ホロンの X on Windows はどうよ

1名無しさん@XEmacs
垢版 |
01/11/16 21:47ID:+N+tulhw
Holonの新製品。

初心者向けのXserver+cygwin+installerみたいな感じらしいっす。

http://www.holonsoft.co.jp/nr2.php3?no=41
02/09/11 19:40ID:jf0dHt+V
>>291
>Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
>本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。

胴衣。漏れはPlus 版じゃなかったので、わざわざHolonから取り寄せましたが、
あのマニュアルを読んでも「Unix/Linux のお勉強」にしかならないのか!?」
という印象を受けました。

>クソ厚い書籍もダメぽ。

逆にあれはよく出来てると思われ。XoW のX端末としての使い方、SSHの紹介、Tkによる
GUIプログラミングなど、おいしいエッセンスが詰まっている。もちろん十分にLinuxを
使っている人々には初歩的過ぎるのかもしれないが。

脱初心者を目指す漏れには随分参考になっています。>クソ厚い書籍
02/09/12 01:25ID:dkBhRKeT
ヘタレのわたすがなにも考えずにX端末がインスコできるパケジとして、
それなりに重宝してます。
試用版ASTEC-Xをインスコし直すのにはもう疲れていたので。
VMwareよりは軽いしメモリくわんから、貧乏人には最適かと。

しかしたまにWin2000でブルーサンダー起こすのは勘弁すてほすぃ。
なぜか俺のPCだと/etc/inetd.confを編集するとWinごと落ちる。
301dkiluyt
垢版 |
02/09/13 00:14ID:Ov9Sm3ZS
「X on Windows オフィシャルガイドブック+ 」
しかし6800円というのは今時メチャメチャ高いとおもうけど
よさげですか?

302login:Penguin
垢版 |
02/09/13 00:15ID:K44N8NHz
>>301
あんな本、ただでもらったとしても読まないな。
303dkiluyt
垢版 |
02/09/13 01:19ID:Ov9Sm3ZS
>>302

そうですか、どうもです。





304login:Penguin
垢版 |
02/09/14 00:41ID:AsutHinQ
>>301

XoW フル 6500円ぐらい
XoW フル + 2000円(解説書) = 8500円ぐらい、すなわちPlus
XoW 半分 3500円 + 3300円(極太解説書) = 6800円。

値段はともかく、こんな感じなのだと思われ。
305login:Penguin
垢版 |
02/09/14 00:48ID:AsutHinQ
>>300

SPあててねーだろ
02/09/14 00:48ID:43gmGhjs
>>304
CD-ROM と*ほぼ*同じ環境は、どこかのページに書いてあるとおりにハァハァすれば
作れる罠。
02/09/14 00:49ID:43gmGhjs
>>300
割れているASTEC-Xを試して見るというソリューションもありますが。(w
308dkiluyt
垢版 |
02/09/14 00:59ID:RZUta5UX
>>304

なるほど、なるほどさらによくわかった気がします。
どうもです。


ところで Xow半分というのは何が半分なのでしょう。

309login:Penguin
垢版 |
02/09/14 01:00ID:43gmGhjs
>>308
りみてっど えでぃしょんです。

310dkiluyt
垢版 |
02/09/14 01:03ID:RZUta5UX
>>306

参考までにどこで、はぁはぁ、すればよいか教えてもらえるとうれしいです。
311dkiluyt
垢版 |
02/09/14 01:07ID:RZUta5UX
>>309
アプリが少ないだけで、 HOLONのFTPからゲットすれば
よい感じでしょうか。

312login:Penguin
垢版 |
02/09/14 01:11ID:0Pl22/1w
X on WindowsってLinuxなんか?
違うだろ?
板違いです。
313login:Penguin
垢版 |
02/09/14 01:42ID:heyE019N
ttp://www.jfast1.net/~hsbt/xow.htm

これ見てハァハァしる。(消されるかもしれないのでmirrorしておいた(w)
一部の設定ファイル以外は、製品版と同じ環境が得られます。
わからないことがあれば、聞いてください。


で、これに対する開発陣の言い分は、おかしい気がするので、
参考のために晒しておく。

http://ppc.linux.or.jp/~kamei/Linux/
> X on Windowsは商品パッケージそのものである。
>
> 決して、FTPサイトに置かれているものではない。良く「FTP版が...」という
> 言葉を聞くが、X on WindowsやHOLON LinuxにFTP版は存在していないので注意
> して欲しい。昨日発売のソフトウェアデザインに「X on Windows(FTP 版)を
> インストールする」という早田氏のコラムがあるのだが、X on Windowsは製品
> の名前なので、この捉え方は正しくない。
> 「(FTPで公開されている) X on Windows付属のパッケージを利用してCygwin環境
> を構築する」というのが正しいだろう。早田氏のページは以前に拝見していた。
> 同時期に柴田氏が同様のページを立ち上げ、そちらは指摘したのだが、早田氏に
> メールを送るのを忘れていた。大変申し訳ない。おそまきながら、ページの方は
> 指摘のメールを送らせて頂こうと考えている。
314dkiluyt
垢版 |
02/09/14 02:46ID:RZUta5UX
>>313

有益な情報どうもです。非常に参考になりました。m(__)m

それにしてもXonWが1万本も売れたなんてすごすぎ、まだ1年もたってないのに。

全国10000人のXonWユーザーここにあつまれっー!!

それにしてもこの板がさびしいのは、なぜなんだー!!
02/09/14 03:08ID:I6frdEOJ
本末転倒の馬鹿ばかり集まるスレはここですか?
02/09/14 15:22ID:cIhJbCzC
>>314
呼んだ?
02/09/15 02:24ID:uUp6xh6w
い い え
02/09/17 18:17ID:mnEPMPUh
7000円も出すのならまともなXサーバー買えるよ
例えばこれ
http://www.netsarang.com/products/xmanager.html
319login:Penguin
垢版 |
02/09/18 00:38ID:ffNdVQ9E
別にX-Serverだけ使ってるわけでもなかったりするんだけど。
俺は、クロスコンパラ環境にして、Windows使いながらコンパイルとかしてるけど。

ちなみに、それは日本語入力とか問題でないの?
出ないなら結構いいかも・・
02/09/18 00:47ID:r3WtTlXz
>>319
それなら本家から配布されているもので十分では?
321login:Penguin
垢版 |
02/09/18 05:27ID:ffNdVQ9E
本家の使ったことある?


あれね、いろんな物バラバラおいたり、config.sysとかにも勝手にかいちまう癖に、削除出来ないっていうあほな物なので、あまり使いたくない。
それぐらいバックアップとっとけっていうのも分かるけど、おっくうなんだよ、そんなの。

X on Windowsは、俺の環境ではインストールもアンインストールもきちんと出来るんで、そういう意味では評価出来ると思う。
まぁ、人それぞれだから、買いたい奴だけ買えば?
俺は助かってるから、買ってるけど。

ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。
それも、本家の導入云々っていう馬鹿がいるだろうけど、最終的にアンインストール出来ない物はいらね。
322login:Penguin
垢版 |
02/09/18 07:57ID:PeG+SSbv
無知な馬鹿が現れますた。晒しage

config.sys を書き換えるって、初耳だが。:)
02/09/18 08:04ID:PeG+SSbv
書き忘れ追加。

> 俺は助かってるから、買ってるけど。

*タダ*で設定ファイル以外*全く*同じ物がftpから手に入るのに、
わざわざ金出して買うんだ?

> ちなみに、rpmで管理できるのもいいわな。

/var/lib/rpm/* にあるファイルは、アクセスのタイミングによっては壊れる
危険なものだということもご存知の上、バックアップをとるのが「おっくうなんだよ」ね?

X on Windows の箱って、そういう馬鹿の為にあるというのが、よくわかりました。
02/10/07 22:13ID:uRgHvcNw
age
325login:Penguin
垢版 |
02/10/12 03:56ID:XbJzxiNR
さらに アゲ。

しかし 相変わらず寂しげな板。


02/10/12 10:35ID:iEPsGGxE
>>325
× 寂しげな板
○ 寂しげなスレ
327login:Penguin
垢版 |
02/10/12 21:33ID:VYJkFJR5
z
328login:Penguin
垢版 |
02/10/12 21:41ID:zGHbiJ1E
ホロンのHOLON Linuxってどうなんだ?
329login:Penguin
垢版 |
02/10/13 00:17ID:+BwVlrOX
o
02/10/13 00:17ID:20BZXP9R
>>328
ホロンスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985049773/
02/10/13 00:41ID:vHZ3TBPh
>>323
きみみたくみんな暇じゃないんだよね…
保証がほしいのですよ。
それをパッケージ(という形)で買うんでしょう。
暇人大学生は去ってね(はぁとw
02/10/13 01:45ID:20BZXP9R
>>331
> 保証がほしいのですよ。
> それをパッケージ(という形)で買うんでしょう。
パッケージで買うと何を保証してくれるの?
02/10/13 02:07ID:MiFmAJT+
>>331
なんかアンタ激しく勘違いしてまっせ
334login:Penguin
垢版 |
02/10/13 02:18ID:kor98U0L
そろそろ、板違いもいい加減にして、UNIX板なり、Windows板なりに出て行ってほしいな。
cygwinスレ、両方とも有るだろう。
02/10/13 02:21ID:kor98U0L
うぉ、sage忘れ、スマソ。
336323
垢版 |
02/10/13 02:47ID:391S00R1
X on W は、インスコロールサポートなんだがなぁ。
1ヶ月前につるした糸に引っかかる魚か。(w
age ておこう。
02/10/13 03:16ID:xoQyzASG
このスレといい、山形スレといい、Linux板は難民キャンプじゃないぞ
338323
垢版 |
02/10/13 03:23ID:391S00R1
>>337
難民って何なのか詳しく教えて下さい。おながいします。
02/10/13 05:28ID:JEGHYb1/
>>338
行き場を無くした哀れな仔猫ちゃん。
02/10/13 16:07ID:fwqgJTDu
X on Windows買いました!!!

でも……

なんか、Ctrl+lやMetaキーが効かないですけど……

Win2000のcmd /k bash --login -iからbashに入ると
Metaは駄目だがCtrl+lは有効になる.
何故でしょう?
341age
垢版 |
02/10/14 05:18ID:bceEBvDL
age
342login:Penguin
垢版 |
02/10/19 15:34ID:7jTcNoFA
中丸さんのページの tgif 入れたんだけど
日本語入力ができない・・・
cygwin ではできてたのに.
設定で気を付ける点とかありますか?
02/10/21 19:00ID:ormPRNKd
標準コンソールのrxvt_w32ってやつ、
クリップボードが使えないよ。

どうしてくれる!!!」
344login:Penguin
垢版 |
02/10/22 07:48ID:cn4IYRz9
>343

どうしようもないんで、首くくって新でください。(だれも困りません)
あと、初めて買ったヤツはとりあえずHOLONのサイトで出てるアップデートかましまくれ。
だいたい基本は自分で直せよ、企業なんて信じるな。
うだうだ言ってるならCgwinいれとけ。
02/10/22 14:43ID:B23lr8Av
(良く考えたら、こっちに聞くべきだった……)
XonWindows日本語表示万全だと思っていたのに、
例えば、

/cygdrive/f/MyDoc$ ls *.doc
アナール学派の社会史.doc

の時、MSワードで開きたいとして、
/cygdrive/f/MyDoc$ winword 【ココに日本語入力できない】

皆さんは日本語ファイルをどうやって開いてますか?
というか、シェル上で
どうやって指定してますか?

02/10/23 18:45ID:mynyFOCN
>HOLONのサイトで出てるアップデートかましまくれ。
ハァ?
そんなのないぞ?
02/10/29 07:56ID:3A9MJqy4
じゃぁあきらめろ。
02/10/29 16:53ID:QQ+MqqME
>>343
$ cat /dev/clipboard
で、クリップボードの内容が rxvt の画面に表示される。
それをマウスで選択して、今度は Shift+Insert でペーストできる。
2段階なので面倒臭いし、マウスで選択せずに Shift+Insert をやると
rxvt が落ちるけど。
349login:Penguin
垢版 |
02/11/12 09:16ID:pUhIbd5T
保守
350age
垢版 |
02/11/16 23:02ID:5ImfTO3a
age
02/11/22 21:17ID:qgSNv5S2
買ってみたさ。インストールしたさ。でも、WindowMakerがエラー吐いて起動しねぇ。
02/11/22 22:18ID:sLYCTj8H
>>351
環境くらい書け。
353351
垢版 |
02/11/23 00:29ID:S06CJSzO
>>352
スマソ。再インスコしたら動いた。
02/11/23 00:41ID:vqcMJPv3
>>353
どーせ 9x 系で無理してつかってんだろ?
355351
垢版 |
02/11/23 21:52ID:o028MFnD
>>354
お前と一緒にするな
356354
垢版 |
02/11/23 22:28ID:3wIWWu2c
>>355
すでに時代遅れで、タダで手に入るようなを買ってしまう、お前と一緒にするな
357login:Penguin
垢版 |
02/12/04 00:44ID:FOkCaL5j
>>354
んじゃお勧めは何ですか?
02/12/04 16:24ID:7HDVIK+q
Windows 3.1 + Win32s コレ最強。
359login:Penguin
垢版 |
02/12/06 00:02ID:/2y5x4r6
>323
>356
お前ら、
FTPからパッケージを掠めて構築するのはもっとこっそりやれよ。

無断でひろめちまった技評のような馬鹿が増えたら、この前
みたいにFTP止められるかもしれないだろーが。
お布施があるからFTP公開もある。買った奴馬鹿にするのは
自分の首しめるのと同じだ。むしろ祈り崇めるべき。
360323 = 356 (w
垢版 |
02/12/06 00:04ID:p3Y7Qj8v
>>359
こっそりやれと言いたいのなら age んな。ヴォケ。
ftp 止められたところで、心優しい人が mirror してくれるって。
361login:Penguin
垢版 |
02/12/06 01:01ID:kw277WKf
>>359
FTPに置いてるのはGPLだからだ。GPLだよ。GPL。いみがわかっとる?
02/12/06 02:47ID:p3Y7Qj8v
>>361
GPL だったら FTP に置かないといけないということにしたいのですね? :)
363login:Penguin
垢版 |
02/12/06 13:37ID:kw277WKf
>>362
>>361は相当いいかげんな発言でした。
1.HolonがFTPにバイナリを置いているのはHolonの好意でしょう。
2.HolonがFTPにGPLのソースを置いているのは、GPLライセンス上の
  「容易に入手できる方法」のひとつにすぎません。FTPに置くことが
  必須ではないです。FTPに置いといたほうが「郵送による要求」を
  減らすことができるでしょう。
3.心優しい方のミラーは当然期待します。(^^;
  (GPLライセンスに適合した範囲でお願いします)
4.X on Windows CD中の「GPLライセンスのソフト」を知人にコピーさせてもらえば
  良い。(GPLライセンスに適合した行為)
5.みんなでお金を出し合ってX on WindowsのCDを買って、GPLライセンスの
  ソフトをみんなに配る。(GPLライセンスに適合した行為)

注意点は、GPLライセンスソフトとHolonのライセンスソフトを明確に
区別して扱うことでしょう。

インストーラ部分はHolonのものらしいので、CD丸ごとコピー、丸ごと配り
はライセンス違反になるはずです。
364login:Penguin
垢版 |
02/12/06 13:47ID:kw277WKf
>>363
3.から5.
を実行するときは、GPLでないソフトの扱いに十分注意してください。
365login:Penguin
垢版 |
02/12/06 14:25ID:kw277WKf
こんなのを見つけました。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/16/0655241&mode=thread
366うひひ
垢版 |
02/12/06 15:42ID:xnTag4YB
>>363
2.だけど
一般にGPLモノはバイナリ販売するさいにソースを添付して販売
することが多いので「要求」そのものは皆無じゃないの?
よって2.は1.に含まれないかね

ちなみにバイナリのみ販売してソース要求がきたら
CDを起こしたり送付する手数料を貰いつつ要求を満たすことが
出来たはずだから儲けようと思えばそこで2重取りできるわな

X on Windows持ってるんだけど2時間で封印して山の中だからソース
付いてか未確認だがたぶんあったような気がする
367323 = 356 (w
垢版 |
02/12/06 17:17ID:p3Y7Qj8v
X on Windows 及び X on Windows Plus は、バイナリ CD と ソースコード CD の
2枚組。

X on Windows+ オフィシャルガイドブックは、パッケージ数を減らして
1枚の CD にバイナリとソースを両方収録。
368login:Penguin
垢版 |
02/12/06 17:20ID:kw277WKf
holonのcygwinはいろんな意味でcygwinの知名度をあげたのでしょうか。
369323 = 356 (w
垢版 |
02/12/06 17:21ID:p3Y7Qj8v
(゚Д゚)ハァ?
370login:Penguin
垢版 |
02/12/06 17:25ID:kw277WKf
結論としてホロンは商売じょうずってことでいいでしょうか?
371323 = 356 (w
垢版 |
02/12/06 21:43ID:p3Y7Qj8v
(゚Д゚)ハァ?
372login:Penguin
垢版 |
02/12/07 01:23ID:Hu5BV9vT
(;´Д`)ハァハァ
373login:Penguin
垢版 |
02/12/08 15:19ID:8C2E6M9x
俺のケツもcygwinされそうです。






マシンさん・・・・
02/12/17 12:31ID:Uhja7/LT
375login:Penguin
垢版 |
02/12/18 22:21ID:5TOjkJF0
ホロンの 「X on Windows」ってやっぱりすばらしい。
02/12/19 00:00ID:fVyYIMIB
>>375
えっ?それって本気で言ってるの?
02/12/19 00:01ID:fVyYIMIB
ホロンとつくものはすべてだめじゃん。。。
378login:Penguin
垢版 |
02/12/19 11:28ID:IFtZhsyO
Xサーバーだけに特化して、もっと軽く、もっと小さく、
スカスカと動くものにして欲しかった。あれって単なる
Windows上に載ったLinux+Xサーバーじゃないか。
379login:Penguin
垢版 |
02/12/19 20:10ID:9emgRvkD
「X on Windows」のすばらしい点は、インストールしてすぐに
日本語入力、表示ができることです。
これは本家cygwinでは設定が必要。

また日本語のマニュアルも別売本も含めて存在することです。


02/12/19 20:22ID:8EtgVwkm
>>378
ホロンがやった hack は、Cygwin 上でコンパイルできるようにしたものが
大半で、わざわざ機能を追加するような暇人な事はしてません。

かめいタソの日記を読んでみるといいよ。
ホロンのオープンソース製品の大半は、かめいタンのデスマーチの成果物なんです。(w

>>379
あのクオリティでマニュアルと言えるのかい?
381login:Penguin
垢版 |
02/12/19 20:37ID:9emgRvkD
>>380
>>かめいタソの日記を読んでみるといいよ。

「X on Windows」は10000本以上も売れている超人気、大ベストセラーOSなんです。
これを使わない手はないと思うな。
これで今日から君も「Unix User」気取り。
382login:Penguin
垢版 |
02/12/19 20:38ID:9emgRvkD
>>381
いちおう、メンテナンス ageです。
02/12/20 21:54ID:ELoYeNFb
bash.exeがいつも終了しねえよ
windows終了するときいつも言われる
02/12/20 23:56ID:vQyGUtM/
exit で終わってる?
02/12/21 00:49ID:ri7wE+k5
>>384
コンソールの時は大丈夫なんです
Xのときはどうやって終わらせればいんですか?
いつも右上のバツ(×)で終了してます
386login:Penguin
垢版 |
02/12/21 01:20ID:jrDp+FyP
xemacs も rxvt も終了しないきがする。
387login:Penguin
垢版 |
02/12/21 01:25ID:xS1McS8z
ホロンをどうやって終わらせればいんですか?
いつも右上のバツ(×)で終了してます
388login:Penguin
垢版 |
02/12/21 02:36ID:jrDp+FyP
×で終わって、タスクマネージャで残りを殺す。
389login:Penguin
垢版 |
02/12/22 15:38ID:pgm/O/Zy
Holonのすばらしい「X on Windows」はアメリカ、ヨーロッパでも発売されて
いるのかな?
海外ユーザが増えることによるメリットがあるはずだ。
390login:Penguin
垢版 |
02/12/22 16:26ID:jyShqC9B
インチキ日本語化程度のディストロを海外ユーザが買うと思う?
391login:Penguin
垢版 |
02/12/22 16:29ID:pgm/O/Zy
>>390
海外では日本語化しなくてよいような気がします。
392login:Penguin
垢版 |
02/12/22 16:57ID:jyShqC9B
じゃあ、買わないね。(w

いいかげん X on Windows 2 くらい出すべきかと。 > ホロン
393login:Penguin
垢版 |
02/12/22 16:59ID:pgm/O/Zy
>>392
2では例えば何を改良すべきと?
394login:Penguin
垢版 |
02/12/22 17:08ID:jyShqC9B
まず、そろそろ、あらゆるソフトの版数を上げるべきかと。
そのほかはチミが考えてくれ。
395login:Penguin
垢版 |
02/12/22 17:24ID:pgm/O/Zy
>>394
rxvtやxemacsやbashがうまく終了できない点を直せばよいと思うぞ。
他には?
396login:Penguin
垢版 |
02/12/22 17:29ID:pgm/O/Zy
ここでよってたかって「X on Windows」をけなすもんだから
1万本しか売れんのよ。
ここでほめまくれば、10万本は堅いと思うが。
大ヒーバーの予感
397login:Penguin
垢版 |
02/12/22 18:35ID:jyShqC9B
じゃあ、売れるようにほめてみてよ。
効果がありそうだったら、いっしょにほめるから。
398login:Penguin
垢版 |
02/12/22 19:06ID:pgm/O/Zy
1.インストーラが日本語対応。
2.インストール直後から日本語がさくさく使えます。
3.わかり易いかどうかは別として日本語のマニュアル付き。
4.インストール直後からWindowMakerがさくっと日本語で起動する。
5.インストール直後からSylpheedで簡単日本語インターネットメール
6.インストール直後からGladeでGTK+のGUIアプリ開発がさくさくできる
7.人気沸騰の「Ruby」も今日からすぐに勉強できます。
8.「C++」、「C言語」、「Fortran」で今日からあなたもプログラマ。
9.Unixフリークご用達の「XEmacs」エディタで今日からあなたもUnixer。
 当然日本語対応。
10.「Gimp」と「ImageMagic」で今日からあなたもグラフィックデザイナー。

つかれた。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況