X



UNIXカフェを作ろうかと思うんですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
NGNG
開店したら来てくれますか?

各席にコンソールを設置
$ coffee でコーヒー注文
-s オプションで砂糖
-m オプションでミルク

置いてある本はUNIX関係の雑誌とオライリー本
SSHで出前可
2008/01/19(土) 10:06:03
>>546>>547はふたつとも誤爆?
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 19:58:46
かふぇ&いべんとすぺーす
unix茶房

求人もいいかもね
とりあえずやってください
雇って下さい><;
2008/01/20(日) 06:07:38
unixカフェ入ると代金の換わりにコード書かないといけないって本当ですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 14:19:35
コードで換金ってすごい斬新だwww
フリーウェア提供でコーヒー一杯飲めるとかおもろいかも
2008/01/20(日) 15:18:36
>>550
>unixカフェ入ると
UNIXカフェは堅いセキュリティが売りなのでそもそも部外者は侵入できません。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 15:39:46
あえてオープンカフェに挑戦www


夏は「かき氷始めますた」 でよろしく
2008/01/20(日) 19:34:09
誰も治さないバグとかは
それに応じて値段が上昇していく
電子通貨賞金システムとか




通貨単位は"円天"でよろしく by D&G
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/21(月) 10:43:55
電子通貨なら……モリタポ?
1オライリーとか?

まあSuicaで十分かとw
2008/01/21(月) 14:57:44
今見たらD&Gにしてた
L&Gにしたかったのに。つい間違えた。
2008/01/21(月) 15:10:39
1オライリーって、オライリー一冊分?
結構高そうな単位だな。
2008/01/21(月) 15:23:57
linux cafeはどうなったんだっけ
2008/01/21(月) 17:17:59
LinuxCafeはまだありますよ
ttp://www.linux-cafe.jp/

なにやってるかよくわからんけどww
下の茶店はイベントスペースでMSがいたり基板屋、CPU屋が占拠したりして
ダータでコーシーが飲めるときもある

つーか無線を無料開放してくれんかのぉ〜orz
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 11:52:50
コーヒーはJAVAだよね?
2008/01/24(木) 12:45:47
BGMは嬰ハ長調禁止(w
2008/01/24(木) 13:55:54
>>559
なんか堅いね?役所の公募からだから仕方ないのかな?
ビジネス臭もプンプン。これで居心地いいのかな?Linuxerにはいいのかな?
2008/01/24(木) 14:01:54
>>562 役所の公募?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 15:27:37
>>561
なんで(?_?)
2008/01/24(木) 15:48:35
>>563
今ちょろっとHP見たらビルの再建利用計画の公募って書いてあったように見えたんだけど?
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 21:17:58
内装にクレイをおいてくれい!
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/26(土) 14:59:55
>>566
 いーねえ。
 座布団ひいて待合室に置くなんてのは最高だね。
 PDP11なんかも、昭和の味出して中々いいと思うよ。
2008/01/28(月) 11:05:16
こんなの出てた
----
ITというか、プログラマ向きなカフェをオープンさせたいのですが、メニューのアイデアをください。
ちょっと小洒落たインテリア、本棚はオライリーで揃え、コンセント・無線も使い放題。
メニューには“Shellシェイク・Javaカレー”など料理の内容はともあれ(!?)分かる人には分かるものを掲載したいです。料理のジャンルは洋・カフェ飯な感じでお願いします。

http://q.hatena.ne.jp/1201442424
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 15:26:39
ハカーなおつまみ置いてね

ポテチ
コーラなどなど
2008/01/28(月) 21:41:39
>>568 ちょwww おまっwwww 

こっちにつれてこい
2008/01/29(火) 00:57:49
回答みると下らんオタ話してるだけで実現性に乏しいものばかりだな
2008/01/29(火) 03:56:28
hatenaの奴はメニューはないけど
施設的には普通に大学の施設に良くあるような
2008/01/29(火) 10:45:20
>>571
このスレ1から10回音読してみ
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 15:24:36
UNIX競泳水着カフェなら通いつめたい
2008/02/02(土) 17:50:13
UNIX ヲタが競泳水着で出迎えてくれるカフェなの?
2008/02/02(土) 18:03:35
>>568の質問主はこいつかよ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/21/news011.html
2008/02/03(日) 10:21:48
>>574-575
そんな浪速のガセネタ王の所のネタ、関東人には、もはや、わからんですよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 21:27:50
ぬるぽカフェ
2008/02/04(月) 17:00:02
ガッ喫茶
2008/02/04(月) 22:27:41
>>579 はだかYシャツで「ぬるぽカフェ」って言ってもだめかしら?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 20:52:16
やっぱりガッ!!

します。ぬるぬるぽ
2008/02/06(水) 01:02:18
やはりメイドカフェ?
ttp://streaming.aventertainments.com/aveStream2/Fairy/FPP-01.wmv
2008/02/10(日) 03:05:32
wmvファイルじゃUNIX板の人は見ないんじゃ?一気にレスが止まった。
2008/02/13(水) 10:03:06
>>582じゃないけど、元々俺が書きまくってただけで他は
適当に延びてるから覗いてるってだけの人じゃないかと。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 21:13:33
もれさまに資金と時間があれば
うに茶房くらい うにうににつくってやんよ
あー秋葉でしごとしてー
2008/02/15(金) 14:04:01
前提が偽ならなんであれ真というやつですね?
2008/02/15(金) 21:51:35
568で晒されている質問主だががんばってくるわ!
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 10:57:21
がんばるって
本当にUNIXカフェつくるって事?
2008/02/16(土) 23:43:38
がんがれ!夜は酒とか出すと客単価があがるらしいよ!
2008/02/17(日) 15:21:49
>>587 バイト雇わない? 

おっさんでよければww
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 02:01:36
つーかまともな茶店を作っておくれよ〜
Linux茶屋だめだお、タバコ臭すぎwww

UDXのなかにババーンって作ってww
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 19:00:49
やっぱ、今は猫カフェだろ!
2008/02/22(金) 22:08:10
>>591
>UDXのなかにババーンって作ってww

祇園の茶屋と同じほどの料金でよければ!w
2008/02/23(土) 02:02:10
今の仕事はつまらないし好きなコード書いて
喫茶店でもしたいという切実な願望が
なんかこう、ひしひしと伝わるね。このスレは
2008/02/24(日) 20:10:30
蒲田のインターネットカフェ、いちごの次にうさん臭い
ネットカフェもどきを作るのもいい

錦糸町辺りか
2008/02/24(日) 23:22:21
錦糸町はやめようよ
ガラが悪すぎ
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 13:59:04
>>593
そこで、googleとfon,skype,firefoxに

おかねちょーだいと。。。。。
2008/02/26(火) 15:47:54
UDXの中のうどん屋とか、そんなに地代払ってるのかねぇ
2008/02/27(水) 07:33:38
地主の道楽だったとか。
2008/03/05(水) 19:29:38
>>596
じゃ上野か北千住
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 16:32:01
やぱ秋葉きぼん
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 17:41:44
litleBSDの事?
2008/03/14(金) 07:31:52
>>601
UNIXカフェってくらいだから
むしろ、telenetで注文できるとか
そういうのじゃなくて?
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 11:59:08
注文と料金カウントはできても、コーヒーは自分でいれて運ぶんだろ?w
2008/03/14(金) 15:53:25
ふと思ったんだけど昔懐かしいペンギン・カフェ・オーケストラ
の曲なんてリクエスト禁止ですかね?

#最近の若い奴はKing Crimsonすら知らんらしいし ぷんぷん!
2008/03/15(土) 16:04:45
>>604
基本デリバリーで。
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 20:01:50
>>604
webcamでコーヒー鯖が監視できるんよね?
2008/03/16(日) 21:26:50
>>607
企業とかにスタバとかのコーヒーメーカを設置して注文はTelenetでコーヒー鯖ってこと?
それ凄いな。
場所も要らないしデリバリーも店舗も要らないね。
2008/03/16(日) 21:27:32
後の自動販売機である。
2008/03/16(日) 23:17:46
>>564
C♯
2008/03/16(日) 23:37:14
    i┴i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r"_'^^_、 |  貼ってみる
)<(  ゚∀゚ } \  _____________
  `レ,_v,ノ  //      _ 
◇ 凸 U         '´    ヽ
≡≡≡≡≡≡≡≡ 〈(((ハ リ1,n   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V ∩ [] W 目   !、ヮ ゚ !l)]〉 < だよもん
__ λ λ____白⊂!水(つヾ   \_________________
  (   )△       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─ /   つ─────────
←(___ノ   
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 00:18:28
そか、OpenBSDでふぐ刺しもいいかもね
フグから揚げウマウマ
2008/03/17(月) 00:44:58
>>610
洒落てますね?私も気付きませんでした。w
2008/03/17(月) 08:44:30
>>611が予想外に和風
イメージはすし屋?
2008/03/17(月) 10:57:53
雰囲気いいね
2008/03/17(月) 16:47:00
>>605
キンクリは知らなくてもクリキンは知ってたりして。
ああ〜〜〜果てしない〜夢を追い〜続け〜え〜え〜♪
2008/03/17(月) 21:36:38
    i┴i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r"_'^^_、 |  >>614 誰かがbarということで作ってくれたAAでも
)<(  ゚∀゚ } \  _____________
  `レ,_v,ノ  //      _ 
◇ 凸 U         '´    ヽ
≡≡≡≡≡≡≡≡ 〈(((ハ リ1,n   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V ∩ [] W 目   !、ヮ ゚ !l)]〉 < 和風に見えるのはフグ提灯?のせいだよもん
__ λ λ____白⊂!水(つヾ   \_________________
  (   )△       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─ /   つ─────────
←(___ノ   
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 02:16:30
すみません、ペンギンもまぜてください><;
2008/03/18(火) 12:36:40
ペンギンはLinuxだろが
2008/03/18(火) 13:52:54
デーモンとかの事も時々思い出してあげてください。
2008/03/19(水) 09:08:36
Linux 1.x の、かもめもことも時には思い出してやってください。
2008/03/19(水) 09:44:24
あれは実はカモノハシだった事も時々思い出してあげてください。
2008/03/19(水) 10:40:07
俺はどうしてもTuxはペンギンには見えないけどな
あれは絶対に正体不明のモンスターだ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 19:55:26
TuxよりSuicaペンギンのほうがかわいいよなw
ぬいぐるみ買っちゃったよwwww
2008/03/20(木) 11:04:19
センセー
ピングーをパクってしまえば可愛くなると思います!
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 14:53:37
ピングーはモフモフ感が足らない

よって、却下。
2008/03/20(木) 19:53:21
これはどう? 結構かわいいと思うんだが。
Dr.EvilPenguinってやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o3TGM0T1CvE
2008/03/21(金) 15:36:08
ひょっとして魚の下に座ってるのはデーモンなのかな
尻尾あるし。
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/26(水) 14:11:11
>>598
>UDXの中のうどん屋とか、そんなに地代払ってるのかねぇ

116 :食いだおれさん:2007/02/28(水) 14:18:09
UDX内に出店してる会社のものですが、家賃が高すぎるんですよ、何しろ。
他のSCと比べてもかなり高いですよ。
普通なら契約を躊躇したり、条件をもっと交渉するんだろうけれど、UDXの場合、
「下町の良店」を集めたいというのがコンセプトだったので、他のSC出店経験が
少ないところをわざわざ選んで出店要請したわけです。
だから、テナント側も経験が少なくて、そんな条件に飛びついちゃったわけですよ。
さらにビルの管理側もお世辞にもプロと呼べないような人たちがやっているので、
思ったよりビルの集客力がなく、ビル全体の売上は12月を除いてほぼ一年間、
下降しっぱなしです。
そんな状況ですから、原価下げてさらに客が遠のくという悪循環になってるん
ですかね。
まぁ、そんなのなんの言い訳にもなりませんけどね。
とにかく、テナント側としても、きっついなぁと思いながらなんとかやってますよ。
2008/03/27(木) 11:02:04
初心者騙くらかして商売、って、継続的な成長を考えるなら
いちばんやってはいけないことじゃねーかw
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 12:38:54
30分以内に店の経理コンピュータに侵入できたら賞金5000円+顔写真
2008/03/27(木) 13:30:55
>>631
30分でできなかったら罰金5000円。
端末20台で30分10万円の売り上げ。
一日10時間営業で200万円の売り上げ。
それならUDXの家賃も払えそう。





実は経理のコンピュータはネットワークに繋がっていないというオチ?詐欺だな。www
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/28(金) 19:32:25
そこをソーシャルハックすんだろがー
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/29(土) 21:39:56
【ネット/PC】セキュリティ研究者がMacBook Airの侵入に成功--所要時間はわずか2分[08/03/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206761915/
2008/03/30(日) 08:09:04
UNIXってまだそんなクラックの類が話題になったりするんだな
もう時代が違うだろ
2008/03/30(日) 21:00:45
セキュリティ、特に情報漏洩対策はますます重要になってるだろ。
シマンテックのWebサイト改ざんとか笑えないが笑ったな。
2008/03/31(月) 07:13:38
Webサイトなんてどう足掻いても原理上道端に出してる看板とかと同じで、
らくがきされたりぬっ壊されたりするのを完全に防ぐのは無理か無意味
2008/03/31(月) 08:45:28
万引きや銀行強盗みたいなもんだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 23:15:44
強盗が入っても電子マネー・・・・・
2008/04/07(月) 04:35:30
>>631
CoCo壱番の1300gカレーみたいなやつだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/09(水) 21:52:49
とりあえず、秋葉のホコ天で模擬店をするんだ!
2008/04/10(木) 18:02:51
UNIX 焼きとか?

うにやき。いいね。
2008/04/11(金) 02:17:32
食べ物とUNIXが余り結びつかないね
2008/04/11(金) 02:18:49
コーラとジャンクフードにタバコとか?
2008/04/11(金) 18:32:40
模擬店出してくれたら行くわ。
2008/04/12(土) 01:34:46
名前だけなら、パブでgnomeというのがあった。
2008/04/12(土) 04:19:37
gnomeってUNIX関係なくてもありそうじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況