探検
UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG いろんな言葉のひらがな読み教えて下さい
2005/04/20(水) 13:19:19
くろーん
ではなく
くーろん
といってしまう
ではなく
くーろん
といってしまう
2005/04/20(水) 13:27:33
えるえすもっど
いふこんふぃぐ
いふこんふぃぐ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 20:37:06 あいえふこんふぃぐ
あいぴーこんふぃぐ
あいぴーこんふぃぐ
2005/04/20(水) 21:01:50
/var ばー
/etc えとせ
なのに
/opt すらおぷと
/bin すらびん
でも
/bin/sh びんしぇる
/etc えとせ
なのに
/opt すらおぷと
/bin すらびん
でも
/bin/sh びんしぇる
200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 22:56:11 しゅらしゅしゅしゅ
2005/04/20(水) 23:33:30
ルート/は「すら」っていっちゃうなー、
/usr/dt/bin すら ゆーえすあーる でぃーてぃー びん
/etc/init.d すら えとせ いにっと でぃー
~/.login ほーむ の どっと ろぐいん
cron くろん
crontab くろんたぶ
/usr/dt/bin すら ゆーえすあーる でぃーてぃー びん
/etc/init.d すら えとせ いにっと でぃー
~/.login ほーむ の どっと ろぐいん
cron くろん
crontab くろんたぶ
2005/04/21(木) 03:13:02
語尾は「ずら」っていっちゃうなー、
そんなことはねえずら。
そんなことはねえずら。
2005/04/21(木) 12:07:14
いたずらはいやずら。。。
2005/04/26(火) 23:00:49
まろっく、げとおぷと、げっとねっとばいあどれ
えくさあぐ、えくすぷれ、あるげぶ、あるげく
すとれかっと、すとれこむぷ、すとれあろっく、
えくぜく、えくぜくる、えくぜくぷ、えくぜくれ、えくぜくヴ
しぐあらむ、しぐたーむ、しぐいる、しぐふろぷ、 しぐせぐヴ
せきぇしぇる、えすこぴ、えすえふてぃーぴー
ぐろふ、とろふ、ろふ、ぐろっぐ、ぐろってぃ
たっく、おど、でぃでぃ、えちょ、まん、おーく、
けーす
いふ ふい
えせあく
ぜしゅ ばしゅ ししゅ あしゅ
えくさあぐ、えくすぷれ、あるげぶ、あるげく
すとれかっと、すとれこむぷ、すとれあろっく、
えくぜく、えくぜくる、えくぜくぷ、えくぜくれ、えくぜくヴ
しぐあらむ、しぐたーむ、しぐいる、しぐふろぷ、 しぐせぐヴ
せきぇしぇる、えすこぴ、えすえふてぃーぴー
ぐろふ、とろふ、ろふ、ぐろっぐ、ぐろってぃ
たっく、おど、でぃでぃ、えちょ、まん、おーく、
けーす
いふ ふい
えせあく
ぜしゅ ばしゅ ししゅ あしゅ
2005/04/26(火) 23:12:12
mk〜で始まる単語を「めけ〜」と読んでるけど人には言えない。
2005/04/27(水) 09:37:40
str〜の「すとら」は市民権獲得?
2005/04/27(水) 12:30:21
すとり
208204
2005/04/29(金) 06:43:48 語義的にや、すとりに一俵やりたいが、強くあって欲しいことから、強さ=すとれんぐすを
そうきさせるであらう、すとれをもちいたのぢゃ。
そうきさせるであらう、すとれをもちいたのぢゃ。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 08:48:21 すとる
210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:38:24 すとれば
2005/04/29(金) 12:57:34
俺的にはすとるだな
子音だけをひらがなで書き表す方法として一番自然
子音だけをひらがなで書き表す方法として一番自然
2005/04/29(金) 14:23:31
めけりぬくす
213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 17:27:48 UNIXに限らずだけどコンピュータ用語を音読するのが恥ずかしい。
仕事だから言わなきゃいけないんだけどさ。
lengthって「れんぐす」?
「れんじ」って言ってる人いた。
仕事だから言わなきゃいけないんだけどさ。
lengthって「れんぐす」?
「れんじ」って言ってる人いた。
2005/04/29(金) 18:51:04
れんぐふ
2005/04/29(金) 21:07:08
lengthは普通の英単語という事実。
2005/04/29(金) 23:26:37
wight, hight
2005/04/29(金) 23:41:22
辞書ひこうよ
2005/04/30(土) 00:22:15
ワイトはおばけだな。
2005/04/30(土) 01:08:02
CPU作ってるAMDは
あむど
で通じるよな?
あむど
で通じるよな?
2005/04/30(土) 02:55:03
ISCのBINDはどう読むの?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 14:02:39 しーぴーうー えーえむでー
あいえすしー ばいんど
あいえすしー ばいんど
222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 14:23:55 いすく びんど
2005/05/01(日) 03:05:28
2005/05/01(日) 04:26:00
ビンディーとか言わないと bind()と区別がつかない。(eg. アイエスシビンディのせきゅほうざいとか。)
TeXを、テフとよべやゴルラアという香具師もいれば、テクスが言いの4という香具師もいてほとほと・・・
ddtなんてかくと板違いだが、だだととか読んでた。(おさとが知れてしまう)
TeXを、テフとよべやゴルラアという香具師もいれば、テクスが言いの4という香具師もいてほとほと・・・
ddtなんてかくと板違いだが、だだととか読んでた。(おさとが知れてしまう)
2005/05/01(日) 10:23:12
>>224
CP/M?それとも農薬?
CP/M?それとも農薬?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:38:12 ばいんどっつったらばいんど
227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:52:12 ばいんどは〜お父ちゃんの為にあるんや無いんやで〜♪
2005/05/02(月) 00:09:08
なぜ BIN と D で区切らなきゃいかんのかわからん。
2005/05/02(月) 22:39:38
そら、
すらびん
すらえすびん
すらびん
すらえすびん
2005/05/05(木) 19:44:36
bin と bind は違うっしょ
2005/05/05(木) 22:17:01
% tar xvfy tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -y option is not supported; perhaps you meant -j?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
% tar xvfj tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -j option is not supported; perhaps you meant -y?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
tar: Warning: the -y option is not supported; perhaps you meant -j?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
% tar xvfj tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -j option is not supported; perhaps you meant -y?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
2005/05/06(金) 04:15:52
Xinetd
クサイネットデ
クサイネットデ
2005/05/08(日) 14:52:15
SIer
↑読めない
↑読めない
2005/05/08(日) 23:29:02
>>233
システム イャー!!
システム イャー!!
2005/05/10(火) 23:26:58
>>233
詩ねや
詩ねや
2005/05/11(水) 10:40:53
SI嫌
237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 10:36:53 top トップでいいのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 20:34:21 ↓これなんて読むの?
man compress
man compress
239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 22:06:32 マン コンプレス
2005/06/09(木) 00:50:08
2005/06/09(木) 10:13:41
マンコでちゅ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 16:20:27 cursesはどう読むのかね紳士
2005/06/13(月) 18:57:00
ち、うるせーぜ
2005/06/13(月) 19:10:07
↑くるしいっす。
2005/06/14(火) 00:57:36
クセす
2005/06/15(水) 07:01:16
psuedo の読み方がワカリマセン・・・
2005/06/15(水) 08:01:00
辞書ひけ。
2005/06/15(水) 16:44:13
スードゥ
2005/06/15(水) 16:44:35
いや、スードウだな。(duじゃなくてdou)
2005/06/15(水) 19:00:21
2005/06/15(水) 21:03:04
ぐは。
2005/06/20(月) 23:26:08
>246
ぷせえどー
ぷせえどー
2005/06/22(水) 10:15:24
pseudoじゃないのか
2005/06/22(水) 12:31:46
2005/07/11(月) 17:52:01
PS/2
ぴーえすつー?
GUI
ガイ? グイ?
CUI
カイ? クイ?
ぴーえすつー?
GUI
ガイ? グイ?
CUI
カイ? クイ?
2005/07/11(月) 18:49:51
2005/07/11(月) 18:51:55
OS/2がおーえすつーなんだから
PS/2はぴーえすつーなんだろう
PS/2はぴーえすつーなんだろう
2005/07/24(日) 16:36:28
widthはどうよ。
俺は「うぃどす」だが、「うぃず」とか「わいず」とか読んでる人の
ほうが多いきがする。
俺は「うぃどす」だが、「うぃず」とか「わいず」とか読んでる人の
ほうが多いきがする。
2005/08/02(火) 12:33:23
opaque オバキュー?
2005/08/02(火) 15:36:11
なぜpがバ行になるのか説明して貰おうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 14:52:34 POSIX ぽしっくす?
2005/08/28(日) 18:59:09
263258
2005/08/28(日) 20:15:142005/08/29(月) 01:34:11
bandwidth が ばんどわいず だから width のトコが わいず だと思ってた。
ちょっと恥ずかしい。
ちょっと恥ずかしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:16:16 ばんどうぃず って言わね?
POSIXは ぽじっくす だな
POSIXは ぽじっくす だな
2005/09/06(火) 21:22:48
ATAPI はなんて読む?
2005/09/06(火) 21:32:50
アット革命
268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:33:29 あたぴー
2005/09/07(水) 06:35:37
>253
ぱわまくかね
ぱわまくかね
2005/09/17(土) 01:02:20
CRAM-MD5は何と読みますか?
2005/09/17(土) 13:26:34
くらむえむでぃーふぁいぶ
2005/09/19(月) 14:47:27
patchを"あてる"は"当"でしょうか"充"でしょうか。
NGNG
2005/09/21(水) 11:18:14
2005/09/22(木) 01:19:22
機能的に削る場合も patch をあてるとはこれいかに?
2005/09/22(木) 01:48:54
差分ファイルを上から重ねる感じだから別によくね?
277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 16:59:30 Zend?
2005/09/24(土) 18:34:02
>>265
そうそう。少なくともワイズとは絶対に言わない。英語的にも。
そうそう。少なくともワイズとは絶対に言わない。英語的にも。
2005/09/24(土) 23:11:46
「絶対に言わない」はなくね?
ぐぐって出てくる件数だと「バンドワイズ」と「バンドウィズ」は拮抗してる。
ぐぐって出てくる件数だと「バンドワイズ」と「バンドウィズ」は拮抗してる。
2005/09/24(土) 23:28:21
>>279 お前さては、いってるだろ
2005/09/24(土) 23:57:46
常識があれば、絶対に言わない。
2005/09/25(日) 00:21:39
2005/09/25(日) 00:32:31
ちょっと気が回るヤツなら絶対言わない
284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 00:38:41 うぉーにんぐとわーにんぐ
2005/09/25(日) 00:43:16
じゃあ藻前はbarと書いてボーと読むんかと。
2005/09/25(日) 00:44:27
日本語ではbarは棒ですが何か。
2005/09/25(日) 00:51:38
>>282 黙読ではどう呼んでたか気になる
2005/09/25(日) 00:56:22
ふんぐるいむぐるなふ
2005/09/25(日) 11:09:49
常識的に考えてwidthはウィズでbandwidthはバンドワイズで間違いないと思う
なんでbandwidthがワイズになるかというとアクセントがbaにかかるから
なんでbandwidthがワイズになるかというとアクセントがbaにかかるから
2005/09/25(日) 11:26:49
bandwidth は、 「バヌィヅ」 か 「バヌヮヅ」 ぐらいかな。
アクセントは第一音節。
アクセントのない母音をわざわざ二重母音には発音しない。
アクセントは第一音節。
アクセントのない母音をわざわざ二重母音には発音しない。
2005/09/25(日) 11:42:28
よく分からん常識を振りかざす前に、辞書ひけ。
常識があるなら発音記号くらい読めるだろ。
どんな英英辞典のサイトでも、「うぃず」だ。
ttp://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861588703
とか
ttp://myword.info/sendword.php?bandwidth_1
とかには音声もあるから、聞いてみろ。
常識があるなら発音記号くらい読めるだろ。
どんな英英辞典のサイトでも、「うぃず」だ。
ttp://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861588703
とか
ttp://myword.info/sendword.php?bandwidth_1
とかには音声もあるから、聞いてみろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 11:59:47 Zend
2005/09/25(日) 12:09:48
sudoは?
2005/09/25(日) 12:42:20
衆道
2005/09/25(日) 12:55:33
>>290 にた名前のビール好きが「ワイズ」と呼んでる統計とかない?
2005/09/25(日) 14:50:52
>>285
はぁ...w
はぁ...w
レスを投稿する
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ジャップ「絶滅危惧種とか知ったことか!ウナギを食わせろ!」「金出すから絶滅危惧種のウナギ食わせろ」との声が相次ぐ [616817505]
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【速報】高市批判の石破、袋叩きにあうwwwwwwwwwwwコメント1万件 [308389511]
