X

FreeBSD?OpenBSD?NetBSD

NGNG
明日BSDをいれます

ただFreeBSDは4.5が出そうだし、OpenBSDも来月には3.0が出るみたいだ。
新しいもの好きの俺は古いバージョンのOSを走らせるほど屈辱はない。
ただ明日インストールすると、最低1年は再インストールできない。

こういったときはどのBSDをいれればいいんだーーー。
NetBSDはできれば避けたいが、バージョンを考えるとちょっと。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 10:48:03
>>「あー、あのコスプレ喫茶ね」ぐらいしか
世の中にそんな認識ないから
2008/01/30(水) 11:11:06
>>276 管理職になったってことは、
そろそろクビを切られる手前まで来たってことだな。
まー、がんばれよ。

2008/01/30(水) 11:52:53
>>276
今話題の偽装管理職?
2008/01/30(水) 15:04:46
>>279
ナイスです
2008/01/30(水) 18:33:45
ああ、昭和の香り
「ナイスですね~」
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 20:34:52
自宅で自己管理職なんじゃね。
2008/02/01(金) 00:33:29
高速電脳って:

Apache/2.2.3 (FreeBSD) Server at www.ko-soku.co.jp Port 80

だったんだね…
2008/02/05(火) 00:22:54
高速電脳がやってたというよりはここが提供していた
というところだな
ttp://www.streaming.jp/server/index.html
2008/03/25(火) 02:38:37
BSDがLinuxより元気だった頃っていつ頃?
386BSDという題名が付いた本は結構見た記憶があるけど
2008/03/25(火) 07:46:23
1980~2000
この20年が全盛期でした。
2008/03/27(木) 04:14:53
20年も続いたのか
2008/04/15(火) 10:19:11
なんだかんだいって、20年続いたってすごいよな。
289本物の1
垢版 |
2009/04/29(水) 22:06:56
あれ、まだある。。。
2009/05/01(金) 20:31:12
>>289

結局あなたはどれを選んだんですか?
まだ使ってるんですか?
2009/05/01(金) 21:26:58
>>290

>>1さんの変遷
>>74 >>112 >>176 >>276
2009/07/24(金) 08:16:51
>>289
7年と5ヶ月ぶりのレスに感動!!
2009/10/03(土) 20:53:28
>>1
で、結局はどれを選択したの?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 00:17:58
迷った時は、全部。
2009/10/11(日) 08:38:25
CDDなしFDDなしでlinuxから*BSDをインストールできる?
2009/10/11(日) 12:44:31
できる。
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 15:46:50
スレ寿命延ばしにきますたww
298あぼーん
垢版 |
2009/10/19(月) 15:47:55
あぼーん
2009/10/21(水) 18:24:40
FreeBSD
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 21:17:45
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/nandemorss/index.cgi?url=http%3A%2F%2Fpc12.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Funix%2F1005573402%2F
301本物の1
垢版 |
2010/01/29(金) 16:45:05
みなさん、お久しぶり。
このスレがまだ残っているなんて軌跡だと思います。

先週MacBook Airを買いました。初Macです。
MacOSって楽しいですね。夢があります。

BSD最高!

でも日頃はVista&7ですw
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 02:21:52
保守
2010/03/03(水) 19:11:59
見通しの良いOSはいい。面白い、遊べる、勉強になる。
2010/03/03(水) 22:27:43
MINIXのことか…。
2010/05/16(日) 22:22:26
NetBSDだろう
2010/05/17(月) 13:46:06
Monaだろ
2010/06/28(月) 00:02:42
超漢字駄路
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/21(水) 17:15:06
OpenBSDとNetBSDとFreeBSDの違いがよくわからん。とくにOpenBSD。
NetBSD はいろんなアーキテクチャに対応してるって面でいろいろ使えそうだけど。
OpenBSDを選択するメリットってなんなの?
結局、PortsはFreeBSDコミュニティからひっぱてきたりするんだよね?
2010/07/21(水) 22:41:30
>>308
こっちでやれ。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1279259791/
2010/07/22(木) 03:27:01
迷った時は、全部!
2010/07/25(日) 03:44:50
9年前のスレか、記念sage。
このスレは 「 しゃちょさん>>1 」 になるまで続く・・・
2010/08/07(土) 17:42:03
*BSD の統合が現実的でなくなったのって、なんか理由あんの?
FreeBSD がいろんなアーキテクチャに移植されるのを見る度に、NetBSD の資産が使われないのが勿体なくて...。
2010/08/07(土) 22:00:13
NetBSDは限界集落の限界を過ぎてしまったからなぁ。
少なくとも、デバドラのソフトウェアバスだけでも共通にして、
デバドラだけでも共通にしてくれ。ってかディレクトリ構成から
いちいち違ってるのはヤメレ。
2010/08/08(日) 02:20:21
おなじだったら余計に混乱するだろ
315本物の1
垢版 |
2010/11/09(火) 10:40:36
iPhoneからテスト

もう9年にもなるんですね。
2010/12/06(月) 16:03:56
>>312
ソースをながめるぐらいは
2011/05/21(土) 18:03:02.35
そろそろ結論を、

FreeBSD?OpenBSD?NetBSD?

どれを選ぶ?理由もつけてね。


2011/05/21(土) 18:05:55.04
/FreeBSD/d
/OpenBSD/d
/NetBSD?/d
2011/05/22(日) 03:14:04.22
/FreeBSD\?/d
/OpenBSD\?/d
/NetBSD/d
2011/05/22(日) 23:10:58.20
 
2011/05/22(日) 23:50:02.14
s/FreeBSD/Linux/g
s/OpenBSD/Linux/g
s/NetBSD/Linux/g
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 16:00:19.28
age
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 23:38:36.73
.
324本物の1
垢版 |
2011/09/22(木) 09:57:34.07
昨日、ipad2を買いました。
GraffitiPotからテストw


もうすぐでスレ立てから10年ですね。
>>1から読み直すと、青いですねwww

若気の至りってやつですかw

今度、大学OBとして講演に行きます。
その時にでも端末のOSをチェックしに行きますよ。



2011/09/22(木) 21:46:39.24
こうして、ちょっぴり大人になった>>1はiOSを選びましたとさ
めでたしめでたし
2011/09/24(土) 12:56:20.47
iOSのシステムを収容しているIOSの機器をiOSの端末から操作
2011/09/24(土) 19:31:44.35
DEVICE=A:\MDEV\IOSPRO\VMM386.EXE
2011/11/26(土) 07:03:10.79
BSDってきっちり棲み分けが出来すぎちゃった感じがするよね
FreeBSDとNetBSD,OpenBSD,PC-BSDで役目がそれぞれ決められちゃって
競争が減った感じがする。それがこの10年位の沈滞につながっている気がする。

Linuxのディストリビューションとか、すさまじい競争があるから駄目なのは消えていくし
良いのはどんどんシェアを伸ばしていくしね
2011/11/26(土) 17:03:20.02
> FreeBSDとNetBSD,OpenBSD,PC-BSDで役目がそれぞれ決められちゃって
どんな風にだい?
2011/11/27(日) 09:35:09.10
ドラゴンフリャーは?

つーか、Linuxのディス鳥なんて良し悪しじゃなく、開発者のモチベーションで
湧いては消えて逝くだけじゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 21:49:10.02
>>10
立てるのは駄レスではなく駄スレ。
2012/02/02(木) 10:25:18.30
10年の時を越えたツッコミ
2012/02/02(木) 10:29:25.12
たまにあるよね
2012/02/02(木) 10:35:15.21
>>19
2012/02/02(木) 19:08:08.50
はい、ここまで自演
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 00:07:19.05
>>1
なんでNetBSDを避けたいのかkwsk
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 21:51:46.09
**************************************
*           TM             *
*         AT&T  pc          *
*      Loader Version 3.51        *
*                         *
*     Copyright (C), 1985, 1986    *
*     AT&T                 *
*     All Rights Reserved        *
*                         *
**************************************
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 23:10:23.79
保守
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 00:56:45.52
 
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 20:23:41.96
そろそろ結論を、

FreeBSD?OpenBSD?NetBSD?

どれを選ぶ?理由もつけてね。


これでほんとに最後にしようぜぇ

2012/05/03(木) 10:07:10.79
どうでもいい、失せろ。
2012/05/03(木) 22:55:18.50
何年やってんだよ・・・
2012/05/03(木) 23:05:54.76
ドラゴンフリャー…
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 21:24:15.67
2012/07/05(木) 17:54:16.64
息が長いスレだな。
そういえば自宅PCをWindowsから、FreeBSDに完全移行したのが約10年前。
FreeBSD 4.xか、何もかも懐かしい…
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 00:34:40.10
諦めてLinux使えよ・・・
2012/07/13(金) 00:51:50.47
アドビFlash撲滅できればなぁ…
PDFも一部フォントがズレるんだよなぁ…
2012/07/13(金) 02:20:09.81
Flashは衰退するでしょ。
モバイル方面ではオワコン確定だし。
2012/07/13(金) 15:14:59.26
( ゚Д゚)<ボクメーツ
2012/09/24(月) 08:14:30.31
どっかのじいさまが「人はいつ死ぬと思う?忘れられたときさ」とか言ってた
道具も同じだと思うの
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 16:45:46.81
そろそろ結論を、

FreeBSD?OpenBSD?NetBSD?

どれを選ぶ?理由もつけてね。


これでほんとのほんとに最後にしようぜぇ。。。
2012/09/24(月) 16:48:04.23
OpenBSD ってまだ開発続いてんだっけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 23:30:43.78
OpenSSH開発のためだけに、だよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 20:13:50.29
>>28
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 20:16:46.61
>>351
>>74
2012/09/30(日) 06:05:46.29
DragonFly...
2013/03/19(火) 12:39:03.19
今までうぶんつを使用していて、
BSDに手を出そうと思うのですが
何かおすすめはあるでしょうか?
2013/03/19(火) 12:47:51.69
とりあえずPC-BSDがいいよ

他は手作業で自分のマシンの仕様を確認しながらの設定があったりする
359357
垢版 |
2013/03/19(火) 13:18:25.63
PC-BSD良さそうですね

ちなみにBSDとSolarisだったらどちらが良いでしょうか?

書き忘れました。使用目的は、主にネットサーフィン等ですが、
その他にスキルアップのために色々弄りたいと思っています
2013/03/19(火) 13:38:16.73
>>359
> ちなみにBSDとSolarisだったらどちらが良いでしょうか?
こっちで。

おすすめのunixって何?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1325485878/
2013/03/19(火) 13:43:32.10
わざとスレ違いなこと書いてんのかな。
362357
垢版 |
2013/03/19(火) 15:11:28.96
>>361
>>360のスレに気づかなかっただけですみません
2013/03/19(火) 16:17:06.80
そっちのスレに気づいてなくても
ここのスレタイトル読めばわかるっしょ。
2013/03/19(火) 19:27:36.94
ひどいなお前ら
この子朝からLinux板で誘導されて今までたらい回しなんだぞ
2013/03/19(火) 20:11:44.85
>>357
BSDでオススメっつったら、DarwinもといMacOSXだな
2013/03/19(火) 20:41:57.54
昔、SunOS, NEWS使ってたヤツらはひとり残らずMacに行っちゃったと思うけど…
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 21:14:35.24
FreeBSDの勉強会いったこと何回かあるけどFreeBSD使ってる奴なんかいねぇ。Macばっか。
2013/03/19(火) 21:21:08.97
なんで?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 21:24:59.14
あぁ、勉強会に持ってきてるノートPCがMacばっかりって意味だった。
2013/03/19(火) 22:04:05.44
ThinkPad...
2013/03/19(火) 22:09:22.84
MacでFreeBSDを動かしているかもしれない
2013/03/19(火) 22:14:01.84
ThinkPad...
2013/03/19(火) 22:14:33.99
仕事で古いMacを使っています。CPUはPPCです。
このマシンにFreeBSDを入れたいのですが、PPC用のFreeBSDバイナリが
入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。

ソースからコンパイルするのは、私があまりPPCに詳しくないので、あまり気が
進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、ソース入手先を
教えて頂けないでしょうか。
また、コンパイルしか手段が無いとしたら、PPCでは、FreeBSDのバージョン
いくつまで対応可能でしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 22:19:17.85
もうその芸風飽きた
2013/03/19(火) 22:31:01.34
>>369
そう。
実に残念。
あんな人とか、こんな人もMac。

>>371
動いてはいるでしょう。
Macだから。
でもsshの先とかじゃなくて、現物でカーネルからしてFreeBSDなマシンを
勉強会で使っているのは最近見てないような・・・
2013/03/19(火) 22:44:22.28
>>364
そりゃスレ違いなことばっか書いてたらよそにまわされるだろ。
377357
垢版 |
2013/03/20(水) 02:47:34.24
MacとFreeBSDの違いって主になんなの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況