鉄道会社の制服 2025ー1

2025/04/06(日) 14:59:15.81ID:Jc8tCb3U0
東の駅員ってベスト着用か
ベストは底辺タクシードライバーやバス運転手が好むもの
鉄道業務には不要だな
廃止されたい
27名無しでGO!
垢版 |
2025/05/14(水) 20:08:21.85ID:bWviqlan0
北海道と西日本は帽子ペッタンコにする人多いなぁ
西日本に至っては事故当時の社長も帽子ペッタンコだったんだっけ?
28名無しでGO!
垢版 |
2025/05/15(木) 12:41:17.74ID:tVN22uIY0
「痴漢に遭うリスクが…」 共通テストは私服?制服? 悩んだ受験生
社会

暮らし・学び・医療

学び・教育・入試

速報
毎日新聞
2025/1/19 16:07(最終更新 1/19 16:15)
有料記事
1151文字
https://mainichi.jp/articles/20250119/k00/00m/040/183000c

大学入学共通テストの試験会場に向かう受験生たち。記者が見たところ、私服と制服は半々程度だった=東京都文京区で2025年1月18日午前8時3分、玉城達郎撮影
 大学入学共通テスト当日は受験生が被害に遭っても遅刻を恐れて通報をためらう心理につけ込み、痴漢行為をあおるSNS(ネット交流サービス)の投稿がここ数年、問題となっている。

 「痴漢に狙われないよう学校から私服着用を指示された」という書き込みが話題となったが、東京都内の試験会場では私服と制服の割合はおおむね半々だった。防寒のため私服を選んだ生徒もいた一方、「私服にするか制服にするか悩んだ」という声も聞かれた。

Advertisement

「こんな情けない理由で……」
 「うちの娘が受験生なんですけど学校で『入試には制服で行かないように、制服だと痴漢被害に遭うリスクがあるから』と言われたらしくて」

 X(ツイッター)では、受験生の保護者とみられるアカウントの、8日の投稿の表示回数が1200万件を超え、9・5万件の「いいね」が寄せられた。
29名無しでGO!
垢版 |
2025/05/15(木) 12:41:41.78ID:tVN22uIY0
 返信欄には「こんな情けない理由で制服のほうが集中できるという娘にも私服で行かせるしかない」「大学入試の日に遅延して混んでいる電車内で痴漢に遭ったのを思い出しました。泣き寝入りして試験を受けに行きましたがもうあんな思いを他の方にして欲しくないので私服で行った方がいいかもしれないですね……」などの反応があった。

試験会場の服装は半々
 ここ数年、テスト当日に遅刻できない受験生を狙った痴漢行為について、メディアやSNSで注意喚起されるようになり、警察も対応を強化している。


 かつては「現役生は制服、浪人生は私服」というイメージがあったが、大学入試センターは「試験当日の服装は、高等学校の制服でも私服でもどちらでも構いません」と呼びかけており、以前よりも私服での受験を意識する受験生や保護者が増えてきたようだ。

 実際はどうだったのか。18日朝、東京大本郷試験場(東京都文京区)の正門前では私服とみられる厚手のズボンを履いている女子生徒が多く見られた一方、同じ柄のスカート姿でまとまって列に並んでいる生徒も多く、全体の半数程度は制服姿という印象だった。


防寒のためズボン着用も
 試験後、会場から出てきた制服姿の私立高校3年の女子生徒に聞くと「制服か私服かはすごく悩みました。周囲を見て私服の人ばかりだったら、2日目は私服にしようと思っていた」と明かす。

 実際には同級生も含めて制服着用が多かったことで、安心した様子だ。「卒業まで残りわずかなので、できるだけ制服で過ごしたい」と笑顔で話していた。都立高3年の男子生徒は「学校からはどちらでもいいと言われたけど、無難かなと思った」と制服姿だった。

 一方、都立高3年の女子生徒は、防寒のしやすさなどから私服のズボンで試験に臨んだが、「別のクラスは担任の先生に『制服で行くように』と指示されたようだ。理由はよくわからない」と首をかしげた。【西本紗保美】
30名無しでGO!
垢版 |
2025/05/16(金) 21:13:20.76ID:CuiyTK9p0
>>28-29
制服で行くと痴漢されやすいから私服で行けって、じゃあ常日頃から私服にして制服を廃止にしたら?
制服は寒い?今の高校は女子のズボン制服も認められてるのでは。

ってか、「同級生を含めて周囲が制服だったので翌日も制服で行くことにした」という趣旨のくだり、
同級生なのに事前に「制服で行く?私服で行く?」って話してなかったのかよ。友達のいない子がインタビュアーか?
31名無しでGO!
垢版 |
2025/05/22(木) 23:49:32.01ID:F+JgnVGF0
>>26
必着(本来は郵便用語)ではない。
大多数の女子が着用しているからまるで必着みたいだが。

男女ともベスト必着はJR四国くらいでは?
32名無しでGO!
垢版 |
2025/07/19(土) 03:00:25.01ID:loZHEX/M0
学校では徐々に女子のズボン着用を認める学校が増えている、というか今はほとんどそうか?

セーラー服に関してはさすがにズボンは似合わないと思っていたし、
セーラー服にズボンを認めている学校はまだ少数だと思うが、
この前、池袋駅で見た「セーラー服にズボン」はなかなかいけていた。

まあ、元々はセーラー服は海軍の服と考えるならば、下がズボンのほうがむしろ自然なのか。


JR東日本はジェンダーフリー(肯定派の訳は性差解消、否定派の訳は性差否定)の流れで
男子が女子の、女子が男子の制服を着てもいいことになってる。
よく見るのは、女性社員が男性用の制帽をかぶってる部分的な男性服・・‥‥男の制帽がカッコいいかららしいが、前方視野が塞がれるなど視認性・安全性に問題があるからむしろ男も全員、女性用制帽にせや。

子会社の「ステーションサービス」はまだ男女のそういうのは認められていないが、おそらく次回の制服変更の時にそうなるかと。ただ最近はLGBTQへの風当たりも強いからどうなるか。
33名無しでGO!
垢版 |
2025/07/21(月) 19:29:11.29ID:8eM1RaLt0
学校のHPの制服紹介で生徒が制服を着崩している場合は、
着崩しOKってことか? 就職面接や、一部の大学である面接も着崩したまま臨むのか?
今春、創部以来初めて甲子園の出場を果たした埼玉県の「浦和実業学園高校」で言えば、
制服が変わった時期らしく制服紹介のページで変更したことが強調されているが、着崩してるようにも見えるし、
事前に「甲子園中継で当校の新制服紹介が流れます」とかでその流れた場面を見るとブレザーとはいえ一番下のボタン外してたし、
そういう着方でもいいってことか?
(スーツは一番下のボタンは外すのが通例としても学生のブレザーは留めるものだし、鉄道員的にはジャケットのボタンは制服だから全部留めなきゃいけないことになってる。一番下のボタンを外してる社員が稀にいるがあれはJR東の「身だしなみマニュアル」ではNGとされている)。

あと、「第一ボタン自体がないワイシャツ」「ホック自体がない学ラン」
というのもあるんだけど、
面接官がそんなこと知るわけがないから、「面接の場なのに、きちんとした格好が出来ないのか」という誤解は招くだろうな。
34名無しでGO!
垢版 |
2025/10/05(日) 17:22:58.52ID:vN+OBTov0
https://x.com/daylightkeep/status/1368507771491024899?s=20
は、郵便局とJR東日本のどちらの制服ですか?
2025/10/30(木) 01:30:26.26ID:LCNyFDs+0
ググレ加須
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況