みなさん回答ありがとうございます。

画面がどんどん崩れるというのはへたな言い方でした。
具体例なんですけど、、、
win2000のコマンドプロンプトから(主に)Solarisへtelnetして、何画面もスクロールしなければ見れないテキストファイルviで展開し、[j]キーで一行ずつスクロールさせていった場合、一番下の行だけスクロールしないで画面に残りつづけたりしませんか?
そういうファイルに[i]キーで文字を追加しようとすると突然ヘンなところに文字が書き込まれたり、とか。
すべてCTRL+Lで直るのですが。。。

>>601
エスケープシーケンスですね。勉強してみます。

>>602
特別な設定ファイルを読み込むのですか?

>>603
コマンドプロンプトの画面のサイズですか?
それだと小さくて作業に支障が・・・

>>604
DOSプロンプトというのは間違った言い方でした。
win2000のtelnetと考えてください。