X



【音楽館】Train Simulator【49号線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 19:36:15.34ID:ZCwS9H0h0
ここは音楽館製作のTrain Simulator、Railfanについて語るスレです。
JR東日本トレインシミュレータの話題もこちら。

【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【47号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668661563/
【音楽館】Train Simulator【48号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675435722/

【関連リンク】
音楽館
https://www.ongakukan.co.jp/

JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/
382名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 03:16:25.87ID:EQ9ru9Qe0
どう判断して言ったかけど、すくなく
2023/09/05(火) 03:25:47.05ID:P7npKfv/0
>>378
目撃者たちが何を元に判断したのかは分からないけど、車両に録音機器が積まれてたのと、昔撮影に同乗してた音楽館の社員さんらしき人が乗ってたことからJRETS絡みの可能性が高いと思われる
2023/09/05(火) 08:41:39.37ID:bn8dN59W0
業務用シミュレーターじゃなくて、JRETSなの?
今更業務用作る必要もないけど、逆にJRETS用にわざわざ撮るか?
2023/09/05(火) 08:45:06.65ID:JhYJ16nx0
多分録音がメインだろ
聞こえ方を気にするオタクが多いから前面展望も音収録目的で録ってる
2023/09/05(火) 10:26:18.07ID:sNXoDt1L0
>>373
車種追加の関係でまた一山走るな。

>>378
あの頃は周囲がひたすら電Goばかり強調していて滑稽だったwww

>>380
待ち人来るたよりあり
2023/09/05(火) 10:28:03.22ID:fcvlJvha0
音収録だよ
次の大型アップデートの目玉は複数車両追加なんでしょ多分
2023/09/05(火) 12:16:09.12ID:8g5ldSIB0
車両変えるにしても映像は同じだからカメラ目線は撮影列車と同じになって
KTKみたいに「高すぎる」「低すぎる」問題が出てくるんだよな
画角調整で誤魔化すんかな
2023/09/05(火) 12:21:25.26ID:V7PHdgeg0
みんなそこまでこだわるのかな
個人的には車両性能だけ再現されてれば十分だけど
2023/09/05(火) 13:13:46.66ID:dzxKNtPH0
bveを推してる人達はライバルとなりそうなものをサゲて、自分達がこだわって作ったソフトの優位性を強調したいのでは?
良い悪いも一長一短なんだけどねえ
391名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 15:53:18.75ID:XndbYMUs0
>>390
BVEにもお世話になってるけれど、このシリーズで出たところはBVEでは全くやらなくなってしまった。。。
2023/09/05(火) 18:24:45.96ID:P7npKfv/0
>>390
Bve勢がJRETS下げるメリットってあるんか?
2023/09/05(火) 18:32:14.06ID:NQ3dplKn0
運転台のモニターは拡大できないんですか?
2023/09/05(火) 18:34:18.01ID:0qQ8nfqz0
>>393
できる。Shift + マウスホイール
395名無しでGO!
垢版 |
2023/09/05(火) 19:06:52.08ID:XndbYMUs0
>>392
やたらとdisってたよね。
二言目には消失点がぁ。とか言って。
ただ、素晴らしい作品作っても公式で出されたら愚痴の一つも言いたくなるよね。p
2023/09/05(火) 19:46:57.48ID:ubtR1f4t0
もともとbveはJR東日本の路線を作ってる人が少なかったんだけどね
2023/09/05(火) 23:42:09.34ID:IadAHJJE0
走行音、モーター音など一新されるのだろうか
2023/09/06(水) 00:20:50.68ID:IesdVl9s0
bveの首都圏路線は厨房が「◯◯線プロジェクト発足!」とか言って作り始めるけど
2〜3区間くらい線路敷いてすぐ飽きてやめるのを20年近く繰り返してる感じ

京浜東北線と山手線だけでそんな感じのがいくつあることやらw
399名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 11:14:58.92ID:k1adrG0S0
>>398
Twitterばかり投稿して進んでいない人に名作は無し
2023/09/06(水) 17:57:06.21ID:PWOzH3gK0
JR東の首都圏路線の場合、たとえ路線データがあったとしてもそれに見合う車両データがあまりない
2023/09/06(水) 18:29:05.96ID:P+AsHZ7+0
でも束はとりまE231かE233みたいなところあるし
402名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 19:52:34.84ID:TR6vNxYG0
185系を運転出来たらいいのに
MT54の音を聞きながら運転出来たら最強
2023/09/06(水) 19:56:47.34ID:P88KCFVr0
>>367
C氏いきなりアンインストールを提案するあたりヤバいな
もう一人が真っ当なアドバイスしてくれたので良かったものの、責任取れない発言を控える思考は無さそうだ
2023/09/06(水) 21:06:21.95ID:k/oCFsPl0
>>403
Steamの移動機能を知らなかったために、ファイルを強制的に移動させてバグらせたと思って再インストールさせようとした と推測してる
2023/09/06(水) 22:36:26.24ID:txYb0Nii0
またストアページの動画が流れてるの気付かない奴がバグスレッド立ち上げてるよ
ページに自動再生動画付けるの止めたらと思うわ
406名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 23:14:02.02ID:TR6vNxYG0
113系や115系だと東日本管内でもう残ってないので西日本の車両を使って録音するしかないな
九州車を使ってデータ取りして常磐線で415系も考えられる
2023/09/07(木) 00:41:50.50ID:4kEGMZET0
>>405
もうビックリするくらいPCの知識ない奴ばっかりだよな
プロフィール見るとSteamでこのゲームしか持ってないのはザラだし
フォーラムをバグ報告の窓口と勘違いしてるのかガンガン単発スレを立てる
408名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 05:03:46.59ID:Dd3BR6RI0
DLCの購入ページってブラウザじゃなくてSteamのオーバーレイで開かれる上に、オーバーレイを×で閉じても内部的には生きてるのか勝手に音が流れ続けるんよね
409名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 07:31:59.05ID:4otCTZ390
>>406
東の車はコンプが溜まったときの音も違うしそれは無理だと思いますよ。
もう東から来た車は無いですしね。
私も廃形式をプレイしてみたいですが、やっぱりデータ取りが難しいのか、なかなかBVEでも見かけないですね。
俺的には、山手線205をリメイクして欲しいんですが。対向列車も素晴らしい。
410名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 07:34:01.40ID:4otCTZ390
>>407
それだけ、PCの知識がなくてもプレイできるってことなんでしょうね。
列車を停めると周りの列車が止まるのをなんとかしろっていう書き込みを見たときは、驚きましたね。
2023/09/07(木) 07:41:20.86ID:zZjpXaCO0
音再生のスレ立ててた人、やけに見覚えあるなと思ったらbveでE233-3000のデータ作ってる人だったね
41272
垢版 |
2023/09/07(木) 07:43:39.29ID:ZPpIaKLT0
仙石線おもしろいが、大糸線もええなぁ
春に撮影されたっぽいけど、秋なら紅葉も見事だろう  無理なのを承知のうえだけど、VRで運転したい路線だわ
2023/09/07(木) 09:23:01.78ID:8bGTGiWQ0
仙石線の女性車掌いいな、聞き易いし最後だけ英語喋るの何かかわいいw
185系なら収録した素材がある可能性もあるけどね、このゲームのためだけに走らせるのは難しいだろうから
イベント列車として走った時に撮影すれば・・  まあ無理か
2023/09/07(木) 10:39:38.84ID:NYp7CNO80
女性車掌素晴らしいですよね、今後ももし追加ダイヤあるのならば女性比率高くして欲しい

そろそろ次回の配信路線のお知らせですね。
どこでしょう
長距離M電の後だから…武蔵野、横浜、仙山線あたりと予想
2023/09/07(木) 10:41:49.15ID:NYp7CNO80
このシミュレーター専用のHDD買わないと間に合わない。
確かもう150GBぐらい食ってたはず。
連投すまそ
2023/09/07(木) 12:06:11.29ID:Z3GdHHFk0
次回作は武蔵野線かな?
2023/09/07(木) 12:21:29.84ID:ZfKw5iD/0
津軽線だよ(適当)
2023/09/07(木) 12:32:10.29ID:Z3GdHHFk0
釜石線か三陸鉄道だったら良いのにな
419名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:32:15.22ID:/tx6u9290
烏山線だよ
2023/09/07(木) 12:35:28.22ID:vPTMvKjd0
大船渡線BRTシステムかも
421名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 12:58:51.00ID:elTBEDUD0
>>406
自己レス
しなの鉄道に残ってた
2023/09/07(木) 13:27:20.36ID:FV15pYj30
地方なら五能線はマジでやりたい
都市部なら再三でてるけど鶴見・南部支線
ダイヤが豊富な前提で横須賀・総武快速かな高速、並走、トンネル停車、高架・地平・地下と何でもあるから
2023/09/07(木) 13:35:01.45ID:J0Y0+SUV0
久里浜〜成田空港まで3時間もかかるんだよ
疲れません?
2023/09/07(木) 14:48:22.25ID:NYp7CNO80
毎月3000~4000円のサブスクに加入したと思えば気が楽だ
久里浜ー成田空港はヤバそうですね、東京で分断されそうな気が
収録された音源が気になりますね
中央快速線に209が追加されるのか、何に使われるのか
2023/09/07(木) 15:05:56.77ID:vPTMvKjd0
>>406 >>421
大糸線の115系運転したい
2023/09/07(木) 16:48:14.11ID:NWdvm1MB0
次回は、初の新潟エリアとなる「信越本線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:2,980円
2023/09/07(木) 17:11:51.79ID:NYp7CNO80
良いねー楽しみ
2023/09/07(木) 17:30:02.19ID:+UWHhggC0
かなりハイペースだな
429名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 19:29:24.55ID:h6zLENxk0
おー
まさかの信越本線
越乃しゅくら運転させてくれー
2023/09/07(木) 20:56:24.52ID:9hwMN9DH0
直江津発普通新潟行きってあるのか
2023/09/07(木) 21:29:26.76ID:p90+SxQI0
犀潟までは某特急列車でおなじみだけどその先が見れるのか
2023/09/07(木) 21:45:02.82ID:ZPpIaKLT0
某スティーニ並みのリリース頻度
2023/09/07(木) 21:57:48.35ID:p90+SxQI0
毎月新作が出るSTEAMゲー
2023/09/07(木) 22:09:30.33ID:P0Z77N130
信越本線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/09/07(木) 22:43:06.96ID:6K+HMuKh0
南千住進入時、残距離が200m切ってますねw
436名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:19.29ID:P0Z77N130
>>430
18時43分直江津発〜20時57分新潟着の快速と
20時25分直江津発〜23時20分新潟着の普通
のみですね
437名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:21.92ID:elTBEDUD0
HDDやSSDをあっという間に食いつぶして新しいHDD買う羽目になるユーザーが続出しそうだな
6TBくらいあれば安心か?
ノートPCだと外付けを買わないといけない
2023/09/07(木) 22:49:16.67ID:p90+SxQI0
>>436
って事は途中駅でダイヤ分割して全区間にするんかな
2023/09/07(木) 23:07:29.88ID:ZfKw5iD/0
steamでJR以外のも欲しくなってくるなあ
私鉄で企画してくれるとこがあればいいのだが
2023/09/07(木) 23:30:22.97ID:P0Z77N130
東急、伊豆急、南海、JR九州なら可能性はありそう
441名無しでGO!
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:59.56ID:uAVJpv8X0
京成がいいな
上野からの本線と押上からのスカイアクセス線
んでもって両方のスカイライナー

実績はあるからなんとかなりそう

>>423
言ってるそばから3時間コースきたねw
442名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 07:35:25.25ID:FKY0UBqh0
中から某社で働きかけているけれど、そもそもsteamを使っててのが普通の人にとってはかなり遠い存在みたいだねw
2023/09/08(金) 08:15:15.51ID:qCpx7cfL0
一昔前なら大容量データの入ったゲームのダウンロード販売って非現実的だったよね
2023/09/08(金) 08:26:10.99ID:JT3DLuu20
>>443
ブラザーが手がけていた
2023/09/08(金) 08:35:53.09ID:qIBJYMa70
市販版、BVE等の同人ソフト含めて一番人気なのはやはり京急だろうね。
市販品、BVE,そして実写映像を使った同人ソフトでこれだけリリースされた路線も京急をおいて他にはない。
山手線とか仙石線とか、そんなの吹っ飛ぶような売上になると思うね。
それだけ京急というのは昔から人気がある。
間違いない。

それにしても音楽館は展望動画シリーズとして多く取材していたのかね。
その素材をシミュレーションソフトとして開発しようという話になったのか。
446名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 08:42:09.96ID:7J/LE8Xk0
>>445
急にどうかしたのか
2023/09/08(金) 09:14:27.57ID:nNkrv3k50
鉄道系のスレって脈絡のないことを急に長文で語り出す変な奴が多いからな
発作的なものだと思って無視するといいよ
448名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 09:47:35.60ID:FKY0UBqh0
>>447
Twitterのリプもそうだけれど、お前の疑問は前の方のスレに答えがあるよってのが多いよね。
前に書いていることをよくもまぁバカみたいに尋ねられるよねってびっくりする。
2023/09/08(金) 09:49:38.50ID:8X1vuRz20
>>413
逆に京葉のアレはセルフ臭がキツすぎて萎えるわ
2023/09/08(金) 09:51:13.58ID:jz0i520g0
>>443
ちょくちょく見たぞその手の商売
2023/09/08(金) 11:24:41.55ID:TObRDLwx0
次回は、初の新潟エリアとなる「信越本線」のDLC配信を予定しております!
配信路線:信越本線
配信区間:下り 直江津⇒新潟
配信車両:E129系(4両編成)
リリース日:2023年9月26日(火)予定
販売価格:3,980円
※【お詫び】記事投稿時に金額表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。(9/8追記)
2023/09/08(金) 12:28:13.94ID:ne+q2SoT0
485系時代の快速のダイヤも収録されていたら最高だけど
2023/09/08(金) 12:50:17.25ID:j6lJHY0n0
>>452
くびき野と糸魚川快速は北越と違って最高速度100km/hだったので、E129でも普通に走れる
454名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 13:51:54.37ID:FKY0UBqh0
次回作は先頭クモハだから自然にモーター車の音が味わえるね。
そこは楽しみ。
今から思えば大糸線211系はいいチョイスだね。
小谷まで行く21系は以前からレアだったし。
2023/09/08(金) 14:54:40.67ID:dz2viQ8N0
やっぱさんきゅっぱか、長距離なのにおかしいなとは思ってた
リリースのダイヤは通しでなく4つぐらいと予想
・直江津→長岡
・長岡→新潟
・直江津→長岡 快速
・長岡→新潟 快速

ここまでしてくれれば飽きない構成にはなりそう
2023/09/08(金) 18:09:50.41ID:ik3JEkz+0
ほくほく線は撮影してないよね、やっぱ
はくたか時代にワンチャンあるかなっと思ってるんだが
2023/09/08(金) 20:46:02.46ID:jz0i520g0
そんな古い映像使えるかよ定期
そもそもほくほく線は他社線だから対象外
2023/09/08(金) 21:49:30.78ID:L5gmtR4q0
訓練用の撮影時期は大体2017年から2019年辺り
2023/09/08(金) 22:20:14.57ID:kuijZfRo0
>>454
先頭クモハと言っても、一般的なクモハと機器構成違うから。運転席付近のモーター音はかなり小さめだぞ
2023/09/09(土) 00:20:39.46ID:R+HI9NSI0
埼京線をプレイしてみたのだが、
42分20秒発車とか珍しいですね
2023/09/09(土) 06:31:17.30ID:h1OsrZ/p0
ホロライブのルーナちゃん、配信してくれないかな
2023/09/09(土) 11:13:42.26ID:6vc7AByq0
柏駅のホーム端にいるヤツ危なすぎだろ
2023/09/09(土) 11:46:06.74ID:qhyBm5W90
危なっかしいやつがいるとかリアルでいいじゃないか (よくない)
2023/09/09(土) 16:11:30.54ID:TYjJQgNY0
常磐線ダイヤゆるいからあそこで非常ブレーキ掛けて遅れが発生したことにしよう
465名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 10:37:31.66ID:0ZhznP/d0
動きが障害者だよな
2023/09/10(日) 14:42:31.59ID:TKujJUep0
15000円ぐらい出すから、三セク区間も含めて、しなの鉄道・えちごトキめき鉄道線区間も含めて高崎から直江津まで分割してリリースしてくれねえかな。
横軽はムービー扱いでも良いから、当時の映像ソフトの映像使って、横軽区間を運転してみたいわ。
あとは久里浜からの横須賀・総武本線も遊びたい。
467名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:42.23ID:OkynH3I10
無理
2023/09/10(日) 15:18:12.76ID:7EUrC8AK0
>>464
余裕ある区間とそうでない区間が未だに掴めてない
余裕ないのは日暮里ー三河島、柏ー北柏、余裕あるのは上野ー日暮里、忘れたー土浦、勝田ー水戸以外覚えとらんです
2023/09/10(日) 16:39:41.85ID:5+7nWS3y0
>>466
そんな自己満路線出した所で買う人そんないないやろ
2023/09/10(日) 21:07:59.89ID:Qajr2yoc0
>>410
また謎の音スレッドが立ち上がってる
この話しで新規スレ立て禁止にしてほしいわ
立てた人は知識無い認定でスルーでいいんじゃないかと
2023/09/10(日) 21:33:07.85ID:10qfdaLb0
謎の音じゃないけど、早着してスキップ入ったときとか車掌放送ダブって聴こえるよな。
472470
垢版 |
2023/09/10(日) 22:00:14.08ID:Qajr2yoc0
>>471
再生タイミングを修正すればと思うが次のアプデで直るかねえ
停車時間スキップの前後で再生するのは想定外仕様だったぽいな
スキップ無しだと台本通りに再生されるから
2023/09/11(月) 08:35:28.11ID:XiJ83+PY0
地方路線は人気が出るか微妙なのら
2023/09/11(月) 12:50:02.75ID:erDMYgSY0
大糸線は唯一買ってない。信越線は買う
2023/09/11(月) 13:08:38.82ID:XiJ83+PY0
大糸線は景色が気に入っているから真っ先に買った
2023/09/11(月) 13:33:18.82ID:LxXtou0y0
まあこれでいいよな
人それぞれ好みがあるから、売る側は色んな路線出して、買う側はその中から好きなものを選べばいい
477名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 19:08:34.27ID:bkKyNytE0
こういうの出たら全部買わないと気が済まない人多そう。俺もだけどねw
478名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 19:59:23.74ID:IhlYpmvy0
>>373
どうやらJOでもやったみたいだな
2023/09/12(火) 06:03:21.47ID:B7PNnS960
既に訓練用シミュレーター作成が完了している路線を
家庭用PCゲーム化するのに、再度撮影をするの?
2023/09/12(火) 06:39:38.13ID:6IjolGUK0
>>479
撮影したとは限らない
2023/09/12(火) 08:17:52.81ID:pS6Nh9RH0
誰がJRETSの音源収録なんて言いだしたんだ?
音楽館のスタッフが乗ってた確証もない。そもそも録音の為に電車走らせるのか?
適当な噂広めてぬか喜びさせないでくれ
482名無しでGO!
垢版 |
2023/09/12(火) 08:35:23.67ID:z9vuJJZF0
>>481
>>383 の通り
一応音源収録に関するソース貼っとくね
https://twitter.com/shimotsuke24/status/1698609002886930642
https://twitter.com/E217_Y/status/1701184771358064935
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況