X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 67列車目◇◆◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しでGO!
垢版 |
2022/07/12(火) 06:45:19.79ID:E2cNPPzT0
※前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 66列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653816392/

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。

●注意事項●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。

●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
836名無しでGO!
垢版 |
2022/09/25(日) 10:38:16.88ID:x6G5Vjg90
来週で保険給付の見直しされるから誰も検査受けなくなって激減するだろうね
今の数字は本当に意味のない数字
2022/09/25(日) 11:49:26.81ID:vkZdUuwc0
>>835
死者数や重症者數だけ見てみ?
2022/09/25(日) 12:58:54.23ID:RwrOdfzQ0
韓国、日本ビザ免除発表日に航空券販売300%急増
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1664058091/
2022/09/25(日) 15:21:59.94ID:fZ0qOlu20
>>835
ひろゆき型というが元祖はクソーミーマミだ
「好きと嫌いだけで普通がないの」この一言が日本人をダメにした
2022/09/25(日) 17:22:41.77ID:RwrOdfzQ0
東京 5621

大阪 4549

愛知 3480

岐阜 880

三重 322
2022/09/25(日) 17:35:15.30ID:3/usu56B0
ここで屁理屈書きまくって論破に拘ってる奴もひろゆき型の典型だよな
842名無しでGO!
垢版 |
2022/09/25(日) 17:37:56.82ID:0Og59Ad/0
例えばどれ?
2022/09/25(日) 17:39:03.44ID:fZ0qOlu20
>>842
まちこ
https://youtu.be/LERh0PZ6uSw
844名無しでGO!
垢版 |
2022/09/25(日) 19:30:54.59ID:DSKVaCGV0
このスレ死んだな
2022/09/25(日) 19:50:54.21ID:Nr/NN1sU0
ダイヤ改正なんて年数回の決まったタイミングしか無いんだから、それ以外の期間はいつもこんなもんだろ。
2022/09/26(月) 00:47:23.07ID:ffR8X5YH0
木場 埋め戻し
https://www.asahi.com/articles/ASQ9M3QR2Q9GUTIL029.html
2022/09/26(月) 02:01:09.41ID:WMxWAvcm0
これからの設備投資は量より質の時代に突入
848名無しでGO!
垢版 |
2022/09/26(月) 08:48:03.89ID:agUGBHxW0
何で途中までしか読めない記事を貼る?w

まぁ混雑率が下がったのとあの辺工事が難航してるからもう辞めたーと
工事そのものを辞めたんだと思うが

ところで南砂町はどーなった?
現行ホームの横に新線路っぽいの出来てるっぽいけど
2022/09/26(月) 12:22:00.76ID:Q7GZ7jgM0
千葉支社
NEX...新宿乗り入れ拡大千葉停車拡大
房総特急...両数変更新宿さざなみと新宿わかしお東京発着
京葉線...幕張豊砂開業 新習志野快速停車
内房線...館山分断209系4連をE235付属に変更千倉〜安房鴨川全列車2両ワンマン
外房線...大網分断により朝ラッシュ大網〜茂原増発茂原発1本繰り上げ日中の成東発着が誉田発着に
東金線...日中大網分断E233分割活用
総武本線...日中全車6両化銚子直通毎時1本
成田線...日中成田分断朝ラッシュ1往復減
鹿島線...東京直通とサッカー臨をE235付属に変更

209系編成数8本減(1本は10月廃車)
E257機器更新

組合報見る限り千葉の考察はこんな感じかな
209系編成数8本減とE257機器更新とE235付属とE233分割有効活用は確定だけど
2022/09/26(月) 12:40:29.62ID:Bd0nVQeB0
>>848
リッチな有料読者の方のご親切なレポを期待してます
2022/09/26(月) 12:43:34.47ID:cqFIow3a0
ハァー立正立正
852名無しでGO!
垢版 |
2022/09/26(月) 16:32:36.69ID:7IZkZ9/k0
>>851
ときわ台にお帰りください。
853名無しでGO!
垢版 |
2022/09/26(月) 16:41:02.51ID:dL7Szs4r0
ズブズブズブズブすれさす
2022/09/26(月) 17:02:25.06ID:W7OwLClp0
全然関係ないが デイケアプログラム 10月3日より

月 午前 革細工 1・3週のみグラウンドゴルフ
月 午後 農園芸、   陶芸、  第1、3週のみ睡眠マネジメント(別の講師)
火 午前 ウォーキング(夏季はストレッチ体操)  第3・4週フラワーアレンジメント(どちらか8人ずつ)
火 午後 コミュニケーションプログラム(1・3・5週はデイケア職員でお話し会、
      2・4週は心理士が講師でロールプレイ 生活技能訓練)   
     運動療法(就労支援)   ドリーム企画(内容は週替わり)
水 午前 パソコン(ワード エクセル)、 1・5週 体操 第3週ヨガ、 第2.4週eスポーツ
水 午後 室内スポーツ(卓球 バドミントン)夏季は卓球のみ   野球クラブ(1・3・5週 討論会セリーグ) 
      WRAP元気回復行動プラン(2・4週)
木 午前 四季彩アート(週替わり)(絵手紙)(、イメージ画(雑誌の切り抜き?)など
      勉強会 1・2・3週はを同じ講師でスキルアップ、 第4週は医療の話を別な講師
木 午後 陶芸、 音楽鑑賞(週替わり)、運動療法(就労支援)
金 午前 革細工
金 午後 第1・3・5週 ライフスキル塾、、 第1・3・5週きゅうそくの森(ライトヨガ) 
      第2・4週 当事者研究、 第2.4週 MCTメタ認知トレーニング

運動療法は火曜と木曜で別の講師
855名無しでGO!
垢版 |
2022/09/26(月) 18:00:41.77ID:agUGBHxW0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calendar&hl=ja&gl=US

おまえはそろそろいい加減ここをチラシ化すな
2022/09/26(月) 18:52:53.85ID:W7OwLClp0
スレチですが

【宮城】仙台市バス全44路線が2年連続で赤字 21年度、通勤・通学需要は回復傾向
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664179050/
2022/09/26(月) 18:54:04.04ID:495WU1BQ0
和歌山、静岡、高知あたりに住んで南海トラフが起きたらお金いっぱい貰おうと思う
仮設住宅とお前らの税金でのびのび暮らすんだぁ
2022/09/26(月) 18:56:03.34ID:gX0/PcHm0
>>854
消えろ
2022/09/26(月) 18:57:35.38ID:WMxWAvcm0
>>853
ズブズブされたい?
https://i.imgur.com/QDhXtSb.jpg
2022/09/26(月) 19:27:13.03ID:RN639p3r0
>>857
静岡は今の知事じゃダメだな
今回の台風被害でも自衛隊への災害派遣要請したのは翌々日
リニアではボロクソ文句つけるのに
自然災害についてはこの前の熱海の土砂崩れにしても後手後手の対応
2022/09/26(月) 19:38:20.75ID:LyH459dJ0
Twitterのダイヤ改正というワードを検索して分析グラフ見たらポジティブたったの3%ネガティブなんと97%でワロタ
どこの会社の影響かは言うまでもないよなw
2022/09/26(月) 19:40:40.83ID:GB5fOcep0
>>860
水しか守りませんから
2022/09/26(月) 19:50:59.92ID:WMxWAvcm0
今回もまさに水問題なんだが
2022/09/26(月) 20:33:56.53ID:1BGQIhwQ0
水のやる事には寛大で一貫している。
2022/09/27(火) 16:43:49.42ID:Hktr+wgl0
全然関係ないが デイケアプログラム 10月3日より

月 午前 革細工 1・3週のみグラウンドゴルフ
月 午後 農園芸、   陶芸、  第1、3週のみ睡眠マネジメント(別の講師)
火 午前 ウォーキング(夏季はストレッチ体操)  第3・4週フラワーアレンジメント(どちらか8人ずつ)
火 午後 コミュニケーションプログラム(1・3・5週はデイケア職員でお話し会、
      2・4週は心理士が講師でロールプレイ 生活技能訓練)   
     運動療法(就労支援)   ドリーム企画(内容は週替わり)
水 午前 パソコン(ワード エクセル)、 1・3・5週 体操 、 第2.4週eスポーツ
水 午後 室内スポーツ(卓球 バドミントン 夏季は卓球のみ   野球クラブ(1・3・5週 討論会セリーグ) 
      WRAP元気回復行動プラン(2・4週)
木 午前 四季彩アート(週替わり)(絵手紙)(、イメージ画(雑誌の切り抜き?)など
      勉強会 1・2・3週はを同じ講師でスキルアップ、 第4週は医療の話を別な講師
木 午後 陶芸、 音楽鑑賞(週替わり)、運動療法(就労支援)
金 午前 革細工
金 午後 第1・3・5週 ライフスキル塾(健康の話)、、 第1・3・5週きゅうそくの森(ライトヨガ) 
      第2・4週 当事者研究、 第2.4週 MCTメタ認知トレーニング

運動療法は火曜と木曜で別の講師
2022/09/27(火) 19:01:58.56ID:hjMFu/2e0
>>863
水から守るとは言っていない
2022/09/27(火) 19:11:57.77ID:kY32NZgU0
水商売
868名無しでGO!
垢版 |
2022/09/27(火) 19:34:43.98ID:bxP/t1eX0
>>865
つgoogleカレンダー
2022/09/27(火) 20:22:29.64ID:dD2bUmrh0
「黒部宇奈月キャニオンルート」爆誕へ
https://trafficnews.jp/post/122098
欅平~黒部ダムの関電専用鉄道線を旅客化
870名無しでGO!
垢版 |
2022/09/27(火) 21:57:19.25ID:sPqp6NsN0
京都市交通局、12月ダイヤ改正で昼間時間帯に減便 有人改札口も一部リモート化
https://tetsudo-ch.com/12737118.html

ダイヤ改正日:令和4年12月17日(土曜日)
2022/09/27(火) 23:14:06.06ID:/dpMK5kF0
新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664176874/
2022/09/29(木) 07:04:24.14ID:iLJgQilP0
日本一距離の長い路線バスに「特急」登場 所要時間は短くなるけど…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664227477/

前輪2軸のバス、40年ぶりに旭川市内を自走【北海道】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664278055/

八十二銀行と長野銀行が経営統合へ 23年6月めど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664348511/

東京駅で唯一、ホームの立ち食いそば閉店へ 食欲誘うカツオだし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664362803/

【野球】巨人がスカウト会議 1位は浅野翔吾と“公表” 球団副代表「一番はスター性」 高卒外野手の1位氏名なら球団史上初
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664366014/

ローランド、社員旅行でスマホを没収するワケ「こいつらは気まずかったらすぐ携帯に逃げる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664375750/

【訃報】ホンダ元社長・久米是志さん死去
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664378223/
873名無しでGO!
垢版 |
2022/09/29(木) 11:04:41.03ID:JPSfIcfe0
ここはおまえのチラ裏じゃねーぞ、と
2022/09/29(木) 14:44:29.20ID:B6UmP1eP0
行って聞く人ならとっくに、、、
2022/09/29(木) 18:33:11.59ID:UHmDa4k90
この手のランキングに無縁だった駅が突然の首位
森林公園分断フラグとしか思えない

29 名無しが急に来たので sage 2022/09/29(木) 13:00:09.45 ID:nXPLWcFQ
住み続けたい街ランキング
一位 つきのわ
二位 本川越
以下さいたま新都心 浦和 
大宮公園 与野

なにこれ
2022/09/29(木) 18:36:54.13ID:3LtKvCJp0
関係ないけど住みたい街ランキングで都心のターミナル駅のあるとこを挙げる奴の感覚が理解できない
他に街知らないからか
2022/09/29(木) 20:03:24.20ID:R1yibf820
>>876
選択肢にないのかも
2022/09/29(木) 20:08:07.13ID:l/rZnEVI0
そりゃー自由回答なら名の知れたとこに票が集まるだろ、アホかお前ら。
2022/09/29(木) 20:39:14.83ID:CUhYKbqm0
横浜とか最たる例でしょ。
最寄り駅横浜だと軽井沢とかまで行かないとあるのはデリヘルの待機所があるようなマンションしかないし
2022/09/29(木) 20:56:50.82ID:g16WzpB20
>>876
無理に好意的に解釈すると
池袋とか渋谷とかだと駅の近くにも実は閑静な住宅街あるんだけどね
さすがに東京駅とか新宿だとちょっとうーんとなるけど
2022/09/29(木) 22:06:06.70ID:M/BlLHzE0
ああいうアンケートで「横浜」って答える奴は、別に横浜駅徒歩圏に住みたいんじゃなくて、
漠然と横浜市内に住んでみたいぐらいにしか考えてねえんだろ。
そういう回答をする奴と、ピンポイントに三ツ沢上町とか上星川とか回答する奴を一緒くたに集計したものに、
意味があるのかと…
2022/09/29(木) 22:20:47.06ID:tfJ6Qr2q0
住みたい街=その自治体に住みたいと考えて漠然と自治体名を冠する駅名を選んでる可能性はあるね
市に1駅しかない都市に住んでたらそこまで頭回らないだろうし

関東に住んでる人向けアンケートに北海道で住みたい街(駅)を選んでくださいって言われて
1.琴似 2.西28丁目 3.西18丁目 4.西11丁目 5.札幌 6.函館
とか出されたら土地鑑があるとか鉄オタとかじゃなきゃ聞いたことのある5か6しか選ばないでしょ
883名無しでGO!
垢版 |
2022/09/29(木) 22:47:14.37ID:mgXmcVOj0
>>881
新高島あたりを想像してるけど全然歩ける距離だから横浜にしてるのかも
2022/09/29(木) 23:09:51.82ID:g16WzpB20
気になったので貼ってみた
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2022syutoken_eki/

まあ駅からバス圏内もありと思えば、わかるかなという駅もちらほらか
有楽町に住みたいってガード下でホームレスにでもなりたいのかとしか解釈できない俺の脳内が貧困なのか
2022/09/29(木) 23:18:08.38ID:g16WzpB20
あとこういうのも
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2022syutoken_sonota/

俺の学生時代は住みたい○○ランキングはなかったけどイメージのいい路線ランキングみたいなのはあった
たいてい1位東横線2位井の頭線3位山手線で、要は渋谷に乗り入れてる路線選んでるだけというね
それで逆のイメージの悪い方は常磐線と東上線が1位を争ってたから、ここで住みたい沿線7位に入ってるのは意外
2022/09/29(木) 23:39:13.27ID:QojdqLHZ0
>>884
上位はただの知名度ランキングって感じだな。
16位の流山おおたかの森あたりから、やっと本気で選んだ回答なのかなって感じ。
2022/09/29(木) 23:51:50.93ID:UHmDa4k90
>>883
俺じゃん
2022/09/30(金) 00:19:53.32ID:m1Ffh2mH0
清水区断水「人災では」 対応遅れ、検証求める声「知事と市長不仲が招いた」 台風15号豪雨災害|あなたの静岡新聞 ⬇
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1129892.html

森田健作は台風対応の不味さで失脚した
2022/09/30(金) 00:45:03.52ID:VM8xnFSe0
川勝は最近再選されたばかり。
2022/09/30(金) 06:28:38.78ID:bdGLg5dW0
スレチですが

【食品】横浜名物「崎陽軒」も値上げへ シウマイ弁当は40円増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664470518/
2022/09/30(金) 06:32:12.11ID:bdGLg5dW0
スレチですが

新宿駅の小田急百貨店10月3日から解体へ 新宿ミロードも来年3月に閉業【東京】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664464637/
2022/09/30(金) 07:50:26.61ID:+l7baaLx0
ねとらぼのランキングほどいい加減なもんは無い
2022/09/30(金) 08:18:08.91ID:iEATY69n0
ビュッフェで寿司が食えたのは東海道線だったっけ

警視庁が近く、競合他社の営業秘密を不正に取得したとして不正競争防止法違反容疑で、「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの田辺公己社長(46)ら数人を逮捕する方針を固めたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。

共同通信
2022/09/30 01:05 (JST)
https://nordot.app/948249894278184960
894名無しでGO!
垢版 |
2022/09/30(金) 09:21:18.22ID:NBCoT0ey0
>>886
浦和は駅周辺次々タワマン出来てるんで住居という認識はありそう。
2022/09/30(金) 10:14:52.10ID:iEATY69n0
島田・採石場跡地の土砂流出 大井川鉄道、運行再開に数カ月か|あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1130397.html?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1664483894
2022/09/30(金) 13:11:59.47ID:sX/ZijcP0
煽り一切抜きで川勝は神奈川県に口出ししてないで自分の仕事しろよ
2022/09/30(金) 13:14:28.13ID:bJ+mFykV0
静岡空港貰えなかったので、「水一滴も漏らすな」が主な仕事です。
2022/09/30(金) 13:46:17.27ID:iEATY69n0
いずれ森田健作と同じ道を…
2022/09/30(金) 14:21:00.68ID:62qv415j0
川勝は本来は保守的な考えの人だけどなまじ野党系の候補として知事になったから不始末しでかしてもマスコミがかばっちゃうんだよな
根っからの自民党だった森田とはそこが違う
2022/09/30(金) 14:36:44.00ID:yuOuXFzY0
あの世代は国やそれに類するものには反抗するのが正義なんだろうな
2022/09/30(金) 21:47:11.05ID:0SdafPjK0
長崎本線で踏切事故に遭遇したかささぎの乗客19人だったのか。次回の改正でなくなりそうだな
2022/09/30(金) 21:49:20.07ID:lFj7sFAQ0
こういう政治的な要請で誕生した列車って速攻で消えるよな。
急行つやまとか館山快速とか糸魚川快速とか。
2022/09/30(金) 22:51:17.41ID:yV5vrRzL0
只見線の代行バスは6.5往復なのに
復旧した鉄道は3往復

こりゃ地元の人は絶対バスの方がいいでしょ
2022/09/30(金) 23:20:20.13ID:yPMINkXd0
とするとバスを10倍にすれば大抵廃線に出来るな。かんたんかんたん
905名無しでGO!
垢版 |
2022/09/30(金) 23:40:47.65ID:HCDe0wOD0
>>901
単純に佐賀発着に短縮じゃね?
2022/10/01(土) 00:38:42.42ID:l8Qv6P4J0
19人、佐伯ソニックよりは人乗ってそう
2022/10/01(土) 00:45:20.61ID:Y5NjPDPW0
>>906
佐伯ソニックもそんな感じなんか…
2022/10/01(土) 02:30:19.59ID:+ui+gwkU0
>>901
流石に取り決めがあるから厳しそう
2022/10/01(土) 04:16:32.42ID:TL0UlRB20
宗太郎ソニックは?
2022/10/01(土) 08:30:39.46ID:yS7jhFYX0
215 名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7c-WpOg [221.251.245.148]) sage 2022/10/01(土) 07:46:00.83 ID:Pd+mAb5U0
>>212
産経新聞の北総社長のインタビューで秋のダイヤ改正で大増発と言ってるな。
2022/10/01(土) 08:38:07.03ID:yS7jhFYX0
「値下げで若い世代呼び込む」 北総鉄道の室谷社長インタビュー - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220930-CJD6AJLUYBL3ZP7SACLDAUOVUM/

また、使い勝手を良くするために電車の本数も増やさないといけない。2月のダイヤ改正で増やしたが、秋にも大幅に増やす予定だ
2022/10/01(土) 08:54:34.96ID:yS7jhFYX0
【悲報】只見線代行バス、復旧初日から復活

@Pass_Case: 只見線小出行き、車両不具合のため塔寺~会津坂本で停車中。
お客さんの中からJR関係者が呼ばれ、何人も集まる。
ブレーキ不緩解のよう。

@Pass_Case: 只見線運転打ち切り!
運転台からはしごで降りて、バスに乗り換えることになります。代行バス名残惜しくされすぎよ。
2022/10/01(土) 08:56:41.41ID:Qbyf6Cbe0
ラピート泉北行く
2022/10/01(土) 10:10:22.07ID:Stsyd08H0
>>903
復旧しない方が良かった
って思ってるんじゃない?
地元利用客は
2022/10/01(土) 10:41:07.61ID:Y5NjPDPW0
さすがに3往復じゃ実質通学専用列車って感じで、
その他の用途で日常的には使いようがないわな。
まともに交通機関として機能するのは1時間に1本程度が限度じゃなかろうか。
2022/10/01(土) 11:18:41.12ID:IbL/OGXp0
川島令三さんは 30分に1本くらいないと乗らないよと言ってた
2022/10/01(土) 11:44:57.74ID:DJeJNJqy0
30分も正直キツい
タイミングが悪いと1時間のうち半分待ちで潰れるわけだから
20分以下なら1本2本増減しても誤差だと思うが
918名無しでGO!
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:46.11ID:KouWLi2w0
15分に1本等間隔が分水嶺かなぁ
2022/10/01(土) 12:45:58.65ID:PIcy7apJ0
遠鉄の単線12分間隔が特異点
2022/10/01(土) 14:17:22.62ID:9vI1py140
>>917
スマホを皆が持っている時代に、時刻も調べないで駅に行く人間なんているのか?
921名無しでGO!
垢版 |
2022/10/01(土) 14:28:27.42ID:KouWLi2w0
人によるが15分間隔位なら見ずに出かける人も多い
10分間隔になると見ない人がだいぶ増える
2022/10/01(土) 15:51:26.91ID:IbL/OGXp0
【経済】「日本一運賃が高い」と言われた北総線、きょう初めての値下げ…初乗り190円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664591508/
2022/10/01(土) 15:52:41.52ID:IbL/OGXp0
【社会】大雨で不通のJR磐越西線、来春復旧見込む 費用15億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664591348/
2022/10/01(土) 16:42:24.99ID:IbL/OGXp0
スレチですが

【社会】定員割れの私立大学が過去最多に…大学間格差が拡大、上智大や立教大は増員で攻勢
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664609133/
2022/10/01(土) 17:05:21.10ID:oEiVu3LQ0
>>920
10分に1本あればそもそも時刻を調べる行為すら要らない

自分の都合よく動けないものに金なんか払えないだろう
だから税金や維持費で高いはずの車にみんな乗るわけで
2022/10/01(土) 17:13:40.93ID:Y5NjPDPW0
10分に1本とかせいぜい30分に1本の程度の頻度なら、用事に合わせて乗る列車を調べればいい。
これが1時間に1本未満の路線だと、列車を調べてからそれに合わせて予定を組まなきゃいけない。
この差は大きい。
クルマが普及してる社会なら、そんな面倒な乗り物わざわざ使おうとはならない。
2022/10/01(土) 18:42:57.86ID:M38//2Uc0
玉川徹氏の〝国葬電通〟謝罪が拡大! 現役議員から「責任取ってもらいたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d906f3560319aeef9396b61287ecb3dcaf42062a
2022/10/02(日) 07:48:46.20ID:3muV9myc0
今朝の産経大阪本社版にJR西の井手正敬元会長のインタビュー
JR総連に巣食う革○についてと
九州と四国を子会社化しようとして断られた話
脱線事故についてはお詫びのみで詳細語らず
なおWebでは優良記事なんでリンクは貼らない
2022/10/02(日) 07:50:29.23ID:3muV9myc0
スマン優良→有料記事
やはりこの人の頭ん中は労組改革一辺倒だったわ
2022/10/02(日) 10:28:12.29ID:CX9/HJCy0
>>925
うちの近所は昼間6分間隔だけど調べる人もそこそこいる
到着時刻が気になるからだろうけど

地方に比べて都市部は調べておく人が多いかも
目的地までに数回乗り換えることも多いだろうし
2022/10/02(日) 15:40:05.24ID:2vEgJNdx0
田舎の行動範囲というのは、大都市圏の人間には到底想像できないものだよ
大都市圏だと、たとえマイカー通勤の人であっても、日常の行動範囲が鉄道利用の人と距離的にはそこまで変わることはない
でも田舎だと、これは高速が整備されたせいだけど、毎週の買い物で100キロくらい先のショッピングモールとか普通のことなんだよね
逆にずっと近くの街に出るのは「遠い」というから感覚がズレてるとしか
基本時刻表に縛られるような生活はしてない
鉄道を使うのは通学以外だと大都市へ出る時だけ
さすがにその時だけは事前に調べて、我慢して使う
だから優等列車がない路線は、ほんとどうしようもなくなってしまう
2022/10/02(日) 15:55:22.91ID:r/uc+XwW0
新幹線が出来たら新幹線の駅に直接マイカーで乗り付けるようになるからね
在来線に乗り継ぐという発想があるのは都市圏だけ
2022/10/02(日) 15:58:01.38ID:CX9/HJCy0
>>931
どこに住もうがどこに買い物に行こうが自由だ
だけど大多数の人間は毎週片道100キロも車を走らせて買い物なんて不便だと感じるはず
そんな地域は人口が減っているだろうね
娯楽はないだろうからネットショッピングに変えても浮いた時間の活用も難しそう

鉄道云々以前の問題として地域に未来がない
2022/10/02(日) 16:02:15.34ID:CX9/HJCy0
>>932
地方なんて在来線が1路線か2路線程度しかないから面的なカバーが出来ていない
車で乗り付けるのも当然かと

とは言うものの日本人が貧乏になっているから今後どうなるか興味がある
相対的に都市部より賃金が低い地方は困窮の被害をもろに受ける
1人1台をいつまで維持できるだろうか
2022/10/02(日) 16:28:59.41ID:iK6tRWyW0

こいつって貧しくなるから鉄道に乗るべき一辺倒だが
鉄道側ももう少し利便性を高めないとダメだろとは一切ならないから誰からも賛同されない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況