関連スレ(ワッチョイ)
////鉄道板・質問スレッド Part175////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1661595341/
探検
////鉄道板・質問スレッド Part176////
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/16(水) 07:06:56.23ID:Q+Kkgn1n0
293名無しでGO!
2023/03/07(火) 11:08:01.22ID:LVS3rIIX0 質問でもなんでもないじゃん
294名無しでGO!
2023/03/07(火) 13:19:27.79ID:kWCasMQD0 ですがますがですがですが
何言ってるのかちょっと判らない
何言ってるのかちょっと判らない
295名無しでGO!
2023/03/07(火) 17:41:11.84ID:wZE9xtS60 鉄道関係は素人です
よろしくお願いします
長野を走る特急あずさが今日満席だと聞きました
この時期に、こんな山の中を通る列車に満席になるほど人が乗るのは何故ですか?
登山?スキー?わかりません
よろしくお願いします
長野を走る特急あずさが今日満席だと聞きました
この時期に、こんな山の中を通る列車に満席になるほど人が乗るのは何故ですか?
登山?スキー?わかりません
296名無しでGO!
2023/03/07(火) 17:54:19.77ID:aSYyrM6V0 実は山の中なんて殆ど通らないから
というのが理由かな
山の近くまでは行くからもちろん山目的の人もたくさんいるけどね
というのが理由かな
山の近くまでは行くからもちろん山目的の人もたくさんいるけどね
298名無しでGO!
2023/03/07(火) 18:29:49.45ID:lkbUyRGd0 山の中ったって新宿と多摩や山梨や長野の主要都市を結ぶのだから当たり前じゃん
299名無しでGO!
2023/03/07(火) 18:31:38.15ID:3ePDDqmT0 関西本線は名古屋から亀山間も単線・非電化でしょうか?
300名無しでGO!
2023/03/07(火) 18:45:38.10ID:coeO7Khc0 亀山まで電化
複線区間はちょこちょこあるがまとまってない
複線区間はちょこちょこあるがまとまってない
301佐藤洋一
2023/03/07(火) 19:37:09.81ID:ehedWxAu0 のぞみありますか?
302名無しでGO!
2023/03/07(火) 19:59:57.77ID:CHfTLjx/0 リアルハゲには絶望しかないよ
303名無しでGO!
2023/03/07(火) 21:06:52.96ID:RLXg/+uZ0 電気式気動車はパンタ付ければ実質電車だよね
例えばHC85とかにパンタつけて名古屋〜岐阜・四日市間はパンタ上げて架線から給電して走れないの?
例えばHC85とかにパンタつけて名古屋〜岐阜・四日市間はパンタ上げて架線から給電して走れないの?
304名無しでGO!
2023/03/07(火) 23:35:26.27ID:jYzQicX70 東日本パスが4日からだから早く使おうとか2回使おうとかの人は567でとったのでは
305名無しでGO!
2023/03/08(水) 00:25:10.52ID:T8AMvlKa0306名無しでGO!
2023/03/08(水) 01:25:34.28ID:SDtr9erm0 今回のダイヤ改正でJR東日本は青梅線(の奥多摩線)がワンマン運転になったり、
西武鉄道の飯能〜西武秩父(池袋線&秩父線)の一部駅では無人駅化に加え券売機自体が撤去されるそうですが…。
券売機自体が撤去されるなら、「乗車駅証明書」が必要なのは分かります。
が、JR東日本やJR東海(JR東海は車内でバスの整理券みたいに乗車証明を受け取る場合も含む)って、
「券売機があるのに、なぜか乗車駅証明書もある」という駅って結構ありませんでした?
これってなんでなんですか? 片方あればいいような。
最初は「券売機の稼働時間以外のみ、乗車駅証明書がONになってる」のかもと思いましたが、
いくつかの駅で調べたら、券売機が稼働していても、乗車駅証明書がONになっていました。
両方をONにしておく意味ってあるんですか?
・五日市線のかつての熊川駅……券売機が終日稼働だが乗車駅証明書発券機も終日稼働。
・東海道本線の根府川駅・・・同上。無人駅だけど遠隔操作してるのか自動改札機や券売機は終日稼働。
・鶴見線や中央東線の無人駅…同上。
・東海道本線の早川駅・・・同上。
・東海道線の鴨宮駅(これが一番意味不明)
……駅員が表に出ない早朝(〜6:40)や20時台の休憩時間中のみ、乗車駅証明書発券機が稼働。
ただし券売機は終日稼働している。例外的に指定席券売機(MV)のみ上述の早朝は稼働してない時間が、MVがなくても普通の券売機があれば乗車証明書はいらないんでは??
なお駅員が普通にいる時でも乗車駅証明発行機が稼働してる時があるが、多分、これは駅員の単なる消し忘れだと思う。
西武鉄道の飯能〜西武秩父(池袋線&秩父線)の一部駅では無人駅化に加え券売機自体が撤去されるそうですが…。
券売機自体が撤去されるなら、「乗車駅証明書」が必要なのは分かります。
が、JR東日本やJR東海(JR東海は車内でバスの整理券みたいに乗車証明を受け取る場合も含む)って、
「券売機があるのに、なぜか乗車駅証明書もある」という駅って結構ありませんでした?
これってなんでなんですか? 片方あればいいような。
最初は「券売機の稼働時間以外のみ、乗車駅証明書がONになってる」のかもと思いましたが、
いくつかの駅で調べたら、券売機が稼働していても、乗車駅証明書がONになっていました。
両方をONにしておく意味ってあるんですか?
・五日市線のかつての熊川駅……券売機が終日稼働だが乗車駅証明書発券機も終日稼働。
・東海道本線の根府川駅・・・同上。無人駅だけど遠隔操作してるのか自動改札機や券売機は終日稼働。
・鶴見線や中央東線の無人駅…同上。
・東海道本線の早川駅・・・同上。
・東海道線の鴨宮駅(これが一番意味不明)
……駅員が表に出ない早朝(〜6:40)や20時台の休憩時間中のみ、乗車駅証明書発券機が稼働。
ただし券売機は終日稼働している。例外的に指定席券売機(MV)のみ上述の早朝は稼働してない時間が、MVがなくても普通の券売機があれば乗車証明書はいらないんでは??
なお駅員が普通にいる時でも乗車駅証明発行機が稼働してる時があるが、多分、これは駅員の単なる消し忘れだと思う。
307名無しでGO!
2023/03/08(水) 01:31:04.65ID:jw+H5cyc0 自分の意見を聞いて欲しいがために
質問を装うのは悪質
質問を装うのは悪質
308299
2023/03/08(水) 03:26:09.38ID:AlQ5qryc0309名無しでGO!
2023/03/08(水) 06:47:23.44ID:cgtXZWdN0311名無しでGO!
2023/03/08(水) 11:12:57.58ID:b3OtQ45M0 JRは鉄道開業150周年ファイナルとかほざいてるけど、JRは36年前にそれまでの国鉄の歴史を捨て去ったんだから150周年を祝うのはおかしくね?
祝うとしたらJRになってからの1987年からのカウントになると思うのだが?
祝うとしたらJRになってからの1987年からのカウントになると思うのだが?
312名無しでGO!
2023/03/08(水) 12:10:21.91ID:5d/Uduiw0 電車が来るメロディなってるのに電車が来ないからホームから顔を出して見てみたのですが
後ろから電車が来てて放送で危ない下がれと怒鳴られました
強い言葉で大勢の前で晒し者にされて不快感を覚えました
こっちはお客さんですよ?
周囲の客も駅員の味方をして「死にたいのかボケカス」「お前のせいで帰るのが遅れた」と罵声を浴びてこられました
「大変恐れ入りますが(クッション言葉)怪我するので一歩内側に」と丁寧に言えないのですか
後ろから電車が来てて放送で危ない下がれと怒鳴られました
強い言葉で大勢の前で晒し者にされて不快感を覚えました
こっちはお客さんですよ?
周囲の客も駅員の味方をして「死にたいのかボケカス」「お前のせいで帰るのが遅れた」と罵声を浴びてこられました
「大変恐れ入りますが(クッション言葉)怪我するので一歩内側に」と丁寧に言えないのですか
313名無しでGO!
2023/03/08(水) 13:00:49.43ID:Pj8lNdNL0 JR『なら、国鉄色とか国鉄時代の車両を追うのやめてくれません?キモいんで』
314名無しでGO!
2023/03/08(水) 13:09:49.94ID:kUjeO4Zj0315名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:06:21.79ID:FWkFYMLw0 https://www.kinkisharyo.co.jp/ourproducts/?cat=1
車輌の取引先に殿って使うか?対等か目下の今どき公文書にしか使わないが。
同じグループ会社なのに近鉄様になってしまうからか?
車輌の取引先に殿って使うか?対等か目下の今どき公文書にしか使わないが。
同じグループ会社なのに近鉄様になってしまうからか?
316名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:15:17.96ID:FWkFYMLw0 たいとう
317名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:16:02.73ID:FWkFYMLw0 対等じゃなくて、目下だけか。しかも企業名に殿は使わない
318名無しでGO!
2023/03/08(水) 15:19:12.78ID:FWkFYMLw0 https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/prod_subway.htm
日本車輌でも殿使ってた。知らなかったがそういう慣習あったのか
日本車輌でも殿使ってた。知らなかったがそういう慣習あったのか
319名無しでGO!
2023/03/08(水) 17:32:05.30ID:QmCFpESQ0 久留里線の一部区間が廃線になる可能性があるそうです
廃線になったらJR東日本の路線で不採算を理由に廃線になった初のケースらしいですが、岩泉線や横軽は不採算には入らないのですか??
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230308/1000090455.html
廃線になったらJR東日本の路線で不採算を理由に廃線になった初のケースらしいですが、岩泉線や横軽は不採算には入らないのですか??
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230308/1000090455.html
321名無しでGO!
2023/03/08(水) 18:04:50.14ID:Pj8lNdNL0 >>319
なら、バリアフリー代運賃加算するんだから全ての駅と周りのエスカレータ、エレベーターとかは自治体じゃなくJR持ちでやれよ、ゼニゲバ東日本
なら、バリアフリー代運賃加算するんだから全ての駅と周りのエスカレータ、エレベーターとかは自治体じゃなくJR持ちでやれよ、ゼニゲバ東日本
322名無しでGO!
2023/03/08(水) 18:38:42.34ID:+ONdi4Ss0 く
323名無しでGO!
2023/03/09(木) 03:15:57.96ID:fCAxJ9260 山手線の新型車両は、当初、E235系で車内すべてを液晶広告にするつもりだったらしいですが、
さすがにスポンサー?から「従来の紙媒体の広告も欲しい」ということで、紙媒体の広告も採用したらしいです。
でも、そもそも「すべてを液晶広告」って出来るのですか?
そりゃ、ドア上とか、壁際(?)とかなら現状のように液晶に出来ますが、
いわゆる「中吊り」と呼ばれる、車内の真ん中にぶら下がってる広告、これは物理的に液晶にしようがないと思うんですが、
山手線はこれをどうやって液晶にするつもりだったんでしょうか。
さすがにスポンサー?から「従来の紙媒体の広告も欲しい」ということで、紙媒体の広告も採用したらしいです。
でも、そもそも「すべてを液晶広告」って出来るのですか?
そりゃ、ドア上とか、壁際(?)とかなら現状のように液晶に出来ますが、
いわゆる「中吊り」と呼ばれる、車内の真ん中にぶら下がってる広告、これは物理的に液晶にしようがないと思うんですが、
山手線はこれをどうやって液晶にするつもりだったんでしょうか。
324名無しでGO!
2023/03/09(木) 03:20:07.46ID:fCAxJ9260 液晶は時代の流れなのでしょう、E131系(ここでは相模線を例にします、どれも同じかもしれんが)は
ドア上の液晶は1つだけです。
10年前は米坂線など地方は新車でも液晶が付かなかった(ドア上LEDがあったかは忘れた)のに、
今は新車であればどの路線でも液晶が付くのは時代の変化を感じますが、
131系の場合、逆に、なんでドア上に液晶画面が1個だけなのですか?
これでは広告を映し出す暇(いとま)がなく、停車駅案内だけで終わりますよね。
山手線で「すべて液晶の広告」をやろうとした割には、なんでそれより後に作られた131系は、そもそもドア上に液晶画面が1つしかない上に、
壁際に液晶画面そのものがないのですか?
これじゃ「液晶広告だけにする」とは程遠いと思うのですが。
ドア上の液晶は1つだけです。
10年前は米坂線など地方は新車でも液晶が付かなかった(ドア上LEDがあったかは忘れた)のに、
今は新車であればどの路線でも液晶が付くのは時代の変化を感じますが、
131系の場合、逆に、なんでドア上に液晶画面が1個だけなのですか?
これでは広告を映し出す暇(いとま)がなく、停車駅案内だけで終わりますよね。
山手線で「すべて液晶の広告」をやろうとした割には、なんでそれより後に作られた131系は、そもそもドア上に液晶画面が1つしかない上に、
壁際に液晶画面そのものがないのですか?
これじゃ「液晶広告だけにする」とは程遠いと思うのですが。
325名無しでGO!
2023/03/09(木) 13:02:14.55ID:dQSbkFaN0 あー臭いよ、ライトw
326名無しでGO!
2023/03/09(木) 13:10:30.91ID:fBDVr4Aj0 >>323-324
中吊りだけなら現状でも不可能ではない。
西日本の225系や321系では扉中間と貫通扉上部にも液晶を設置してある。
(ただ両形式ともドア上には設置がない)
E131系の場合逆に動画広告を流したくても枠が売れないんだと思う。
実際問題として従来の中吊り広告ですら売れるのは三大都市圏直通区間ぐらいで、
ローカル区間では自社系列の旅行代理店や不動産・駅ビル・自社の切符やキャンペーンの中吊りという事例は多い。
(実際問題としてJR九州の博多地区ですら壁側に競艇や沿線大学の広告はあるが中吊りはほぼJRグループ)
そんなところで広告料金の高い動画広告を流しても枠が売れないなら設置しても無駄ということ。
ただしバリアフリー法の規定(音声だけでなく視覚でも次駅や乗降口などの情報を提示する装置の設置が必要)や
車内収受ワンマン運転で必要な機器なので、今後は最低でも1車両で2枚×2組以上は設置されていくことになる。
中吊りだけなら現状でも不可能ではない。
西日本の225系や321系では扉中間と貫通扉上部にも液晶を設置してある。
(ただ両形式ともドア上には設置がない)
E131系の場合逆に動画広告を流したくても枠が売れないんだと思う。
実際問題として従来の中吊り広告ですら売れるのは三大都市圏直通区間ぐらいで、
ローカル区間では自社系列の旅行代理店や不動産・駅ビル・自社の切符やキャンペーンの中吊りという事例は多い。
(実際問題としてJR九州の博多地区ですら壁側に競艇や沿線大学の広告はあるが中吊りはほぼJRグループ)
そんなところで広告料金の高い動画広告を流しても枠が売れないなら設置しても無駄ということ。
ただしバリアフリー法の規定(音声だけでなく視覚でも次駅や乗降口などの情報を提示する装置の設置が必要)や
車内収受ワンマン運転で必要な機器なので、今後は最低でも1車両で2枚×2組以上は設置されていくことになる。
327名無しでGO!
2023/03/09(木) 14:02:03.02ID:3RkZQoqm0 関東の路線でもずっと前に京浜東北線で中吊りの位置に液晶広告画面を設置してテストしたケースがある
328名無しでGO!
2023/03/09(木) 14:17:25.71ID:HkQYBnZo0 そうそうあったあった
京浜急行にもそういうのがあってあっちはFMで音声が聞けたな。
京浜急行にもそういうのがあってあっちはFMで音声が聞けたな。
329名無しでGO!
2023/03/09(木) 14:37:22.69ID:q+pV3UIi0 山手線E235は元々中吊り広告を廃止する計画だった。
そもそもスマホ普及で車内広告需要は減っている。
中吊り広告というのは週刊誌広告の定位置だけど、その週刊誌が激減してただでさえ安い中吊り広告は特に意義が薄れている。
どっかの業界の反対で復活したらしいが。
そもそもスマホ普及で車内広告需要は減っている。
中吊り広告というのは週刊誌広告の定位置だけど、その週刊誌が激減してただでさえ安い中吊り広告は特に意義が薄れている。
どっかの業界の反対で復活したらしいが。
330名無しでGO!
2023/03/09(木) 17:37:59.91ID:KtYtHll/0 今春の運賃改定(定期券)について教えてください。
定期券は14日前から購入できるので、4月1日から利用開始の6ヶ月定期券を買おうとしても
どうあがいても値上げ後の価格になりますが、定期券の値段は利用開始日ではなく発売日における価格が基準なので、
3月31日利用開始9月30日期限の券を3月17日に購入すればちょっと得になる、
という理解で合っているでしょうか?
定期券は14日前から購入できるので、4月1日から利用開始の6ヶ月定期券を買おうとしても
どうあがいても値上げ後の価格になりますが、定期券の値段は利用開始日ではなく発売日における価格が基準なので、
3月31日利用開始9月30日期限の券を3月17日に購入すればちょっと得になる、
という理解で合っているでしょうか?
331名無しでGO!
2023/03/09(木) 18:18:30.34ID:xQhl5qbA0 乗車券は購入時点のレートだが
変更してもそのレート引き継ぐ
変更してもそのレート引き継ぐ
334名無しでGO!
2023/03/09(木) 20:14:48.67ID:Ge+hVFBg0 日本国内で、新幹線以外、法律上の問題(つくばエクスプレスなど)、ごく短距離のものを除き、最後に単相交流電化された区間はどこでしょうか?
335名無しでGO!
2023/03/09(木) 20:29:33.75ID:HkQYBnZo0 福北ゆたか線じゃないの?
336名無しでGO!
2023/03/09(木) 21:39:37.60ID:nIyiTH1K0 札沼線(学園都市線)だろ
337名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:04:15.41ID:PUSANaCn0 ふだぬま
338名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:27:01.52ID:Jm+kBzz40 なんで寝台特急サンライズやJR四国の一部の特急などは、
特急列車なのにボタン式半自動装置があるのですか?
特急列車で半自動扉って珍しいですよね、私鉄には皆無でJRの一部だけ。
万一、車内のデッキの扉が故障したためですか?(確か特急列車は「扉〆切3/4」みたいな機能もないはず)。
後、サンライズ号もそうだけどそもそもデッキがない特急もあるし。
特急列車なのにボタン式半自動装置があるのですか?
特急列車で半自動扉って珍しいですよね、私鉄には皆無でJRの一部だけ。
万一、車内のデッキの扉が故障したためですか?(確か特急列車は「扉〆切3/4」みたいな機能もないはず)。
後、サンライズ号もそうだけどそもそもデッキがない特急もあるし。
339名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:56:57.15ID:q7kfBtqg0 乗れない人が気にすることではない
340名無しでGO!
2023/03/10(金) 04:20:58.70ID:Jm+kBzz40 安い煽りだな‥・・・乗ったから気になったんだろうに。。。
まあ、ノビノビ寝台ですけどね。A寝台にいたってはどこにあるかすら分からなかったよ、車両外面に「A寝台」って書いてある箇所ないし。
ノビノビ寝台(就寝前)のマスク率は2割、夜も朝もラウンジ(サロンカーっていうんか?)は0割で、
就寝前から既にマスクしてる人は2割程度しかいなかったですね、さすがに寝るときにマスクはあれですが、就寝までは着用してる人のほうが多いと思ってた。
車掌もマスクしてない旅客に何も言ってなかった。
瀬戸←→出雲は、特急踊り子みたいに鍵がかかっておらず普通に通り抜けできそうだったが、
通り抜け禁止と書いてあったから特段の事情がないのに通り抜けたら怒られていただろう。
まあ、ノビノビ寝台ですけどね。A寝台にいたってはどこにあるかすら分からなかったよ、車両外面に「A寝台」って書いてある箇所ないし。
ノビノビ寝台(就寝前)のマスク率は2割、夜も朝もラウンジ(サロンカーっていうんか?)は0割で、
就寝前から既にマスクしてる人は2割程度しかいなかったですね、さすがに寝るときにマスクはあれですが、就寝までは着用してる人のほうが多いと思ってた。
車掌もマスクしてない旅客に何も言ってなかった。
瀬戸←→出雲は、特急踊り子みたいに鍵がかかっておらず普通に通り抜けできそうだったが、
通り抜け禁止と書いてあったから特段の事情がないのに通り抜けたら怒られていただろう。
341名無しでGO!
2023/03/10(金) 04:23:39.24ID:rhUZW2Pk0 そのつまんない自分語りやめないとずっと言われると思うよ
342名無しでGO!
2023/03/10(金) 04:29:10.05ID:Jm+kBzz40 サンライズ瀬戸・出雲号(正式名称ではたしか「瀬戸」が先に来る、瀬戸のほうが乗客少ないのに)は、
「食堂車やアニメティはありませんので事前に購入を」と流れているが、
飲食物はとにかく(自販機すらないとは)、歯ブラシなんてどこに売ってるんだよ。
あとパジャマや枕は「リネン類(衣類、枕、掛布団)」だから「アニメティ―(歯ブラシとかのこと)」ではないが、
アメニティがないって言い方だとそれらもないと誤解を招きそう。シャワーカード(バスタオル、フェイスタオル付)も然り。
ノビノビ寝台でさえアニメティ―の設備はB寝台に比べ簡易的なものの一応はあるのに。
それにしてもA寝台は昔乗ったことあるけど、「寝台内にシャワー室」なんて無かった気がするけど、時刻表にはそう載ってるな、、物理的にも室内にシャワー室なんて無理だと思うが。
「食堂車やアニメティはありませんので事前に購入を」と流れているが、
飲食物はとにかく(自販機すらないとは)、歯ブラシなんてどこに売ってるんだよ。
あとパジャマや枕は「リネン類(衣類、枕、掛布団)」だから「アニメティ―(歯ブラシとかのこと)」ではないが、
アメニティがないって言い方だとそれらもないと誤解を招きそう。シャワーカード(バスタオル、フェイスタオル付)も然り。
ノビノビ寝台でさえアニメティ―の設備はB寝台に比べ簡易的なものの一応はあるのに。
それにしてもA寝台は昔乗ったことあるけど、「寝台内にシャワー室」なんて無かった気がするけど、時刻表にはそう載ってるな、、物理的にも室内にシャワー室なんて無理だと思うが。
343名無しでGO!
2023/03/10(金) 04:30:32.13ID:Jm+kBzz40344名無しでGO!
2023/03/10(金) 04:32:08.55ID:Jm+kBzz40 寝台内→A寝台個室内といったほうが分かりやすいかな、、、。
345名無しでGO!
2023/03/10(金) 06:45:19.69ID:KZGKAO380 ノビノビわら
346名無しでGO!
2023/03/10(金) 06:52:39.03ID:Sm7yxEMt0 ノビノビ寝台とか変な名前つけてる時点でw
マルポ長文の時点であれだけどなw
マルポ長文の時点であれだけどなw
347名無しでGO!
2023/03/10(金) 08:29:42.73ID:tiaHMUhy0 285系サンライズのドアボタンは長時間抑止から列車ホテルになった時に使われてたっていう体験談がネットにあるね。
348名無しでGO!
2023/03/10(金) 10:19:29.23ID:cStlNrh80 ゴロンとシート
349名無しでGO!
2023/03/10(金) 13:04:29.31ID:5uhkt1k80350名無しでGO!
2023/03/10(金) 13:11:31.41ID:b7TiAK4a0 やっぱり同じやつだなw
否定の仕方もワンパターン
否定の仕方もワンパターン
351名無しでGO!
2023/03/10(金) 15:45:44.94ID:W82A8Gpo0 あれだろ、性欲アスペバセドウ病だろ
352名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:16:33.89ID:aasWVCbq0 か
353名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:19:13.06ID:aasWVCbq0 夏純子主演の50年前の映画 女子学園 やばい遊びの最後の1分半ぐらいのところで、江守徹が京急川崎駅にいるのに大宮駅行きのアナウンス流れてる。これ、当時でもおかしい?AmazonPrimeなら見られる
354名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:19:57.33ID:aasWVCbq0 やばい遊びじゃなくて悪い遊び
355名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:22:18.02ID:aasWVCbq0 そもそも国鉄の在来線で大宮駅が終点なんてあったのか?
357名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:38:28.44ID:b6t/xCA10 東北本線や高崎線で大宮発着が何本かずつあったり
358名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:41:45.34ID:aasWVCbq0 京急川崎駅のホームなのに4番線 東京赤羽大宮行きのアナウンスが流れてるから、音声だけ国鉄川崎駅の録音を流してたんだろうと思った
359名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:42:19.68ID:6kJRytmr0360名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:51:41.74ID:X9uAmLcp0 やたら細かい設定にうるさくなったのは1990年代の後半ぐらいだね
それまでは何もかもいいかげんだった
それまでは何もかもいいかげんだった
362名無しでGO!
2023/03/10(金) 22:19:33.36ID:Qc+vUxFD0363名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:29:02.23ID:aasWVCbq0 VTRで録画するなんてことできる家なんてほとんどなかったから、一時停止して確かめるということ誰もできなかったからだろう。むかしは家にビデオカメラもなかったし。ある家なんて富豪
364名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:37:26.25ID:aasWVCbq0 1980年頃の鉄道の動画の映像載せてるビデオカメラのやつあるけど、テレビ局が持つようなでかいカメラだし、かなり高価
365名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:55:31.46ID:DbyPVxGo0 https://youtu.be/yZ0NXu0eWNk
簡単に検索したら、1984年のこれが個人で撮影した一番古いやつかと思う。ちょうど1984年にビクターが小さめの家庭用ビデオカメラ発売したとき。これ以上の個人撮影の鉄道の古いのは無音の白黒の世界
簡単に検索したら、1984年のこれが個人で撮影した一番古いやつかと思う。ちょうど1984年にビクターが小さめの家庭用ビデオカメラ発売したとき。これ以上の個人撮影の鉄道の古いのは無音の白黒の世界
366名無しでGO!
2023/03/11(土) 00:00:05.98ID:iz3tBaGN0 訂正 この人、82年撮影もあった。その当時ビデオカメラ持ってる個人なんてほとんどいない https://youtu.be/ccw1a5eT3dc
367名無しでGO!
2023/03/11(土) 15:04:47.29ID:cdIIhF2y0 海潮音1980年の映画、改札で切符切る駅員が喫煙してる。
368名無しでGO!
2023/03/11(土) 23:59:18.77ID:UR10kpQC0 だいぶ前に「スーパーあずさ」がなくなりましたが、
今は振り子無しでも、振り子よりも速度が出せる技術が開発されたのですか?
一応、まだ振り子を使ってる車両というか会社はありますが…
今は振り子無しでも、振り子よりも速度が出せる技術が開発されたのですか?
一応、まだ振り子を使ってる車両というか会社はありますが…
369名無しでGO!
2023/03/12(日) 00:27:26.93ID:zgReVo2S0371名無しでGO!
2023/03/12(日) 07:11:25.48ID:kCCPZqL70372名無しでGO!
2023/03/12(日) 08:47:49.29ID:OGx11hOD0373名無しでGO!
2023/03/12(日) 09:00:25.27ID:iLHcLLhc0 381系の特急はその乗り心地から「ゲロしお」「はくも」と呼ばれてたけどしなのはなんと呼ばれてたの?
374名無しでGO!
2023/03/12(日) 10:19:59.51ID:RZFLuz8e0 つぶれの床
375名無しでGO!
2023/03/12(日) 12:27:42.16ID:v0PJK5dI0 貨物線と旅客線が並行している東海道線で、旅客線が踏切安全確認で緊急停止したんだけど、並走していた貨物線はそのまま通過していった。
貨物線には緊急停止の義務または機能は無いのでしようか?
貨物線には緊急停止の義務または機能は無いのでしようか?
376名無しでGO!
2023/03/12(日) 13:49:45.87ID:XITFZoFC0 >>375
遮断桿折損や踏切非常ボタンが押された場合は全列車が止まるけど、直前無謀横断などで障害物検知装置が一瞬作動しただけ等の場合はそれを認めた列車だけが止まる事になる。
遮断桿折損や踏切非常ボタンが押された場合は全列車が止まるけど、直前無謀横断などで障害物検知装置が一瞬作動しただけ等の場合はそれを認めた列車だけが止まる事になる。
378名無しでGO!
2023/03/12(日) 15:30:04.33ID:Tz8B1xXA0 呼ばれてないよ、ろくに乗れない雑魚ちゃん
379名無しでGO!
2023/03/12(日) 19:29:39.82ID:iuKlRoID0 他社線への連絡切符が軒並み廃止や縮小になってます
乗換先の路線がトラブルで他社線に振替輸送を行ってる場合、
乗り換える駅まで行って、新たに切符を買うしか振替輸送の対象になりませんか?
以前は連絡切符を発駅で買って、逆方向の振替輸送路線に行けましたが…今は自腹で行ってるもんで
乗換先の路線がトラブルで他社線に振替輸送を行ってる場合、
乗り換える駅まで行って、新たに切符を買うしか振替輸送の対象になりませんか?
以前は連絡切符を発駅で買って、逆方向の振替輸送路線に行けましたが…今は自腹で行ってるもんで
380名無しでGO!
2023/03/12(日) 19:47:55.32ID:OGx11hOD0 そりゃあ普通に考えて乗換先の定期や切符を先に持ってなかったら振替の対象にはならんだろ?
ごめんそういうことではなくて??
ごめんそういうことではなくて??
381名無しでGO!
2023/03/12(日) 20:38:02.93ID:iuKlRoID0 >>380
すみません、そういうことです
連絡切符の廃止されたり券売機で買えなかったり不便になってるので
二社共に回数券を利用してた時は振替先も通れましたが廃止
結果、毎回チャージで乗ってるけどトラブルが起きたら迂回分が自腹なのでモヤモヤしてました
ご回答ありがとうございました
すみません、そういうことです
連絡切符の廃止されたり券売機で買えなかったり不便になってるので
二社共に回数券を利用してた時は振替先も通れましたが廃止
結果、毎回チャージで乗ってるけどトラブルが起きたら迂回分が自腹なのでモヤモヤしてました
ご回答ありがとうございました
382名無しでGO!
2023/03/12(日) 22:15:22.33ID:nJSXRlNZ0 東海道線の湯河原駅(下りホーム側の留置線)にいつも横須賀線217系が置いてあるのはなんでなんですか?
毎日どの時間帯もいるから試運転とかでもなさそうだし。てか試運転ならこんな長期間放置はされない、もはや留置されてるというより放置されている。
ライナーがあった時代に185系が置いてあったのは、
小田原駅の留置線、早川駅の留置線、根府川駅の駅ホーム
などでは置ききれる場所が足りなくて湯河原(上りホーム留置線)にあったのは分かるんですけど。
(だったらライナーを湯河原駅始発・終点にしてほしいと思ったしそのほうがJR的にも無駄がなさそうですが、湯河原駅の駅構造上、留置線から駅旅客ホームに入るのは「不可能ではないが非常に面倒で、その手間に見合うだけの客が湯河原駅から(まで)いない)」とかで結局は小田原発着のままでした。どうやりくりしたのか今では、ライナーの後釜の特急湘南号の留置はありません)
毎日どの時間帯もいるから試運転とかでもなさそうだし。てか試運転ならこんな長期間放置はされない、もはや留置されてるというより放置されている。
ライナーがあった時代に185系が置いてあったのは、
小田原駅の留置線、早川駅の留置線、根府川駅の駅ホーム
などでは置ききれる場所が足りなくて湯河原(上りホーム留置線)にあったのは分かるんですけど。
(だったらライナーを湯河原駅始発・終点にしてほしいと思ったしそのほうがJR的にも無駄がなさそうですが、湯河原駅の駅構造上、留置線から駅旅客ホームに入るのは「不可能ではないが非常に面倒で、その手間に見合うだけの客が湯河原駅から(まで)いない)」とかで結局は小田原発着のままでした。どうやりくりしたのか今では、ライナーの後釜の特急湘南号の留置はありません)
383名無しでGO!
2023/03/12(日) 22:20:48.42ID:R2belwCs0 いつも置いてません はい終わり
384名無しでGO!
2023/03/12(日) 22:56:23.95ID:8CwWWTVw0 つまらないことを質問します
芸能人の自称鉄ヲタで本物だと認められるのは誰ですか?
女性タレントなんかはただのキャラ作り(仕事ゲット)のためでは?と思えてしまいます
芸能人の自称鉄ヲタで本物だと認められるのは誰ですか?
女性タレントなんかはただのキャラ作り(仕事ゲット)のためでは?と思えてしまいます
385名無しでGO!
2023/03/12(日) 23:02:17.55ID:R2belwCs0 下らんことをワッチョイ無しスレで聞く趣味でもあるの?
どうせ有りだといつものヤツとバレるからだろ?
まあ、そうじゃなくてもバレバレだけどな
どうせ有りだといつものヤツとバレるからだろ?
まあ、そうじゃなくてもバレバレだけどな
386名無しでGO!
2023/03/13(月) 16:46:03.85ID:sHBmWpAr0 >津軽線 蟹田駅〜三厩駅間は、8月3日(水)以降の大雨により線路設備の大きな被害が確認されたため、復旧の見込みは立っていません。
>運転を見合わせる区間について、8月22日(月)より当分の間、代行バスの運転及びデマンド型乗合タクシー「わんタク」への振替輸送を実施します。詳しくはリンク先をご覧ください。
↑↓JR東日本の公式サイトの運行情報からですが、↓の「バス又はタクシー」は分かりますが、↑の「デマンド型乗合タクシー」ってどういう意味ですか?
>水郡線は、昼間集中工事のため、一部列車が運休または時刻変更となります。なお、運休に伴うバスまたはタクシーによる 代行運転は行いませんので、ご利用の際はご注意ください。 詳しくはリンク先をご覧ください。
>運転を見合わせる区間について、8月22日(月)より当分の間、代行バスの運転及びデマンド型乗合タクシー「わんタク」への振替輸送を実施します。詳しくはリンク先をご覧ください。
↑↓JR東日本の公式サイトの運行情報からですが、↓の「バス又はタクシー」は分かりますが、↑の「デマンド型乗合タクシー」ってどういう意味ですか?
>水郡線は、昼間集中工事のため、一部列車が運休または時刻変更となります。なお、運休に伴うバスまたはタクシーによる 代行運転は行いませんので、ご利用の際はご注意ください。 詳しくはリンク先をご覧ください。
387名無しでGO!
2023/03/13(月) 18:09:21.17ID:zAhfE4PB0 自分で電話で予約して乗るシステム
予約してなきゃ来ない
予約してなきゃ来ない
388名無しでGO!
2023/03/13(月) 18:15:55.71ID:zAhfE4PB0 実際ラブパスの日付変更の為&併設の道の駅で海鮮のランチするために行ったけど、運休は知ってても何とかなるなるで何も予約しないで蟹田に18で来てたバカ学生は結局何も出来なかったみたいだったよ。
まあ、教える気にもならない。こういうのは一度痛い目に早めにあった方がいいからね
まあ、教える気にもならない。こういうのは一度痛い目に早めにあった方がいいからね
389名無しでGO!
2023/03/14(火) 09:55:33.86ID:5DaXq7n60 ミニ新幹線はとにかく、
上越新幹線や東北・北海道新幹線は雪害遅延はまずありません。
あっても東京〜大宮とかの雪害ww
東北北海道新幹線にスプリンクラーがあるかは知りませんが、上越新幹線はガーラ湯沢含めてあります。
北陸新幹線も同様ですね。雪に強いです。
なのになんで東海道新幹線は、関ヶ原という、上越新幹線ほどではないものの豪雪地帯を走るのに、
雪対策をしてないでしょっちゅう雪で遅延するんですか?
基本設計が古いなんてのは言い訳にならないでしょう、後から雪対策なんていくらでもできるだろうし。
上越新幹線や東北・北海道新幹線は雪害遅延はまずありません。
あっても東京〜大宮とかの雪害ww
東北北海道新幹線にスプリンクラーがあるかは知りませんが、上越新幹線はガーラ湯沢含めてあります。
北陸新幹線も同様ですね。雪に強いです。
なのになんで東海道新幹線は、関ヶ原という、上越新幹線ほどではないものの豪雪地帯を走るのに、
雪対策をしてないでしょっちゅう雪で遅延するんですか?
基本設計が古いなんてのは言い訳にならないでしょう、後から雪対策なんていくらでもできるだろうし。
391名無しでGO!
2023/03/14(火) 11:00:46.55ID:P0Vviuau0 17日に和田岬線103系ラストラン列車の先頭車の一番前に乗ってから大急ぎで海老名へ向かって前泊して相鉄東急直通一番列車の先頭車の一番前に乗る人いるかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]