半官半民みたいな
文化むらなんかがユルさの極致でしょ、赤字でも市が支援するし
もっとカネ足りなきゃCFやるし
441名無しでGO! (アウアウウー Sa9b-yje2)
2021/02/05(金) 03:57:41.35ID:Utar9yqTa 保存車でも税金取りやがるからなこの国は
2021/02/05(金) 08:47:44.36ID:w/FMuHEbr
早い内に横川に持って行ければ安泰だろうが、
そのまま高崎に置いといたら20年後位には大宮の保存車達と同じ運命を辿るだろうな。
そのまま高崎に置いといたら20年後位には大宮の保存車達と同じ運命を辿るだろうな。
2021/02/05(金) 08:58:17.53ID:AVNzF3hXH
横川ってまだ置き場所空いてるの?
2021/02/05(金) 11:25:19.97ID:5/YxS8S30
>>442
横川だって既存車のメンテに苦労しているのに。
横川だって既存車のメンテに苦労しているのに。
2021/02/05(金) 12:24:34.71ID:SrFwke5Aa
東は完全なる無駄設備のホーム扉とエスカレータを全廃して横川に投じるべき
446名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-R5Qt)
2021/02/05(金) 16:53:39.00ID:Iu0jqD0m0 軽井沢の169系はどこへ持っていくんだろう?
何のためにキッズスペースに改造したんだよ!?
何のためにキッズスペースに改造したんだよ!?
2021/02/05(金) 17:55:38.55ID:ObBjNzAPa
でけえキッズはお断りということで、解体
448名無しでGO! (ワッチョイ 9f7f-K5cL)
2021/02/05(金) 18:20:55.18ID:1f2/EIIQ0 鉄屑「べき」
2021/02/05(金) 18:56:53.90ID:DiJSmABLa
448の自殺宣言
2021/02/05(金) 19:38:56.08ID:5/YxS8S30
>>445
横川を運営しているのは東でないのだが。
横川を運営しているのは東でないのだが。
2021/02/06(土) 09:49:37.54ID:8vYC/UTc0
EF60 19って秋田に行ったんじゃなかったっけ
452名無しでGO! (JPW 0H1b-LJK1)
2021/02/06(土) 12:20:07.63ID:16u/cOP9H EF6019は秋田で解体済みだよ
2021/02/06(土) 14:47:41.76ID:GK4A/Yzkp
今回秋田仕事はえーな。八戸線のキハ40捌ききれなかったくせに。
2021/02/06(土) 15:04:11.89ID:7HP0Zm250
青梅鉄道公園は青梅線走ってた201を展示しないのはなぜだろう?
西(奈良)が廃車にするタイミングで引取りオレンジ色に塗り替えて展示してほしい
西(奈良)が廃車にするタイミングで引取りオレンジ色に塗り替えて展示してほしい
2021/02/06(土) 15:05:43.54ID:jzm3+h3+a
誰も愛着なかろ?自称省エネ電車として華々しく登場した過去すら知らんだろ
2021/02/06(土) 15:38:13.96ID:0ooeVgY+r
青梅は最近何か入れたのあるの?
無かったらやらないんじゃない。
無かったらやらないんじゃない。
2021/02/06(土) 15:45:43.53ID:GK4A/Yzkp
2021/02/06(土) 15:52:15.15ID:5ATmaHQ80
2021/02/06(土) 16:50:21.32ID:8/m0ReSWH
>>457
裁判が終わるまで処分できないとかで、追突事故の先頭車が長いこと置いてあったね
裁判が終わるまで処分できないとかで、追突事故の先頭車が長いこと置いてあったね
2021/02/06(土) 16:56:19.92ID:0ooeVgY+r
2021/02/06(土) 21:29:58.73ID:mehNhYB60
2021/02/06(土) 22:58:24.35ID:/+zDSSD+0
>>461
三鷹にいたのはクハ201-3ね。あれは事故証拠じゃなくて事故で唯一無傷だったから生き残っただけ。ATS-P設置の時はピンチヒッターで活躍したけど、その後は廃車までほぼ寝たきりだったね。
三鷹にいたのはクハ201-3ね。あれは事故証拠じゃなくて事故で唯一無傷だったから生き残っただけ。ATS-P設置の時はピンチヒッターで活躍したけど、その後は廃車までほぼ寝たきりだったね。
2021/02/07(日) 08:48:19.52ID:kv4pdxTw0
2021/02/07(日) 10:29:42.60ID:rOu3r7wta
通勤電車のクハって同一形式もしくは近似した形式なら大体共通しているんじゃないの?
方転したから機器配置メチャクチャになるとかそんなのあったかな、単に転車台に載せてブン回すだけかと思っていたが。
方転したから機器配置メチャクチャになるとかそんなのあったかな、単に転車台に載せてブン回すだけかと思っていたが。
2021/02/07(日) 10:45:08.87ID:EnBQe6EKp
引き通しが片側しかない場合があるからな
2021/02/07(日) 11:02:32.12ID:g7iLn+l2H
>>464
201系を含む、ほとんどの形式でジャンパ栓が左右対称じゃないから、逆向きには連結できない
連結器だけつないでもジャンパをつながないと、モーターは回らないしドアも開かないから営業運転できない
対象に作ってある形式は少数派
201系を含む、ほとんどの形式でジャンパ栓が左右対称じゃないから、逆向きには連結できない
連結器だけつないでもジャンパをつながないと、モーターは回らないしドアも開かないから営業運転できない
対象に作ってある形式は少数派
2021/02/07(日) 13:30:52.48ID:aR8r9vt00
103系のクハ103は500番台除いて非冷房時代は両栓で作ってたけど、冷房化後は固定されたね。他の形式も同じ感じかと。201系以降は奇数偶数で形式も分けるようになった。
2021/02/07(日) 14:30:41.72ID:g7iLn+l2H
>>467
103系が冷房化と同時に両栓じゃなくなったのは、クーラーの制御と電源用のジャンパを追加するのに、連結面の場所が足りなかったから仕方なく車体の左右に振り分けたんだよ
103系が冷房化と同時に両栓じゃなくなったのは、クーラーの制御と電源用のジャンパを追加するのに、連結面の場所が足りなかったから仕方なく車体の左右に振り分けたんだよ
2021/02/07(日) 16:09:11.67ID:f4Dm3U3v0
トレインギャラリーNAGANO閉鎖で2500形(青ガエル)も雲行きが怪しくなってきたな
470名無しでGO! (ワッチョイ ff10-QgsX)
2021/02/07(日) 22:49:07.58ID:1XGLnBcu0 24系が東武に譲渡ってのがでてきた
2021/02/07(日) 23:05:08.77ID:Ok/phxeE0
2021/02/07(日) 23:58:09.02ID:8mSkJDGs0
来週NHKで東武が復元してる山田コレクションC11の特集やるみたいだな
2021/02/08(月) 00:12:50.71ID:kqYyQmpI0
>>470
釣り堀
釣り堀
2021/02/08(月) 18:05:59.40ID:NICVebiG0
新潟の115系は埼玉で展示しないの?
近郊輸送改善に貢献した車両だけど
近郊輸送改善に貢献した車両だけど
2021/02/08(月) 18:08:05.15ID:NICVebiG0
>>458
関西の車両ならその心配は無い気が
関西の車両ならその心配は無い気が
2021/02/08(月) 19:52:06.72ID:j/daj1n4a
なにわナンバーつけといてやれ、魔除けになる
477名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-R5Qt)
2021/02/08(月) 22:43:38.50ID:EOjqXHib0 >>474
名古屋に111系あるし、大宮に115系があっても良いよね
名古屋に111系あるし、大宮に115系があっても良いよね
2021/02/08(月) 23:02:22.68ID:ZHviAx0a0
もう新幹線から見える、キリンビールの敷地にでも置いとけばいいじゃん
2021/02/08(月) 23:03:16.85ID:ZHviAx0a0
補足 広島
2021/02/08(月) 23:10:08.91ID:XnANFGLxp
2021/02/09(火) 01:57:28.48ID:023YM05p0
引退じゃなく動態保存じゃないかねぇ、かつてのEF55みたいに。
64ならあちこち走れるし
64ならあちこち走れるし
2021/02/09(火) 03:19:04.62ID:KLuLJ0v90
ていうかなんなら引退は誤報臭い
2021/02/09(火) 09:47:26.29ID:YM+dYxSoa
高崎車両センターにまた集める気なの?
国鉄末期に東の梅小路(電機ばかり)を作ろうとして集めていて、結局横川に集合した歴史は何だったのか。
国鉄末期に東の梅小路(電機ばかり)を作ろうとして集めていて、結局横川に集合した歴史は何だったのか。
2021/02/09(火) 10:00:33.32ID:rZukqWHlH
そういうのは組織の方針じゃなくて個人のがんばりで決まるからだよ
2021/02/09(火) 13:07:14.40ID:/WTCvUVK0
生首のEF58って36、42(44)、144?
ロジテックで修復されてから行方不明なんだよね?
触れてはいけないやつ?
ロジテックで修復されてから行方不明なんだよね?
触れてはいけないやつ?
486名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-sYkx)
2021/02/09(火) 15:46:45.64ID:BflRPINb0 ポッポの丘の搬出された183系もふれてはいけないやつ?
2021/02/09(火) 21:05:40.50ID:KEld5Q2tr
>>485
144ではなく、広島の113じゃなかったっけ
144ではなく、広島の113じゃなかったっけ
2021/02/09(火) 22:19:58.25ID:vC+QPTMp0
64引退フェイクニュースだったとか
2021/02/09(火) 22:27:16.30ID:QouHv2BWr
490名無しでGO! (ワッチョイW 9701-mz4K)
2021/02/10(水) 10:05:47.20ID:59Y8eJQC0 まぁ1000番代が余るような事態になったら廃車になるだろうな
2021/02/10(水) 13:47:03.07ID:xZCFe4TFM
長崎の仙台市電がカバー被ってトレーラーに載せられてた。
さようなら~
さようなら~
2021/02/10(水) 18:21:16.47ID:moxup1sTd
多分甲府常駐引退ってのが話が大きくなっただけでは。
493名無しでGO! (ワッチョイ 9fcc-6qHG)
2021/02/10(水) 23:49:44.31ID:dkFHnlve0 >>492
元々東線で客レ牽いてたカマだからね。写真も残ってたかと。
元々東線で客レ牽いてたカマだからね。写真も残ってたかと。
2021/02/11(木) 01:04:15.43ID:j4sdxhjP0
昨日実乗で幡生を見たけど、定位置にクモハ11147が無かった気がする
ただ偶然貨物がすれ違ったから、ただの見逃しかもしれない…
クモハ42001も、半年以上同じ場所で放置されて雨晒し状態→こちらは確実に見たけど、いやな予感がする
東と海だけでなく、JR全社の保管車放置車は注視していかないと、いつの間にか解体になってるかもしれない…
ただ偶然貨物がすれ違ったから、ただの見逃しかもしれない…
クモハ42001も、半年以上同じ場所で放置されて雨晒し状態→こちらは確実に見たけど、いやな予感がする
東と海だけでなく、JR全社の保管車放置車は注視していかないと、いつの間にか解体になってるかもしれない…
495名無しでGO! (ワッチョイ f735-OU2n)
2021/02/11(木) 08:54:04.56ID:10ZtTQV40 幡生のクモハ11は屋根が落ちてる。
2021/02/11(木) 12:10:35.44ID:McsJd+iRp
2021/02/11(木) 12:37:30.55ID:Hs5MJWX8r
木久扇乙。
498名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-sYkx)
2021/02/11(木) 12:48:33.12ID:Db/yL3HN0 TKもたまにクモハ12が湘南新宿ラインから見えるところに出てる
2021/02/11(木) 13:20:32.44ID:6wgHiUbdp
>>413
昭和30年代途中まで乗用車の販売台数は営業車の方が多かったので、主にトヨタと日産が熾烈な囲い込みをやっておおよその勢力図が決まったんで、その頃四輪を作っていないホンダは蚊帳の外で、タクシー向きの車種の投入が遅かったいすゞや三菱、マツダも出遅れで、プリンスは販売力と価格、あと機構が凝りすぎで稼働率と維持費に難があった
トヨタが強かったのは、各地のディーラー網を作るときに土地の実力者とかを優先的に選んで、暗黙の了解とか取引銀行の義理、圧力が効いたから
日産はタクシー業界団体の方に力を入れていたけど、トヨタは運転手を引き抜かれた会社に運転手を送り込んだり、組合がうるさくなったら第二組合を組織して潰したりして実利的に恩を売って勢力を伸ばした
昭和30年代途中まで乗用車の販売台数は営業車の方が多かったので、主にトヨタと日産が熾烈な囲い込みをやっておおよその勢力図が決まったんで、その頃四輪を作っていないホンダは蚊帳の外で、タクシー向きの車種の投入が遅かったいすゞや三菱、マツダも出遅れで、プリンスは販売力と価格、あと機構が凝りすぎで稼働率と維持費に難があった
トヨタが強かったのは、各地のディーラー網を作るときに土地の実力者とかを優先的に選んで、暗黙の了解とか取引銀行の義理、圧力が効いたから
日産はタクシー業界団体の方に力を入れていたけど、トヨタは運転手を引き抜かれた会社に運転手を送り込んだり、組合がうるさくなったら第二組合を組織して潰したりして実利的に恩を売って勢力を伸ばした
2021/02/11(木) 13:52:57.57ID:jLo0oFiRd
さっき確認したけど幡生のクモハはいつもの場所にあったぞ
2021/02/11(木) 14:19:50.42ID:j4sdxhjP0
>>500
2両ともあった?
2両ともあった?
2021/02/11(木) 14:24:45.87ID:WiEbg5UQ0
残ってても屋根が落ちてるなんてもう終わってるようなもの
コロナのせいでどこの旅客会社も厳しいから車両センターにいる保存車だのガンガン潰して鉄くずにされそう
コロナのせいでどこの旅客会社も厳しいから車両センターにいる保存車だのガンガン潰して鉄くずにされそう
503名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-sYkx)
2021/02/11(木) 19:34:49.57ID:Db/yL3HN0 >>502
つ ビニールシート
つ ビニールシート
2021/02/12(金) 05:33:28.26ID:ibHte5cfa
すぐ崩落するような屋根は、すなわちすぐ直せるという事なり
2021/02/12(金) 06:37:26.71ID:ct2oUWGud
モニ226も崩れかかってたのを復元した
506名無しでGO! (ワッチョイ a347-dcRn)
2021/02/12(金) 18:31:45.47ID:4omg8mu00 仙台に101系が有ったそうですが
2021/02/12(金) 19:09:22.88ID:eJ4Mq0EPH
>>504
木造や半鋼製の屋根は今と構造が全然違うから、もう修理できる人がいない
木造や半鋼製の屋根は今と構造が全然違うから、もう修理できる人がいない
2021/02/12(金) 19:55:17.88ID:fFQKdbGV0
木工職人が少ないよね
2021/02/12(金) 20:52:05.16ID:4JTwfam50
510名無しでGO! (ワッチョイW de02-5+RR)
2021/02/12(金) 21:12:11.83ID:Xkg0Z8mJ02021/02/12(金) 21:46:47.27ID:9/faQTKn0
幸田露伴
512名無しでGO! (アウアウウーT Sac3-pCKf)
2021/02/12(金) 22:22:52.63ID:tVbTEDzNa ttp://w1.avis.ne.jp/~fukachan/index.htm
奇しくも直接ではないけど長野県でまた保存車に動きが…
奇しくも直接ではないけど長野県でまた保存車に動きが…
2021/02/13(土) 00:31:11.42ID:uSD4gNeLM
旭重工のDL、信州新町の小池組で展示
https://twitter.com/koikegumii/status/1360090934382272513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/koikegumii/status/1360090934382272513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514名無しでGO! (ワッチョイ c67c-sg8N)
2021/02/13(土) 10:03:23.60ID:2h2j0QGn0 >>379
一般兵に対して人違いや言いがかりでも、死刑判決を
大量に出した東京裁判なのに、被告席に立つことさえ無かった。
戦勝国さえ戦争犯罪に問う事のできない、清廉潔白な
人物と世界中が認めたという事なのさ。
政治的な思惑と判断?・・・・そんなの知らね。
一般兵に対して人違いや言いがかりでも、死刑判決を
大量に出した東京裁判なのに、被告席に立つことさえ無かった。
戦勝国さえ戦争犯罪に問う事のできない、清廉潔白な
人物と世界中が認めたという事なのさ。
政治的な思惑と判断?・・・・そんなの知らね。
515名無しでGO! (ワッチョイ c67c-sg8N)
2021/02/13(土) 10:13:57.69ID:2h2j0QGn0 >>483
国鉄時代の夢物語ですが・・・・。
蒸気機関車=梅小路(京都)
電気機関車=高崎(群馬) ならば
ディーゼル機関車=どこ?
ついでに、客車・DC・貨車はどこになったんだろう?
当時は、現在の梅小路公園が総合保存場になるように
国鉄公認某鉄道趣味団体(複数)が陳情してたのにな。
国鉄時代の夢物語ですが・・・・。
蒸気機関車=梅小路(京都)
電気機関車=高崎(群馬) ならば
ディーゼル機関車=どこ?
ついでに、客車・DC・貨車はどこになったんだろう?
当時は、現在の梅小路公園が総合保存場になるように
国鉄公認某鉄道趣味団体(複数)が陳情してたのにな。
2021/02/13(土) 10:47:44.54ID:6tZy2jPfd
>>515
高崎に集めていて横川に行った機関車の中にDD511もあったはず。
高崎に集めていて横川に行った機関車の中にDD511もあったはず。
2021/02/13(土) 10:59:21.63ID:dCfbjy98d
ディーゼルなら津山じゃない?
2021/02/13(土) 11:22:10.10ID:T1z2ExuEa
内燃車はいっそ重機メーカーとコンタクト取って欲しいかなと思う。
工事用や鉱山用の大型車両はおいそれと電動化はできないし、
従来から重機メーカー製のエンジン載せた鉄道車両だってある。
大抵のヲタは知ってると思うが、粟津の尾小屋のキハ1は4トントラックのエンジンで動いている。
工事用や鉱山用の大型車両はおいそれと電動化はできないし、
従来から重機メーカー製のエンジン載せた鉄道車両だってある。
大抵のヲタは知ってると思うが、粟津の尾小屋のキハ1は4トントラックのエンジンで動いている。
2021/02/13(土) 11:53:36.80ID:j82wj0Hz0
有田川維持してる方々も重機とかトラックのプロだよね
2021/02/13(土) 12:40:31.83ID:Mcs4d6FvH
>>517
今は津山に出来上がったけど、国鉄時代にはそういう計画はなかった気がする
今は津山に出来上がったけど、国鉄時代にはそういう計画はなかった気がする
521名無しでGO! (ワッチョイ 63d2-OxJ8)
2021/02/13(土) 14:14:05.40ID:a0gDOnTi0 >>512
雪の降る地域でよく保存してたけど今後どうなるのかねぇ。編成だけに残ることを祈る
雪の降る地域でよく保存してたけど今後どうなるのかねぇ。編成だけに残ることを祈る
2021/02/13(土) 14:21:28.39ID:VS6veNX50
SLは小山と梅小路の比較で梅小路になったんだっけ?
523名無しでGO! (ワッチョイ c67c-sg8N)
2021/02/13(土) 15:29:21.18ID:2h2j0QGn0 >>522
梅小路の方が収容規模が大きいし、幹線用大型機の
検修設備も残ってたし、なによりも京都だから観光客が
流れてくる期待もあったから。開館当初は「京の三大
新名所ツアー」というのがあって、ここと太秦映画村と
西陣織記念館?」(ここだけ記憶あやふや)を回るツアー
バスが、休日には何台も来ていた。小山には観光施設は
皆無の記憶が(地元民ゴメン)
梅小路の方が収容規模が大きいし、幹線用大型機の
検修設備も残ってたし、なによりも京都だから観光客が
流れてくる期待もあったから。開館当初は「京の三大
新名所ツアー」というのがあって、ここと太秦映画村と
西陣織記念館?」(ここだけ記憶あやふや)を回るツアー
バスが、休日には何台も来ていた。小山には観光施設は
皆無の記憶が(地元民ゴメン)
524名無しでGO! (ワッチョイ c67c-sg8N)
2021/02/13(土) 15:39:49.64ID:2h2j0QGn0 けど、小山蒸気機関車館になってたら、
今の関東地区でのSL復活運転はどうなったか
考えるのも無駄だが楽しい(かな?)かも。
・・・現在梅小路で静態保存機が全機動態のままで
で走ってたりして・・・・。
JR北海道貸し出しで{宗谷本線C55旧客使用観光列車}
今の関東地区でのSL復活運転はどうなったか
考えるのも無駄だが楽しい(かな?)かも。
・・・現在梅小路で静態保存機が全機動態のままで
で走ってたりして・・・・。
JR北海道貸し出しで{宗谷本線C55旧客使用観光列車}
2021/02/13(土) 15:56:12.67ID:4X9ZPb2j0
おやまぁ
2021/02/13(土) 16:49:39.36ID:rnLL/c310
梅小路は万博公園に移設案一瞬出たらしいね
夢物語で終わったらしいが
夢物語で終わったらしいが
527名無しでGO! (ワッチョイ eb35-FDiY)
2021/02/13(土) 16:59:44.07ID:ONbKjy0F0 >>510
すでに木工職場がない。そのうち塗装職場も無くなる。
すでに木工職場がない。そのうち塗装職場も無くなる。
2021/02/13(土) 17:46:11.62ID:Mcs4d6FvH
>>527
車体は無塗装ラッピングになっても、台車とか塗装の必要な部品はゼロにはならない
車体は無塗装ラッピングになっても、台車とか塗装の必要な部品はゼロにはならない
529名無しでGO! (ワッチョイ 63d2-OxJ8)
2021/02/13(土) 17:59:05.35ID:a0gDOnTi0 塗装は社員や関連会社に任さず、完全に外注化した鉄道会社は結構ありますね
530名無しでGO! (ワッチョイ c67c-sg8N)
2021/02/13(土) 18:05:33.86ID:2h2j0QGn0 >>528
阪急「東京モンは誇りがないのか!」
阪急「東京モンは誇りがないのか!」
531名無しでGO! (オッペケT Src7-FDiY)
2021/02/13(土) 18:19:29.89ID:LmBxTPVor2021/02/13(土) 18:33:39.68ID:RpxGVEjda
俺がいま勤めている会社は巨大な鉄製品を完全オーダーメードでほぼ全工程を人力で組み上げるところなので
毎日日替わりメニューの図面を見ながらアーデモナイコーデモナイを色々やれるし、
そもそもの設計図が間違ってたり部品の寸法が間違ってたり様々あるが、かなり楽しい職場だわ。
毎日サンダーやらグラインダーで鉄粉を全身に浴びまくるから鉄分サプリメントを飲まずに済む。
毎日日替わりメニューの図面を見ながらアーデモナイコーデモナイを色々やれるし、
そもそもの設計図が間違ってたり部品の寸法が間違ってたり様々あるが、かなり楽しい職場だわ。
毎日サンダーやらグラインダーで鉄粉を全身に浴びまくるから鉄分サプリメントを飲まずに済む。
533名無しでGO! (テテンテンテン MMde-8J6W)
2021/02/13(土) 19:02:38.10ID:t05K4A4SM >>524
昭和50年代初頭に京阪100年号みたいな事故を都内で起こして動態運転消滅→昭和50年代の「国鉄離れ」の冬の時代に客の来なくなった小山蒸気機関車館は閉鎖されて完全終了になってたと思う。
他所の観光のついでで寄ってもらえた梅小路でなければ昭和50年代の国鉄にとって地獄の時代を耐えられなかったと思う。
昭和50年代初頭に京阪100年号みたいな事故を都内で起こして動態運転消滅→昭和50年代の「国鉄離れ」の冬の時代に客の来なくなった小山蒸気機関車館は閉鎖されて完全終了になってたと思う。
他所の観光のついでで寄ってもらえた梅小路でなければ昭和50年代の国鉄にとって地獄の時代を耐えられなかったと思う。
534名無しでGO! (ワッチョイW a701-MMln)
2021/02/13(土) 19:06:39.09ID:z1DchHGX0 >>531
阪急ブレーブスは給料が安かったから半給と揶揄している選手がいたな
阪急ブレーブスは給料が安かったから半給と揶揄している選手がいたな
2021/02/13(土) 19:29:25.16ID:7v2NFQXE0
ロープウェイって多くないし需要あるのか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v747128409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v747128409
2021/02/13(土) 19:45:06.93ID:RpxGVEjda
比較的短期間な工事現場での休憩室とかなら、専門のリース会社あたりが引き取れば需要はありそうだけどな。
しかしその手の従業員は概ね愛煙家だから、煙突みたいな装置は付ける必要があるかなと思う。
しかしその手の従業員は概ね愛煙家だから、煙突みたいな装置は付ける必要があるかなと思う。
2021/02/13(土) 23:53:40.13ID:QToDf3Xq0
NHKでやった"驚き!ニッポンの底力「鉄道王国物語5」"はまさにここで話ししてた内容だった
山田コレクションのC11は昭和22年製で戦後の鉄不足の中でつくられた車両だから鉄の品質がすごく悪いとのこと
錆が浸透していたり鋳物にスが入っていたりして修復は大変だという話
国鉄時代に蒸気機関車を整備してたじいちゃん連中をリーダーに30代の若手社員が指導受けながら修復中
山田コレクションのC11は昭和22年製で戦後の鉄不足の中でつくられた車両だから鉄の品質がすごく悪いとのこと
錆が浸透していたり鋳物にスが入っていたりして修復は大変だという話
国鉄時代に蒸気機関車を整備してたじいちゃん連中をリーダーに30代の若手社員が指導受けながら修復中
2021/02/14(日) 01:46:20.35ID:zY19CcUu0
>>523
三大新名所というのは初めて聞いた、そんな位置づけだったとは
小山の観光施設というと小山ゆうえんちくらいしか思い浮かばないな
あそこも末期は客のほとんどが併設の温浴施設目当てだったとか
行ったことあるけど河原を一望する大浴場は確かに気持ち良かった
三大新名所というのは初めて聞いた、そんな位置づけだったとは
小山の観光施設というと小山ゆうえんちくらいしか思い浮かばないな
あそこも末期は客のほとんどが併設の温浴施設目当てだったとか
行ったことあるけど河原を一望する大浴場は確かに気持ち良かった
539名無しでGO! (中止 eb35-FDiY)
2021/02/14(日) 07:28:13.67ID:IvZCHkAt0St.V >>538
その小山ゆうえんちの遊覧鉄道の車両が思川道の駅で保存?保管?放置?されている。
その小山ゆうえんちの遊覧鉄道の車両が思川道の駅で保存?保管?放置?されている。
540名無しでGO! (中止 c67c-sg8N)
2021/02/14(日) 09:34:00.69ID:U+oBwye40St.V >>538
ツアーは
10時頃梅小路に来て、11時の展示運転見た後
映画村で昼食、三軒目で茶席と聞いた記憶がある。
梅小路では「SLなんてまだ走ってるでしょ?」なんて
いう方もちらほら居た(昭和50年代半ば)見学時間の
案内も「ざっと見たら1時間ほど。ただし人によっては
1日いても足りません」と団体入場後パンフレットを
渡しながら笑いをとっていた。
ツアーは
10時頃梅小路に来て、11時の展示運転見た後
映画村で昼食、三軒目で茶席と聞いた記憶がある。
梅小路では「SLなんてまだ走ってるでしょ?」なんて
いう方もちらほら居た(昭和50年代半ば)見学時間の
案内も「ざっと見たら1時間ほど。ただし人によっては
1日いても足りません」と団体入場後パンフレットを
渡しながら笑いをとっていた。
2021/02/14(日) 10:27:22.89ID:tneYRQyJHSt.V
その頃の梅小路は本当に扇形庫とSLだけだったからなあ
どれも一緒に見えるレベルの人ならぐるっと見回しておしまい
あとは資料館に動かない模型展示と投炭練習ぐらいしかやることがなかった
どれも一緒に見えるレベルの人ならぐるっと見回しておしまい
あとは資料館に動かない模型展示と投炭練習ぐらいしかやることがなかった
542名無しでGO! (中止 Sac3-5+RR)
2021/02/14(日) 11:11:18.96ID:6hVvwqyJaSt.V543名無しでGO! (中止 c67c-sg8N)
2021/02/14(日) 12:12:22.17ID:U+oBwye40St.V 大昔の会社は、どんな業種でも自社内でやろうと合併とかして
大きくなってたが、今は外注・子会社化が当たり前だな。
協力会社という下請け制度と、契約社員という使い捨て作業員が
これだけ増えてどうなることやら。JR東が保線作業を下請け任せに
したおかげで、走行中に揺れる場所が増えて大きなってる気がする。
大きくなってたが、今は外注・子会社化が当たり前だな。
協力会社という下請け制度と、契約社員という使い捨て作業員が
これだけ増えてどうなることやら。JR東が保線作業を下請け任せに
したおかげで、走行中に揺れる場所が増えて大きなってる気がする。
544名無しでGO! (中止 c67c-sg8N)
2021/02/14(日) 12:26:26.94ID:U+oBwye40St.V545名無しでGO! (中止W c259-tT+I)
2021/02/14(日) 17:06:37.76ID:cNa9XA/q0St.V2021/02/14(日) 18:15:17.59ID:tneYRQyJHSt.V
店舗や屋台や倉庫として使うにはゴンドラはちょっと小さすぎるかなあ
俺の知ってる範囲だと単なる置物や飾りになってるケースしか思いつかん
俺の知ってる範囲だと単なる置物や飾りになってるケースしか思いつかん
547名無しでGO! (中止W 1f94-vi7g)
2021/02/14(日) 19:58:27.80ID:mtGDeMMQ0St.V >>544
SLを電車だという女子アナもいるからなあ。
SLを電車だという女子アナもいるからなあ。
548名無しでGO! (中止W c259-tT+I)
2021/02/14(日) 20:27:23.21ID:cNa9XA/q0St.V >>547
その手の話は聞き飽きたので今さら書かなくてもいいです。
その手の話は聞き飽きたので今さら書かなくてもいいです。
2021/02/14(日) 20:39:47.91ID:zY19CcUu0St.V
550名無しでGO! (アウアウウー Sac3-5+RR)
2021/02/15(月) 07:41:34.52ID:FkuIk5J7a >>543
>協力会社という下請け制度
この“業界カースト”が形成されるポイントに、技術の特異性が絡むよね。塗装や内装は、電気や機械の分野とは世界が
異なる感があって、もしそれらが職員の職場異動経路に組み込まれると、技術習得の上で手間になる。
そういう技術分野は専門会社に任せた方が仕上がりも良い。専門技術は集約(排除)される傾向が強い。
>協力会社という下請け制度
この“業界カースト”が形成されるポイントに、技術の特異性が絡むよね。塗装や内装は、電気や機械の分野とは世界が
異なる感があって、もしそれらが職員の職場異動経路に組み込まれると、技術習得の上で手間になる。
そういう技術分野は専門会社に任せた方が仕上がりも良い。専門技術は集約(排除)される傾向が強い。
551名無しでGO! (ワッチョイ 12cc-pCKf)
2021/02/16(火) 14:43:10.73ID:gJG/o7Yt0 >>543
今時のアメリカIT企業は内製を進めて前者で莫大な利益と社員r高待遇を生んでる。
日本は官僚カースト制度。まんま公務員組織の搾取方法を取り入れてるので、
社員待遇は悪く一部の搾取を好む連中による経営、結果BtoBばかりになり、
経済も悪化するのみ。現場主義を止めた段階で、JRも斜陽化が決定的。w
今時のアメリカIT企業は内製を進めて前者で莫大な利益と社員r高待遇を生んでる。
日本は官僚カースト制度。まんま公務員組織の搾取方法を取り入れてるので、
社員待遇は悪く一部の搾取を好む連中による経営、結果BtoBばかりになり、
経済も悪化するのみ。現場主義を止めた段階で、JRも斜陽化が決定的。w
2021/02/17(水) 17:14:32.77ID:eDq48JzI0
トレインギャラリーのアカガエル
のんびり整備進んでる桜木町横浜間の東横線跡地にアオガエルに塗り直して置いてくれたらなあ、なんて
渋谷が5001カットボディ手放す時も手をあげなかっただろうし夢な話だけど
のんびり整備進んでる桜木町横浜間の東横線跡地にアオガエルに塗り直して置いてくれたらなあ、なんて
渋谷が5001カットボディ手放す時も手をあげなかっただろうし夢な話だけど
2021/02/17(水) 17:47:47.36ID:9I+aBmiK0
2021/02/17(水) 17:49:56.95ID:hEWRr3Lkr
2021/02/17(水) 18:31:41.35ID:9I+aBmiK0
>>554
8500とか
8500とか
556名無しでGO! (アウアウウー Sac3-5+RR)
2021/02/18(木) 07:31:43.42ID:v7FY6esDa557名無しでGO! (ワッチョイW 1fad-TJu6)
2021/02/18(木) 12:30:02.37ID:SXdtHfFT0 トレインギャラリーNAGANOのは、2両まとまての譲渡希望なのかな?
すごい輸送費になりそう
ありえそうなのは、カットされてポッポの丘?かな
すごい輸送費になりそう
ありえそうなのは、カットされてポッポの丘?かな
2021/02/18(木) 12:33:32.77ID:MPWsFvel0
軽井沢の169、ついさっき搬出したみたいだね
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1362240074939699201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1362240074939699201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/18(木) 12:56:55.53ID:j7yj33B50
これ何がしたかったんだろうな
湘南色のまま置いておけばよかったのに
湘南色のまま置いておけばよかったのに
2021/02/18(木) 13:18:35.91ID:MPWsFvel0
よくある話で、役所って市民・町民の利益に直接ならないものに予算つけられず
ただ保存って名目が立たなくなってくると「子供の施設」名義で残す。
藤沢市の海浜公園の小田急もその名義だよね。で
老朽化したり予算削減になったら解体。
ただ保存って名目が立たなくなってくると「子供の施設」名義で残す。
藤沢市の海浜公園の小田急もその名義だよね。で
老朽化したり予算削減になったら解体。
561名無しでGO! (ワッチョイ 12cc-pCKf)
2021/02/18(木) 20:34:56.73ID:/lNMsoBe0 解体搬出?横川の空いてるとこにでも置いとけよ。
塗りなおしはクラウドファンディングで。
塗りなおしはクラウドファンディングで。
562名無しでGO! (ワッチョイ 127f-O7zM)
2021/02/18(木) 20:55:53.60ID:VZsalmMa0 鉄屑ホイホイよりは子供用のほうがいいだろw
563名無しでGO! (ワッチョイW 1fad-TJu6)
2021/02/18(木) 21:40:38.78ID:SXdtHfFT02021/02/18(木) 22:04:01.36ID:AuzItyhMH
公有の施設なら議事録を見れば短期間で搬出になった経緯がわかるんじゃない?
565名無しでGO! (ワッチョイW 1fad-TJu6)
2021/02/18(木) 22:21:37.17ID:SXdtHfFT0566名無しでGO! (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/19(金) 07:27:19.54ID:xw/nu+xka567名無しでGO! (ワッチョイ 1335-qRZF)
2021/02/19(金) 07:54:32.28ID:++F0FHSw0 >>これじゃ水戸岡氏にも失礼
世間は水戸岡作品に過大な評価をしてないか?
世間は水戸岡作品に過大な評価をしてないか?
568名無しでGO! (ワッチョイW 6f11-GD1z)
2021/02/19(金) 08:46:15.87ID:maNcwMa/0 現実を知ってるオレ冷静
カネ食い虫の保存車は解体こそ合理的
悔しかったらヲタが自分で金出せ
そんなもっともらしい言葉は言わなくてもわかる話だろう
その上でどうするのかを考えるのが車両保存だろうね
で、具体的にどうするの?って言われたらないんだけどさ…
けれど正論並べるだけなのは虚しい
カネ食い虫の保存車は解体こそ合理的
悔しかったらヲタが自分で金出せ
そんなもっともらしい言葉は言わなくてもわかる話だろう
その上でどうするのかを考えるのが車両保存だろうね
で、具体的にどうするの?って言われたらないんだけどさ…
けれど正論並べるだけなのは虚しい
2021/02/19(金) 10:49:31.16ID:4LR5Cb5Ur
>>567
ひねくれた人がこき下ろすからバランス取れてる
ひねくれた人がこき下ろすからバランス取れてる
2021/02/19(金) 12:20:45.48ID:ai4NYHmNH
本気で残して欲しいと思ってるかと言われると実はかなり微妙なことがほとんど
とりあえず無責任に言ってみただけの人が大半なのが現実
とりあえず無責任に言ってみただけの人が大半なのが現実
571名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-+vHV)
2021/02/19(金) 15:27:53.64ID:d/5IqwP/0 軽井沢の169系、載せられたトレーラーが川崎ナンバーだから、神奈川方面に運ばれるなかね?
572名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-+vHV)
2021/02/19(金) 15:30:27.79ID:d/5IqwP/0 軽井沢の169系、載せられたトレーラーが川崎ナンバーだから、神奈川方面に運ばれるのかな?
573名無しでGO! (ワッチョイW 4301-N8Zs)
2021/02/19(金) 16:00:06.89ID:nrhUgreI0 ただ単に神奈川県にある業者というだけかもよ?
574名無しでGO! (ワッチョイW 6f11-GD1z)
2021/02/19(金) 17:12:59.22ID:maNcwMa/0 >>570
そんなの世の中大半がそうじゃないの
例えば先の大戦だって現場にいない市民は始め勝った負けたのゲーム感覚で、空襲や身内の死でようやく実感しはじめた訳で、根本は皆無責任なんだよ
でも、だからこそ本音や理想が語れるんじゃないの
そうして話が膨らむ事もある
何でもかんでも先の事だけ考えたら、あれもこれも無駄だやれない出来ないって答えしか出せない
何かを語る意味はなんにも無いんだぞって話になるね
そんなの世の中大半がそうじゃないの
例えば先の大戦だって現場にいない市民は始め勝った負けたのゲーム感覚で、空襲や身内の死でようやく実感しはじめた訳で、根本は皆無責任なんだよ
でも、だからこそ本音や理想が語れるんじゃないの
そうして話が膨らむ事もある
何でもかんでも先の事だけ考えたら、あれもこれも無駄だやれない出来ないって答えしか出せない
何かを語る意味はなんにも無いんだぞって話になるね
575名無しでGO! (ワッチョイ ff69-z+Zk)
2021/02/19(金) 19:05:48.74ID:0EPBgcxQ0 宝くじのロト7がキャリーオーバーで40億超!
当たったら何保存しようかな?
当たったら何保存しようかな?
576名無しでGO! (ワッチョイ ffcc-oPCN)
2021/02/19(金) 19:05:51.18ID:W79BNwg60 千頭の12系は、荒らされたけど、あそこって廃車置き場だよな?
SSE車と同じ運命かな。14系用の部品取りで終わりそう。
SSE車と同じ運命かな。14系用の部品取りで終わりそう。
2021/02/19(金) 20:19:08.40ID:w3Ue+EZj0
西から引き取ってからもう2年放置だもんな
盗り鉄は最悪だが正直な
盗り鉄は最悪だが正直な
2021/02/19(金) 21:52:23.56ID:ySXAVM3g0
こんなことなる前に幕ぐらい外しておけなかったのか
パリパリなっちゃわない?
パリパリなっちゃわない?
579名無しでGO! (アウアウウー Sae7-3IIA)
2021/02/20(土) 00:46:12.08ID:NZG1BMNNa やまぐち号の幕って小郡とか西鹿児島とか入ってる12系オリジナルのままだったの?
改造時取り替えたならたいした表示入ってなさそうだけど
改造時取り替えたならたいした表示入ってなさそうだけど
580名無しでGO! (テテンテンテン MM7f-CyE9)
2021/02/20(土) 15:54:30.26ID:xwSkCSpmM2021/02/20(土) 16:34:29.85ID:Jyd0/YVi0
空きコマに加刷だろ。見たわけじゃないから知らんけど。
そうしないと普通の12系や14系と連結して、指令器で指令したとき、
変なコマが表示されたりする。
そうしないと普通の12系や14系と連結して、指令器で指令したとき、
変なコマが表示されたりする。
2021/02/20(土) 17:06:21.23ID:ePcFy+NG0
昔のデータだと全国用に加刷だね
2021/02/20(土) 17:17:45.63ID:kkdgLgWP0
>>582
12系だと東日本用と西日本用があったよね。
12系だと東日本用と西日本用があったよね。
2021/02/20(土) 18:55:05.21ID:esywQFNB0
2021/02/20(土) 18:56:02.52ID:esywQFNB0
違った、失礼・・東だった
586名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-yFH0)
2021/02/21(日) 09:50:07.78ID:KnLXUT/n0 軽井沢の169系はどこ行ったのだろう?
587名無しでGO! (ワッチョイ e3d2-Nz9x)
2021/02/21(日) 15:40:50.33ID:zAetVbyh0 俺の隣で寝てるよ
2021/02/21(日) 16:22:24.62ID:6yh5H0bE0
固そう
2021/02/21(日) 16:25:29.32ID:cPtQZfJVH
路上生活者なんですね
590名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-yFH0)
2021/02/21(日) 16:57:51.67ID:KnLXUT/n02021/02/22(月) 09:07:29.09ID:JML9BfHj0
2021/02/22(月) 09:11:21.73ID:pir4TPXJa
まぁ要らん落書きしてなけりゃ広島末期色だからな、
真っ黄色に塗られた時点で終わりは見えていた。
真っ黄色に塗られた時点で終わりは見えていた。
593名無しでGO! (ワッチョイW ff71-N8Zs)
2021/02/22(月) 12:35:33.89ID:2p2CrRFe0 高岡にでも行ったのだろうか?
2021/02/22(月) 15:28:18.24ID:v5o/u1fCa
仮に伏木なら、解体逃れて人知れず貰われて行った車両も過去にはあったので、皆がギロチンされるわけではないかな。
595名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-yFH0)
2021/02/22(月) 18:34:20.98ID:ABSQ3ADU0 伏木なら食パンの隣に並べてほしい
バターみたいな色じゃん
バターみたいな色じゃん
2021/02/22(月) 18:40:57.05ID:uk6q4+rfa
食パンもだいぶ美味しくなさそうな感じに焦げてきたよ
どうするつもりなんだろなあれ
どうするつもりなんだろなあれ
2021/02/22(月) 19:58:53.77ID:XxWBJYm+p
解体前提で持ってきた車輌を保管したり他に譲渡するのは、問題はないのだろうか?
国鉄工場でも解体のために入場したにもかかわらず、ずっと残っていたものもいたな。その逆もいたが。
国鉄工場でも解体のために入場したにもかかわらず、ずっと残っていたものもいたな。その逆もいたが。
2021/02/22(月) 20:07:46.73ID:G2EVDmqMr
解体のために長野に行ったのにセイジクリームになって伊豆に行ったやつがあったろ
使うのは北海道だけど
使うのは北海道だけど
2021/02/22(月) 21:32:49.93ID:qHlRd9O0a
伏木は解体専門業者ではないからね。
信用できる(これ重要)引き取り手が名乗り出れば輸送の段取りもやる。
バシバシ解体しまくってるのは名古屋地下鉄ばっかり、やっぱステンレス車両の方が美味しいか。
信用できる(これ重要)引き取り手が名乗り出れば輸送の段取りもやる。
バシバシ解体しまくってるのは名古屋地下鉄ばっかり、やっぱステンレス車両の方が美味しいか。
2021/02/22(月) 21:58:45.62ID:q8HemEym0
そう言えば黒部のトロリーも一旦伏木行ってから舞い戻って保存だっけ。
2021/02/22(月) 23:24:01.63ID:2Bcw8z/r0
某解体屋に行ったから諦めろ
2021/02/22(月) 23:30:12.57ID:lZlup+h/0
あの真っ黄色の姿はもはや晒し者だったので一思いに死なせてやるべき
603名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-yFH0)
2021/02/23(火) 09:16:07.23ID:dfxP4fCD0 湘南色のまま軽井沢の旧ホームで保存しておくことに何の問題があったのだろうか?
2021/02/23(火) 11:12:31.84ID:4ET2feJ50
店の模様替えするときに壁紙の色を変えるレベルの発想だと思う
鉄道に興味がない人間の発想って怖いねん
鉄道に興味がない人間の発想って怖いねん
2021/02/23(火) 11:20:29.39ID:glFlNWmX0
おっと鉄博の103系高運の悪口はそこまでだ。
2021/02/23(火) 11:39:35.68ID:nRHhZUrl0
議会議事録見てみたいもんだ。軽井沢町公開されてるかな・・
安中市は出てるんで文化むら関連がわかる。
「置いておくだけじゃなく活用すべし」 で
子ども用遊具化を議員が言ってるなんてオチが見えるが。
安中市は出てるんで文化むら関連がわかる。
「置いておくだけじゃなく活用すべし」 で
子ども用遊具化を議員が言ってるなんてオチが見えるが。
2021/02/23(火) 13:10:31.50ID:R3+dlFlrH
軽井沢町の検索システムでざっくり調べてみたけど、何も出てこないね
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/karuizawa/SpMinuteSearch.html
これは町政とは無関係の事業では
廃車体の管理主体は誰だったんだろう
よくあるのはNPO法人あたりだけど
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/karuizawa/SpMinuteSearch.html
これは町政とは無関係の事業では
廃車体の管理主体は誰だったんだろう
よくあるのはNPO法人あたりだけど
2021/02/23(火) 17:28:28.90ID:6cRS5f530
大手私鉄で博物館を運営してるのは、東武、東急、東京メトロ、京王だけで良い?
2021/02/23(火) 18:26:14.18ID:1RRDKrEi0
>>608
何を持って「博物館」と言うのか?
何を持って「博物館」と言うのか?
2021/02/23(火) 18:57:23.98ID:4W2L33Mzr
2021/02/23(火) 19:00:28.49ID:6cRS5f530
2021/02/23(火) 19:29:36.55ID:R3+dlFlrH
株式を公開したJRも大手私鉄じゃない?
2021/02/23(火) 19:34:09.70ID:Ff2piro0p
大手私鉄で南海だけ保存してる車持ってないよね
みさき公園も潰して解体しちゃったらしいし
みさき公園も潰して解体しちゃったらしいし
614名無しでGO! (ワッチョイW a3ad-yFH0)
2021/02/23(火) 19:38:41.49ID:dfxP4fCD02021/02/23(火) 19:54:45.68ID:1RRDKrEi0
>>611
博物館法というのがあって、my定義でなく、法的定義があるんだよ。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/014/shiryo/07012608/001.htm
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/014/shiryo/06101611/011.htm
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/kenshu/museum_educator_04/pdf/besshi_1.pdf
wikiを見たほうが早いかも
博物館法というのがあって、my定義でなく、法的定義があるんだよ。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/014/shiryo/07012608/001.htm
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/014/shiryo/06101611/011.htm
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/kenshu/museum_educator_04/pdf/besshi_1.pdf
wikiを見たほうが早いかも
2021/02/23(火) 19:57:40.34ID:Ff2piro0p
南海で今展示で残ってる保存車いる?
加悦の1201もみさき公園の車両達もみんな消えたし現時点で一両も保存されてないって異常なんじゃ
浜寺公園のモックアップはレプリカだし
加悦の1201もみさき公園の車両達もみんな消えたし現時点で一両も保存されてないって異常なんじゃ
浜寺公園のモックアップはレプリカだし
2021/02/23(火) 21:01:16.36ID:glFlNWmX0
>>615
リニア鉄道館は外れるな。
リニア鉄道館は外れるな。
2021/02/23(火) 22:54:39.46ID:3RKAqRqY0
2021/02/23(火) 23:46:50.88ID:R3+dlFlrH
展示ではないけど大井川に動態保存車が
2021/02/24(水) 05:10:48.42ID:grD/P1Oo0
水間鉄道の終点で倉庫になってるのは南海ではなかったかな?
2021/02/24(水) 06:00:04.16ID:0PDC73Uva
ダルマ状態で転用されて今なお少なからず使用されているものは、
果たして保存車両なのか、放置車両なのか、そのどちらにも該当しないのか、
悩ましいところだな。
もし転用されて現役で使用されているものも保存車両の範疇なら、
圧倒的に大所帯なのはワムハチということになってしまう。
果たして保存車両なのか、放置車両なのか、そのどちらにも該当しないのか、
悩ましいところだな。
もし転用されて現役で使用されているものも保存車両の範疇なら、
圧倒的に大所帯なのはワムハチということになってしまう。
622名無しでGO! (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/24(水) 07:30:55.78ID:CasaS+iPa2021/02/24(水) 09:40:01.84ID:aV+wKHx7H
一部の部品がなくなったら保存じゃない、と定義すると、博物館の中もかなり怪しくなってくる
624名無しでGO! (スッップ Sd1f-yFH0)
2021/02/24(水) 10:50:33.62ID:ig1LnKObd >>621
ブルマ状態に見えた
ブルマ状態に見えた
2021/02/24(水) 12:40:22.53ID:aaOddcwx0
ブルマもエロゲーとAVだけの絶滅危惧種なので
間違えないが、鉄ネタには程遠いぜ
間違えないが、鉄ネタには程遠いぜ
626名無しでGO! (アウアウウー Sae7-rwmZ)
2021/02/24(水) 13:05:38.07ID:sfsTpYAHa >>608
名鉄
名鉄
628名無しでGO! (アウアウウー Sae7-7jMn)
2021/02/25(木) 07:31:03.63ID:1j9QT6tHa >>626
去年閉館しただろ?
去年閉館しただろ?
2021/02/25(木) 10:07:44.19ID:fyT20pH2r
名鉄資料館の展示物は一応枇杷島に移転するみたいだけど単なる倉庫に保管って形になるかも。
630名無しでGO! (アウアウウー Sae7-rwmZ)
2021/02/25(木) 11:59:36.71ID:/qrtRK82a >>608
京急
京急
2021/02/25(木) 15:43:30.00ID:4q1srsiN0
>>615にもあるけど博物館を名乗るには学芸員雇って調査研究しなきゃいけないからな
車両を並べるだけなら博物館類似施設≒資料館か
車両を並べるだけなら博物館類似施設≒資料館か
2021/02/26(金) 08:26:23.97ID:5xKU8Kt5a
電車とバスの博物館とかにも学芸員がいるのか
2021/02/26(金) 10:14:28.27ID:Sy3/14ou0
尾久のオロネ25 7が人知れず解体された模様
634名無しでGO! (オッペケT Sr03-tEpZ)
2021/02/26(金) 10:29:03.75ID:PYV4pASNr >>633
さっきオロハネが奥の検修庫に入っていったが解体なの?
さっきオロハネが奥の検修庫に入っていったが解体なの?
2021/02/26(金) 10:39:09.95ID:Sy3/14ou0
2021/02/26(金) 12:15:27.70ID:qQ9ci3Dmd
長期に渡る留置で動かすのが難しくなったか、長野等で解体のために廃回となると、マナー悪い撮り鉄が集合して迷惑かける事態になりかねないから移動が必要ない目立たないところで解体した可能性?
鉄博にでも入るのかなと思っていたが。。。
鉄博にでも入るのかなと思っていたが。。。
637名無しでGO! (オッペケ Sr03-esjP)
2021/02/26(金) 12:19:35.80ID:KZRwWOlQr 出雲で使っていた客車はもう15年くらい放置されていたのかな?
2021/02/26(金) 12:25:57.16ID:cFm6wPYXa
民間払い下げの列車ホテルあっからな。
なまじああいうのがあると、本家は大義を失いがち。
なまじああいうのがあると、本家は大義を失いがち。
639名無しでGO! (ワッチョイW 0b36-nTVV)
2021/02/26(金) 14:33:24.85ID:kTSiASuH0640名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-S7sR)
2021/02/26(金) 19:01:09.42ID:6uIVUwGAM >>635
毎日、門の前で見張ってるとか、すげーなこいつはw
毎日、門の前で見張ってるとか、すげーなこいつはw
641名無しでGO! (ワッチョイ cacc-CIDx)
2021/03/01(月) 13:36:56.27ID:JVj20GXz0 オロハネは庫内で解体中?
642名無しでGO! (ワッチョイW 0bad-saJq)
2021/03/01(月) 13:41:32.41ID:u7w5JQiY0 青函連絡船八甲田丸の中にあるキハ82の特急エンブレムがないんだが、パクられた?
http://j-f-railman.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b42d.html
http://j-f-railman.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b42d.html
643名無しでGO! (ワッチョイ cacc-CIDx)
2021/03/01(月) 16:42:35.05ID:JVj20GXz0 >>639
国鉄末期の旧客廃回がそう言われたもんだけど、なじみのハコが入ってたりして、
いよいよお別れだなぁ、もう二度と乗って旅する事はないんだなぁって方が強かったわ。
24系もそうだけど、乗った事もない人なら、ただのボロ車か幽霊列車になるんだろうね。
国鉄末期の旧客廃回がそう言われたもんだけど、なじみのハコが入ってたりして、
いよいよお別れだなぁ、もう二度と乗って旅する事はないんだなぁって方が強かったわ。
24系もそうだけど、乗った事もない人なら、ただのボロ車か幽霊列車になるんだろうね。
644名無しでGO! (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
2021/03/01(月) 18:53:58.57ID:pKOrNhykp2021/03/01(月) 19:44:26.39ID:PnJTm01Up
最後の力走
2021/03/01(月) 20:01:36.48ID:FQmD7+mT0
2021/03/01(月) 20:59:45.72ID:2ZU5bTlWa
何の準備もない状態で、白昼堂々富士の青ワム列車が伏木へドナドナされていたのを北陸本線で見たときは全身に大電流が流れて脳味噌ショートした。
携帯カメラすらも起動できずクルマの助手席でパニック起こしていた。自身が運転していたらまず確実に事故をおこしていただろう。
それすらももう何年前になるだろうか、五年は経っているはず、あれ以来大電流ショート事故は起きていない。
携帯カメラすらも起動できずクルマの助手席でパニック起こしていた。自身が運転していたらまず確実に事故をおこしていただろう。
それすらももう何年前になるだろうか、五年は経っているはず、あれ以来大電流ショート事故は起きていない。
2021/03/01(月) 21:47:16.70ID:s0Wfifej0
21世紀まで愛して
2021/03/01(月) 22:40:09.89ID:5G7wgiyN0
リニアエクスプレスは2001年に走らなかったな
650名無しでGO! (ワキゲー MM56-6N+C)
2021/03/01(月) 22:44:37.17ID:UfDV+mzpM2021/03/01(月) 23:35:25.37ID:pbj1JFhB0
田村英里子かよw
2021/03/02(火) 00:07:17.52ID:+TkF2w4q0
>>650
スクラップ屋が保存してくれたのか
スクラップ屋が保存してくれたのか
2021/03/02(火) 08:28:53.21ID:NZNVOm/xd
スクラップ屋さんに流れても解体されず保存するケースあるよね
松尾鉱業鉄道の東芝凸型機も廃線後スクラップ屋さんに流れても長年解体されなかったので保存されたし
松尾鉱業鉄道の東芝凸型機も廃線後スクラップ屋さんに流れても長年解体されなかったので保存されたし
2021/03/02(火) 08:49:17.95ID:6SQ3/BlKM
>>653
そういう業者もある一方で、北海道の業者の様に所有者に積極的に解体を働きかけるクズ屋もあるし。
そういう業者もある一方で、北海道の業者の様に所有者に積極的に解体を働きかけるクズ屋もあるし。
2021/03/02(火) 12:20:17.42ID:8JBShfbI0
>>650
高砂の喫茶店からは2018年には撤去されてたみたいだけど、最近展示されるまでずっとヤードに保管してたのかな。
今の展示場所、資源回収ボックスの駐車場だから防犯カメラあるだろうけど、盗り鉄がプレートとか盗みそうで心配。スクラップ屋が好意で展示してくれてるのに荒らされたら本当に解体されてしまうだろうから。
高砂の喫茶店からは2018年には撤去されてたみたいだけど、最近展示されるまでずっとヤードに保管してたのかな。
今の展示場所、資源回収ボックスの駐車場だから防犯カメラあるだろうけど、盗り鉄がプレートとか盗みそうで心配。スクラップ屋が好意で展示してくれてるのに荒らされたら本当に解体されてしまうだろうから。
2021/03/02(火) 15:40:04.73ID:56fCgXiya
>>650
これ解体されたと思ったら生き残ってたのか!
これ解体されたと思ったら生き残ってたのか!
2021/03/02(火) 17:26:35.91ID:zfDNnIgT0
このスレ始まって以来のいい話じゃねこれ
山田コレクションから復帰レベルのやつ
山田コレクションから復帰レベルのやつ
658名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-y5Mt)
2021/03/02(火) 19:28:41.16ID:M5lemEKwM659名無しでGO! (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/02(火) 22:07:32.58ID:tRayBVaua2021/03/02(火) 23:36:17.90ID:1qrz9ZPEr
>>658
それは村○○○○
それは村○○○○
2021/03/03(水) 01:03:35.59ID:sXpV5uPYd
ヤメタマエ
662名無しでGO! (ヒッナーW 0bad-saJq)
2021/03/03(水) 15:25:42.13ID:NtHa1iuv00303 軽井沢の169系、解体されたみたいだね
663名無しでGO! (ヒッナー ca43-PD9H)
2021/03/03(水) 17:59:37.80ID:ot2DUq1p00303 ナイス
664名無しでGO! (ヒッナー Sa2f-ofnm)
2021/03/03(水) 21:15:01.42ID:zwukh8Haa0303 >>636
検査切れで配給できないので甲種回送になるのを避けた?
検査切れで配給できないので甲種回送になるのを避けた?
2021/03/03(水) 21:38:35.06ID:/u5wytZna0303
「ゴチャゴチャと無法者の部外者がクッソやかまし過ぎるので廃棄します」
と正直にアナウンスしてくれた方がよっぽど気持ちいいんだがな。
本音がそこにあるのは重々承知しているんだから、別に驚きはしない。
と正直にアナウンスしてくれた方がよっぽど気持ちいいんだがな。
本音がそこにあるのは重々承知しているんだから、別に驚きはしない。
666名無しでGO! (ワッチョイ ca43-PD9H)
2021/03/03(水) 23:45:31.17ID:ot2DUq1p0 ごちゃごちゃうるせーよ糞カスw
2021/03/04(木) 04:10:22.09ID:uIdggPPoa
自己紹介乙
2021/03/04(木) 12:15:01.74ID:4W6EOQXj0
阪神電鉄「赤胴車」が団地へお引越し
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014123815.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014123815.shtml
669名無しでGO! (ワッチョイ bb61-xl00)
2021/03/06(土) 01:49:12.27ID:vv8HhIu20 赤ガエル、今度は大丈夫かな
2021/03/06(土) 08:50:53.59ID:ZI9somtkr
>>669
5001を捨てといて、何故また引き取るんだろう?
5001を捨てといて、何故また引き取るんだろう?
2021/03/06(土) 18:20:10.83ID:oM7EOWfAd
>>670
捨てたのは東急電鉄で引き取るのは総合車両製作所だから大事にしてくれるんじゃないかな
捨てたのは東急電鉄で引き取るのは総合車両製作所だから大事にしてくれるんじゃないかな
2021/03/06(土) 19:06:48.18ID:1aQKbpsb0
5001はいろいろな意味でトラウマになってんじゃないの
5200はああならないよう慌てて機械遺産にしたって感じだし
緑に塗って原型に戻すのか赤のまま保存されるのか
5200はああならないよう慌てて機械遺産にしたって感じだし
緑に塗って原型に戻すのか赤のまま保存されるのか
2021/03/06(土) 19:29:13.13ID:nau/lKkHr
2両引き取るけど、1両は潰しそうな気がする。
2021/03/06(土) 21:10:10.42ID:L2IUm5h6H
部品取りかな?
675名無しでGO! (テテンテンテン MM7f-/HDC)
2021/03/06(土) 21:13:43.95ID:ZuaRzIX2M2021/03/06(土) 21:43:34.39ID:esFi85vA0
Twitterに上がってる旧型客車の陸送は↓関連か
明治期の客車が高知・佐川へ里帰り 香川から半世紀ぶり
https://www.asahi.com/articles/ASP2K6V00P28PTLC01T.html
明治期の客車が高知・佐川へ里帰り 香川から半世紀ぶり
https://www.asahi.com/articles/ASP2K6V00P28PTLC01T.html
2021/03/06(土) 21:53:26.98ID:1aQKbpsb0
惜しむらくは総車に保存となると滅多に見られなくなっちゃう事かね
5200と7000一般が見られたのだって東急車輛最初で最後の公開が最後だし
あのイベント当日天気があんま良くなかったけど無理して行って正解だったんだよね
5200と7000一般が見られたのだって東急車輛最初で最後の公開が最後だし
あのイベント当日天気があんま良くなかったけど無理して行って正解だったんだよね
678名無しでGO! (ワッチョイW ef11-W2tv)
2021/03/07(日) 09:56:22.85ID:qKl1s0m80 >>671
総合車両と東急、5000系との関係性でいったら本来は東急主導なのがスジといえそうなんだけど、JR資本になって東急とは切れてる筈の総車が引き取るとは
関係が無いと言えば全くない立場になった中でよく保存してくれたなと思う
5000は超軽量車としては後継も無かったし、その後の標準になった訳でもないけど、今と違って世界の情報も文献もロクにない中、少ない知識を膨らまして
総合車両と東急、5000系との関係性でいったら本来は東急主導なのがスジといえそうなんだけど、JR資本になって東急とは切れてる筈の総車が引き取るとは
関係が無いと言えば全くない立場になった中でよく保存してくれたなと思う
5000は超軽量車としては後継も無かったし、その後の標準になった訳でもないけど、今と違って世界の情報も文献もロクにない中、少ない知識を膨らまして
679名無しでGO! (ワッチョイW ef11-W2tv)
2021/03/07(日) 10:06:22.89ID:qKl1s0m80 独自の設計をやってのけだ事に価値がある、と思う
あのスバル360よりも前で、殆どゼロから作り上げた日本オリジナルの軽量高性能車なんだよね
あのスバル360よりも前で、殆どゼロから作り上げた日本オリジナルの軽量高性能車なんだよね
680名無しでGO! (オッペケT Sr4f-5a1m)
2021/03/07(日) 10:09:53.67ID:TpzABIiBr 買ってきたステンレスの技術には勝てませんでしたがね
681名無しでGO! (ワッチョイW ef11-W2tv)
2021/03/07(日) 10:30:23.68ID:qKl1s0m80682名無しでGO! (ワッチョイW ab01-txgj)
2021/03/07(日) 10:51:32.58ID:3LyE75AP0 でも東急車輛はデハ85を解体してしまったしなぁ…
683名無しでGO! (スップ Sdbf-W2tv)
2021/03/07(日) 20:31:38.08ID:noRl6gjVd >>676
これで明治の客車もいずれ木屑と化すのか
これで明治の客車もいずれ木屑と化すのか
2021/03/07(日) 20:57:26.57ID:4/dyPO5a0
東急7700系最強伝説
いつまでも走り続けるから解体されない
いつまでも走り続けるから解体されない
2021/03/07(日) 21:14:20.92ID:PqaSNJiH0
>>676
気になったので多度津の客車展示施設の情報を自分なりに調べてみた
多度津工場移設前の姿は野ざらしで老朽化していた
https://toden.exblog.jp/31765699/
移設施設の最終案
https://www.town.sakawa.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=1781
新しく作るのは移設前とほぼ同じ場所
「晴天時の客車移動」できるようにする「JR客車収容施設」
https://www.town.sakawa.lg.jp/file/?t=LD&;id=1781&fid=7517
通常はガラス張りの屋根の下に展示?
https://www.hiroi-isami.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2/%EF%BD%8A%EF%BD%92%E5%AE%A2%E8%BB%8A%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E8%81%B4%E8%AC%9B/
気になったので多度津の客車展示施設の情報を自分なりに調べてみた
多度津工場移設前の姿は野ざらしで老朽化していた
https://toden.exblog.jp/31765699/
移設施設の最終案
https://www.town.sakawa.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=1781
新しく作るのは移設前とほぼ同じ場所
「晴天時の客車移動」できるようにする「JR客車収容施設」
https://www.town.sakawa.lg.jp/file/?t=LD&;id=1781&fid=7517
通常はガラス張りの屋根の下に展示?
https://www.hiroi-isami.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2/%EF%BD%8A%EF%BD%92%E5%AE%A2%E8%BB%8A%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E8%81%B4%E8%AC%9B/
2021/03/08(月) 09:18:40.18ID:z8gYFmS90
>>680
その後日米の技術が融合して東急8090やJR209といった軽量ステンレス車につながっているんだよ。
その後日米の技術が融合して東急8090やJR209といった軽量ステンレス車につながっているんだよ。
687名無しでGO! (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/08(月) 09:41:21.29ID:9AwL2vexa688名無しでGO! (ワッチョイW 0f02-a3xz)
2021/03/08(月) 13:13:53.04ID:cc9I6bgW0 >>654
>そういう業者もある一方で、北海道の業者の様
>に所有者に積極的に解体を働きかけるクズ屋もあるし。
単なる声かけレベルかもしれないが片上の保存車にもそんな悪魔の提案があったそうな
田舎は解体も公共事業になるって
>そういう業者もある一方で、北海道の業者の様
>に所有者に積極的に解体を働きかけるクズ屋もあるし。
単なる声かけレベルかもしれないが片上の保存車にもそんな悪魔の提案があったそうな
田舎は解体も公共事業になるって
2021/03/08(月) 14:38:20.41ID:fu61IJaCH
分別された金属は簡単に換金できるからなあ
690名無しでGO! (ワッチョイW 9f7c-W2tv)
2021/03/08(月) 20:24:35.72ID:p3tJCZF/0 総車(東急車輌)で保存なら安心って
保存目的に運び込まれた車輌が何台解体されたか…
保存目的に運び込まれた車輌が何台解体されたか…
691名無しでGO! (ササクッテロレ Sp4f-W2tv)
2021/03/08(月) 20:59:14.63ID:An44k3Wkp >>690
解体されたの何台?車番も教えてくれ
解体されたの何台?車番も教えてくれ
692名無しでGO! (スプッッ Sdbf-W2tv)
2021/03/08(月) 21:02:37.91ID:Par2YEOxd693名無しでGO! (ワッチョイW cbad-8mrl)
2021/03/08(月) 21:16:23.85ID:QjmJM2mi0 >>690
東急デハ85
東急デハ85
2021/03/08(月) 22:03:58.79ID:d1rAsnWQM
2021/03/08(月) 23:03:32.94ID:Deitp/v00
デハ3460で思い出したが、試験用に入った東急デハ3352なんてのも居たな
この2両で一緒に居た写真を見た記憶
歴代入換用として色々居たが、特にDD11は譲渡希望募っていたのに話がまとまらず解体?されてしまったこともあった
この2両で一緒に居た写真を見た記憶
歴代入換用として色々居たが、特にDD11は譲渡希望募っていたのに話がまとまらず解体?されてしまったこともあった
2021/03/08(月) 23:20:44.13ID:d1rAsnWQM
>>695
もしやVVVF&リニアモーター試験をしたデハ3552の事?
デハ3552だとしたら、東急車輛じゃなくて日立製作所で相方はデハ3464ね。
解体後に車輪だけが東急に里帰りして、今もモハ510号が履いているよ。
因みに東急に3352は居たけどサハだし、かなり早い時期に上田に譲渡済み。
東急車輛のデハ3460と3480は入線後、台車が外された状態で放置され3年後にはあっさり解体。何のために買ったのだが??
もしやVVVF&リニアモーター試験をしたデハ3552の事?
デハ3552だとしたら、東急車輛じゃなくて日立製作所で相方はデハ3464ね。
解体後に車輪だけが東急に里帰りして、今もモハ510号が履いているよ。
因みに東急に3352は居たけどサハだし、かなり早い時期に上田に譲渡済み。
東急車輛のデハ3460と3480は入線後、台車が外された状態で放置され3年後にはあっさり解体。何のために買ったのだが??
697名無しでGO! (ワッチョイW ab01-txgj)
2021/03/08(月) 23:44:31.53ID:42c5jH2e0 モハ510に移植したスポーク車輪は上田から持って来たんじゃなかったのか?
2021/03/09(火) 01:27:01.97ID:oWKbZRPI0
>>697
デハ3464は最後までスポーク車輪を装備していたので、解体時に車輪だけ返して貰ったような記事をモハ510復元の頃の雑誌で読んだ気がする。
パンタグラフは豊橋鉄道から持って来て、上田からも部品を持って来るほど気合を入れて復元したのが印象的だった。
青ガエルと湯たんぽも同じように永久保存が出来るものだと思っていたのだが…
デハ3464は最後までスポーク車輪を装備していたので、解体時に車輪だけ返して貰ったような記事をモハ510復元の頃の雑誌で読んだ気がする。
パンタグラフは豊橋鉄道から持って来て、上田からも部品を持って来るほど気合を入れて復元したのが印象的だった。
青ガエルと湯たんぽも同じように永久保存が出来るものだと思っていたのだが…
2021/03/09(火) 18:07:44.55ID:adbnDHx+p
デハ85は300系に部品使うために持ってったと思っていたが、違ってた?
2021/03/09(火) 18:20:57.94ID:nQbIzrr20
保存会が立ち上がって保存を実現させようという動きがあった車両とは別?<デハ85
2021/03/09(火) 19:25:43.66ID:wYgKbO5o0
2021/03/10(水) 07:34:27.51ID:IW5yCGQyp
691=699ですが、情報thx
ケチつけるようで申し訳ないのだが、挙げられた車両すべてが保存目的だったのか?何もせず解体って確かなのか?何か事情があったんだろうと思うし、外部からはなかなかわからんだろうなということで、アカガエルの保存は素直に期待しております。
ケチつけるようで申し訳ないのだが、挙げられた車両すべてが保存目的だったのか?何もせず解体って確かなのか?何か事情があったんだろうと思うし、外部からはなかなかわからんだろうなということで、アカガエルの保存は素直に期待しております。
703名無しでGO! (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/10(水) 10:00:41.59ID:Q0e+jfxRa2021/03/10(水) 20:03:34.14ID:w2AtAiO7d
東急車輌に持って行った世田谷線のデハは保存会?の人間が東急の役員やOBに執拗に付き纏って警察沙汰になって解体したという噂…
705名無しでGO! (ワッチョイ cbad-VG+X)
2021/03/11(木) 01:20:42.75ID:X3JzB9Rv0 世田谷線の旧車海外の博物館に譲渡する計画も当時の情勢で破談なった説もあったよね
706名無しでGO! (ワッチョイW ef11-W2tv)
2021/03/11(木) 05:20:45.81ID:0R4x0GRz0 純粋に保存目的が解体になったのは伊豆急の奴だけじゃないかな
他は利活用の後解体したって形だったような
他は利活用の後解体したって形だったような
2021/03/11(木) 06:09:42.43ID:eXbVOYE8M
阿久根の件、鹿児島のテレビで出てたけど
3月中からまた引き延ばしてんだな
3月中からまた引き延ばしてんだな
2021/03/11(木) 07:48:03.91ID:2K100kTS0
玉電車両ってそんなの多くないか
こどもの国で保存予定→やっぱ解体とか
こどもの国で保存予定→やっぱ解体とか
709名無しでGO! (ワッチョイW cbad-8mrl)
2021/03/11(木) 08:14:27.05ID:PvjZqU780 >>708
何故か千葉の野田に保存された200?も結局解体されたよね?
何故か千葉の野田に保存された200?も結局解体されたよね?
2021/03/11(木) 08:17:28.29ID:kqqWQQ8Qr
711名無しでGO! (アウアウウー Sa0f-FOEb)
2021/03/11(木) 17:03:42.87ID:H7DFSDOHa 四国持って行っても腐らせて終わりそう
2021/03/11(木) 18:57:48.68ID:8nQae8YG0
あのうどん屋さんそんな評判悪いの?
2021/03/11(木) 19:14:01.27ID:j6fHgpam0
>>708
こどもの国の玉電はRMライブラリー『ありし日の玉電』では目的全く不明と書かれていたが何年か前出た「レイル」誌によるとバンガローにするつもりで持ってきたんだってね
計画が実行に移されず数年で荒廃してしまい結局解体、と
現存の玉電は宮崎台、宮の下のほかは二子玉川の元蕎麦屋の運転台くらいか
こどもの国の玉電はRMライブラリー『ありし日の玉電』では目的全く不明と書かれていたが何年か前出た「レイル」誌によるとバンガローにするつもりで持ってきたんだってね
計画が実行に移されず数年で荒廃してしまい結局解体、と
現存の玉電は宮崎台、宮の下のほかは二子玉川の元蕎麦屋の運転台くらいか
2021/03/11(木) 19:28:24.37ID:2K100kTS0
715名無しでGO! (ワッチョイW 9fad-5JBb)
2021/03/11(木) 20:55:10.13ID:gH7bhIBR0 大宮の62が消えたとか
2021/03/13(土) 02:51:27.28ID:aoinyDha0
>>710
kwsk
kwsk
717名無しでGO! (スップ Sd02-SXhF)
2021/03/13(土) 16:57:22.65ID:o1T3Q7ZCd >>713
あと江ノ電最中の店も運転台がある
あと江ノ電最中の店も運転台がある
2021/03/13(土) 17:28:13.19ID:FokVkA7e0
2021/03/13(土) 20:20:27.40ID:VJzQO9xuH
>>718
向きや背景が違うから、3両ぐらいあったのかな?
向きや背景が違うから、3両ぐらいあったのかな?
2021/03/13(土) 20:41:11.04ID:4dWuY8NfM
有田鉄道のDL何やら不穏なことになってるね
721名無しでGO! (アウアウウー Sac5-BsOV)
2021/03/13(土) 21:22:32.45ID:yzFxNrYBa 今までのTwitterの発言見てると恨みは買ってそうだなとは思ってた
2021/03/14(日) 03:47:08.49ID:Q1cehyvp0
>>721
恨みはどんな内容で?
恨みはどんな内容で?
2021/03/14(日) 05:01:46.28ID:vPa+53Gm0
有田も片上も仲間割れの喧嘩じゃん
マニア団体はダメよ。
マニア団体はダメよ。
2021/03/14(日) 07:13:06.79ID:ogIObuLW0
>>723
仲間割れなの?
仲間割れなの?
725名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/14(日) 07:43:31.42ID:+Gpa5OkR0 >>723
片上もそうなの?
片上もそうなの?
726名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/14(日) 07:45:23.80ID:+Gpa5OkR0 >>715
大宮の62も解体?
大宮の62も解体?
2021/03/14(日) 07:49:55.89ID:vPa+53Gm0
2021/03/14(日) 08:56:06.27ID:e8f4qPErM
有田はSL揉めたらしいね
癖者が多い趣味だし保存会の難しさを改めて痛感するわ
癖者が多い趣味だし保存会の難しさを改めて痛感するわ
729名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/14(日) 09:18:53.56ID:+Gpa5OkR02021/03/14(日) 09:48:07.63ID:vxNY69dPM
2021/03/14(日) 10:14:02.02ID:vPa+53Gm0
2021/03/14(日) 10:21:08.83ID:vPa+53Gm0
http://iup.2ch-library.com/i/i021232900915874011290.jpg
上の写真の構内踏切渡ろうとして怒鳴られた。
下の写真の奥にいく時、遠くからずっと監視されてた。
上の写真の構内踏切渡ろうとして怒鳴られた。
下の写真の奥にいく時、遠くからずっと監視されてた。
733名無しでGO! (アウアウウー Sac5-BsOV)
2021/03/14(日) 10:32:03.13ID:ioS3gSDYa 今からでも自首しろ自首しろ!って騒いでるけど逮捕出来る証拠ないんやろうな
2021/03/14(日) 10:43:51.73ID:vPa+53Gm0
735名無しでGO! (アウアウウー Sac5-BsOV)
2021/03/14(日) 10:52:02.49ID:ioS3gSDYa そらヤラれるわ。やったヤツが一番悪いんだけどさ
2021/03/14(日) 11:04:55.12ID:AjsN1x2w0
小松のボンネットもそうだが公私混同が過ぎるのが多い
保存活動大変なのはわかるが社会人としてどうなんだ
保存活動大変なのはわかるが社会人としてどうなんだ
737名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/14(日) 11:46:52.43ID:+Gpa5OkR0 その点、坂城の169系はうまくやってる感じ
2021/03/14(日) 12:11:48.53ID:cflyIzPW0Pi
739名無しでGO! (オーパイ Sd02-SXhF)
2021/03/14(日) 13:24:40.68ID:xCVcufJUdPi >>736
小松のボンネットもまあまあ順調なんじゃないの?
小松のボンネットもまあまあ順調なんじゃないの?
2021/03/14(日) 14:35:39.14ID:T0y8DZU3aPi
役所系ですらも剰りに鬱陶しくなれば厄介払いで潰してしまうご時世だ、
個人ごときが不逞な来訪者どもの嫌がらせにどれだけ耐えられるものか
個人ごときが不逞な来訪者どもの嫌がらせにどれだけ耐えられるものか
2021/03/14(日) 15:37:09.26ID:l4Qgz6670Pi
2021/03/15(月) 00:35:01.25ID:xDtNgyfV0
何故保存会はどこもかしこも拗れるんだ
2021/03/15(月) 00:38:35.09ID:U2l11nhb0
鉄ヲタに社会性がないから
2021/03/15(月) 05:34:47.16ID:ZPij5fP5a
個別に訪れる奴らが総じてマジキチ揃いだから当初の理念や熱意なんてあっさりと崩壊する。
閉鎖的、排他的になって行くのは人間なら自然に備わる防衛本能なんだから、
それを頭ごなしに非難してる奴らはやはりマジキチなのだ。
閉鎖的、排他的になって行くのは人間なら自然に備わる防衛本能なんだから、
それを頭ごなしに非難してる奴らはやはりマジキチなのだ。
2021/03/15(月) 07:29:55.26ID:qIeo+Fjrr
如何にもやらかしそうなヲタ相手ならともかく
一般人親子とかを不快にさせたら役場に
クレーム来て土地貸出中止になるかも知れんのに
役場もそのレベルなら、二度と行かなきゃ良いだけ
情報は発信して被害者増やさないようにはすべきかもな
一般人親子とかを不快にさせたら役場に
クレーム来て土地貸出中止になるかも知れんのに
役場もそのレベルなら、二度と行かなきゃ良いだけ
情報は発信して被害者増やさないようにはすべきかもな
746名無しでGO! (スップ Sd02-SXhF)
2021/03/15(月) 08:50:54.94ID:6m3WSScxd 有田川、一度行ってみたいと思ってたが、行かない方が良いかな?
747名無しでGO! (オッペケ Sr91-9+BI)
2021/03/15(月) 10:02:16.88ID:FAYn9dQgr 有田川と片上は11年前に行ったけど、その時は普通だったなぁ…
撮影はしたけどSDカードを失くしたからもう一度行きたいと思っていたのだが…
撮影はしたけどSDカードを失くしたからもう一度行きたいと思っていたのだが…
748名無しでGO! (アウアウウー Sac5-BsOV)
2021/03/15(月) 11:13:46.12ID:vOsQ/bPqa まあいうほど見るもんないしな
2021/03/15(月) 11:28:42.89ID:iuetDA5r0
東急の公式動画に出てくる葬式鉄大杉
https://www.youtube.com/watch?v=r91abweguos
https://www.youtube.com/watch?v=r91abweguos
750名無しでGO! (アウアウウー Sac5-HuPC)
2021/03/15(月) 12:16:07.80ID:hdHzrphba 個人所有なら個人で管理
そうでなければ公共財なのだからお客さんを不快にさせてしまうのは誤り
有田川のはどうなんだろう?
個人所有のものなら行政から支援を受けるのはまずい様な気がする
そうでなければ公共財なのだからお客さんを不快にさせてしまうのは誤り
有田川のはどうなんだろう?
個人所有のものなら行政から支援を受けるのはまずい様な気がする
2021/03/15(月) 12:44:49.50ID:yOTyAsMP0
>>739
Facebook見たら荒れてるよ、せっかくボンネット譲渡してくれたJR西の批判書きまくってて傍から見て態度が良いとは言えないし保存車を私物化してると言われても致し方ないかと
Facebook見たら荒れてるよ、せっかくボンネット譲渡してくれたJR西の批判書きまくってて傍から見て態度が良いとは言えないし保存車を私物化してると言われても致し方ないかと
2021/03/15(月) 16:51:56.79ID:B66923O20
今更な話だけど、有田川と片上は地域性がアレなのもあるよ。
だから自治体職員や住民にも期待しないほうがいい。
80年代末-90年代初頭にこれら現役時代と野上なども行ってるが
男子高校生は8割ツッパリリーゼントだったような土地柄、両線ともね・・
ヲタがカツアゲというか強盗だな、カメラと現金脅し取られた話もある。
野上は会社だけじゃなく地域民も問題多々だったよ。
荒れる前からよそ者が写真撮ってるとガン付けられ当たり前。
だから自治体職員や住民にも期待しないほうがいい。
80年代末-90年代初頭にこれら現役時代と野上なども行ってるが
男子高校生は8割ツッパリリーゼントだったような土地柄、両線ともね・・
ヲタがカツアゲというか強盗だな、カメラと現金脅し取られた話もある。
野上は会社だけじゃなく地域民も問題多々だったよ。
荒れる前からよそ者が写真撮ってるとガン付けられ当たり前。
2021/03/15(月) 16:53:26.47ID:B66923O20
94年によく神奈川茅ヶ崎の大学生氏が写真集出せたと思うよ
速攻買ってご本人にも会いに行ったが、怖い思いもしたそうなw
速攻買ってご本人にも会いに行ったが、怖い思いもしたそうなw
2021/03/15(月) 16:56:00.17ID:B66923O20
まぁその頃じゃ千葉のい鉄や小湊でも普通に写真撮ってるとツバ吐かれたり
タバコ投げつけられる時代だがねw
タバコ投げつけられる時代だがねw
755名無しでGO! (ワッチョイ e535-3kAG)
2021/03/15(月) 16:59:34.99ID:A2iwDqp90 77年の夏休みに野上に行ったけどみんないい人達だったよ
2021/03/15(月) 19:51:37.91ID:akTDoJoz0
>>755
何歳なのさw
何歳なのさw
757名無しでGO! (アウアウウー Sac5-BsOV)
2021/03/15(月) 20:14:23.55ID:vOsQ/bPqa おじいちゃんで草
2021/03/15(月) 20:50:34.69ID:b/5TL9F0a
尾久のブルトレどうなった?
最近見ないのだが。
最近見ないのだが。
759名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/15(月) 22:05:57.32ID:ld/lMqRI0 有田川のDL、直ったみたいだね
760名無しでGO! (ワッチョイW 61ad-SXhF)
2021/03/15(月) 22:16:25.16ID:ld/lMqRI0 >>673
潰すなら、桜木町か高島町辺りに保存してほしいね
潰すなら、桜木町か高島町辺りに保存してほしいね
2021/03/15(月) 22:22:29.79ID:+HSd/VV00
そしてまた短く達磨にされると
2021/03/15(月) 23:14:07.85ID:/SBJN6bN0
トキ鉄が413系1編成とクハ455-701を購入して
差し替えたクハ412を直江津で保存するそうで
ちょっと地味だな
差し替えたクハ412を直江津で保存するそうで
ちょっと地味だな
2021/03/16(火) 01:20:25.83ID:aOH8DguLa
昔富山港線で朝ラッシュだけ475系に増結されるクハ455が昼間富山駅構内で所在なさげに昼寝していたのを思い出す。
764名無しでGO! (ワッチョイW b901-9+BI)
2021/03/16(火) 02:08:20.18ID://U+4z080 >>762
差し替えたという事は413系の方は体質改善車にしたという事かな?
差し替えたという事は413系の方は体質改善車にしたという事かな?
2021/03/16(火) 05:32:13.86ID:RFFheumua
413系に体質改善やった編成あったのか?
変な455が居た二編成以外は皆同じにしか見えんかったけどな。
変な455が居た二編成以外は皆同じにしか見えんかったけどな。
2021/03/16(火) 06:39:49.63ID:RYUFWTfzr
>>762
保存しなきゃしないで文句言うのに何だその言いぐさは?
保存しなきゃしないで文句言うのに何だその言いぐさは?
767名無しでGO! (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/16(火) 07:27:29.77ID:nvCHqR8ca768名無しでGO! (ワッチョイW ee63-yXjj)
2021/03/16(火) 20:08:05.29ID:AfMl1Zkf02021/03/16(火) 20:39:39.61ID:+ohYY4KtK
>>742
拗れるのは鉄道だけじゃないよ、バスだって拗れる
今はどうなのかは知らないが、旧バス友の時は会員でもバスに触れる事が出来なかったりと色々あったそうだ
とあるモノコックバスを保存している所も、あまり良い話を聞かないし…
拗れるのは鉄道だけじゃないよ、バスだって拗れる
今はどうなのかは知らないが、旧バス友の時は会員でもバスに触れる事が出来なかったりと色々あったそうだ
とあるモノコックバスを保存している所も、あまり良い話を聞かないし…
770名無しでGO! (ワッチョイ e535-6NWR)
2021/03/16(火) 20:53:32.32ID:DiIni9y20 >>768
長電の2500は車高を下げてるはず。
長電の2500は車高を下げてるはず。
771名無しでGO! (ワッチョイW 1259-glFt)
2021/03/17(水) 00:25:46.85ID:X/FGYIMg0 >>752
2F俊博「何処にそんな土人が住んでいると言うのかね!!」
2F俊博「何処にそんな土人が住んでいると言うのかね!!」
772名無しでGO! (アークセーT Sx91-rHZI)
2021/03/17(水) 02:08:34.14ID:9MdK+Tbzx 廃車のE4系、4両ほどでホテル作りたい。
773名無しでGO! (アークセーT Sx91-rHZI)
2021/03/17(水) 02:13:13.60ID:9MdK+Tbzx 窓幅で上下メゾネット。
2021/03/17(水) 04:07:03.90ID:QgjnjbSt0
2021/03/17(水) 07:38:56.43ID:qP7Vdo2I0
バス友の会の保存者ってまだ完徹車庫に残ってるの?
あってももうボロボロで修復不可能だと思うが
あってももうボロボロで修復不可能だと思うが
2021/03/17(水) 08:58:40.35ID:h4XkOHvbr
仲間割れが起こるのも仕方ない事だと思うよ。
以前東武の5700を復元した時にこのスレも大荒れだった。
事業者が保有するものですら、あれだけギャーギャー喚き散らすんだから、個人の所有車なんて収拾がつかなくなるのは当たり前だよ。
以前東武の5700を復元した時にこのスレも大荒れだった。
事業者が保有するものですら、あれだけギャーギャー喚き散らすんだから、個人の所有車なんて収拾がつかなくなるのは当たり前だよ。
2021/03/17(水) 09:25:07.96ID:yHSE6a99a
勝手に内輪揉めするならともかく、外野がそうなるように仕向けて煽って破壊するのは許せんわな。
2021/03/17(水) 09:57:21.45ID:ox6CmJytd
>>775
まだあると思う
保存バスが埼玉にあった時は状態良かったのに、今は稼働出来る一部を除き倉庫代わり等で置かれてる廃バスの放置車みたいになってしまってるからな
状態が悪くなった辺りから体制的にダメになったのかも
まだあると思う
保存バスが埼玉にあった時は状態良かったのに、今は稼働出来る一部を除き倉庫代わり等で置かれてる廃バスの放置車みたいになってしまってるからな
状態が悪くなった辺りから体制的にダメになったのかも
2021/03/18(木) 09:43:43.87ID:ad+9x1Ns0
D52の線路25メートル延伸 山北鉄道公園再整備へ カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-432971.html
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-432971.html
2021/03/18(木) 17:47:17.01ID:n/r1/1KJa
>保存されているD52の線路約12メートルを後方にさらに25メートル延伸する。
…酔っ払っているつもりはないのだが、俺には難解すぎて難しい_ト ̄|●
120mの0抜けでもないし、見たところ現行ある線路は50mほどだろうが、どうやったら“12m”が出てくるのか。
そもそも12mの線路じゃD52載らねえよ…
…酔っ払っているつもりはないのだが、俺には難解すぎて難しい_ト ̄|●
120mの0抜けでもないし、見たところ現行ある線路は50mほどだろうが、どうやったら“12m”が出てくるのか。
そもそも12mの線路じゃD52載らねえよ…
2021/03/18(木) 18:15:05.63ID:PS1wcG1NH
現地の様子は知らんけど機関車ギリギリなら21メートルぐらいだから、21と12のタイプミスとか?
2021/03/19(金) 14:02:56.88ID:1opa2ed40
関東の地方紙なんてそんなレベルだろ
誰も読んでないし
誰も読んでないし
2021/03/19(金) 14:21:36.23ID:LgExVsV6H
ちょっと調べたらわかったぞ
現在の「走行距離」が片道12メートル
そこに25メートル追加だから、展示運転の走行距離が37メートルまで伸びるってことだ
現在の「走行距離」が片道12メートル
そこに25メートル追加だから、展示運転の走行距離が37メートルまで伸びるってことだ
784名無しでGO! (ワッチョイ 8bb0-Dsdu)
2021/03/19(金) 14:40:43.42ID:hwKsNGQo0 そういや磐越東線の某駅に
銀色に塗られた10系寝台車の短縮版が在ったな
KYにDD14とRT-235が置いてあった時代の確認なので
現存してるか不明だが
>>765
-101は元473系
同期はサロ451-26とクハ451-51
銀色に塗られた10系寝台車の短縮版が在ったな
KYにDD14とRT-235が置いてあった時代の確認なので
現存してるか不明だが
>>765
-101は元473系
同期はサロ451-26とクハ451-51
2021/03/19(金) 14:56:32.16ID:1c/0S2CLa
2021/03/19(金) 15:17:03.46ID:1c/0S2CLa
>>784
体質改善って単純に転用改造車ということか?それなら前々から知っていたが。
本来停車時は限りなく無音だったオリジナルのクハ455やサハ455と違って何らかの機器が常にキーンて唸ってて煩かったし、
デッキと客室の仕切り壁が寸分も残さず無かったりとクハ455ではあれど相当な異端として目立っていた。
他の475系シリーズと共通していたのは半自動にした時の扉がクッソ重たいという事ぐらいか。
あと窓側の手摺が無くなっているのは断じて “改善” ではないと昔から思っていた。下段の窓も開かない。
これらは新幹線開業前の記憶、通勤では良くも悪くもコイツに当たる事が多かった。
体質改善って単純に転用改造車ということか?それなら前々から知っていたが。
本来停車時は限りなく無音だったオリジナルのクハ455やサハ455と違って何らかの機器が常にキーンて唸ってて煩かったし、
デッキと客室の仕切り壁が寸分も残さず無かったりとクハ455ではあれど相当な異端として目立っていた。
他の475系シリーズと共通していたのは半自動にした時の扉がクッソ重たいという事ぐらいか。
あと窓側の手摺が無くなっているのは断じて “改善” ではないと昔から思っていた。下段の窓も開かない。
これらは新幹線開業前の記憶、通勤では良くも悪くもコイツに当たる事が多かった。
787名無しでGO! (ワッチョイW 4901-JcIZ)
2021/03/19(金) 15:19:24.25ID:+06QQP+B02021/03/19(金) 15:37:10.16ID:LetRw7KWp
2021/03/19(金) 18:08:46.39ID:LgExVsV6H
磐東のナヤ11なら2019年6月に撮影に行った
地元地区の集会場として使われていて、状態はそんなに悪くなかった
あそこはペンキを塗り直すたびに色が変わるから、今は何色になってるか不明
地元地区の集会場として使われていて、状態はそんなに悪くなかった
あそこはペンキを塗り直すたびに色が変わるから、今は何色になってるか不明
2021/03/19(金) 18:57:56.20ID:1c/0S2CLa
何かそういう、地元民に愛されている施設っていいな。
毎回カメレオン的に色が変わるってのも、たまたま各世帯で屋根塗装の余分など在庫のあるものを
特に考えもせず寄せ集めてブレンドしているものなのかもしれない、家庭用ならまず水性だろう。
車両としては何ら拘っていないが、地域の大事な拠点として大切にされているってのは久々のほのぼの系のネタだわ。
毎回カメレオン的に色が変わるってのも、たまたま各世帯で屋根塗装の余分など在庫のあるものを
特に考えもせず寄せ集めてブレンドしているものなのかもしれない、家庭用ならまず水性だろう。
車両としては何ら拘っていないが、地域の大事な拠点として大切にされているってのは久々のほのぼの系のネタだわ。
2021/03/21(日) 11:19:44.56ID:UkKFhkIw0
三和テッキ見学再開してほしいぜ
792名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/21(日) 12:17:25.37ID:Q7+GZ8NU0 >>791
新幹線と都電
新幹線と都電
793名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/21(日) 13:12:24.89ID:Q7+GZ8NU0794名無しでGO! (ワッチョイ 293b-D9EE)
2021/03/21(日) 15:15:50.40ID:BoFidj3j0 SL広場閉園1年でも見つからない名車8両の「終着駅」
https://www.sankei.com/premium/news/210321/prm2103210003-n1.html
https://www.sankei.com/premium/news/210321/prm2103210003-n1.html
2021/03/21(日) 16:19:41.87ID:8i98Z65z0
>>794
国鉄蒸気は?いかにも引き取り手がなさそうな
国鉄蒸気は?いかにも引き取り手がなさそうな
796名無しでGO! (アウアウクー MM05-/Rr2)
2021/03/21(日) 16:51:36.13ID:AaBZd6AlM797名無しでGO! (ワッチョイ 293b-D9EE)
2021/03/21(日) 18:07:16.13ID:BoFidj3j02021/03/21(日) 18:35:07.59ID:+Y7+gOHya
お前らが絶対に近寄らないという絶対的な保証があるなら引き取り手は数多名乗り出るだろうけどな。
2021/03/21(日) 20:38:00.93ID:ydTBrWnZ0
思ったよりも引き取り手がいてるのに驚いた
もっと苦戦するかと思ってたけが残り8車両ならそこまで悪くないのでは
もっと苦戦するかと思ってたけが残り8車両ならそこまで悪くないのでは
2021/03/22(月) 00:37:51.13ID:NKgm5toZH
三岐も展示用の線路がだいぶ埋まってきたから、なんでも引き取るわけにはいかんだろう
社長も高齢だし、いつ方針が変わるかわからん
社長も高齢だし、いつ方針が変わるかわからん
2021/03/22(月) 07:51:53.27ID:1kyPjkzjr
>>799
その残り8両の中に現存唯一の森ブタと片ボギー車が含まれているのが…。
その残り8両の中に現存唯一の森ブタと片ボギー車が含まれているのが…。
2021/03/22(月) 08:40:26.44ID:lSXMKE9CM
引き取り手内定組が気になるな古典車よりも知名度のある国鉄車組が意外と決まってるのだろうか、残りのは貴重やけどもマイナーだし難しいだろうね
803名無しでGO! (ワッチョイ 293b-D9EE)
2021/03/22(月) 10:48:54.88ID:1vKyFM+z0 少し古い記事だが京都市電は解体の可能性が高い模様。
「文明開化印象づけた」 京都市電の車両、解体のピンチ
https://www.asahi.com/articles/ASNB7433JN9JPTIL02M.html
それからツイッター情報だとC57C58はブルーシートもかけられず放置らしい。
これらも解体か。
「文明開化印象づけた」 京都市電の車両、解体のピンチ
https://www.asahi.com/articles/ASNB7433JN9JPTIL02M.html
それからツイッター情報だとC57C58はブルーシートもかけられず放置らしい。
これらも解体か。
804名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-xwxN)
2021/03/22(月) 13:24:07.86ID:KgNhftq5a ボロボロのC57C58は解体して部品だけ梅小路入りかなあ
805名無しでGO! (ワッチョイ 293b-D9EE)
2021/03/22(月) 15:22:35.68ID:1vKyFM+z0 森豚と片ボギーと木客は与謝野町内での保存を目指しているが、
町有地の使用が難しくなって保存が頓挫しかけている、
このため私有地も含めて検討しなおしているのだな。
保存会の努力には頭が下がるが予断を許さない状況。
京都市電は京都市内に里帰りすればよいが、京都市の財政があれでは、
民間でどこか見つからなければ解体だろう。
状態もかなり悪かったはず。
南海、東急は引き取り手はあったのかな。
町有地の使用が難しくなって保存が頓挫しかけている、
このため私有地も含めて検討しなおしているのだな。
保存会の努力には頭が下がるが予断を許さない状況。
京都市電は京都市内に里帰りすればよいが、京都市の財政があれでは、
民間でどこか見つからなければ解体だろう。
状態もかなり悪かったはず。
南海、東急は引き取り手はあったのかな。
806名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/22(月) 17:22:48.98ID:9advzqhn0 加悦のキハ08やキハ10は引き取り先はあったのかな?
2021/03/22(月) 19:42:08.30ID:rhPGlJxL0
2021/03/22(月) 19:46:29.62ID:NKgm5toZH
キハ08は津山が欲しがりそう
2021/03/22(月) 20:26:36.10ID:zl2i0AXGM
加悦の南海が解体されたらいよいよ南海の保存車が1両も保存されない異常事態だ
路面電車を除けばだけど
路面電車を除けばだけど
2021/03/22(月) 20:51:55.41ID:Lg0sKeEE0
>>809
大井川にいるからいいじゃん
大井川にいるからいいじゃん
2021/03/22(月) 21:23:05.09ID:1vKyFM+z0
>>809
っ水間
っ水間
2021/03/22(月) 21:31:43.42ID:3XDHXmvw0
東急は「水回り工事済みの飲食店居抜き物件」としては需要があるかも。
台車だけ欲しがる所もありそうだし。
台車だけ欲しがる所もありそうだし。
813名無しでGO! (テテンテンテン MMeb-yCWa)
2021/03/22(月) 22:21:09.15ID:ckfxz/INM >>812
車体は運搬費が高すぎて売れないよ。
車体は運搬費が高すぎて売れないよ。
2021/03/22(月) 22:31:16.67ID:aGEGAe1D0
>>808
キハ08はここにしか保存車がないんだっけ?
キハ08はここにしか保存車がないんだっけ?
2021/03/22(月) 23:06:53.10ID:tY6ujkqgM
>>805
大宮交通公園のN電を手放した京都市が引き取る訳がない。
因みに引き取り先でこうなっている。
「交野の霊園「ハピネスパーク」で日本初の路面電車が法要施設として蘇ってる」
https://www.hira2.jp/open/happiness-20210302.html
大宮交通公園のN電を手放した京都市が引き取る訳がない。
因みに引き取り先でこうなっている。
「交野の霊園「ハピネスパーク」で日本初の路面電車が法要施設として蘇ってる」
https://www.hira2.jp/open/happiness-20210302.html
2021/03/22(月) 23:09:35.18ID:1vKyFM+z0
2021/03/23(火) 06:30:10.14ID:AW521jCKa
818名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-/Rr2)
2021/03/23(火) 07:26:46.01ID:Y/NQn7J6a2021/03/23(火) 07:31:50.61ID:2VN/y9uw0
2021/03/23(火) 08:44:26.28ID:mOBbR7AuM
敦賀と直江津は加悦の出物にあまり興味を示さないのかな
821名無しでGO! (オッペケ Sr85-/Rr2)
2021/03/23(火) 09:05:25.48ID:A7MRD8E7r >>818
ドアはそこに移設してから
ドアはそこに移設してから
822名無しでGO! (ワッチョイ 4135-6umI)
2021/03/23(火) 12:35:10.25ID:L6tBJ9IK0 あぶれている8両のうち片ボギー・森ブタ・古典客車を除く5両って何?
2021/03/23(火) 13:17:29.93ID:rIl9OcubH
C57、C58、東急レストラン、あとなんだろ
824名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/23(火) 13:33:18.99ID:k736Ef910 >>823
キハ10とキハ08じゃない?
キハ10とキハ08じゃない?
2021/03/23(火) 13:45:43.25ID:QKX7C1NR0
キハ10も残存数少ないとはいえ外観からしてかなりキてたからなぁ
826名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/23(火) 16:41:58.08ID:k736Ef910 >>825
似たのが大宮にも名古屋にもなかったっけ?
似たのが大宮にも名古屋にもなかったっけ?
2021/03/23(火) 17:21:56.90ID:2VN/y9uw0
キハ10系なら大宮にも名古屋にもあるけどね
大宮のはちょっと勿体無い
あれ茨交時代よく乗ったよ。
大宮のはちょっと勿体無い
あれ茨交時代よく乗ったよ。
828名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/23(火) 17:46:59.36ID:k736Ef910 >>827
大宮のは動態保存する予定だったんだよね?
大宮のは動態保存する予定だったんだよね?
2021/03/23(火) 18:58:22.39ID:3xdxMRpRa
需要無き分析屋も充分にキチガイの範疇だけどな
2021/03/23(火) 19:48:24.24ID:2VN/y9uw0
831名無しでGO! (ワッチョイW 5936-AqR0)
2021/03/23(火) 19:59:45.00ID:IoSxTUY90 >>827
名古屋のもキハ85等がリニア館入りする事になれば淘汰解体の予定だしな。
名古屋のもキハ85等がリニア館入りする事になれば淘汰解体の予定だしな。
832名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/23(火) 20:14:06.94ID:k736Ef910833名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/23(火) 20:15:39.07ID:k736Ef910 >>831
キハ10を淘汰解体する計画があるのですか?
キハ10を淘汰解体する計画があるのですか?
2021/03/23(火) 21:46:31.35ID:ydSsGirb0
>>831
それ本当?
それ本当?
835名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-vNPJ)
2021/03/24(水) 00:19:34.84ID:eEIUR4f7a そんな事する博物館なんか二度と行きたくないわ
2021/03/24(水) 03:08:20.42ID:+weYTWEPd
リニア・鉄道館は博物館じゃない
これは冗談でも皮肉でもなくて、法的に定められた「博物館」に該当してない
鉄道関連の保存施設で正式に博物館として認められてる場所はごく一部なのが現状
これは冗談でも皮肉でもなくて、法的に定められた「博物館」に該当してない
鉄道関連の保存施設で正式に博物館として認められてる場所はごく一部なのが現状
2021/03/24(水) 03:50:34.71ID:mEDgRqM20
大宮も含め、「企業PRアミューズメント施設」
だからね。大宮での遊具化や飲食休憩室化も
博物館という事なら考えられない話だしね。
リニア・鉄道館は東海道新幹線とリニアPRがメインに
須田コレクションが入ったと言うだけ。
だからね。大宮での遊具化や飲食休憩室化も
博物館という事なら考えられない話だしね。
リニア・鉄道館は東海道新幹線とリニアPRがメインに
須田コレクションが入ったと言うだけ。
2021/03/24(水) 04:05:10.63ID:mEDgRqM20
リニア・鉄道館の復元モハ1035と63型電車は「産業遺産学会推薦」されてて
安泰かと思わせて、元々文化庁(経産省)の「近代化産業遺産」と紛らわしい。
然し単なる学会推薦で拘束力なしw 同じく推薦物の
ことでんレトロ車も認定されてたが廃車・・ひとまず譲渡先はあるようだが。
安泰かと思わせて、元々文化庁(経産省)の「近代化産業遺産」と紛らわしい。
然し単なる学会推薦で拘束力なしw 同じく推薦物の
ことでんレトロ車も認定されてたが廃車・・ひとまず譲渡先はあるようだが。
2021/03/24(水) 06:17:26.37ID:uQ1Le6ko0
2021/03/24(水) 07:17:56.81ID:9SK2fvdlr
展示スペースに余裕無いから新しい展示車加えるとこれまでの車両の中から解体される車両が出ているのは事実。
次に何が犠牲になるのかは分からないけど。
まぁ300系量産車は700系展示までの繋ぎだろうなとはオープン当初から思ってた(オープン当時は全車現役)。
次に何が犠牲になるのかは分からないけど。
まぁ300系量産車は700系展示までの繋ぎだろうなとはオープン当初から思ってた(オープン当時は全車現役)。
2021/03/24(水) 08:24:42.96ID:ff5shL2X0
〉〉839
大宮の図書室で資料のコピーの可否を聞いたら、正規の博物館でないのでNGと言われた。
大宮の図書室で資料のコピーの可否を聞いたら、正規の博物館でないのでNGと言われた。
842名無しでGO! (ワッチョイ d94f-Dsdu)
2021/03/24(水) 09:19:09.83ID:D0+vOxCP0843名無しでGO! (ワッチョイ fbbb-D9EE)
2021/03/24(水) 10:18:45.92ID:RvcASoRB0 京都も381や117が保存されたらトワの可児とか何両かはあぼーんだろうな。
2021/03/24(水) 16:06:25.67ID:akmy/mVT0
>>841
それは「この図書室が図書館法に基づく図書館ではないからコピー不可」という説明だろ
博物館法で博物館として認められていても博物館図書室が図書館法で図書館として認められていなければコピーはできない
企業内図書室での複製行為を「図書館等における複製(31条)」の範囲内で運用している。 | JRRCビジネス著作権ポータル
https://jrrc.or.jp/chosakuken/2015/11/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%82%92%E3%80%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E7%AD%89%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B/
> 一定の公共図書館においては利用者の求めに応じて著作物を複製することには、複製権(著作権法21条)に対する権利制限があります(31条)。
> しかし、企業が設置する図書室は公共図書館ではないので、本件では複製権に対する権利制限は及びません。
それは「この図書室が図書館法に基づく図書館ではないからコピー不可」という説明だろ
博物館法で博物館として認められていても博物館図書室が図書館法で図書館として認められていなければコピーはできない
企業内図書室での複製行為を「図書館等における複製(31条)」の範囲内で運用している。 | JRRCビジネス著作権ポータル
https://jrrc.or.jp/chosakuken/2015/11/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%82%92%E3%80%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E7%AD%89%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B/
> 一定の公共図書館においては利用者の求めに応じて著作物を複製することには、複製権(著作権法21条)に対する権利制限があります(31条)。
> しかし、企業が設置する図書室は公共図書館ではないので、本件では複製権に対する権利制限は及びません。
845名無しでGO! (ワッチョイW 5936-AqR0)
2021/03/24(水) 21:05:59.40ID:1/rM0Nd20 リニア館で展示から外れて解体の可能性があるのは
キハ82
クハ111
サロ165
キハ10
スニ、オヤ、旧客
922
辺りだろう。
国鉄を知らない世代に対してのPRも必要だから、211、311、383あたりのJR発足当初の車両も展示しないと集客出来ない時代になる。
今の子供たちはよっぽどのマニアじゃない限り、国鉄車両なんて全く興味ないからなあ。
キハ82
クハ111
サロ165
キハ10
スニ、オヤ、旧客
922
辺りだろう。
国鉄を知らない世代に対してのPRも必要だから、211、311、383あたりのJR発足当初の車両も展示しないと集客出来ない時代になる。
今の子供たちはよっぽどのマニアじゃない限り、国鉄車両なんて全く興味ないからなあ。
2021/03/24(水) 21:30:23.13ID:J9tUsXAr0
今の所解体された車両に共通するのはいずれも「館内に同じ形式の保存車両がある」事なのでこの法則が続くなら次の犠牲はサロ165かな?
0系の中間車も候補かも。
0系の中間車も候補かも。
2021/03/24(水) 21:45:36.66ID:4q3JRZxx0
922は西が譲渡したんだし無いだろー
848名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-/Rr2)
2021/03/25(木) 08:32:05.14ID:/eQGhmxna849名無しでGO! (ワッチョイ fbbb-D9EE)
2021/03/25(木) 08:41:55.87ID:s/EJHnBA02021/03/25(木) 08:43:30.34ID:wemz2gLP0
>>848
830だけど、南部縦貫の当時の話知ってるから察してて意味通じてるよ。
最近の南部縦貫保存会の情報は知らなかった。
97-8年頃だと茨交のキハ11も2両稼働で1両阿字ヶ浦留置だったね。
最後に乗ったのは2003年10月12日、JRE勝田区公開日で
小雨の中ファンはそっちに集中して、早めに切り上げ那珂湊へ
ほぼ貸し切りで録音も撮影もできたのが良い思い出。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2425657.jpg
830だけど、南部縦貫の当時の話知ってるから察してて意味通じてるよ。
最近の南部縦貫保存会の情報は知らなかった。
97-8年頃だと茨交のキハ11も2両稼働で1両阿字ヶ浦留置だったね。
最後に乗ったのは2003年10月12日、JRE勝田区公開日で
小雨の中ファンはそっちに集中して、早めに切り上げ那珂湊へ
ほぼ貸し切りで録音も撮影もできたのが良い思い出。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2425657.jpg
2021/03/25(木) 09:03:51.43ID:ryK3Ab+p0
キハ102が不調なのは現役当時からなのか
レールバスであそぼうには2度行ったことがあるがどちらの年もキハ102のほうは予備的な扱いだった
レールバスであそぼうには2度行ったことがあるがどちらの年もキハ102のほうは予備的な扱いだった
2021/03/25(木) 09:38:48.86ID:Brd5y1Ewr
853名無しでGO! (ワッチョイ fbbb-49+B)
2021/03/25(木) 10:37:46.78ID:s/EJHnBA0854名無しでGO! (ワッチョイW 59ad-+Wtu)
2021/03/25(木) 11:43:18.28ID:A/cx06YS0 >>850
良い写真
良い写真
2021/03/25(木) 13:49:53.04ID:wemz2gLP0
>>851-853
ありがとう。その日は勝田区外部展示は諦めて
E653の運転台乗車体験もガラガラのうちに済ませ
速攻で那珂湊に移動したのが正解だった。
午後1時過ぎ勝田発あたりからはキハ11目当ての人増えてきたよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2425904.jpg
>ED79
ED75の改造車という点が辛い所、博物館保存も
試作車(先行量産)やトップナンバー重視で
後期型は軽視だからねぇ、文化むらのEF53はどう見ても59だけど。
ワッチョイこれはノートPCに移ってるのでED79じゃないかもw
ありがとう。その日は勝田区外部展示は諦めて
E653の運転台乗車体験もガラガラのうちに済ませ
速攻で那珂湊に移動したのが正解だった。
午後1時過ぎ勝田発あたりからはキハ11目当ての人増えてきたよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2425904.jpg
>ED79
ED75の改造車という点が辛い所、博物館保存も
試作車(先行量産)やトップナンバー重視で
後期型は軽視だからねぇ、文化むらのEF53はどう見ても59だけど。
ワッチョイこれはノートPCに移ってるのでED79じゃないかもw
2021/03/25(木) 13:50:28.76ID:wemz2gLP0
安価ミス失礼
2021/03/25(木) 14:10:59.91ID:Brd5y1Ewr
858名無しでGO! (オッペケ Sr85-XAxt)
2021/03/25(木) 14:12:33.10ID:hsqm6d97r 鉄博にあるED75 775が忘れられているw
859名無しでGO! (ワッチョイ 13cc-oXDN)
2021/03/25(木) 14:13:39.43ID:mOrwDr7w0 >>855
その割に仙台の交流機トップナンバーは全部バラしちゃったじゃん。
その割に仙台の交流機トップナンバーは全部バラしちゃったじゃん。
2021/03/25(木) 14:22:11.81ID:wemz2gLP0
2021/03/25(木) 16:24:25.13ID:0gKORAAvH
今日は色んな板でワッチョイED79を見かける
2021/03/25(木) 16:33:12.93ID:wemz2gLP0
2021/03/25(木) 19:10:22.22ID:s/EJHnBA0
2021/03/25(木) 20:37:34.85ID:i/bRk+iTa
香椎花園が今年12月30日で閉鎖されるけど
閉園後は園内に展示されてる西鉄北九州市内線の324と621はどうなるんだろ?
閉園後は園内に展示されてる西鉄北九州市内線の324と621はどうなるんだろ?
865名無しでGO! (ワッチョイ 0d94-zXSf)
2021/03/26(金) 01:28:09.56ID:qhBxrMLM0 https://twitter.com/keikyu_1525/status/1370358038226333699
クハネ583-8とクハ182-102なのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クハネ583-8とクハ182-102なのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/26(金) 01:39:53.09ID:/LbvuDLx0
>>865
電車がある歯医者って一箇所だけじゃないのか…
電車がある歯医者って一箇所だけじゃないのか…
2021/03/26(金) 01:43:44.53ID:/LbvuDLx0
ごめんよくよく考えたら自分が想像していたところは眼科だったわ、失礼
最近鉄博開館時のRM特集を読んだら583系も収蔵対象として検討したが団臨用で使用中なので漏れたと書かれていて興味深かった
同様の理由で収蔵されなかったキハ58/28とか他にも選定理由と選定から漏れた理由が丁寧に書かれていた
最近鉄博開館時のRM特集を読んだら583系も収蔵対象として検討したが団臨用で使用中なので漏れたと書かれていて興味深かった
同様の理由で収蔵されなかったキハ58/28とか他にも選定理由と選定から漏れた理由が丁寧に書かれていた
868名無しでGO! (ワッチョイW 8101-qiNw)
2021/03/26(金) 09:41:09.25ID:PsUJ3AQO0 クハネは台湾に贈った方が良かったと思うなぁ…
2021/03/26(金) 10:04:54.58ID:5dY6+aawM
管理できなくなったら将来的に台湾送られたりしそう
2021/03/26(金) 20:03:27.06ID:8hZHlUoXH
871名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/26(金) 20:23:43.67ID:G5Ht0qS60 千葉だけでこんなにSL保存車あるんだね
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/shinbun/20170823-2.html
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/shinbun/20170823-2.html
872名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/26(金) 20:24:24.71ID:G5Ht0qS60 >>870
これは期待大
これは期待大
2021/03/26(金) 22:53:50.67ID:UVSB8Oju0
2021/03/27(土) 07:56:45.44ID:8ItNMtd10
2021/03/27(土) 08:11:17.45ID:gwKhwPVW0
パノラマ使えば出来るんじゃね
876名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/27(土) 08:32:23.72ID:irU9bNIG0 >>873
SLの保存とかは市町村の管轄だから、県はあんまりタッチしてなさそう
SLの保存とかは市町村の管轄だから、県はあんまりタッチしてなさそう
2021/03/27(土) 11:12:42.29ID:JRx6pkIx0
2021/03/27(土) 11:22:54.09ID:Gn2m/BR60
トピックスに出る全国ニュース扱いで告知という事態
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d077ebbd4d5a200ade3b9fade97b68db2f4370
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d077ebbd4d5a200ade3b9fade97b68db2f4370
2021/03/27(土) 11:35:45.34ID:8ItNMtd10
コロナが無ければどこかワンチャン引き取りあったかもだけどこのまま解体だろうね
コロナ対策や失業で企業も個人も余裕もないし車両の保存なんかにかまってられないのが本音でしょ
コロナ対策や失業で企業も個人も余裕もないし車両の保存なんかにかまってられないのが本音でしょ
2021/03/27(土) 11:50:21.09ID:Ho0WZb5PM
秋田車両センターのクハ583っていつの間に保存されてたの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/92853645873d534edc7320b899976eca6ac81719
https://news.yahoo.co.jp/articles/92853645873d534edc7320b899976eca6ac81719
2021/03/27(土) 12:09:15.46ID:8ItNMtd10
ホビダスブログ見るとちゃんと3種ロマンスカー並びで撮れるね
まぁ人の往来があるから撮影は難しそうだけど
モハ1形は完全に床下完全に覆うちゃうのか
まぁ人の往来があるから撮影は難しそうだけど
モハ1形は完全に床下完全に覆うちゃうのか
2021/03/27(土) 14:57:15.61ID:Y6hrbUmu0
>>855
EF53は連結器と空気管を元に戻してあるのにどう見ればEF59に見えるの???
EF53は連結器と空気管を元に戻してあるのにどう見ればEF59に見えるの???
883名無しでGO! (テテンテンテン MM96-KqVA)
2021/03/27(土) 17:30:02.88ID:bqLf1XY/M2021/03/27(土) 18:31:01.47ID:zY7aLUvx0
なんじゃそりゃ
こちとら熊谷市長(もう元か)の市政報告会で直接話聞いてるけどな
彼そういうところではマスコミに出せんレベルのぶっちゃけ話する人だぞ
こちとら熊谷市長(もう元か)の市政報告会で直接話聞いてるけどな
彼そういうところではマスコミに出せんレベルのぶっちゃけ話する人だぞ
2021/03/27(土) 20:00:39.25ID:M1vev647r
886名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/27(土) 20:27:07.70ID:irU9bNIG0 >>870
そういえば、3000系のあしがらで国鉄乗り入れ時の前面の方は解体されたのかな?
そういえば、3000系のあしがらで国鉄乗り入れ時の前面の方は解体されたのかな?
2021/03/27(土) 20:28:55.14ID:JRx6pkIx0
先頭+中間+先頭でしょ?<SE車
トイレ付き車両が臭いの問題で解体されたと過去ログにあったような
トイレ付き車両が臭いの問題で解体されたと過去ログにあったような
2021/03/27(土) 20:34:20.15ID:UID/VPvqr
2021/03/27(土) 20:56:20.00ID:zY7aLUvx0
彼は改革してる風に見せてるだけで維新みたいに役人とケンカして事業潰して…みたいなことはやらんよ
正確には10年前に当選したころはやったけど緊縮財政の限界を感じ取って止めた
以後はイオン大好き高齢者福祉だけカットするマンだった
正確には10年前に当選したころはやったけど緊縮財政の限界を感じ取って止めた
以後はイオン大好き高齢者福祉だけカットするマンだった
2021/03/27(土) 21:10:11.11ID:UID/VPvqr
2021/03/27(土) 21:21:10.65ID:zY7aLUvx0
いや彼は若さが売りなんで支持者も取巻きの部下も若い
特に支持者は子育てママさんが多い
だから高齢者福祉だけカットするのが常なんで交通インフラカットして地元のママさんに憎まれるようなことはしない
例えば保存車を潰す話が出たら反対しないだろうけど自分から潰しには行かない
ただ共産党大っ嫌いなので共産議員が保存会の代弁とか始めるとまずい
特に支持者は子育てママさんが多い
だから高齢者福祉だけカットするのが常なんで交通インフラカットして地元のママさんに憎まれるようなことはしない
例えば保存車を潰す話が出たら反対しないだろうけど自分から潰しには行かない
ただ共産党大っ嫌いなので共産議員が保存会の代弁とか始めるとまずい
892名無しでGO! (ワッチョイW 5eb0-MNje)
2021/03/27(土) 22:45:24.38ID:uHYo1rHy02021/03/27(土) 23:08:20.34ID:zY7aLUvx0
また意味のわからんことを…誰が潰しかねないなんて言った?
最初から「ほっぽらかしになると思う」って言ってるだろ
彼は自分からは潰しに行かない人だ
市長時代も川鉄から譲り受けた保存蒸気には一切触れずほっぽらかしだった
「千葉市の歴史をアピールしよう」みたいなことを公約に掲げてたけど
戦後の歴史には一切触れず鎌倉時代の千葉氏のPRキャンペーンばかりやっていた
こちとら市長が当選する前から千葉市民やってんだからいくらでも論拠は出せるぞ
最初から「ほっぽらかしになると思う」って言ってるだろ
彼は自分からは潰しに行かない人だ
市長時代も川鉄から譲り受けた保存蒸気には一切触れずほっぽらかしだった
「千葉市の歴史をアピールしよう」みたいなことを公約に掲げてたけど
戦後の歴史には一切触れず鎌倉時代の千葉氏のPRキャンペーンばかりやっていた
こちとら市長が当選する前から千葉市民やってんだからいくらでも論拠は出せるぞ
2021/03/28(日) 03:50:05.95ID:QA2+4VI8d
895名無しでGO! (ワッチョイ 0d35-NN47)
2021/03/28(日) 10:07:08.86ID:3Bn6WJrP0 加悦の2軸客車
大宮か京都が収蔵してもいいのに
場所もそんなに取らない。
大宮か京都が収蔵してもいいのに
場所もそんなに取らない。
896名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/28(日) 10:58:07.03ID:YItKIT780 キハ10とキハ08も何とかならないのかな?
897名無しでGO! (ワッチョイ 927f-ZUku)
2021/03/28(日) 12:55:17.68ID:VgRor3k90 他人任せの鉄屑w
898名無しでGO! (テテンテンテン MM96-KqVA)
2021/03/28(日) 14:21:03.19ID:eRcfk1X5M2021/03/28(日) 19:48:59.18ID:z7DdvPuH0
多分ムリだろうけど丹鉄にちょっとだけ期待している自分
2021/03/28(日) 20:45:04.99ID:4dqfIEpf0
東武のオロ12、もうあのまま放置車になるかと思ったら何やら側面展望車に改造する工事をやりだした
2021/03/28(日) 21:20:40.80ID:0zI1/vIA0
2021/03/28(日) 21:51:35.82ID:4ym5hze0p
大井川に行った方は可哀想だなあ
部品盗まれるし
部品盗まれるし
2021/03/28(日) 23:31:32.57ID:0J9heVwJr
大舘の青ガエルは4月8日から公開か
しかし壁に面していた側のヘタりっぷりは修繕しても隠し切れんな
しかし壁に面していた側のヘタりっぷりは修繕しても隠し切れんな
904名無しでGO! (アウアウウー Sacd-/Aj7)
2021/03/29(月) 07:03:09.69ID:UFBQ1bXja2021/03/29(月) 07:27:00.75ID:m0C7QrwtH
阿久根のブルトレがニュースになってた
https://www.youtube.com/watch?v=YnOktt0ZWFM
https://www.youtube.com/watch?v=YnOktt0ZWFM
906名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/29(月) 08:47:26.76ID:ZTltL/2X0 >>905
良い感じの話になってる
良い感じの話になってる
907名無しでGO! (オッペケ Sr79-qiNw)
2021/03/29(月) 09:49:00.32ID:onIw+GPtr >>903
いっそうの事青蛙は屋内に置いて屋外は8500か701を置けばいいのに
いっそうの事青蛙は屋内に置いて屋外は8500か701を置けばいいのに
2021/03/29(月) 15:43:02.33ID:uEzfx1wGpNIKU
>>904
盗難理由にして解体したりしてな
盗難理由にして解体したりしてな
909名無しでGO! (ニククエ 0d35-NN47)
2021/03/29(月) 16:20:14.92ID:2fYDnFc70NIKU 中古車両でも資産計上しなきゃならないだろ。
減価償却せねばならないものを放置してるって
赤字体質の会社がなにしてるんだろ。
減価償却せねばならないものを放置してるって
赤字体質の会社がなにしてるんだろ。
2021/03/29(月) 22:06:41.83ID:CyobSTif0NIKU
改修する金も人手も無いんだろ
いわんや解体費用をや
いわんや解体費用をや
911名無しでGO! (ニククエ Sdb2-NJNj)
2021/03/29(月) 22:32:28.52ID:8z+H3g0RdNIKU 東海道線の大磯~二宮の間の下りの右側の車窓に国鉄貨車があったんだけどなくなったかな?
どっかの高校のグラウンドがある辺り
どっかの高校のグラウンドがある辺り
912名無しでGO! (ワッチョイW 9eda-IF2W)
2021/03/30(火) 17:46:43.22ID:sRLjebXz0 >>911
とうとうワムハチの動向までいちいち報告する時代になったのか。
とうとうワムハチの動向までいちいち報告する時代になったのか。
2021/03/30(火) 19:10:58.60ID:TPmdtKix0
馬橋のだって報告してた奴居たじゃん
2021/03/30(火) 20:06:22.56ID:Guwao+6W0
ワムハチなんて倉庫として大量に販売したから田舎のほうとかいけばあちことにないかな?
915名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/30(火) 20:30:00.76ID:G1MRi4oc0 新川崎の駅の近くにたくさんない?
2021/03/30(火) 20:36:12.63ID:F1jsRwK+0
馬橋みたいに足付きならレアだけど
ダルマさんならまだまだいっぱいあるイメージ
ダルマさんならまだまだいっぱいあるイメージ
917名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/30(火) 21:09:46.47ID:G1MRi4oc0 >>916
ダルマがブルマに見えた
ダルマがブルマに見えた
918名無しでGO! (ワッチョイ 5e7b-Nhl3)
2021/03/30(火) 21:44:15.61ID:6KUOGCsg0 何も手を加えられず当時の表記が読める状態のは少ないだろう
たいてい塗り替えられてるから
通勤路沿いに当時のままのワラ1のダルマがある
たいてい塗り替えられてるから
通勤路沿いに当時のままのワラ1のダルマがある
919名無しでGO! (アウアウカー Sab1-0y5m)
2021/03/30(火) 21:50:50.50ID:qr4RPJfDa 買うなら事務所(休憩所)にも倉庫にもなるワフの方がいいなぁ同じ値段なら
まあどっちも狭いけど
ワサフだと多少広そうだけど輸送費上がりそう
まあどっちも狭いけど
ワサフだと多少広そうだけど輸送費上がりそう
2021/03/30(火) 22:09:40.24ID:FDUf6Yaq0
ワサフは倉庫としては全く見なかった気がするな
JR誕生後東大宮操車場北側に複数両集められて解体してたのは未だに印象に残る
ワサフが何両か回送されて来た→側ドア全部撤去→バーナーで上下焼き切って解体
JR誕生後東大宮操車場北側に複数両集められて解体してたのは未だに印象に残る
ワサフが何両か回送されて来た→側ドア全部撤去→バーナーで上下焼き切って解体
921名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/30(火) 22:16:07.23ID:G1MRi4oc0 ここで度々話題になっていた伊勢原の公園にあったヨ8411、現存してたんだね
https://o-totsupura.hatenablog.jp/entry/2021/03/09/174912
https://o-totsupura.hatenablog.jp/entry/2021/03/09/174912
2021/03/30(火) 22:26:22.10ID:c/IvSTyD0
交通新聞社新書の保存車本の最初に出てくるヨ8000が現存してたのか
923名無しでGO! (アウアウカー Sab1-0y5m)
2021/03/30(火) 22:39:31.54ID:qr4RPJfDa ワサフは青いのじゃなくて黒い方ね(ワサフ100だっけ?ワムフ?)
まあ倉庫として売り出すようになった国鉄末期までいたのか知らんけど
あれだと車掌室の方も広かった気がする
まあ倉庫として売り出すようになった国鉄末期までいたのか知らんけど
あれだと車掌室の方も広かった気がする
2021/03/30(火) 23:15:40.83ID:FDUf6Yaq0
>>923
あれはワムフ
あれはワムフ
925名無しでGO! (ワッチョイW 69ad-NJNj)
2021/03/31(水) 09:08:58.97ID:VZgg+GFH0 >>922
何という本ですか?
何という本ですか?
2021/03/31(水) 11:28:33.00ID:W0j0wdNY0
>>925
よみがえる鉄道文化財 (交通新聞社新書) 笹田昌宏 (著)
(AmazonのURLはNGリンクらしいので省略、Kindle版もある)
公園などの保存車は突然なくなってしまうことがある、という事例として出てくる
保存車のガイド本ではなく保存活動全体を扱っているいう意味で貴重な一冊
海外の保存活動の事例を日本と比較しているのもありそうでなかなかない
アメリカはレストア待ちと修復完了の車両の展示の境目が曖昧、というのは確かにその通りだと思えた
よみがえる鉄道文化財 (交通新聞社新書) 笹田昌宏 (著)
(AmazonのURLはNGリンクらしいので省略、Kindle版もある)
公園などの保存車は突然なくなってしまうことがある、という事例として出てくる
保存車のガイド本ではなく保存活動全体を扱っているいう意味で貴重な一冊
海外の保存活動の事例を日本と比較しているのもありそうでなかなかない
アメリカはレストア待ちと修復完了の車両の展示の境目が曖昧、というのは確かにその通りだと思えた
927名無しでGO! (アウアウカー Sab1-vjPU)
2021/03/31(水) 15:02:30.49ID:1+gJZPOia 家の近所にはレムがあるよ。
珍しいかな?
珍しいかな?
928名無しでGO! (ササクッテロル Sp79-RXj6)
2021/03/31(水) 16:30:11.71ID:OleB2Isyp >>927
何両ある?
何両ある?
2021/03/31(水) 16:35:30.93ID:tUjQiixH0
レムは珍しい
ちょっとお高かったんだよな
ちょっとお高かったんだよな
930名無しでGO! (ワッチョイ 5e7b-Nhl3)
2021/03/31(水) 17:12:37.95ID:SPouH7Y50 自分が知ってるところは列になって置かれてるな
あと国鉄末期、普段レムなんか来ない操車場に止まっててなんだろうと
思っていたら、その後近くのかまぼこ工場に据え置かれていた
今はない
あと国鉄末期、普段レムなんか来ない操車場に止まっててなんだろうと
思っていたら、その後近くのかまぼこ工場に据え置かれていた
今はない
931名無しでGO! (ワッチョイW 8101-qiNw)
2021/03/31(水) 17:16:25.16ID:sz+iwdWY0 南部縦貫の七戸駅跡にレムが何両かが物置きになっていたかな
932名無しでGO! (スプッッ Sd12-snqN)
2021/03/31(水) 18:56:41.99ID:m7DKohdpd 解体屋のバカどもちゃんとリサイクルしろや
敷地内に放置して錆び汁垂れ流すなよ
敷地内に放置して錆び汁垂れ流すなよ
933名無しでGO! (アウアウカー Sab1-vjPU)
2021/03/31(水) 19:06:42.77ID:1+gJZPOia2021/03/31(水) 19:22:58.01ID:MuJ6D1b70
2021/03/31(水) 20:44:52.99ID:vFBc6Osh0
>>932
何で上から目線なの?
何で上から目線なの?
936名無しでGO! (スプッッ Sd12-NJNj)
2021/03/31(水) 22:23:00.40ID:SkzXTk3Gd 物置といえば土浦の東急6000
3両くらい別々の場所にあって関東で見れる貴重な車両だったのに全てなくなってしまった
3両くらい別々の場所にあって関東で見れる貴重な車両だったのに全てなくなってしまった
2021/04/01(木) 00:34:53.78ID:8+DHZ5du0USO
https://www.zf-web.com/news/2021/03/30/192600.html
ディーゼル機関車譲り受け 下呂市の森林鉄道研究会、仮設線路での公開目指す
3月30日 19:26
岐阜県下呂市小坂町の住民でつくる小坂森林鉄道研究会は、富山県で使われていたディーゼル機関車を譲り受け、市内の温泉施設に運び入れました。
町内ではかつて、木材を運搬する「森林鉄道」が走っていて、この鉄道の歴史を伝承し、観光にもつなげようと研究会は活動しています。
今回は、富山県・立山の砂防工事現場で作業員や資材を運んでいた機関車を譲り受け、仮設線路へ移して公開を目指します。
※小坂森林鉄道研究会 川井廣義会長
「機関車を手に入れることが出来ました。市民の方たちと一緒に、保存活動に努めて行きたい」
ディーゼル機関車譲り受け 下呂市の森林鉄道研究会、仮設線路での公開目指す
3月30日 19:26
岐阜県下呂市小坂町の住民でつくる小坂森林鉄道研究会は、富山県で使われていたディーゼル機関車を譲り受け、市内の温泉施設に運び入れました。
町内ではかつて、木材を運搬する「森林鉄道」が走っていて、この鉄道の歴史を伝承し、観光にもつなげようと研究会は活動しています。
今回は、富山県・立山の砂防工事現場で作業員や資材を運んでいた機関車を譲り受け、仮設線路へ移して公開を目指します。
※小坂森林鉄道研究会 川井廣義会長
「機関車を手に入れることが出来ました。市民の方たちと一緒に、保存活動に努めて行きたい」
938名無しでGO! (ウソ800W 8101-RXj6)
2021/04/01(木) 04:56:44.26ID:a5+S0jBM0USO >>933
928です。近所かと思ったら違った(笑)
928です。近所かと思ったら違った(笑)
939名無しでGO! (ウソ800 0d35-NN47)
2021/04/01(木) 08:18:04.53ID:LzLRy1HE0USO 秋田臨海が廃止されましたが保留の機関車や再び載線された24系は解体ですかね。
940名無しでGO! (ウソ800 Sacd-/Aj7)
2021/04/01(木) 08:18:47.52ID:KnQgDwlDaUSO2021/04/01(木) 10:00:29.14ID:r/XXYxgOdUSO
>>939
24系が置いてある線路はJRの所有
24系が置いてある線路はJRの所有
2021/04/01(木) 12:12:03.24ID:P25OnwKs0
廃止になったのは臨海鉄道線と秋田港駅の貨物の取扱い
秋田港線と秋田港駅は存続するってことか
秋田港線と秋田港駅は存続するってことか
943名無しでGO! (アウアウカー Sab1-0y5m)
2021/04/01(木) 12:42:44.34ID:+ml18rXPa そりゃあ秋田廃止したらあの辺りコンテナ降ろす所無くなっちゃうよ
944名無しでGO! (ワッチョイW b6ae-RXj6)
2021/04/01(木) 21:24:40.99ID:KC6+8R0L0 >>940
それを言ったら、山形県河北町のいもこ列車なんて外国で使われてた機関車持ってきてたりして、立場ないな
それを言ったら、山形県河北町のいもこ列車なんて外国で使われてた機関車持ってきてたりして、立場ないな
945940 (アウアウウー Sae9-5H6j)
2021/04/02(金) 07:35:16.28ID:N4kw9wYya2021/04/02(金) 11:49:10.79ID:GwFY61Nn0
2021/04/02(金) 13:38:06.29ID:UAGPJBlr0
ロマンスカーミュージアムモハ1以外の通勤車は入らないのな…すごい勘違いしてた
じゃあ残りは喜多見で一生放置プレーか
通勤車ミュージアムなんて絶対できないし
じゃあ残りは喜多見で一生放置プレーか
通勤車ミュージアムなんて絶対できないし
2021/04/02(金) 13:52:36.41ID:jeRUj7Fa0
>>947
SE車が入ってた庫に収めて入り切らない分は解体処分されたよ
SE車が入ってた庫に収めて入り切らない分は解体処分されたよ
2021/04/02(金) 14:59:10.86ID:UAGPJBlr0
2021/04/02(金) 20:33:43.50ID:9R4hfzJg0
地方では東京の中古私鉄車両走りまくってるからあれ半分動態保存だろ
2021/04/02(金) 21:55:00.48ID:P+qEEAnnr
通勤型の引退時には二言目にはジャカルタに送れといってた連中居たよな
あっちで中古車輸入を法的に禁止されたのと
独自塗装化が進行したおかげで
最近はさすがにあんまり言う奴居なくなってきたけど
あっちで中古車輸入を法的に禁止されたのと
独自塗装化が進行したおかげで
最近はさすがにあんまり言う奴居なくなってきたけど
952名無しでGO! (テテンテンテン MM4b-FFaS)
2021/04/02(金) 23:02:00.11ID:oXy4vH1bM >>936
> 物置といえば土浦の東急6000
> 3両くらい別々の場所にあって関東で見れる貴重な車両だったのに全てなくなってしまった
全部撤去されたって話は初耳だし、
まだストリートビューには残ってますけど、いつ撤去されたの?
Googleマップの直URL貼ろうとしたらNG出たので『オリトモ本社』でストリートビューを見てみよう。
しかし、これ買った人ってジョ●フル本田で安いステンレス製の中古物置を買っただけのつもりだったはずなのに鉄ヲタ達に撤去するまで何十年もストーキングされるわ盗撮されるわ散々な目に遇うとは思っていなかっただろうねw
> 物置といえば土浦の東急6000
> 3両くらい別々の場所にあって関東で見れる貴重な車両だったのに全てなくなってしまった
全部撤去されたって話は初耳だし、
まだストリートビューには残ってますけど、いつ撤去されたの?
Googleマップの直URL貼ろうとしたらNG出たので『オリトモ本社』でストリートビューを見てみよう。
しかし、これ買った人ってジョ●フル本田で安いステンレス製の中古物置を買っただけのつもりだったはずなのに鉄ヲタ達に撤去するまで何十年もストーキングされるわ盗撮されるわ散々な目に遇うとは思っていなかっただろうねw
953名無しでGO! (ワッチョイ 5d35-IbuP)
2021/04/03(土) 09:08:19.37ID:/fwqiLpk0 >>950
秩鉄が1000系を潰してしまったのは返す返すも残念です。
秩鉄が1000系を潰してしまったのは返す返すも残念です。
954名無しでGO! (ワッチョイW 65ad-Dpft)
2021/04/03(土) 09:26:19.39ID:kTamkuFE02021/04/03(土) 09:33:45.78ID:E+IKtmkW0
Googleも最新の見ると消えてるねぇ
2021/04/03(土) 14:22:08.59ID:0QlvxfA60
東急6000のいた付近にどう見ても沈みそう(倒産)な
店名のパチンコあったのだが、店主の奴何考えてるのだ
実際沈んでるしわけわからん
店名のパチンコあったのだが、店主の奴何考えてるのだ
実際沈んでるしわけわからん
957名無しでGO! (ワッチョイW b501-5JGb)
2021/04/03(土) 17:31:02.05ID:0qok/bir0 弘南鉄道の車庫になら物置きになっている6000系中間車がまだあるんじゃね?
958名無しでGO! (ワッチョイ 23cc-kjVL)
2021/04/03(土) 23:47:58.82ID:OnqaKvml0 ここでさっさと解体された!とか言ってた池沼はどうしてる?
EF60 19現存してるじゃん。この先どうなるかは知らんが。w
https://www.youtube.com/watch?v=v5r8aX06DBY&;ab_channel=%E9%89%84%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%2FTETSUO
EF60 19現存してるじゃん。この先どうなるかは知らんが。w
https://www.youtube.com/watch?v=v5r8aX06DBY&;ab_channel=%E9%89%84%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%2FTETSUO
2021/04/04(日) 01:24:57.59ID:G27Up6deH
>>958
リンクの貼り方はこう
https://www.youtube.com/watch?v=v5r8aX06DBY&;t=252s
その動画の撮影は3週間以上前だから現存してる証拠にはなってない
リンクの貼り方はこう
https://www.youtube.com/watch?v=v5r8aX06DBY&;t=252s
その動画の撮影は3週間以上前だから現存してる証拠にはなってない
960名無しでGO! (アンパン MM4b-FFaS)
2021/04/04(日) 19:09:10.49ID:loI0ZjjfM0404 >>959
数ヵ月以上前にヘッドライトもがれた状態で土崎に放置されてるのが目撃されて以降行方不明だったのが3週間前に晒されたのならまず残ってるんじゃないかね?
数ヵ月以上前にヘッドライトもがれた状態で土崎に放置されてるのが目撃されて以降行方不明だったのが3週間前に晒されたのならまず残ってるんじゃないかね?
961名無しでGO! (アンパン 5d35-s+Uo)
2021/04/04(日) 21:30:26.32ID:Pdw8iKrb00404 あれ生首じゃない。
962名無しでGO! (テテンテンテン MM4b-3wKb)
2021/04/04(日) 22:52:04.94ID:P8PrPEEJM963名無しでGO! (スップ Sd03-L46Y)
2021/04/05(月) 11:01:31.13ID:lvm5AQBod 解体屋くたばらねえかな
2021/04/05(月) 11:31:18.94ID:UNmaCpJU0
解体屋のヤードにずっと放置されて結果的に長く残るようなものもあるし
2021/04/05(月) 11:49:52.17ID:dRuF1t8v0
966名無しでGO! (ワッチョイW cbda-j9oP)
2021/04/05(月) 12:39:00.09ID:l1272wMH0 >>963は葬儀屋や火葬場の職員を人殺しとか呼ぶくらいのホームラン級の知的障害者。
967名無しでGO! (スフッ Sd43-L46Y)
2021/04/05(月) 13:10:28.96ID:egitH7+jd 癒着で食ってんじゃねーよ低能ボケ
2021/04/05(月) 23:53:29.60ID:/OXXB3Wy0
移転予定という多賀のD511149を無断で錆止めと塗装をやってた人がいて可笑しい
2021/04/06(火) 06:19:26.63ID:E427+SD4M
多賀のD51って半壊してたよな
2021/04/06(火) 08:04:26.27ID:qBKJeNGs0
酔狂なことをする人がいる
https://pbs.twimg.com/media/EyJegUlVcAYX40G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyJegUlVcAYX40G.jpg
2021/04/06(火) 08:22:56.19ID:oP5Ij6Jed
>>970
すごい
すごい
2021/04/06(火) 13:07:47.24ID:RYtY3VXO0
すっげぇ、個人が塗ったのかな
973名無しでGO! (ササクッテロル Sp01-5ybT)
2021/04/07(水) 11:56:22.71ID:OvLJMSAHp 有田のDL17に悪さをした馬鹿がいるらしい
ニュースでやってた
バッテリー配線つなぎ変えたり
エンジンオイルに凝固剤混入とか
ある程度知識ないとできないな
ニュースでやってた
バッテリー配線つなぎ変えたり
エンジンオイルに凝固剤混入とか
ある程度知識ないとできないな
2021/04/07(水) 12:14:13.26ID:8oWlE8Bb0
>>973
ただのイタズラじゃなくて嫌がらせだな。保存団体が気にくわない奴の仕業かな。
ただのイタズラじゃなくて嫌がらせだな。保存団体が気にくわない奴の仕業かな。
975名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-tABC)
2021/04/07(水) 12:41:46.46ID:SmcPLcmlp 動体保存が嫌なのかもな、
保存自体が嫌ならボンネットに古タイヤ入れて発煙筒で火を着けて燃やすとか、
外見も直す必要が出る壊し方をするだろうから。
保存自体が嫌ならボンネットに古タイヤ入れて発煙筒で火を着けて燃やすとか、
外見も直す必要が出る壊し方をするだろうから。
2021/04/07(水) 13:04:02.38ID:DmSVfTlNd
発煙筒→煙が出る
発炎筒→火が出る
車に積んである赤いのは発炎筒の方
発炎筒→火が出る
車に積んである赤いのは発炎筒の方
2021/04/07(水) 17:15:45.74ID:H7alysqx0
それだけ詳しいってことは仲間割れとか?
2021/04/07(水) 17:56:09.32ID:7QQOvOu10
有田川、TV報道されたのか・・
>>720あたりからの一連読むと元から色々あったの書いてあるよ
>>720あたりからの一連読むと元から色々あったの書いてあるよ
2021/04/07(水) 18:24:06.93ID:6jUnGyPbd
憎むのも憎まれるのも人間
車両は何もしない
とばっちりをうけただけ
車両は何もしない
とばっちりをうけただけ
2021/04/07(水) 22:38:49.24ID:N2QzMlRHM
2021/04/08(木) 03:40:01.18ID:kPgmRylx0
2021/04/08(木) 03:41:17.31ID:kPgmRylx0
途中で送信失礼
トキ鉄に持ってく話があるからね
トキ鉄に持ってく話があるからね
2021/04/08(木) 05:12:25.21ID:cDhw6WhR0
新聞古いし直江津にもう着いてるだろってツッコミ待ち?
984名無しでGO! (ワッチョイW b501-5JGb)
2021/04/08(木) 10:29:05.95ID:yG3W2I5M0 413系の急行色はなんか微妙…
まだ初期の415系と同じ色の方が良かったなぁ…
まだ初期の415系と同じ色の方が良かったなぁ…
985名無しでGO! (ワッチョイ 4b7b-RKIC)
2021/04/08(木) 10:43:57.36ID:QPgOP8sw0 七尾線色のままでよかったな
あれ結構似合っていた
あれ結構似合っていた
986名無しでGO! (ワッチョイW b501-5JGb)
2021/04/08(木) 12:05:06.55ID:Iuxp6trw0 まぁ俺が言っているのは100番台とかのつくば博以前の塗色だけどね…
987名無しでGO! (アウアウカー Saf1-t2+T)
2021/04/08(木) 12:42:26.58ID:t+3f7OrVa ピンクのマイタウン電車か
988名無しでGO! (ワッチョイW b501-5JGb)
2021/04/08(木) 12:50:37.68ID:Iuxp6trw0 デビュー直後の417系みたいになるかな
989名無しでGO! (ワッチョイ 2337-406v)
2021/04/08(木) 18:02:56.71ID:z+1jGFpX0 文句しか言わない鉄屑w
990名無しでGO! (オッペケ Sr01-5JGb)
2021/04/08(木) 19:51:29.68ID:eBgJFK8yr ケチ付けるレスしか出来ない奴に言われたくないわw
991名無しでGO! (ワッチョイW 65ad-Dpft)
2021/04/08(木) 20:19:19.21ID:hQxG1BYE0 455系が交直流急行カラーになるだけでかなり嬉しい
早く見てみたい
早く見てみたい
2021/04/08(木) 20:24:32.95ID:c1X0SvXhr
だったら鉄博のクモハ455ももうちょっと注目してあげて
993名無しでGO! (ワッチョイW 65ad-Dpft)
2021/04/08(木) 20:58:47.63ID:hQxG1BYE02021/04/08(木) 22:16:17.80ID:5gP2aa1+0
鉄博のあれ同じ休憩車両なのにリニア館の117より扱い良いよね
117せっかく編成だったのに
117せっかく編成だったのに
2021/04/08(木) 22:17:58.51ID:q4ShB/UE0
モケットふかふかで休憩に使うと気持ちいい
2021/04/09(金) 02:54:36.65ID:Q9YnFuIQ0
さいたま市浦和美園の眼科
EF81の10号機が加わる
ttp://blog.livedoor.jp/snow_rabbit681_2000/archives/26054479.html
EF81の10号機が加わる
ttp://blog.livedoor.jp/snow_rabbit681_2000/archives/26054479.html
2021/04/09(金) 06:25:55.57ID:v1XbQHa60
>>996
素晴らしいコレクション
素晴らしいコレクション
998名無しでGO! (ワッチョイW 1736-BUOn)
2021/04/09(金) 07:59:12.93ID:qFvRRpjv0 >>996
白馬にあるのと逆エンド側?
白馬にあるのと逆エンド側?
2021/04/09(金) 08:10:46.48ID:r+5K/Ga3H
>>998
眼科が1エンド、白馬が2エンド側
眼科が1エンド、白馬が2エンド側
1000名無しでGO! (ワッチョイ 024c-5WFu)
2021/04/09(金) 09:01:12.70ID:+LUoYr+e0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 9時間 53分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 9時間 53分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【独占】水谷豊が直撃に「何も聞いてないのでね」 娘・趣里の結婚相手・三山凌輝のスキャンダルに“許せない”と怒りか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- ETC障害のNEXCO中日本、厳重注意を受ける!社長の縄田は反省して、システム障害時のマニュアル策定をする予定! [838847604]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 【コミュ障ジャップ朗報】肛門に陽キャの大便を挿入すると社交性が高まることが判明。性格は脳ではなく腸内細菌が決めていた [159091185]
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]
- 空気読んで誰も言わないが2025年ジャップって最早大日本帝国以下だよな [517791167]