一ヶ月前、父親に「パソコン買って」とねだったら[Ultra10]と書かれたマシンをくれました。
わくわくして起動してみるとなんか友達の持ってるヤツと全然違う・・・
っていうかキーボードとマウスもよく見るとなんかおかしい。
親にネットにつないでもらって調べてみるとUltra10というのは
サン・マイクロシステムズというメーカーが出しているワークステーションで
Solarisというシステム(UNIX?)が動いているようです。
父親にこのワークステーションで何ができるのか聞いてみると、
「ホ→ムペ→ジもメールも見られるぞ」「派手なゲームはできない」
「どうせ暇なんだからプログラムでも勉強してみろ」
とつれない答えが・・・
まあ冬休みで暇だからプログラミングを勉強でもしてみるか、と
ネットで勉強しながらifとかwhileとか構造体とかポインタとか覚えました。
しかしこれを使って具体的に何ができるのか・・・?
ネットで見られる情報には↑とかの基本的な使い方しか書かれて無い模様。
ここからステップアップしたいのですがどうすればいいんでしょうか?
友達にも知ってる人はいないし、
本屋で立ち読みしてもネットで得られるものと同じような基本的な部分にしか触れていません。
2ch閉鎖騒動の動画をみてUNIX板の存在を知り
ここならすごいプログラマーの人がいると思い質問させていただきました。
お願いします。
探検
Solarisプログラミング教えてチョンマゲ
1帰宅部高校1年
NGNG2011/01/30(日) 19:35:57
2011/01/30(日) 19:43:59
よく訓練されたSolaris信者はupdate_drvコマンドとか使わないw
2011/01/30(日) 20:00:01
そうなんですか
訓練されてはない感じなものですみません。
vmwareのtoolがそれを必要としているんですが
デフォでインストールされてないのでどうしたものかと
訓練されてはない感じなものですみません。
vmwareのtoolがそれを必要としているんですが
デフォでインストールされてないのでどうしたものかと
2011/01/30(日) 21:18:38
ttp://download.oracle.com/docs/cd/E19455-01/817-5440/6mkt7mdj9/index.html
Solaris8にも入ってるみたいだけど
OSリリースによって違うのかな
Solaris8にも入ってるみたいだけど
OSリリースによって違うのかな
2011/01/30(日) 21:37:20
そうですか入ってるですか・・・
04/01を使用してますがね。
04/01を使用してますがね。
2011/01/30(日) 21:44:20
289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 18:34:27 >>147
solarisの場合、5bin/echoは bin/echoそのものだろw
solarisの場合、5bin/echoは bin/echoそのものだろw
290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 08:54:28.17 プロンプト用プログラムで、
処理時間がかかるルーチンを実行中に
何かキーボードが押されたらその時点での進行状況を表示、または中断、
という仕様を要求されました。
getchar()では、キーを押すまで帰ってこないし、
そもそもgetchar()を呼んだタイミング以外でもキーに反応しなければならないので
無理だということはわかりました。
こういうのは割り込みを使うそうですが、調べると、
キーボードはIRQ1を使っていることはわかりました。
C言語で、IRQ1を読み込んでプログラムを分岐させる?のは
どうすればいいか、誰かわかります?
処理時間がかかるルーチンを実行中に
何かキーボードが押されたらその時点での進行状況を表示、または中断、
という仕様を要求されました。
getchar()では、キーを押すまで帰ってこないし、
そもそもgetchar()を呼んだタイミング以外でもキーに反応しなければならないので
無理だということはわかりました。
こういうのは割り込みを使うそうですが、調べると、
キーボードはIRQ1を使っていることはわかりました。
C言語で、IRQ1を読み込んでプログラムを分岐させる?のは
どうすればいいか、誰かわかります?
2011/02/20(日) 12:57:47.75
ttp://d.hatena.ne.jp/wocota/20090306/1236326294
こんなん出てきたけど参考になりそう?
こんなん出てきたけど参考になりそう?
2011/02/20(日) 20:36:24.00
2011/02/20(日) 21:31:56.36
2011/02/20(日) 22:04:24.88
tcgetattr,tcsetattr,cfmakerawあたりでできなかったっけ
2011/02/20(日) 22:07:49.69
書いた後だけど
cfmakerawがSolarisに無いんだな・・・
Google Code Searchでcfmakeraw使っているプログラムで
Solarisの場合はどうやってtermiosを設定しているか調べれば
それが答えだと思う
cfmakerawがSolarisに無いんだな・・・
Google Code Searchでcfmakeraw使っているプログラムで
Solarisの場合はどうやってtermiosを設定しているか調べれば
それが答えだと思う
2011/02/20(日) 22:33:30.14
>>294,295
tcsetattr()で端末設定いじっても、stty rawコマンドと同様に
端末入力を行バッファしなくなるだけ(Enterなしに入力が返るだけ)で、
getchar()とかで入力を読みに行ったタイミングでしか
反応できないという問題の解決にはならないでしょ。
元質問はgetchar()を呼ばずに長時間処理を行なっているプログラムに対して、
どれかのキーを押した時に割り込み的にプログラムの流れを変えたいということ
みたいだから。
tcsetattr()で端末設定いじっても、stty rawコマンドと同様に
端末入力を行バッファしなくなるだけ(Enterなしに入力が返るだけ)で、
getchar()とかで入力を読みに行ったタイミングでしか
反応できないという問題の解決にはならないでしょ。
元質問はgetchar()を呼ばずに長時間処理を行なっているプログラムに対して、
どれかのキーを押した時に割り込み的にプログラムの流れを変えたいということ
みたいだから。
2011/02/20(日) 22:41:50.63
キーボード監視スレッド立てるだけだ。
2011/02/20(日) 23:10:34.73
2011/02/21(月) 00:48:20.48
デバドラ書きましょうってことじゃなかったのかorz
2011/02/23(水) 09:56:44.59
301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/23(土) 18:36:04.66 Linuxの libc.so.* みたいに、
共有ライブラリなんだけど直接コマンドとして実行も可能なライブラリファイルって、
どうやってコンパイルして作るの?
共有ライブラリなんだけど直接コマンドとして実行も可能なライブラリファイルって、
どうやってコンパイルして作るの?
2011/07/24(日) 09:00:03.93
2011/07/24(日) 10:16:00.05
共有ライブラリ実行して何がうれしいのかわからんw
2011/07/27(水) 21:17:39.98
すみませんが共有ライブラリを実行してうれしい方のみ回答をお願いします
2011/07/27(水) 22:01:12.22
いないみたいですのでシッポ巻いてお引き取り下さい
2011/07/28(木) 17:55:56.55
308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 18:22:45.49 SPARC(32bit)にはフラグを直接操作する命令がない。
N=ネガティブフラグ、Z=ゼロフラグ、C=キャリーフラグとするとき、
以下の状態にフラグをセットするアセンブラ命令を考えよ。
(1) N=0 Z=0 C=0
(2) N=0 Z=0 C=1
(3) N=0 Z=1 C=0
(4) N=0 Z=1 C=1
(5) N=1 Z=0 C=0
(6) N=1 Z=0 C=1
ただし、レジスタの値は一切変化させてはいけない。
レジスタの現在値は不定(不明)とする。
V(オーバーフロー)フラグはすべてV=0となってよい。
最小の命令数の回答を正解とする。
・・・以上わかる方、できれば月曜日までにお願いします。
N=ネガティブフラグ、Z=ゼロフラグ、C=キャリーフラグとするとき、
以下の状態にフラグをセットするアセンブラ命令を考えよ。
(1) N=0 Z=0 C=0
(2) N=0 Z=0 C=1
(3) N=0 Z=1 C=0
(4) N=0 Z=1 C=1
(5) N=1 Z=0 C=0
(6) N=1 Z=0 C=1
ただし、レジスタの値は一切変化させてはいけない。
レジスタの現在値は不定(不明)とする。
V(オーバーフロー)フラグはすべてV=0となってよい。
最小の命令数の回答を正解とする。
・・・以上わかる方、できれば月曜日までにお願いします。
2012/11/03(土) 23:15:15.16
またコピペか
2012/11/11(日) 21:33:17.16
共有ライブラリの実行ってバージョンとか出すだけじゃなかったか? exec に細工してあって共有ライブラリののマジックならヘッダのバージョン読んできて表示とかなら簡単だろ。jar が直接実行出来るのも #! でインタプリタ呼び出すのも exec の機能なんじゃないの?
2012/12/26(水) 21:14:55.41
セグメンテーション違反がx86ではなく、SPARCに問題にあって発生
している場合 どうしたら実行できますか
している場合 どうしたら実行できますか
2013/01/24(木) 05:30:35.43
一年半越しの質問に答えるのもなんだけど
--sharedだろうと無理矢理エントリポイントを指定しておけば動くんじゃないの
仕組みわかってれば予想できる事だと思うが
--sharedだろうと無理矢理エントリポイントを指定しておけば動くんじゃないの
仕組みわかってれば予想できる事だと思うが
2013/01/25(金) 23:02:31.66
2013/01/26(土) 06:17:29.76
2013/01/28(月) 12:00:19.28
事前情報が適当すぎ
四の五の言わずにデバッガかませばすぐわかるだろ
四の五の言わずにデバッガかませばすぐわかるだろ
2013/01/28(月) 14:44:36.38
コピペくんにエサをやるとはw
2013/01/28(月) 20:31:10.90
安全側の判断として、SPARCのセグメンテーション違反である可能性が否定できない
ので、運転再開を認めないことになりました。
ので、運転再開を認めないことになりました。
2013/01/28(月) 23:31:16.48
SPARCでセグフォルトする原因を調べなかったばかりに
x86/mipsで偶然動いていたバグを見過ごすわけだな。
x86/mipsで偶然動いていたバグを見過ごすわけだな。
2013/02/23(土) 19:57:07.17
質問です
Gccのコマンドラインをだーって入力するとコンパイル出来るじゃないですか
それにオプションをさーっと追加して静的コンパイルしたいんです
出来ますの?ちなみに-staticを付けてみましたが変な英語で止まりました
勿論ググりましたが、当方馬鹿なのでわかりません
サルでも分かるような回答を強く期待します
僕はこういう小バカにしたような書き方しか出来ませんが、凄く切実に知りたいです
さぁどうぞ↓
Gccのコマンドラインをだーって入力するとコンパイル出来るじゃないですか
それにオプションをさーっと追加して静的コンパイルしたいんです
出来ますの?ちなみに-staticを付けてみましたが変な英語で止まりました
勿論ググりましたが、当方馬鹿なのでわかりません
サルでも分かるような回答を強く期待します
僕はこういう小バカにしたような書き方しか出来ませんが、凄く切実に知りたいです
さぁどうぞ↓
2013/02/23(土) 23:40:20.61
病院に帰れw
2013/06/07(金) 20:51:18.93
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…
先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
このあたりをまじめにやってない技術者をあつめて
「データ構造とアルゴリズム」みたいな本を通読
する勉強会をすべきなんだろうな。
「データ構造とアルゴリズム」みたいな本を通読
する勉強会をすべきなんだろうな。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>319
makeコマンド(Makefile)を勉強すれば幸せになるかも。
makeコマンド(Makefile)を勉強すれば幸せになるかも。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
なんでマルチメディアで番兵使っちゃダメなの?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 21:23:07.77 SolarisでUNIXを覚えた君たちへ
君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたSolarisの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ
だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのSolarisの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたSolarisの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ
だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのSolarisの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
2015/12/10(木) 01:00:06.16
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 21:14:11.77 詳細は, HPにてご覧下さい。
http://goo.gl/79dbSh
http://goo.gl/79dbSh
2015/12/20(日) 07:54:27.39
>>329
コピペ
コピペ
2015/12/20(日) 19:32:32.03
???
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:05:05.05 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
EBKNZABJRN
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
EBKNZABJRN
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 18:06:02.61 チョンマゲオヤジ、そろそろ牛刀持った竹田にぶっ刺されんぞw
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 02:49:49.73 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
TPQOS
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
TPQOS
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 16:56:52.25 御影みゆ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 23:21:47.01 Solaris10に勝るLinux系OSがあったら教えて
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 18:52:52.18336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:37:53.78 イモトが結構上位には厳しくない正当化するなら、政治に関心は無くならないどころか反感持たれるのにね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:02:48.58 別館ババアには申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げてない
きつね事件振り返りやるんか…
きつね事件振り返りやるんか…
レスを投稿する
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【正論】高市さん「原因は野党のしつこい質問。従来の答弁の繰り返しは国会を空転させると考えた」立憲岡田、議員辞職不可避か [519511584]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【石破悲報】現政権に異を唱える石破に対し地元有権者から懸念の声…「後ろから…」 [993451824]
- 【悲報】コテ値引きシール「ジャップって言う奴はクズなんだ!何人だ!臭い!!」42歳「あのね。ジャップなんだよね。」 [974680522]
