Holonの新製品。
初心者向けのXserver+cygwin+installerみたいな感じらしいっす。
http://www.holonsoft.co.jp/nr2.php3?no=41
探検
ホロンの X on Windows はどうよ
1名無しさん@XEmacs
01/11/16 21:47ID:+N+tulhw244login:Penguin
02/06/16 23:23ID:Sruihs9x >>243
そういうおまえがやれ
そういうおまえがやれ
245login:Penguin
02/06/16 23:24ID:2Kw2rytJ >>243
そういうおまえが・・・。
そういうおまえが・・・。
246login:Penguin
02/06/16 23:32ID:9nKM0Uat 漏れがやってやる。
といいたいものだが、漏れにそんな実力はないよん。
完成するのなら、1万円くらいなら寄付してもいいけどよ。
といいたいものだが、漏れにそんな実力はないよん。
完成するのなら、1万円くらいなら寄付してもいいけどよ。
247login:Penguin
02/06/16 23:33ID:2Kw2rytJ >>246
たった1万でナニができるの?
たった1万でナニができるの?
248login:Penguin
02/06/17 00:55ID:JfO76hkK >どっかの大学の卒業研究あたりで、VisualC++かなにかで
>XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって配る
これが卒業研究になるって、何学部?
経済学部とか、経営学部あたり?
>XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって配る
これが卒業研究になるって、何学部?
経済学部とか、経営学部あたり?
249login:Penguin
02/06/17 01:22ID:xGhMfmmO250login:Penguin
02/06/17 01:23ID:jaV+4w+E02/06/17 01:40ID:JfO76hkK
大学って、研究および教育機関なんだけど、
VisualC++でXF86をコンパイルするのは研究?教育?どっち?
VisualC++でXF86をコンパイルするのは研究?教育?どっち?
02/06/17 06:06ID:a9w1vLE1
>>251
遊び
遊び
02/06/17 06:19ID:KaXGzVf7
>>251
調教
調教
254login:Penguin
02/06/17 07:56ID:h/dDSPyU 笑った・・・・
なんか下手落ちになってるな・・・このスレ
なんか下手落ちになってるな・・・このスレ
255login:Penguin
02/06/17 12:56ID:DAW6yZ9U VC++でコンパイルするだけで動くわけないでしょ。
XF86をWin32にポーティングするのはそんなに簡単なもんじゃないよ。
おまけに、全くおもしろい作業じゃない。
個人でやるには、ボリュームがでかすぎる。
UNIXとWin32のどちらも堪能で、なおかつ暇な人は少ない。
結局、できるのは物好きで余裕のある企業だけ。
XF86をWin32にポーティングするのはそんなに簡単なもんじゃないよ。
おまけに、全くおもしろい作業じゃない。
個人でやるには、ボリュームがでかすぎる。
UNIXとWin32のどちらも堪能で、なおかつ暇な人は少ない。
結局、できるのは物好きで余裕のある企業だけ。
256login:Penguin
02/06/17 18:10ID:M6Urxyv0 > 結局、できるのは物好きで余裕のある企業だけ。
あとは、仮名クンみたいな、ヒマ && kitty なタイプもとか。
あとは、仮名クンみたいな、ヒマ && kitty なタイプもとか。
257login:Penguin
02/06/17 22:13ID:2f/T8HOn X on Win の xfig って日本語通る?
258login:Penguin
02/06/18 23:55ID:Skxc001w man て日本語?
259login:Penguin
02/06/19 00:39ID:t0eAuN5q man co
本当にあるぞ!
本当にあるぞ!
260login:Penguin
02/06/19 01:17ID:xgQ39gVk bash$ マン コ |頭
CO(1) CO(1)
名称
co - RCS ファイルからリビジョンをチェックアウトする
書式
CO(1) CO(1)
名称
co - RCS ファイルからリビジョンをチェックアウトする
書式
261login:Penguin
02/06/19 23:50ID:EOM6jovf >>259-260
知らなかった馬鹿がいたとは・・・。
知らなかった馬鹿がいたとは・・・。
262login:Penguin
02/06/21 23:09ID:5CgS01pP263login:Penguin
02/06/23 22:05ID:g9Ct0s8J どこまで日本語化されてんの?
教えてっちょ!
教えてっちょ!
26461.123.245.246
02/06/23 22:09ID:aEYz9ziY265login:Penguin
02/06/24 23:42ID:jKOeiFAH なんも盛り上がりないねココ
266login:Penguin
02/07/10 10:47ID:QM4JLtYc 社員age
267login:Penguin
02/07/10 22:11ID:rjGbWq6r 社命age
268login:Penguin
02/07/10 22:32ID:LBzYwROw if (&is_ml_doku(xonwin-users)) {
age;
}
age;
}
269login:Penguin
02/07/20 02:01ID:eXptTkNq あげる
02/07/24 22:05ID:4K0mlPVf
X on Windows Plus と X on Windows オフィシャルガイドブックを
友人からもらったのですが、Windows なんか使ってないので、
どうすればいいのでしょうか?
友人からもらったのですが、Windows なんか使ってないので、
どうすればいいのでしょうか?
271名無しさん@Emacs
02/07/24 22:24ID:+3N0llLG >270
yahoo
yahoo
02/07/24 22:47ID:4K0mlPVf
$ yahoo
bash: yahoo: command not found
bash: yahoo: command not found
02/07/25 21:02ID:UNXQ8o43
$ alias yahoo="w3m www.yahoo.co.jp"
274272
02/07/25 21:48ID:z6nFPkds275名無しさん@Emacs
02/07/25 22:43ID:pbxHdmU2 >274
(w
(w
02/07/26 04:32ID:wu/0aIw3
$alias w="echo \(w"
277login:Penguin
02/07/28 00:54ID:yzHlMNLj >>276
オイオイ
オイオイ
02/07/28 04:22ID:ZV3H7Ap1
これwindows98は対応してないみたいで、残念
でも無理やりインストールすることできます?
でも無理やりインストールすることできます?
279login:Penguin
02/07/28 04:30ID:yzHlMNLj280login:Penguin
02/07/28 04:57ID:9bbCUiui alias ls="echo バカモノ"
281login:Penguin
02/07/28 11:02ID:TjU82KRg Win98でインスコするんなら、常駐アプリはぜんぶとめといたほうがいいぞ。
それと、一番ヤヴァイのはウィルス関係な。
あれ、いれとくだけで引っかかるから。
後はメモリも256程度無いとだめかも(インスコ時に)
まぁ、ガンガレよ
それと、一番ヤヴァイのはウィルス関係な。
あれ、いれとくだけで引っかかるから。
後はメモリも256程度無いとだめかも(インスコ時に)
まぁ、ガンガレよ
02/07/28 14:11ID:yzHlMNLj
思い出したけど、ディレクトリの扱いが変で、
cvs とかまともに動かなかったはず。
Linux から VMware で XP 動かすほうがよくねぇか?
VMware と XP なんて、いくらでも手にはいるわけだし。(w
cvs とかまともに動かなかったはず。
Linux から VMware で XP 動かすほうがよくねぇか?
VMware と XP なんて、いくらでも手にはいるわけだし。(w
283login:Penguin
02/07/28 19:28ID:TjU82KRg 夏小僧だな・・・
XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)
ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。
もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。
個人的にはXonWは、素の奴にバージョンアップ食らわせて、きっちり開発環境作ってるけど、HOLONはもう少しガンガレ。
現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。
XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)
ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。
もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。
個人的にはXonWは、素の奴にバージョンアップ食らわせて、きっちり開発環境作ってるけど、HOLONはもう少しガンガレ。
現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。
284login:Penguin
02/07/28 21:07ID:yzHlMNLj >>283
> XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)
知ってますが?
> ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。
あんなヘタレカーネルなWin上で動かすってのは、デメリットだと思うが。
> もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。
考えるほどのことかい?
> 現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。
あっそ。
> XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)
知ってますが?
> ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。
あんなヘタレカーネルなWin上で動かすってのは、デメリットだと思うが。
> もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。
考えるほどのことかい?
> 現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。
あっそ。
285login:Penguin
02/07/28 21:35ID:/46dEa4a286login:Penguin
02/07/28 22:01ID:TjU82KRg やっぱ、夏某か・・・
後出しじゃんけんしてたのしいかい、ぼうや?
後出しじゃんけんしてたのしいかい、ぼうや?
02/07/28 23:00ID:EkExI02Q
284 は行間から頭わるそーな雰囲気が滲み出てますねえ
02/07/28 23:09ID:whMq0rfF
289age
02/08/20 23:04ID:IKj/Lo5A age
290dkiluyt
02/09/11 01:09ID:4uUHAmij メンテナンス age
しかし、書き込みがすくないねー。
XonWはあまり売れてないのかなー。
FTP版を入れてみた限りではそこそこだと思うが。
Cygwin板の方はそこそこ活発なのにね。
しかし、書き込みがすくないねー。
XonWはあまり売れてないのかなー。
FTP版を入れてみた限りではそこそこだと思うが。
Cygwin板の方はそこそこ活発なのにね。
291login:Penguin
02/09/11 01:16ID:vWZuLTeg FTP版 eq 製品版 です。
Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。
クソ厚い書籍もダメぽ。
Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。
クソ厚い書籍もダメぽ。
02/09/11 01:19ID:N60G36Hb
板違いくさいからじゃないか?
293login:Penguin
02/09/11 01:20ID:vWZuLTeg じゃー、ウイソ板にでも作れば?
02/09/11 01:25ID:N60G36Hb
うーん、無難にunix板とか…
02/09/11 01:28ID:vWZuLTeg
Cygwin スレあるじゃん。
ウィソ板にも Cygwin スレあったな。
そもそも、DQN会社の製品版なんか買っちゃう奴は・・・。
ウィソ板にも Cygwin スレあったな。
そもそも、DQN会社の製品版なんか買っちゃう奴は・・・。
02/09/11 01:30ID:N60G36Hb
ちなみに漏れはユーザじゃないよ。。。
02/09/11 01:31ID:vWZuLTeg
298dkiluyt
02/09/11 02:04ID:4uUHAmij FTP版少々使ってみた感想。
gnomeとqtがないので、それベースのアプリがないのが悲しいかも。
自前でコンパイルも大変そうだし。
rpmのディストリビュータが実質holonしかないのもアレだし。
HeavyMoonは「しかばね」状態だし。(更新がないという意味で)
cygwin自体はコマンドラインのUnix toolsが使えるので、
結構気に入ってます。
gnomeとqtがないので、それベースのアプリがないのが悲しいかも。
自前でコンパイルも大変そうだし。
rpmのディストリビュータが実質holonしかないのもアレだし。
HeavyMoonは「しかばね」状態だし。(更新がないという意味で)
cygwin自体はコマンドラインのUnix toolsが使えるので、
結構気に入ってます。
02/09/11 19:40ID:jf0dHt+V
>>291
>Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
>本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。
胴衣。漏れはPlus 版じゃなかったので、わざわざHolonから取り寄せましたが、
あのマニュアルを読んでも「Unix/Linux のお勉強」にしかならないのか!?」
という印象を受けました。
>クソ厚い書籍もダメぽ。
逆にあれはよく出来てると思われ。XoW のX端末としての使い方、SSHの紹介、Tkによる
GUIプログラミングなど、おいしいエッセンスが詰まっている。もちろん十分にLinuxを
使っている人々には初歩的過ぎるのかもしれないが。
脱初心者を目指す漏れには随分参考になっています。>クソ厚い書籍
>Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
>本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。
胴衣。漏れはPlus 版じゃなかったので、わざわざHolonから取り寄せましたが、
あのマニュアルを読んでも「Unix/Linux のお勉強」にしかならないのか!?」
という印象を受けました。
>クソ厚い書籍もダメぽ。
逆にあれはよく出来てると思われ。XoW のX端末としての使い方、SSHの紹介、Tkによる
GUIプログラミングなど、おいしいエッセンスが詰まっている。もちろん十分にLinuxを
使っている人々には初歩的過ぎるのかもしれないが。
脱初心者を目指す漏れには随分参考になっています。>クソ厚い書籍
02/09/12 01:25ID:dkBhRKeT
ヘタレのわたすがなにも考えずにX端末がインスコできるパケジとして、
それなりに重宝してます。
試用版ASTEC-Xをインスコし直すのにはもう疲れていたので。
VMwareよりは軽いしメモリくわんから、貧乏人には最適かと。
しかしたまにWin2000でブルーサンダー起こすのは勘弁すてほすぃ。
なぜか俺のPCだと/etc/inetd.confを編集するとWinごと落ちる。
それなりに重宝してます。
試用版ASTEC-Xをインスコし直すのにはもう疲れていたので。
VMwareよりは軽いしメモリくわんから、貧乏人には最適かと。
しかしたまにWin2000でブルーサンダー起こすのは勘弁すてほすぃ。
なぜか俺のPCだと/etc/inetd.confを編集するとWinごと落ちる。
301dkiluyt
02/09/13 00:14ID:Ov9Sm3ZS 「X on Windows オフィシャルガイドブック+ 」
しかし6800円というのは今時メチャメチャ高いとおもうけど
よさげですか?
しかし6800円というのは今時メチャメチャ高いとおもうけど
よさげですか?
302login:Penguin
02/09/13 00:15ID:K44N8NHz >>301
あんな本、ただでもらったとしても読まないな。
あんな本、ただでもらったとしても読まないな。
303dkiluyt
02/09/13 01:19ID:Ov9Sm3ZS304login:Penguin
02/09/14 00:41ID:AsutHinQ >>301
XoW フル 6500円ぐらい
XoW フル + 2000円(解説書) = 8500円ぐらい、すなわちPlus
XoW 半分 3500円 + 3300円(極太解説書) = 6800円。
値段はともかく、こんな感じなのだと思われ。
XoW フル 6500円ぐらい
XoW フル + 2000円(解説書) = 8500円ぐらい、すなわちPlus
XoW 半分 3500円 + 3300円(極太解説書) = 6800円。
値段はともかく、こんな感じなのだと思われ。
305login:Penguin
02/09/14 00:48ID:AsutHinQ02/09/14 00:48ID:43gmGhjs
02/09/14 00:49ID:43gmGhjs
>>300
割れているASTEC-Xを試して見るというソリューションもありますが。(w
割れているASTEC-Xを試して見るというソリューションもありますが。(w
308dkiluyt
02/09/14 00:59ID:RZUta5UX309login:Penguin
02/09/14 01:00ID:43gmGhjs310dkiluyt
02/09/14 01:03ID:RZUta5UX311dkiluyt
02/09/14 01:07ID:RZUta5UX312login:Penguin
02/09/14 01:11ID:0Pl22/1w X on WindowsってLinuxなんか?
違うだろ?
板違いです。
違うだろ?
板違いです。
313login:Penguin
02/09/14 01:42ID:heyE019N ttp://www.jfast1.net/~hsbt/xow.htm
これ見てハァハァしる。(消されるかもしれないのでmirrorしておいた(w)
一部の設定ファイル以外は、製品版と同じ環境が得られます。
わからないことがあれば、聞いてください。
で、これに対する開発陣の言い分は、おかしい気がするので、
参考のために晒しておく。
http://ppc.linux.or.jp/~kamei/Linux/
> X on Windowsは商品パッケージそのものである。
>
> 決して、FTPサイトに置かれているものではない。良く「FTP版が...」という
> 言葉を聞くが、X on WindowsやHOLON LinuxにFTP版は存在していないので注意
> して欲しい。昨日発売のソフトウェアデザインに「X on Windows(FTP 版)を
> インストールする」という早田氏のコラムがあるのだが、X on Windowsは製品
> の名前なので、この捉え方は正しくない。
> 「(FTPで公開されている) X on Windows付属のパッケージを利用してCygwin環境
> を構築する」というのが正しいだろう。早田氏のページは以前に拝見していた。
> 同時期に柴田氏が同様のページを立ち上げ、そちらは指摘したのだが、早田氏に
> メールを送るのを忘れていた。大変申し訳ない。おそまきながら、ページの方は
> 指摘のメールを送らせて頂こうと考えている。
これ見てハァハァしる。(消されるかもしれないのでmirrorしておいた(w)
一部の設定ファイル以外は、製品版と同じ環境が得られます。
わからないことがあれば、聞いてください。
で、これに対する開発陣の言い分は、おかしい気がするので、
参考のために晒しておく。
http://ppc.linux.or.jp/~kamei/Linux/
> X on Windowsは商品パッケージそのものである。
>
> 決して、FTPサイトに置かれているものではない。良く「FTP版が...」という
> 言葉を聞くが、X on WindowsやHOLON LinuxにFTP版は存在していないので注意
> して欲しい。昨日発売のソフトウェアデザインに「X on Windows(FTP 版)を
> インストールする」という早田氏のコラムがあるのだが、X on Windowsは製品
> の名前なので、この捉え方は正しくない。
> 「(FTPで公開されている) X on Windows付属のパッケージを利用してCygwin環境
> を構築する」というのが正しいだろう。早田氏のページは以前に拝見していた。
> 同時期に柴田氏が同様のページを立ち上げ、そちらは指摘したのだが、早田氏に
> メールを送るのを忘れていた。大変申し訳ない。おそまきながら、ページの方は
> 指摘のメールを送らせて頂こうと考えている。
314dkiluyt
02/09/14 02:46ID:RZUta5UX >>313
有益な情報どうもです。非常に参考になりました。m(__)m
それにしてもXonWが1万本も売れたなんてすごすぎ、まだ1年もたってないのに。
全国10000人のXonWユーザーここにあつまれっー!!
それにしてもこの板がさびしいのは、なぜなんだー!!
有益な情報どうもです。非常に参考になりました。m(__)m
それにしてもXonWが1万本も売れたなんてすごすぎ、まだ1年もたってないのに。
全国10000人のXonWユーザーここにあつまれっー!!
それにしてもこの板がさびしいのは、なぜなんだー!!
02/09/14 03:08ID:I6frdEOJ
本末転倒の馬鹿ばかり集まるスレはここですか?
02/09/14 15:22ID:cIhJbCzC
>>314
呼んだ?
呼んだ?
02/09/15 02:24ID:uUp6xh6w
い い え
02/09/17 18:17ID:mnEPMPUh
319login:Penguin
02/09/18 00:38ID:ffNdVQ9E 別にX-Serverだけ使ってるわけでもなかったりするんだけど。
俺は、クロスコンパラ環境にして、Windows使いながらコンパイルとかしてるけど。
ちなみに、それは日本語入力とか問題でないの?
出ないなら結構いいかも・・
俺は、クロスコンパラ環境にして、Windows使いながらコンパイルとかしてるけど。
ちなみに、それは日本語入力とか問題でないの?
出ないなら結構いいかも・・
02/09/18 00:47ID:r3WtTlXz
321login:Penguin
02/09/18 05:27ID:ffNdVQ9E 本家の使ったことある?
あれね、いろんな物バラバラおいたり、config.sysとかにも勝手にかいちまう癖に、削除出来ないっていうあほな物なので、あまり使いたくない。
それぐらいバックアップとっとけっていうのも分かるけど、おっくうなんだよ、そんなの。
X on Windowsは、俺の環境ではインストールもアンインストールもきちんと出来るんで、そういう意味では評価出来ると思う。
まぁ、人それぞれだから、買いたい奴だけ買えば?
俺は助かってるから、買ってるけど。
ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。
それも、本家の導入云々っていう馬鹿がいるだろうけど、最終的にアンインストール出来ない物はいらね。
あれね、いろんな物バラバラおいたり、config.sysとかにも勝手にかいちまう癖に、削除出来ないっていうあほな物なので、あまり使いたくない。
それぐらいバックアップとっとけっていうのも分かるけど、おっくうなんだよ、そんなの。
X on Windowsは、俺の環境ではインストールもアンインストールもきちんと出来るんで、そういう意味では評価出来ると思う。
まぁ、人それぞれだから、買いたい奴だけ買えば?
俺は助かってるから、買ってるけど。
ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。
それも、本家の導入云々っていう馬鹿がいるだろうけど、最終的にアンインストール出来ない物はいらね。
322login:Penguin
02/09/18 07:57ID:PeG+SSbv 無知な馬鹿が現れますた。晒しage
config.sys を書き換えるって、初耳だが。:)
config.sys を書き換えるって、初耳だが。:)
02/09/18 08:04ID:PeG+SSbv
書き忘れ追加。
> 俺は助かってるから、買ってるけど。
*タダ*で設定ファイル以外*全く*同じ物がftpから手に入るのに、
わざわざ金出して買うんだ?
> ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。
/var/lib/rpm/* にあるファイルは、アクセスのタイミングによっては壊れる
危険なものだということもご存知の上、バックアップをとるのが「おっくうなんだよ」ね?
X on Windows の箱って、そういう馬鹿の為にあるというのが、よくわかりました。
> 俺は助かってるから、買ってるけど。
*タダ*で設定ファイル以外*全く*同じ物がftpから手に入るのに、
わざわざ金出して買うんだ?
> ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。
/var/lib/rpm/* にあるファイルは、アクセスのタイミングによっては壊れる
危険なものだということもご存知の上、バックアップをとるのが「おっくうなんだよ」ね?
X on Windows の箱って、そういう馬鹿の為にあるというのが、よくわかりました。
02/10/07 22:13ID:uRgHvcNw
age
325login:Penguin
02/10/12 03:56ID:XbJzxiNR さらに アゲ。
しかし 相変わらず寂しげな板。
しかし 相変わらず寂しげな板。
02/10/12 10:35ID:iEPsGGxE
327login:Penguin
02/10/12 21:33ID:VYJkFJR5 z
328login:Penguin
02/10/12 21:41ID:zGHbiJ1E ホロンのHOLON Linuxってどうなんだ?
329login:Penguin
02/10/13 00:17ID:+BwVlrOX o
02/10/13 00:17ID:20BZXP9R
02/10/13 00:41ID:vHZ3TBPh
02/10/13 01:45ID:20BZXP9R
02/10/13 02:07ID:MiFmAJT+
334login:Penguin
02/10/13 02:18ID:kor98U0L そろそろ、板違いもいい加減にして、UNIX板なり、Windows板なりに出て行ってほしいな。
cygwinスレ、両方とも有るだろう。
cygwinスレ、両方とも有るだろう。
02/10/13 02:21ID:kor98U0L
うぉ、sage忘れ、スマソ。
336323
02/10/13 02:47ID:391S00R1 X on W は、インスコロールサポートなんだがなぁ。
1ヶ月前につるした糸に引っかかる魚か。(w
age ておこう。
1ヶ月前につるした糸に引っかかる魚か。(w
age ておこう。
02/10/13 03:16ID:xoQyzASG
このスレといい、山形スレといい、Linux板は難民キャンプじゃないぞ
02/10/13 05:28ID:JEGHYb1/
>>338
行き場を無くした哀れな仔猫ちゃん。
行き場を無くした哀れな仔猫ちゃん。
02/10/13 16:07ID:fwqgJTDu
X on Windows買いました!!!
でも……
なんか、Ctrl+lやMetaキーが効かないですけど……
Win2000のcmd /k bash --login -iからbashに入ると
Metaは駄目だがCtrl+lは有効になる.
何故でしょう?
でも……
なんか、Ctrl+lやMetaキーが効かないですけど……
Win2000のcmd /k bash --login -iからbashに入ると
Metaは駄目だがCtrl+lは有効になる.
何故でしょう?
341age
02/10/14 05:18ID:bceEBvDL age
342login:Penguin
02/10/19 15:34ID:7jTcNoFA 中丸さんのページの tgif 入れたんだけど
日本語入力ができない・・・
cygwin ではできてたのに.
設定で気を付ける点とかありますか?
日本語入力ができない・・・
cygwin ではできてたのに.
設定で気を付ける点とかありますか?
02/10/21 19:00ID:ormPRNKd
標準コンソールのrxvt_w32ってやつ、
クリップボードが使えないよ。
どうしてくれる!!!」
クリップボードが使えないよ。
どうしてくれる!!!」
344login:Penguin
02/10/22 07:48ID:cn4IYRz9 >343
どうしようもないんで、首くくって新でください。(だれも困りません)
あと、初めて買ったヤツはとりあえずHOLONのサイトで出てるアップデートかましまくれ。
だいたい基本は自分で直せよ、企業なんて信じるな。
うだうだ言ってるならCgwinいれとけ。
どうしようもないんで、首くくって新でください。(だれも困りません)
あと、初めて買ったヤツはとりあえずHOLONのサイトで出てるアップデートかましまくれ。
だいたい基本は自分で直せよ、企業なんて信じるな。
うだうだ言ってるならCgwinいれとけ。
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- まんこライン丸見えのぴっちりレギンスなど、アスレチックとレジャーを融合させた『アスレジャー』というファッションジャンルが流行 [377482965]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
