仕事でSolaris使う事になったけど、ソース修正でViを使うのが
鬱。外出かもしれんがどうもESCの切り替えがなじめない。
MuleとかAwkとかFsed(2)なら結構簡単な動作も
Viだと・・・・
こんな厨房な俺にViのなじみ方を教えてくれ。
探検
Viと仲良くする方法
NGNG
NGNG
それより
jedでtabが入力できん!
あと、コピペでかってにインデントすんなやゴルァ!!!
jedでtabが入力できん!
あと、コピペでかってにインデントすんなやゴルァ!!!
NGNG
お前がSolaris使おうなんて100万年早い
NGNG
NGNG
とりあえずよくわかんなくなったら・・・
esc連打ー!連打連打連打ぁー!!
:連打!連打連打連打ぁー!!そしてe![enter]
esc連打ー!連打連打連打ぁー!!
:連打!連打連打連打ぁー!!そしてe![enter]
NGNG
viが鬱?viはコマンド入力ゲームみたいなもんだんだと思えば楽しいぞ。
特に文字バッファとかマップとか覚えると知らない人からみたら、
すごく見えるらしい。
特に文字バッファとかマップとか覚えると知らない人からみたら、
すごく見えるらしい。
NGNG
単なる慣れの問題だが。man viだけでなくたまにman exもやってみるとうまく使えるようになるだろ。
NGNG
>>1
windowsのエディタでもESCキーを連打する癖がつけば、直ぐにviに慣れられます。
windowsのエディタでもESCキーを連打する癖がつけば、直ぐにviに慣れられます。
10名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まわりを見ろ。マクロを知らず、コピペもできず、そのくせ
「vi使えねー、秀丸が最高だよ」とか言っているたわけがいる
だろう? そんな奴と一緒にはなりたくない、そう思えば
viに慣れるのはもうすぐだ。
「vi使えねー、秀丸が最高だよ」とか言っているたわけがいる
だろう? そんな奴と一緒にはなりたくない、そう思えば
viに慣れるのはもうすぐだ。
NGNG
viにハマると、
echo "set editing-mode vi" >>.inputrc
など、全てのキーバインドをviにしたくなる罠。
echo "set editing-mode vi" >>.inputrc
など、全てのキーバインドをviにしたくなる罠。
12名無しさん@お腹いっぱい
NGNG UNIXのシステム管理者になるつもりがないのなら、viを覚えなくても
いいのでは。
Solaris8のインストールメディアについくるコンパニオンCDには
emacsが収録されていたはず。
ちなみに私はhjklの動きはsnakeっていうゲームで覚えました。
あと ed を完璧に使いこなせるようになることも必要ですね。
(こっちのほうが重要。emacsとの差はここにある)
いいのでは。
Solaris8のインストールメディアについくるコンパニオンCDには
emacsが収録されていたはず。
ちなみに私はhjklの動きはsnakeっていうゲームで覚えました。
あと ed を完璧に使いこなせるようになることも必要ですね。
(こっちのほうが重要。emacsとの差はここにある)
13名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG というかviに慣れるとそれ以外を使う気があまりしなくなるのだが。
emacs上で全てこなしているとか、jed使うってのなら解るけど。
立ちあがりが軽快かつ、素早くソース修正できると思ふ。
Escが遠いならCtrl+[ 使うとか。
emacs上で全てこなしているとか、jed使うってのなら解るけど。
立ちあがりが軽快かつ、素早くソース修正できると思ふ。
Escが遠いならCtrl+[ 使うとか。
14名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG15名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG っていうか、慣れるとviでしかプログラム組めなくなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ESCの代わりに Ctrl + 3 も使えるよ.
NGNG
B5ノート買って仕事の関係でWin2000で使ってるけど、キーボード
狭くてカーソルキーとかしょっちゅう押し間違えるんで、もっぱら
Cygwin + vimで作業してる。
Windowsの関連付けもWin32版gvimにしたし、2chもCygwin上のw3mで
どこでもhjkl。快適快適。
狭くてカーソルキーとかしょっちゅう押し間違えるんで、もっぱら
Cygwin + vimで作業してる。
Windowsの関連付けもWin32版gvimにしたし、2chもCygwin上のw3mで
どこでもhjkl。快適快適。
NGNG
viが使えると年に1回位はエラそーな顔ができる
NGNG
>>1
Fsed(2)ってなに?
Fsed(2)ってなに?
NGNG
NGNG
24名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ノートパソコン と vi は相性いいよね。
慣れると間違いなく最強といっていい操作性を発揮できるね。
慣れると間違いなく最強といっていい操作性を発揮できるね。
NGNG
Escが遠かったりするんで無変換あたりにマッピングしとけば
もっと最強。
もっと最強。
NGNG
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【福岡】自販機荒らし、もちろん犯人はジャップ🇯🇵🔨 [718678614]
- (´・ω・`)おはよ
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
