bash2で補完機能が強化されているようですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
探検
bashで補完スレ
1complete
NGNGNGNG
2Get
NGNG
4名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG complete -d cd
complete -c man
complete -u {su,finger}
complete -c man
complete -u {su,finger}
NGNG
autoload -U compinit;compinit
6名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG gccの引数として*.cを補完させたいときどうすればいいの?
7名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>6
漏れも教えてほすぃ
漏れも教えてほすぃ
8名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG mv !$ ~/trash
みたいなAlias書きたいのですが、、、
どうかいたらいいですかね?
みたいなAlias書きたいのですが、、、
どうかいたらいいですかね?
9名無しさん┃】【┃Dolby
NGNG10名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG11名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG12名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG bashよりzshつかうべき?
NGNG
>>12
悩むなら bash より zsh 使えば良い。
悩むなら bash より zsh 使えば良い。
NGNG
っつー事で zsh スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990283346/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990283346/
15名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>14
そりゃ反則ですよ
そりゃ反則ですよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG bash2って何処で手にはいるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG18名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG bash2補完機能もっとがんばれage
19名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ええと、自慢の.bashrcをアプし合うスレはここですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>19
いいえ。ゴミなら/dev/nullにどうぞ。
いいえ。ゴミなら/dev/nullにどうぞ。
NGNG
おまえらのシステムにはこういうゴミが有りますか?
/usr/man/man1/..1.gz
/usr/man/man1/:.1.gz
/usr/man/man1/..1.gz
/usr/man/man1/:.1.gz
NGNG
complete: usage: complete [-abcdefjkvu] [-pr]
[-A action] [-G globpat] [-W wordlist] [-P prefix]
[-S suffix] [-X filterpat] [-F function] [-C command] [name ...]
使い方が判らんのれす
[-A action] [-G globpat] [-W wordlist] [-P prefix]
[-S suffix] [-X filterpat] [-F function] [-C command] [name ...]
使い方が判らんのれす
23名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>19
.bashrc
とりあえずネラーなら
MAILPATH="/var/mail/mona?メール キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! "
MAILCHECK=5
だろう。メールボックスのパスは自分で変えろよ。
.bashrc
とりあえずネラーなら
MAILPATH="/var/mail/mona?メール キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! "
MAILCHECK=5
だろう。メールボックスのパスは自分で変えろよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>22
禿道
禿道
NGNG
man bash2 に結構書いてあった。
しかし -C の挙動が理解できない。
しかし -C の挙動が理解できない。
NGNG
スクリプトとかで /bin/bash が使われた時に
complete 無いぞ メッセージが出るんで
[ "$BASH_VERSINFO" = "2" ] で回避してみた。
complete 無いぞ メッセージが出るんで
[ "$BASH_VERSINFO" = "2" ] で回避してみた。
27名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG http://www.KU3G.org/negi/diary/?20020222#200202222
ここで少しだけ紹介されていた。ここにあるリンク先
http://www.caliban.org/bash/index.shtml#completion
にあるbash-completion-20020225.tar.gzのなかにたくさん
補完候補があったよ。但し、2.05以降でしか使えないみたい
だから2.04とかのひとはがんばってgoogleとかで探さないとね。
ここで少しだけ紹介されていた。ここにあるリンク先
http://www.caliban.org/bash/index.shtml#completion
にあるbash-completion-20020225.tar.gzのなかにたくさん
補完候補があったよ。但し、2.05以降でしか使えないみたい
だから2.04とかのひとはがんばってgoogleとかで探さないとね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>27
ありがとうage
ありがとうage
29名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>26
対話的利用時の設定は、
PS1が設定されている場合だけ行うのが、Bourne系shellの流儀です。
if [ ${PS1:-not_interactive} = not_interactive ]; the
対話的利用時の設定(alias,completeなど)
fi
こうしないと別の人間が/のscriptを使った時に、
aliasの設定等により別の動作をしてしまう可能性があります。
bashは、$-にiが含まれていても対話的利用と分かります。
対話的利用時の設定は、
PS1が設定されている場合だけ行うのが、Bourne系shellの流儀です。
if [ ${PS1:-not_interactive} = not_interactive ]; the
対話的利用時の設定(alias,completeなど)
fi
こうしないと別の人間が/のscriptを使った時に、
aliasの設定等により別の動作をしてしまう可能性があります。
bashは、$-にiが含まれていても対話的利用と分かります。
NGNG
NGNG
NGNG
誰か >>10 の
> と真似してみたところディレクトリは補完されないようです
を解決する関数を書いた人はいませんか? いたらウプして下さい。
bash-completion-20020306 を試してみたけどなさそうです。
> と真似してみたところディレクトリは補完されないようです
を解決する関数を書いた人はいませんか? いたらウプして下さい。
bash-completion-20020306 を試してみたけどなさそうです。
3332
NGNG 誰も反応してくれないので自分で書いたよ。
もっとシンプルに書けんもんかのう…せめて関数にパターンが渡せれば。
いちいち関数定義なんかしてられんよ。
_gs()
{
local cur
cur=${COMP_WORDS[COMP_CWORD]}
COMPREPLY=( $( compgen -d -- $cur ) \
$( compgen -f -X '!*.@(?(e)ps|?(E)PS)' -- $cur ) )
return 0
}
complete -F _gs -o filenames gs ghostview
もっとシンプルに書けんもんかのう…せめて関数にパターンが渡せれば。
いちいち関数定義なんかしてられんよ。
_gs()
{
local cur
cur=${COMP_WORDS[COMP_CWORD]}
COMPREPLY=( $( compgen -d -- $cur ) \
$( compgen -f -X '!*.@(?(e)ps|?(E)PS)' -- $cur ) )
return 0
}
complete -F _gs -o filenames gs ghostview
NGNG
halt
35名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG reboot
NGNG
login:
NGNG
login: root
Password:
Password:
38名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG /sbin/shutdown -r now
NGNG
login:
40名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4140
NGNG ずいぶん返事が遅れてすまぬ。
33でうまくいってます。
しかし33のいうとおり一つ一つ関数定義するのメンドイね。
何かいい方法ないかな?
33でうまくいってます。
しかし33のいうとおり一つ一つ関数定義するのメンドイね。
何かいい方法ないかな?
NGNG
bashがよくわ<tab>
43名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
英語がよくわ<tab>
NGNG
% 英語がよくわ<tab>
たしを苦しめる
% 英語がよくわ_
たしを苦しめる
% 英語がよくわ_
46名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG $ tcshやzshはどうして<Ctrl-D>
で保管をリスティングするのだろう?
$ tcshやzshはどうして
$ promptを%<tab>
って書いている奴は本当にbash使ってるのかと(略
$ promptを%
で保管をリスティングするのだろう?
$ tcshやzshはどうして
$ promptを%<tab>
って書いている奴は本当にbash使ってるのかと(略
$ promptを%
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- (´・ω・)🍜🫲🏾(*´ω`*)運古タンメンおはモト自慢の激辛味噌ラーメンお待ち!
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 野生の狼の群がヒグマを狩って食べる動画見たが
