X

【音楽館】Train Simulator【49号線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 19:36:15.34ID:ZCwS9H0h0
ここは音楽館製作のTrain Simulator、Railfanについて語るスレです。
JR東日本トレインシミュレータの話題もこちら。

【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【47号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668661563/
【音楽館】Train Simulator【48号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675435722/

【関連リンク】
音楽館
https://www.ongakukan.co.jp/

JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/
2023/09/12(火) 08:36:04.82ID:WzFVSW0B0
そもそも、撮影列車の音をそのまま使ってるわけじゃないって社長が言ってただろ。
2023/09/12(火) 08:36:50.81ID:z9vuJJZF0
>>482
よく見たらクランプに社名書いてあった
2023/09/12(火) 08:38:28.47ID:+NFGVwsJ0
E217以前に横須賀線の収録では?
ってかスカレンジじゃないんか
2023/09/12(火) 08:57:47.55ID:pS6Nh9RH0
>>482
あら、、完全に情報収集不足でした、ありがとうございます。
何のためにやったのだろう。車内環境音、走行音系リニューアルとか…
JRETSに使用されたら嬉しいですね。
487名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 12:29:49.65ID:6r1YzKfL0
車内音はハイレゾで収録してるのか?
流石にゲームではデータ量が大きくなりすぎオーバースペックになるので44.1kHz/16bitにダウンコンバートするだろうが
2023/09/12(火) 17:44:20.52ID:RHyxlQoc0
E233のUVカットガラス透過バグ、次回アップデートで直るかな
中央線で停止位置付近に群がる撮り鉄が見えなくなって良かったのに
489名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 18:24:39.01ID:HAUmb+OS0
>>464
品川で15分ぐらい待って回復して遊ぶんよ
490名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 18:26:17.95ID:HAUmb+OS0
左右マウスクリックに警笛とEB割り当ててくれないかな
2023/09/12(火) 19:06:17.76ID:GBlSdt/s0
山手のE235辺りからリメイクしたのかモーター音とか実車らしくなってきてるけどこれも試運転走らせてたのかな
2023/09/12(火) 19:33:19.85ID:7/nS5+0q0
>>490
Steam側で設定すればええやん
493名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 23:46:28.73ID:SY7dYRal0
>>492
ありがとう
あれこれ見て設定がんばってみる
2023/09/13(水) 06:38:29.92ID:V2dJeVQ/0
車内アナウンスももっとなりきりでやってもらいたいな。
現役らしいが現役らしさがない。
逆に聞いてて違和感を感じ、途中からなしした。
やっぱ原音、つまり実際の営業に使っているものを使うのが一番だな。
誰かが自動音声ではないから違和感を感じると言ってたけど同感だな。
2023/09/13(水) 06:46:02.32ID:8RRREtYL0
> なりきりでやってもらいたい
そうしたら 車掌の肉声放送 ではなく、ただの 自動放送の模倣 で現役車掌に依頼する意味はないのでは
2023/09/13(水) 08:05:16.43ID:Wc6c28bF0
京葉線のあのお方はあのまんまですよ
2023/09/13(水) 08:13:30.67ID:oSN4LMyH0
京葉線は舞浜のディズニーリゾートとか企業名言えない以外はあのまんまだな。
498名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 11:36:00.17ID:qTV3YWC00
>>496
京葉線の車掌、lイキリ過ぎでキモい
2023/09/13(水) 11:44:03.30ID:12h8XQFv0
首都圏はもう完全自動放送になって久しいから
若手車掌は次駅や乗り換えの放送は経験ないんじゃないの?
山手線も京葉線もラッシュ時の注意放送だけ聞けば特に違和感ない
2023/09/13(水) 12:15:57.05ID:4zLtPw5e0
現業がやってるんだからパチモンではなくホンモノだよ
常磐線の放送は雰囲気出てるから好き
京葉線はネタ枠か?
2023/09/13(水) 13:35:25.94ID:Wc6c28bF0
やっぱり2時間半もかけて下ったら上りたい。東海道、常磐線だけでも良いから上りも欲しい。
502名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 17:57:52.67ID:CAsCNjge0
常磐は確かにいいね。
大糸の女子もいいけれど
京葉、山手はたかが車掌が何をそこまで粋がってんの?感全開で気持ち悪い。
503名無しでGO!
垢版 |
2023/09/13(水) 19:13:02.57ID:Zwb+CsWo0
たかが車掌
2023/09/13(水) 22:51:01.19ID:YF4uqy/G0
仙石線プレイしてて終点石巻手前の横の線路がなんかおかしいなと思ったら
石巻線は60キロレールだからか
2023/09/14(木) 06:48:11.86ID:mOES8juJ0
>>504
業務用シミュレーションだからな
2023/09/14(木) 12:57:06.51ID:TFTEe0IN0
阪神が優勝したら京成金町線(寅さんの舞台柴又を経由する)との接続がある常磐
線各駅停車を出してほしい
2023/09/14(木) 17:00:53.94ID:5jpl6qJe0
そうかそうか
2023/09/14(木) 23:51:57.88ID:qV52C+1c0
キッザニア甲子園に阪神電車シミュレーターがおいてあるけど
あれをJR東日本トレインシミュレーターに移植して欲しい
509名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 07:15:43.77ID:ItEc7/RR0
>>508
あれ、単なる映像で誰が運転しても同じようになった気がする。
2023/09/15(金) 12:46:52.78ID:1qMyDigv0
>>508
"JR東日本"トレインシミュレーター とは
2023/09/15(金) 18:01:30.98ID:7blP65Oo0
留萌本接出るんだし、他社線が乗り入れてきてもありだとは思う。
JR東日本的には、何もせずに収入になるだろうし。
2023/09/15(金) 20:24:36.62ID:fnzg2uq70
早く専用コントローラーを発売してくれないと(電GO!用のZUIKI製に対応でも良い)
今のままではタイタニック号が沈む深海に特攻した潜ルンです号と同じX boxコントローラーで乗客1,000人以上の命を預かるゲーム。
2023/09/15(金) 20:57:57.81ID:LMO+08ua0
有志が開発したソフトはあるけれど

今もタイトーと仲が良ければ対応可能性はある?
2023/09/15(金) 22:40:58.82ID:VJ+9chBf0
コントローラーの操作をゲームに反映させるだけなら協力必要ない気もするが
515名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 23:33:20.90ID:ItEc7/RR0
ZUIKIで十二分
516名無しでGO!
垢版 |
2023/09/15(金) 23:38:24.13ID:ItEc7/RR0
留萌線も54なら変直は自動化されていたよね。
国鉄末期のあの年代の車は実物は、回転合わせて直結にいれないとドカーンとなったね。衝動がなく繋げたときは内心ドヤってたw
少しでも動いているときに逆転機を投入したらガリガリガリ!とすごい音がした。
2023/09/16(土) 06:14:26.76ID:eUe3q7Bu0
最近のATCってなんだか騒がしい動きをするんだね
プレイするなら昔のATC方が良かったかもw
518名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 08:21:07.88ID:owno7RJX0
昔のATCって?
2023/09/16(土) 08:58:46.36ID:/fqd+MDw0
チン!信号75!
チン!信号65!
2023/09/16(土) 09:10:43.72ID:1lOdZLvK0
昭和40年代のはそうだつたな
521名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 09:13:17.73ID:owno7RJX0
その昔のATCが再現されてるSIMってあるの
522名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 13:19:09.93ID:isD8ZWdx0
ギア操作は南武縦貫鉄道でもあったな
しかし操作方法が特殊すぎてTSマスコン非対応だった
ドイツ鉄道も非対応
523名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 15:04:38.59ID:sOl8kXP80
比較的おとなしいATCってBVEの銀座線のやつとか?
2023/09/16(土) 15:08:20.90ID:JyZMqpuB0
デジタルATCの仕組みは難しいよ
移動閉塞とか停止点とか
525名無しでGO!
垢版 |
2023/09/16(土) 16:00:30.76ID:KMp89om50
>>522
南部縦貫いまだにプレイしている。
もうちょっと大きなサイズの画面でリメイクして出してくれないかなぁ。あのギヤチェンジが良かったですね。
2023/09/16(土) 18:49:10.58ID:7L/EpI520
そもそもデジタルATCはほとんど無視していい仕様のはず
加速で当てるのはNGだけど
2023/09/16(土) 21:31:37.61ID:m78wVNW10
実車の仕様を知らないから何とも言えないけど、JRETSのATC/ATACSの場合、手動でブレーキを掛けずに先行の接近パターンに当たると、停止現示で減速→停止現示解除 を激しく繰り返してるね
2023/09/16(土) 21:41:49.91ID:7L/EpI520
ゲームで設定しているブレーキが強すぎるんだろうな
あれ確か速度がブレーキパターン下回ると解除される挙動だし
JRETSの車両はブレーキが実車より強めの設定らしいから実際とおなじ減速度で設定しても実車通りの挙動にはならない
九州新幹線の時は当てれば緩解まで掛かりっぱなしでマニュアルブレーキで介入しない限り下回ることは無かったけど
529名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 12:18:48.06ID:Ft6LLZr00
減速度5.2km/h/sになってる
223系の非常減速度に匹敵する
JR北のキハ281系が凄くて6.1km/h/s位ある
530名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 13:10:41.39ID:Ft6LLZr00
アナログATCだと指示速度が切り替わるポイントを暗記して引っ掛けないよう運転する荒業があった
TS山手線(PCとTSR両方)だと引っ掛けると減点される激ムズ試験があった
実際の運転では引っ掛けても良いがB3ノッチに入れて緩解時の衝撃を緩和する
2023/09/18(月) 13:23:06.07ID:D4HsKdPx0
東急でもATCはフルブレーキが立ち上がる前に緩和ブレーキが入る仕様だったっけな
デジタルだとフィードバック制御でブレーキ制御するから一気に常用最大にはならないはず
JRETSはいきなり常用最大になるようだがこの仕様見落としたのかな
2023/09/18(月) 14:33:41.45ID:K0We8BLQ0
>>531
結構前からsteamとかでも指摘されてるけど直る気配ないね
2023/09/18(月) 15:22:46.75ID:HPlr2xnT0
結論ATCはあててもいいけど
あてたら速やかにB3以上でブレーキいれろ
停止パターンにはあてるな

ってことでよい?
ラッシュの山手線なんかあてながら運行しないとダイヤ守るの無理じゃないかと思うくらい余裕ないし
534名無しでGO!
垢版 |
2023/09/18(月) 15:47:13.90ID:ZGzlqscN0
ATCなんだからブレーキ当てる義務はないんじゃない?
2023/09/18(月) 19:04:36.65ID:YhcgVtEW0
当たったらセルフで常用最大まで突っ込んで一気にパターンの目標速度まで落としちゃうのが正解だとは思う
緩解繰り返すあれだと制動時間延びて遅れやすくなるし
ただ停止信号ならともかく速度制限だと落としすぎちゃうのがねぇ
>>534
義務は無いが実物は当てる運転が多いとは思う
その方が制動時間を短くできるからだろうか
2023/09/18(月) 19:38:29.00ID:EonVty4m0
ATS復帰スイッチって、いつ使うんですか?
2023/09/18(月) 20:51:01.95ID:o2uh7H8q0
某地下鉄の登り坂で、ずっとP3くらい入れてて、ATCに軽く当て続ける運転されたことあったけど
乗り心地は、当然良くなかった
2023/09/19(火) 03:59:27.76ID:9beoXuhn0
常磐線の土浦駅発車後、JR東日本の関係者っぽい集団がホーム端付近で記念撮影してたw
2023/09/19(火) 08:58:56.76ID:i0e9FXaj0
そろそろ信越本線のダイヤの発表がありそう
540名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 12:57:34.12ID:i0e9FXaj0
明日で発売1周年
2023/09/19(火) 14:26:48.40ID:zZs6Z43y0
もう1年立つのか
2023/09/19(火) 15:04:17.13ID:i0e9FXaj0
川越線の大宮→日進で、隣の鉄博に止まっている車両がもう少し多けりゃ
「おお、素晴らしい」ってなるのだけど
2023/09/20(水) 11:34:58.57ID:A8g0ai9o0
不具合報告とか要望スレッドの奴らは何であんな上から目線なんだw
見る度に笑ってしまう

特にお前しか満足せんわってレベルの要望を連日ツラツラ書いてる奴は
もう音楽館に特注で開発・納入してもらった方が早そう
そいつの生涯年収全部合わせても全然足りないだろうけど
544名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 11:48:07.33ID:U+TmHXAl0
レール塗油器がぁとか本職でも気にしないわwww
545名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 16:17:41.37ID:U+TmHXAl0
ただ、そういうクレーム言う人がいなかったから、ここまでブラッシュアップはあったかな?
なかっただろうねw
2023/09/20(水) 17:22:41.11ID:rffr5UXM0
世論調査とネットと実際の選挙で乖離があるのと同じだな
やたら声のデカイ奴が多数派と思い込ませられる
2023/09/20(水) 18:55:47.21ID:NU4tIhS70
>>543
転職でも可
548名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 07:15:30.58ID:jZ4GGs0+0
要望スレッド久びりに覗いたら、ソースソースって、何だコイツラ。
やっぱり皆さんのようにキチガイばかりで全然会話が成り立っていませんねwキモイ
549名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 07:16:07.37ID:jZ4GGs0+0
みなさんの言うようにの間違いです。みなさんがキチガイではありませんからw
2023/09/21(木) 11:39:25.34ID:ohq9a4oj0
鉄道にっぽん新作は小田急
要望スレッドで小田急連呼してた厨房はこれで我慢だな
https://youtu.be/XdWxBFEbETc

名鉄みたいに乗務員室右端にカメラ設置したヘンテコ映像にはなってなさそう
2023/09/21(木) 11:45:21.14ID:C+f0ZSji0
我々鉄オタがキチガイであるという自覚はあります
552名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 15:14:48.36ID:mj2CR3Ne0
小田急に対抗して南武線、横浜線、相模線を
2023/09/21(木) 15:20:12.71ID:L5lPZrfv0
以前にも議論されてたので叩かれるかもしれませんが、、
小生音鉄なので走行音の改善をお願いしたいです。
削正の表現、ジョイント音など…
2023/09/21(木) 16:58:45.16ID:tB1XDGQz0
よく知らんけど京浜東北の削正音がリアルじゃないらしいね
音関係の改善はあると思うけど新規路線を優先してやりそうな気がする
2023/09/21(木) 17:53:40.83ID:hTE50Cv/0
ハラスコは削正してすぐの音を再現してるのか、削正されてる区間全てで大きめの高音が鳴り響いてるのが原因だと思ってる
改善してほしい所ではあるけど、そうなると区間ごとに調整しないといけないだろうから厳しいだろうね
556名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:31.58ID:jZ4GGs0+0
>>550
えらくまともに見える映像を掲載してきたけれど、運転台画面や実際のプレイ動画を見るまでは油断できないね。
このシリーズの今までのクソっぷりを見れば。
2023/09/21(木) 18:23:03.90ID:diyaOovL0
GSEの映像、画角おかしくないか?
運転台表示したら架線しか見えなくなりそう
2023/09/21(木) 18:45:12.85ID:B++99NM80
空撮ってんのか?って思うくらい上寄りだな
2023/09/21(木) 20:11:52.88ID:EMdokXkP0
RealProは、体験版だけやって「これやべぇなw」って思ってアンスコした
560名無しでGO!
垢版 |
2023/09/21(木) 20:31:41.72ID:jZ4GGs0+0
確かにそうですね。ロマンスカーだからって、高い位置は良いけどそのまま真正面の画角ならアホの極みですね。
まさか、、そんなとはしないですよね、ソニックナンチャラさん
オオカミ少年も大概にしないとですね。
2023/09/21(木) 20:38:15.75ID:6DarLvRh0
音楽館はJR東以外は出さないのか?
北海道の路線ももっと増やせば?
2023/09/21(木) 22:11:57.04ID:KldWnEeG0
いや、このソフトはJR東の販売で音楽館が売ってるのではないのだが
販売と開発の違いが未だに理解出来てないのいるねえ
2023/09/21(木) 22:54:24.14ID:GGEeLCcw0
何でそんなにあっちさんを敵視するんだろ 気持ち悪
ああ、「俺はあくまでプロ志向!あんな子供のおもちゃ絶対やらん!」のプロ在宅運転士おじさんだったか笑
2023/09/21(木) 23:20:51.13ID:cyMmcM7W0
鉄道にっぽんのことを言ってるんなら実際に出来が悪いんだから仕方なくない?
ましてやマニアはJRETSにすらあれだけ文句言うんだから鉄道にっぽんなんて論外中の論外的な扱いでしょ

名鉄はやたら右に寄った撮影映像と運転台を見ただけで買う気が失せた
あれなら展望映像で良い
2023/09/22(金) 00:15:06.27ID:oDksRtVQ0
公式でかつ、訓練で使われていた映像を用いた本格的シミュレーターなのでユーザーが求めるモノも期待値が高い分必然的に多くなってくるんでしょうね。
某有志シムとは違うベクトルではありますが
2023/09/22(金) 00:53:27.99ID:1WJRZ1qN0
JRETSはその名の通りJR東の販売だから他社は無理だろ
2023/09/22(金) 06:39:48.86ID:bhvyiF870
switchベースだからプロモ映像は60fpsでも実際は30fpsのガックガク映像。
他にPC版やPS4版がリリースされても、動作プラットフォームに合わせたソースのスペックアップはされず、switchベースのまま。
だからオプションで解像度やリフレッシュレートの変更項目はない。
4Kに対応といっても、メニューやオプションのボーナス映像だったりする。
そしてPC版名古屋鉄道は急行のみリリースし、特急などDLCの予定だったが未だリリースニュースなし。

まぁ小田急ってだけでありがたいと思える人なら買いだね。
2023/09/22(金) 09:44:20.35ID:VSHtGza60
>>566
JR北の留萌線だけ例外よね
DLCにするのか、新規商品にするのかについてはまだ分からんけど
2023/09/22(金) 11:02:03.61ID:1WJRZ1qN0
>>568
留萌線はまぁ単体で売っても売れないしDLCになりそうな気がする
2023/09/22(金) 11:21:21.03ID:qm526+JL0
じゃあ函館本線もやってくれ!
2023/09/22(金) 11:44:21.48ID:LqcFU47v0
>>569
妄想乙
DLCにするとベースゲームを持っていないと遊べないから、単体にしたほうが売れる
572名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 11:45:21.43ID:RCl/bA7f0
DLCでしょ。わざわざまたプラットフォームを作るメリットなし。
実際、ここに乗っからせてくれるならと考えている同業はいるw
2023/09/22(金) 12:27:35.33ID:25jqDXMH0
>>571
妄想乙、収録に密着したニュースで「「JR東日本トレインシュレータ」のサイトで来年3月下旬に配信される予定です。」とあることからJRETSのDLCでの販売だろう。
そもそも >>572 のように新しく作るメリットがない
574571
垢版 |
2023/09/22(金) 12:37:15.66ID:+i4KtdSo0
「単体で売っても売れない」って事について発言したんだけど、意図が伝わらなかったかー
まぁいいや
2023/09/22(金) 12:39:57.47ID:MCKeOr2i0
JR北海道の路線が出るなら、既に音楽館が訓練用や博物館用に制作した
南海、東急、伊豆急、西鉄、JR九州も可能性はある
2023/09/22(金) 12:52:15.44ID:AILlPXom0
音楽監督の一存で出来ることじゃないんだから

君らが数億円負担して各鉄道会社に嘆願しないと無理だよ
2023/09/22(金) 13:11:48.16ID:u8KY2/2K0
東と北は人事面でも行き来があるので話しがしやすかったと思われ
グループ会社、旧東の路線の3セクなら可能性はありそう
2023/09/22(金) 18:27:32.00ID:MCKeOr2i0
例えば三陸鉄道を出す場合、新規での撮影も必要になるよ
579名無しでGO!
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:02.27ID:GR3UemKD0
この公営さんは町中のバスかな?
月30時間残業して公営でもその年収なのか。
大変だなぁ。くす田舎路線はあらないなぁ。
2023/09/22(金) 18:49:30.23ID:WRU7UOkG0
運転出来るダイヤ

列車番号:1327M
種別・行先:直江津発 普通 長岡行き

列車番号:1323M
種別・行先:柏崎発 普通 新潟行き

列車番号:431M
種別・行先:長岡発 普通 新潟行き

列車番号:3481M
種別・行先:長岡発 快速 新潟行き

列車番号:2523M
種別・行先:新津発 普通 新潟行き

↓は共通
車種:E129系 4両
肉声放送担当:新潟運輸区
2023/09/22(金) 18:50:02.64ID:WRU7UOkG0
DLC発売に合わせて以下のアップデートを予定しております。

【中央線快速電車DLC】
現役車掌の肉声放送を実装(放送は豊田運輸区が担当)

【常磐線DLC】
TIMS画面の時刻表が15秒ずれている事象の修正
パイロットランプの点灯タイミングを修正
上野駅発車後の分岐器制限(35,45,40,40km/hの4か所)を追加
柏駅~北柏駅間の第1閉塞信号機の埋め込みズレを修正
ひたち野うしく駅手前の勾配を修正(上り10‰,3.3‰が下りになっている)

【山手線DLC】
池袋駅~目黒駅間の勾配を修正
876Gで田町駅手前でATC非常ブレーキがかかる事象の修正
876Gで駅停車中の荷物引き放送のタイミングを発車ベル鳴動後に変更
2023/09/22(金) 18:50:18.25ID:WRU7UOkG0
【大糸線DLC】
3241Mで信濃松川駅場内信号機の現示を修正
3241Mで一日市場駅、豊科駅、信濃松川駅では、先行列車が先に到着しているため、「列車行き違いのため少々停車します」の放送を削除

【埼京線・川越線DLC】
759Kで先行列車による停止現示の際、エアセクション内に停車させられてしまう事象の修正

【京浜東北線・根岸線】
大井町駅の勾配を修正

【ダイヤ選択画面】
文字スクロールの流れる速さを早める修正

【その他】
E233系において運転台のUVガラスの濃さが元に戻っていた事象の修正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況