タイトルにカチンときてしまったあなた、こんにちは。
ここは UNIX で印刷およびプリンタ管理の話題を扱うスレです。
高価なLPR対応ネットワークレーザプリンタをガツンと
購入できてしまうような御仁は別として、安物プリンタをなんとか
UNIX でうまくだまして使う方法を語りましょう。
関連りんく:
LPRng: http://www.astart.com/lprng/LPRng.html
Common Unix Printing System: http://www.cups.org/
Ghostscript: http://www.cs.wisc.edu/~ghost/
Gimp-Print: http://gimp-print.sourceforge.net/
探検
今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ
1名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG2名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG で、さっそくなんですが
cups 使ってる人ってどれくらいいる?
cups 使ってる人ってどれくらいいる?
NGNG
だまされた(藁
NGNG
同じ様にdjbスレも立てろ ワラ
NGNG
おれCUPS使ってるよ。
LPRngはtcl/tk入れろとかsamba入れろとか
うるさいからやめた。入れなくてもいいんだろうけどね。
CUPSには今のところHPとEPSONのフィルタしかついてないみたいだが、
Linux Printingのページでフィルタをダウソして
Canonで使ってる。
LPRngはtcl/tk入れろとかsamba入れろとか
うるさいからやめた。入れなくてもいいんだろうけどね。
CUPSには今のところHPとEPSONのフィルタしかついてないみたいだが、
Linux Printingのページでフィルタをダウソして
Canonで使ってる。
NGNG
CUPS使ってる人に質問。
lprに比べて何処が(・∀・)イイ?
お前らの一押しを語ってください。
lprに比べて何処が(・∀・)イイ?
お前らの一押しを語ってください。
NGNG
面倒なので、/dev/lp0 とかに直接 catしてます。
lpr がどうこうよりも、プリンタのフィルタが問題です。
lpr がどうこうよりも、プリンタのフィルタが問題です。
NGNG
NGNG
>7
それで印刷できるのですか、、知りませんでした、、、タメになりました。
それで印刷できるのですか、、知りませんでした、、、タメになりました。
NGNG
NGNG
10 です。チョット tipo。
誤:/dev/p0 だけじゃなく
正:/dev/lp0 だけじゃなく
鬱だ!氏んでくる。
誤:/dev/p0 だけじゃなく
正:/dev/lp0 だけじゃなく
鬱だ!氏んでくる。
NGNG
13名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG WPSとかCAPT(CAPS?)のようなWindows専用プリンターといわれるものが
つなげてGhostscriptででも使えるとうれしいのだけどね。
たとえばCanonLBP-320とかLBP-1110などが使えないものか?
つなげてGhostscriptででも使えるとうれしいのだけどね。
たとえばCanonLBP-320とかLBP-1110などが使えないものか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
Windows箱にGhostscriptとRedMon突っ込んでRIPにしてしまうって
手もあるけどねぇ〜
手もあるけどねぇ〜
16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>10
スーパーハカーですか?(藁
スーパーハカーですか?(藁
NGNG
NGNG
19名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG EPSONのインクジェットを購入しようと思ってるんですが、
どなたか使ってる人でおすすめってあります?
このページをみると一番協力的なのは HP のようだが。
http://www.linuxprinting.org/vendors.html
どなたか使ってる人でおすすめってあります?
このページをみると一番協力的なのは HP のようだが。
http://www.linuxprinting.org/vendors.html
NGNG
メモリーイン!
プリンターオン!
プリンターオン!
21名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>19
EPSONは
・のろい
・うるさい
・モノクロの品質がイマイチ
ということで、99%カラー文書しか印刷しないって人以外は
おすすめしかねる。
とくにこだわりがないならHPにしとくのが無難だろうけど、
とくに田舎だと消耗品の在庫がちと入手しづらいかな。
ちなみにNECのインクジェットプリンタはすべてHPのOEM
だったりする。
EPSONは
・のろい
・うるさい
・モノクロの品質がイマイチ
ということで、99%カラー文書しか印刷しないって人以外は
おすすめしかねる。
とくにこだわりがないならHPにしとくのが無難だろうけど、
とくに田舎だと消耗品の在庫がちと入手しづらいかな。
ちなみにNECのインクジェットプリンタはすべてHPのOEM
だったりする。
NGNG
>>18
そりゃ全部BJプリンタ向けだろ
そりゃ全部BJプリンタ向けだろ
NGNG
NGNG
リース品を返すときに、/dev/randを/dev/hdaにddでコピーしたことはあるな。
NGNG
NGNG
27名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG CUPS で日本語を印刷する方法って確立されてます?
なんかいまの状態だと、手でgsかなんか使って
ラスタライズするしかないみたいなんですが。
なんかいまの状態だと、手でgsかなんか使って
ラスタライズするしかないみたいなんですが。
NGNG
>>27
なんでもいまのバージョンから専用ラスタライザが附属しなくなって、
代わりにGhostscriptにCUPSのラスタライザをドライバとして組み込んで
もらうようになったそうなんで、未確認だけどGhostscriptのほうで
フォントの設定さえきちんとやっておけば逝けちゃったりしない?
なんでもいまのバージョンから専用ラスタライザが附属しなくなって、
代わりにGhostscriptにCUPSのラスタライザをドライバとして組み込んで
もらうようになったそうなんで、未確認だけどGhostscriptのほうで
フォントの設定さえきちんとやっておけば逝けちゃったりしない?
29名無しさん@カラアゲうまうま
NGNG >>28
たしかに cups のソースを見ると gs-705 にパッチをあてろ、
と書いてあるね。
ghostscript 関係はもう混乱していてわけがわからないんで、
できれば手を出したくなかった…。古い情報と新しい情報が錯綜してるし。
リンクはこんなとこか? 最新バージョンは 7.05 なのか?
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/linux/gs705.html
http://isweb22.infoseek.co.jp/computer/pop-club/tex/gs_dvipdfm.html
http://www.gyve.org/gs-cjk/
たしかに cups のソースを見ると gs-705 にパッチをあてろ、
と書いてあるね。
ghostscript 関係はもう混乱していてわけがわからないんで、
できれば手を出したくなかった…。古い情報と新しい情報が錯綜してるし。
リンクはこんなとこか? 最新バージョンは 7.05 なのか?
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/linux/gs705.html
http://isweb22.infoseek.co.jp/computer/pop-club/tex/gs_dvipdfm.html
http://www.gyve.org/gs-cjk/
NGNG
それから gimp-print の cups 用フィルタ、gs 用フィルタというのもあるそうだ。
どうもこのへんが混乱しているのだけど、
cups: サービス受付
したうけ:
ghostscript: PSファイルをラスタライズ
gimp-print: ラスタライズされたイメージをきれいに印刷するドライバ
という関係でいいのですか?
どうもこのへんが混乱しているのだけど、
cups: サービス受付
したうけ:
ghostscript: PSファイルをラスタライズ
gimp-print: ラスタライズされたイメージをきれいに印刷するドライバ
という関係でいいのですか?
NGNG
それから IJS ドライバって何?
gimp-print の README には「AFPL Ghostscript」なるものの
ドライバであると書かれている。
AFPL GhostScript って Aladdin Ghostscript のことらしいんだけど、
これと GNU Ghostscript との違いは?
gimp-print の README には「AFPL Ghostscript」なるものの
ドライバであると書かれている。
AFPL GhostScript って Aladdin Ghostscript のことらしいんだけど、
これと GNU Ghostscript との違いは?
NGNG
>>5
LPRngがTcl/Tkだのsambaだの欲しがるなんてはじめて聞いた。
よければシステム教えてくれない?
ちなみに俺はdebianだけど、apt-cache show lprng しても、
Depends: debconf, libc6 (>= 2.2.4-4)
Suggests: magicfilter, lprng-doc
くらいしか書いてない模様。
LPRngがTcl/Tkだのsambaだの欲しがるなんてはじめて聞いた。
よければシステム教えてくれない?
ちなみに俺はdebianだけど、apt-cache show lprng しても、
Depends: debconf, libc6 (>= 2.2.4-4)
Suggests: magicfilter, lprng-doc
くらいしか書いてない模様。
NGNG
Kondara 2.1のLPRng-3.7.4-24kも関係ないな。
/sbin/chkconfig
mktemp
fileutils
textutils
gawk
/bin/sh
ld-linux.so.2
libc.so.6
libgdbm.so.2
/bin/sh
libc.so.6(GLIBC_2.0)
libc.so.6(GLIBC_2.1)
libc.so.6(GLIBC_2.1.3)
libc.so.6(GLIBC_2.2)
/sbin/chkconfig
mktemp
fileutils
textutils
gawk
/bin/sh
ld-linux.so.2
libc.so.6
libgdbm.so.2
/bin/sh
libc.so.6(GLIBC_2.0)
libc.so.6(GLIBC_2.1)
libc.so.6(GLIBC_2.1.3)
libc.so.6(GLIBC_2.2)
NGNG
>>32
LFS(Linux From Scratch)です。
LPRngはもちろんソースからBuildしてます。
オプションなしで--configureすると
tcl/tkとsambaを要求してきます。
tcl/tkはlprngtoolのGUIで使われ、
sambaはsmb printerですな。
別に要らないようにすることはできると
思うんですが、どうせサイズもでかいし
できるだけデフォルトで簡単にコンパイルできる
やつを使用する主義なものですから。。。
LFS(Linux From Scratch)です。
LPRngはもちろんソースからBuildしてます。
オプションなしで--configureすると
tcl/tkとsambaを要求してきます。
tcl/tkはlprngtoolのGUIで使われ、
sambaはsmb printerですな。
別に要らないようにすることはできると
思うんですが、どうせサイズもでかいし
できるだけデフォルトで簡単にコンパイルできる
やつを使用する主義なものですから。。。
3534
NGNG スマソ。勘違いかもしれん。
tcl/tkがいるのはLPRngではなくて、
LPRngToolの方かも。sambaはLPRngのときに
警告が出ると思うけどコンパイルできると思われ。
いつもLPRng + LPRngTool + ifhpの3点セットで
コンパイルしてたからごっちゃになってしまったみたい。
おまけにcupsに移ってからコンパイルしてないし。
tcl/tkがいるのはLPRngではなくて、
LPRngToolの方かも。sambaはLPRngのときに
警告が出ると思うけどコンパイルできると思われ。
いつもLPRng + LPRngTool + ifhpの3点セットで
コンパイルしてたからごっちゃになってしまったみたい。
おまけにcupsに移ってからコンパイルしてないし。
NGNG
FreeBSD4.6Rで USB接続のHP840Cを使って日本語印刷をすることが出来るでしょうか?
これだけの為にWindowsを用意しています。
これだけの為にWindowsを用意しています。
NGNG
>>31
> それから IJS ドライバって何?
ghostscript が下請けの外部プログラムを呼び出すためのドライバ。
今のところ HP プリンタ専用と思っていい。
GNU Ghostscript 7.05 には標準で組み込まれてる。
> それから IJS ドライバって何?
ghostscript が下請けの外部プログラムを呼び出すためのドライバ。
今のところ HP プリンタ専用と思っていい。
GNU Ghostscript 7.05 には標準で組み込まれてる。
3836
NGNG s/HP840C/HPのDJ840C/
NGNG
40名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>29
CUPSの開発元でCUPSドライバを追加してあるGhostscriptを
配布してるんでこいつを使うよろし。
http://www.cups.org/ghostscript.html
つーか、現状CUPSドライバは単体では配布してないため
最新版のCUPSを使いたいときはこいつが必須な模様。
CUPSの開発元でCUPSドライバを追加してあるGhostscriptを
配布してるんでこいつを使うよろし。
http://www.cups.org/ghostscript.html
つーか、現状CUPSドライバは単体では配布してないため
最新版のCUPSを使いたいときはこいつが必須な模様。
NGNG
タイトルに反して良スレの予感age
NGNG
>>37
gimp-printもいまのバージョンでIJSに対応してるからこそ
gimp-printのドキュメントでIJSに触れてるわけだが
こちらも参照。
http://www.linuxprinting.org/ijs/
gimp-printもいまのバージョンでIJSに対応してるからこそ
gimp-printのドキュメントでIJSに触れてるわけだが
こちらも参照。
http://www.linuxprinting.org/ijs/
43名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 他に印刷関係のスレが見つからなかったので、質問させてください。
DebianでEthernetプリンタ(プリンタにネットワークポートがついてるやつ)の
設定をしているのですが、印刷ができません。
使用しているプリンタはCanon LBP-740です。
lprで印刷した後にlpc statusで確認してみると、
下記のように表示されますが、
待っていても印刷されません。
lp1:
queuing is enabled
printing is enabled
no entries
no daemon present
lp2:
queuing is enabled
printing is enabled
1 entry in spool area
waiting for queue to be enabled on 192.168.0.1
Debianよりローカル接続では印刷できました。
Windowsからネットワーク経由で印刷できました。
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/netprint/
この本を読んで何回も設定してるのでが、
どうしても印刷ができません。
どうすれば印刷できるのでしょうか?
printcapsとフィルタの設定は下記の通りです。
/etc/printcap
lp1|remote printer :\
:sh:\
:lp=/dev/null:\
:sd=/var/spool/lpd/lp1:\
:if=/usr/local/bin/send-to-remote-lips:
lp2|lips-remote:\
:sh:\
:lp=/dev/null:\
:sd=/var/spool/lpd/lips-remote:\
:rm=192.168.0.1:\
:rp=raw:
/usr/local/bin/send-to-remote-lips
#!/bin/sh
gs -q -dKANJI -dSAFER -dNOPAUSE -sDEVICE=lips3 -sPAPERSIZE=a4 -r300 -sOutputFile=- offset.ps - | lpr -Plips-remote
DebianでEthernetプリンタ(プリンタにネットワークポートがついてるやつ)の
設定をしているのですが、印刷ができません。
使用しているプリンタはCanon LBP-740です。
lprで印刷した後にlpc statusで確認してみると、
下記のように表示されますが、
待っていても印刷されません。
lp1:
queuing is enabled
printing is enabled
no entries
no daemon present
lp2:
queuing is enabled
printing is enabled
1 entry in spool area
waiting for queue to be enabled on 192.168.0.1
Debianよりローカル接続では印刷できました。
Windowsからネットワーク経由で印刷できました。
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/netprint/
この本を読んで何回も設定してるのでが、
どうしても印刷ができません。
どうすれば印刷できるのでしょうか?
printcapsとフィルタの設定は下記の通りです。
/etc/printcap
lp1|remote printer :\
:sh:\
:lp=/dev/null:\
:sd=/var/spool/lpd/lp1:\
:if=/usr/local/bin/send-to-remote-lips:
lp2|lips-remote:\
:sh:\
:lp=/dev/null:\
:sd=/var/spool/lpd/lips-remote:\
:rm=192.168.0.1:\
:rp=raw:
/usr/local/bin/send-to-remote-lips
#!/bin/sh
gs -q -dKANJI -dSAFER -dNOPAUSE -sDEVICE=lips3 -sPAPERSIZE=a4 -r300 -sOutputFile=- offset.ps - | lpr -Plips-remote
4543
NGNGレスを投稿する
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 【高市悲報】トランプ「俺はどこかの島国のトカゲと違って中国がどれだけ台湾を重要視してるか分かってるぞ、キンペー」 [714769305]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
