>>64-65
マイクロカーネルの最大の売りであるモジュール性は現在の
ほとんどのOSではモノリシックカーネルなりに取り込んでいるし、
PCクラスタなんてのは分散OSの「現実的な実装」といえるし、
方向性としては間違っていなかったんだと思うよ。
ATMに関しても、第三層スイッチってのはATM的なものを
取り込んでいる訳だしね。
ただ、モジュール性を確保するのにモジュール毎にスレッドを分ける
必要までは無いとか、CPU負荷の分散をするのにファイルシステムまで
分散する必要は無いとか、そういう問題で。
よーするに極端なんだな。
ま、研究者の姿勢としては正しいんでない?