安物LANカード

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ネットワークコントローラ VIA Rhine を
Solaris8 にインストールできた人います?
Linux では簡単にインストールできますが、
Solaris ではやり方が分かりません…
「Intel,3Com 買え」はなしでお願いします。
NGNG
10baseTのやつって、もしかしてケーブル?
NGNG
日本の夏、厨房の夏
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>362
いやホントですよ
ネットで速度調査したら

10baseT
7○○○○○○○ Bytes/sec
6○○○ kbps

100baseT
8○○○○○○○ Bytes/sec
6○○○ kbps

でほとんど変わらんかった

NGNG
>>366
> ネットで速度調査したら
( ゚д゚)ポカーン
NGNG
やっぱり厨でした
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>364
フレッツADSL 8M 
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>367
んっ?なんで?おせーて
NGNG
>>370
あんたの PC とルータの間をいくら速くしても
ルータと測定サーバの間は変わんないでしょ。
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>371
( ´_ゝ`)フーン
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>371
意味わかんね
NGNG
なんとダブル厨房というシナリオでした。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>374
( ´_ゝ`)フーン 
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
(´-`).。oO(なんでだろ?)
NGNG
>>373
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
NGNG
早く夏休み終わってほしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>377
ヽ(`Д´)ノゴルァ
NGNG
面白いのぉ…
無知って楽だな…
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>371の意味がわからないのは「無知」ってのとはちょっと違う
問題のような気がするきょうこのごろ。
NGNG
>>372 = >>373 なの?
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんで366が無知なのか?
もれにもわからない
誰か説明しる!
NGNG
>>383
同一人物か?
>>371 が全てを物語っているのだが。

ところで、>>366の表(?)の見方が分からないのだが…
NGNG
ADSL が水道だと思ってみ。
んで、ルータが蛇口ね。
その蛇口をひねると
データがじゃーーっていきおいよく出てくるわけよ。
どんくらいのいきおいで出てくるかっつーと
1秒間に 8Mbit なわけよ。

で、PC をバケツだと思ってみ。
ルータと PC をつなぐ LAN をホースだと思ってみ。

最初は細いホースでつないでたわけよ。
細いっつってもそこそこの太さで、
けっこうないきおいでデータを流せるわけよ。
どんくらいのいきおいで通せるかっつーと
1秒間に 10Mbit なわけよ。
これでバケツにデータを汲める、と。

ある日、ホースをもっと太いのにとりかえたわけよ。
これがなかなかのもんで、
かなりのいきおいでデータを流せる。
なんと太さが前の10倍。
1秒間に 100Mbit のデータを流せる。

さて、バケツにデータが溜まる速さは速くなったか?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
しかしホント最近は安物LANカードは蟹に浸食されつくしたな。

つまんね〜。
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ギガビットはAltimaががんがってるぜ!
NGNG
蟹でも良かったんだけど、あんまり好きじゃないんで
NetGear の FA311 を買いだめしておきました。
でも使い道がなかったです(自宅なので)。漏れってあほ。
NGNG
Yahoo!BB接続は低速なのでかにさんだな。快調。
イントラ向けはpro1000とaltima AC1001。こっちは流量多いので。
AC1001の方が64bit PCIな分速かったりする。
NGNG
>>386
そうそう。それでしょうがなく蟹を買ってきたんだが、Dリビジョンは結構よかったりして
ちょっとビックリ。
NGNG
>>390
あれ。8139D なんてあるんだ。C までしか知らなかったぽ。
具体的に何が良いのか詳細きぼんぬ。
NGNG
バッファがわずかに増えているという話だが。
NGNG
何故か21143なcardbusが4枚集まってしまった。
NGNG
21x4x は結構好きなんだが、壊れやすくないか?
NGNG
つーか、今までNIC壊したことない
10=>100とかISA=>PCI, PCMCIA => CARDBUSと代わるたびにリプレースするするから、長くて5年だけど...
NGNG
>>393
うらやますい

>>394
言われてみれば…二枚逝った。
・リンクするけどすぐ落ちる。ばらしてコネクタを付け直してもダメ。
・しばらく使っていると止まってしまう。
2/5か6なので、ちと壊れ過ぎな気がするでよ。
NGNG
熱で逝ったぽいのはある
NGNG
蟹は嫌いじゃないんだが増殖しすぎて他が減ったのが痛い
NGNG
>>398
こんな風に大発生しているし
ttp://member.nifty.ne.jp/washyworld2/migrationroad9s.jpg
NGNG
>>399
カニだらけだなwww
NGNG
3comの3C905Cが新品\1980で買える今、
蟹を使うメリットって、やっぱり値段だけ?
NGNG
蟹のGbEカードが新品2580円で買える今、
3comの100BaseのNIC使うメリットって?
NGNG
既存のインフラ利用、信頼性。
NGNG
>>402
困った時の3com !
NGNG
>>402
業務用の場合エンジニアを1時間拘束するとLANカード10枚ぐらい変えたりするから
トラブルの起こらないLANカードを指定するのは当然だわな
NGNG
蟹は生態系を変えちまったな
NGNG
>>406
カニのおかげでチューリップが絶滅寸前
NGNG
蟹を一切仕入れない店きぼんぬ
NGNG
いや、それは単にDECが逝ったからでは…
NGNG
これは本物の蟹じゃない。
NGNG
>>409
シクシクシクシク...........
NGNG
DEC -> Compaq -> HP って具合だもんなぁ。思えば遠くにきたもんだ。
あ、このスレ的には DEC -> Intel か。
NGNG
>>401
どこで?
NGNG
今日、祖父地図逝ってちょっとLANカードコーナーみたら、
パッケージの写真、殆ど蟹だったな。ここまで多いとは…。
ADMtek のが1つあったけど、なんか値段が他のより \400 前後高いw
NGNG
一時期600円弱で山積みだったよ
>ADMtek
NGNG
3comのが壊れたので、今admtekの使ってる。結構いい
3com永久保証で新品が来るまでのつなぎだけど
NGNG
3comって永久保証なの?
NGNG
永久保証です。
419うひひ
垢版 |
NGNG
>>417
3comのウワサは聞いたことあるな10枚足らずあるが
全く調子いいので保証の恩恵にあずからない

スレ違いだがキングストンのメモリも永久保証とかで
ゴミ並の古い古代のWSのメモリを交換してくれた
買った当時は百マソに近い金額だったんで当然と言えばだが(w

NGNG
頭痛が痛ーよ(w
NGNG
>>419
100万かよw
バブリーな時代の話やねぇ
NGNG
そんな昔じゃないけど、8Mのメモリーボード(SIMMとかじゃない)20万だったよ。
スロット4つで32Mにしかならねーんでやんの。
イーサもAUIだったなぁ。社内はトークンリングだったけど。
NGNG
ここUNIX板か。
自作板の延長で来てた。
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
自作板の秋葉総合案内スレに上がってたんだけど、
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1062859073990.jpg
ってUNIX like OSでの対応はどうなんだ?Broadcomってーと、GbEしか印象が無いんだが。
NGNG
>>425
こんなかんじ。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&q=BCM4401+driver
NGNG
4401ですか。ドライバはβだけど、FreeBSDでも使えるみたいですね。
RealTekと比べてどうなんだろう?
428名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
intel solarisの4401用ドライバ
http://homepage2.nifty.com/mrym3/taiyodo/eng/
NGNG
安物が欲しければNationalSemiconductorのチップ
使っているFA311でも買っておけ。
秋葉原だったら愛三電機とかぷらっとあたりで手に
入るぞ
430名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
4401は480円ですが何か?
NGNG
>>429
ナショセミと聞けばNE2000を連想する。
NGNG
10Mのカニで十分
NGNG
>>431
NE2000というとカニしか思い付かん。
NGNG
3万以上のドメインを管理している DNS 鯖の NIC は蟹ですが何か?
ついでにチップセットは VIA です(w
435
垢版 |
NGNG
>>434
どこの鯖? まさか某お隣の国の windows の DNS 鯖?
NGNG
>>434
DNS 鯖ごとき、蟹で十分だろ。
わざわざ書くような話しじゃない。
NGNG
うぉ、レスはえー。
>>435 いえ、国内ですよ。OS は FreeBSD でつ。
>>436 まーね。DNS だからキャッシュが効いて暇こいてます。
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
皆の衆
安物とは一体いくら以下のことを指すのだ.
NGNG
\1,000
NGNG
1枚で 500円。
10枚で 2000円。
NGNG
NE2000互換という言葉はもう死語ですかね?
蟹の100MなチップはいまだにNE2000の流れですかね?
NGNG
FreeBSDハンドブックにはNE2000をエミュレートする云々とかのくだりがありますがね。
ちなみに私はFreeBSDをノートパソコンにしか入れたことが無いので3C589D氏か使ったことがありません。
443名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
受信バッファが環状なのでNE2000ににていますが、互換という
のは全くの勘違いです。>8139
受信バッファの場所も、NE2000側はカード側にあってI/O命令で
データをやりとりするのですが、8139は、主記憶上にあり、
勝手にDMAしてくれます。サイズは最大64KByte + 1.5Kです。

送信側はNE2000と全く異なるディスクリプタ方式です。ディスク
リプタはレジスタになっていて4つ固定です。これもほかの
NICと異なりますね。(フツーはディスクリプタはメモリ上に置き
数に制限がない)
NGNG
蟹の恐ろしいところは1000BASEまでそのまんまなところ。(w
1000蟹をBSD系で使ってみたひとの使用感聞きたいな。
NGNG
FreeBSD は蟹のドライバが駄目だから糞。
446名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
>444
そのまんまじゃないんですよ。 8139CPでAMD, DECなどと同じようにメモり
上のディスクリプタ方式に変わりました。ま、8139CPはPCIカード製品に
なったものは見たことがありませんので、実質的に8169/8110でアーキテク
チャ変更になります。
NGNG
>>446
realtekのダウンロードサイトで今の1000BASEのやつはrlドライバ指してますな。
例のボロクソコメントつきのソースで。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Intel Pro/1000 MT Desktop Adapter のパチモンが一部で出回ってます。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711/
449名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
アキバのジャンク屋で Compaqの Netelligent 10/100TX (石はTIのThunderLAN)
を発見。 580円でゲット! うごきました。
NGNG
>>449
高ぇよ(藁
普通に100円くらいで入手できるだろ、秋葉なら。
NGNG
>>450
死にやがれ
NGNG
石がどうのこうのの前にジャンクのNICなんてつけてられるかよ、ボケ
NGNG
ジャンクかどうかよりは石がどうこうのほうが遥かに重要では?
NGNG
新品で石を選べばいいんだよもん
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
通常スレのだよもん化反対!!なので上げるんだよもん
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
玄人志向 GbE-PCI \1,200〜\1,500
はどうよ。Windowzではなかなか評判がいいようだが。

457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
石は何よ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
VIA
NGNG
>>457
VIAのVT6122だな。
http://www.viaarena.com/?PageID=71
http://www.nicmania.net/nic/gbe-pci.html
NGNG
VIAって時点で捨てたくなるのはヲレだけか? 蟹よりよほど悪い。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>460
君に人柱になれとは言わない。
なんか入手難みたいだしね。
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
近所のショップじゃカニさんしか売ってないニダ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
鯖でFreeBSDを使ってるんだけど、蟹さんがワーニングおきてたから、VIAに変えたんだけど速度があまり出ない。
なんかいいカードない?(安物で)
NGNG
SiS900あたりが禿しくがいしゅつのようだが
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況