もうNISの時代はおわったのか。
LDAP、PAM、Kerberosいろいろあるけど。
お前はどれを使う!?
探検
UNIX認証方式いろいろ
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Webアプリケーションが流行れば流行るほど、LDAPかなんらかのDBが主流になるのかな
NGNG
PAM と LDAP,Kerberos はレイヤが違うと思われ。
以前 Linux 板に PAM スレが立ったがあっという間に沈んだという。
以前 Linux 板に PAM スレが立ったがあっという間に沈んだという。
NGNG
LDAPに移行したいだけど,FreeBSDって対応してます?
NGNG
NGNG
うごくよん.
LDAPよりも,SQLでいきたいなーとか思っておるです.
LDAPよりも,SQLでいきたいなーとか思っておるです.
7名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>6
SQLは単にデータベースとしての仕掛けだから、認証方式という論点からは
ズレちゃうような。LDAPサーバのバックエンドとしてSQL(mysql? postges?)
が居るというのならわかるけど。
SQLは単にデータベースとしての仕掛けだから、認証方式という論点からは
ズレちゃうような。LDAPサーバのバックエンドとしてSQL(mysql? postges?)
が居るというのならわかるけど。
NGNG
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG iPlanet Directory Server とopenLDAPは同じ形式なんだろうか。
vpopmailやその他のopenLDAP対応した認証がiPlanet Directory Serverでも使えるのか?
iPlanetつかっているSolarisユーザーを声を聞かせてくれっ!
vpopmailやその他のopenLDAP対応した認証がiPlanet Directory Serverでも使えるのか?
iPlanetつかっているSolarisユーザーを声を聞かせてくれっ!
10名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG APOP, HMAC はアルゴリズム知ってます。
でも PLAIN と LOGIN がわかりません。
RFC に書いてありますかね?
でも PLAIN と LOGIN がわかりません。
RFC に書いてありますかね?
11名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG NIS+は確実に死ぬな。(もう死んでるか
12棄教者 ◆witdLTi2
NGNG 指紋認証でログインするシステムを誰かハックしてください。
おっと、網膜や声紋でもOKです。
おっと、網膜や声紋でもOKです。
13名無しさん@Emacs
NGNG14ななし
NGNG16名無しさん@Emacs
NGNG FreeBSD4.6Rからはpam_sshとかいうのが使えるらしい。
これはなんか便利な認証方式なのではなかったけ?
具体的にどう使うのかキボーン
これはなんか便利な認証方式なのではなかったけ?
具体的にどう使うのかキボーン
17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>16
パスワードの代わりに ssh の秘密鍵を暗号化してあるパスフレーズを入力する。
それで秘密鍵が読めれば login できて、
ログインシェルの前に自動で ssh-agent が動いて鍵を覚えてくれる。
なので、そこから別のホストにログインするのも(public key
authentication できるようになっていれば)何も入力しなくてよい。
パスワードの代わりに ssh の秘密鍵を暗号化してあるパスフレーズを入力する。
それで秘密鍵が読めれば login できて、
ログインシェルの前に自動で ssh-agent が動いて鍵を覚えてくれる。
なので、そこから別のホストにログインするのも(public key
authentication できるようになっていれば)何も入力しなくてよい。
NGNG
21名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あげー
NGNG
qmail環境でqmail-popまたは、vpopmailでNISをかって認証をしたいんだけど、
chackepasswordなんかが/var/yp/etc/passwdを参照をする洋にするにはどうすればいいんですか?
chackepasswordなんかが/var/yp/etc/passwdを参照をする洋にするにはどうすればいいんですか?
NGNG
もうNISはマジでやめておこう。今からそれを採用するのはヤバイだろ。
NGNG
NISの何がやばいのか解説キボンヌ。
NGNG
NGNG
27ななし
NGNG2822
NGNG >>27
はいsolarisでございます。
nsswitch.confで/etc/passwdよりもnisのpassswdを優先させたらいいのか?
chechpasswordの認証は直接/etc/passwdを参照しているとおもっていたから…。
聞くより実行。さっそく試してみます。
あー、でもやっぱり明日にしよーっと!
はいsolarisでございます。
nsswitch.confで/etc/passwdよりもnisのpassswdを優先させたらいいのか?
chechpasswordの認証は直接/etc/passwdを参照しているとおもっていたから…。
聞くより実行。さっそく試してみます。
あー、でもやっぱり明日にしよーっと!
3022
NGNG >>27
やっぱり/etc/nsswitch.confを書き換えたところで、qmailのpop認証とかsmtp-auth認証は
chechpasswdを使っているから無理だった。
いま思えばやはり当たり前の事。
27はqmailのユーザー認証はなに使っているの?
やっぱり/etc/nsswitch.confを書き換えたところで、qmailのpop認証とかsmtp-auth認証は
chechpasswdを使っているから無理だった。
いま思えばやはり当たり前の事。
27はqmailのユーザー認証はなに使っているの?
31ななし
NGNG >>30
何で当たり前なの? checkpasswordのsource読んでみた?
getentで、/etc/nsswitch.confが有効になっているか調べてみたら?
/etc/init.d/nscd stop; /etc/init.d/nscd startもした?
NIS+→LDAP移行中
何で当たり前なの? checkpasswordのsource読んでみた?
getentで、/etc/nsswitch.confが有効になっているか調べてみたら?
/etc/init.d/nscd stop; /etc/init.d/nscd startもした?
NIS+→LDAP移行中
32sage
NGNG NIS はまだまだ必要。多分これからも必要。
NIS+ がターゲットにしていた部分は多分 LDAP とかになっていくんだろうね。
NIS+ がターゲットにしていた部分は多分 LDAP とかになっていくんだろうね。
NGNG
LDAP、updateがもうちっと分散指向になればな〜。
NGNG
LDAPって騒がれてるのは、知ってるんですが、
イマイチなんなのかわかりませぬ。
どこかLDAPがなにものなのか解説したサイトなどありませぬか?
イマイチなんなのかわかりませぬ。
どこかLDAPがなにものなのか解説したサイトなどありませぬか?
35仕様書無しさん
NGNG 【LDAP Linux HOWTO】
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LDAP-HOWTO.html
【LDAP Implementation HOWTO】
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LDAP-Implementation-HOWTO/
【LDAPによるパスワードの一元管理】
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root02/root02a.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LDAP-HOWTO.html
【LDAP Implementation HOWTO】
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LDAP-Implementation-HOWTO/
【LDAPによるパスワードの一元管理】
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root02/root02a.html
36仕様書無しさん
NGNG 【日本語LDAP RFC】
http://www.cysol.co.jp/contrib/ldap/index_j.html
http://www.cysol.co.jp/contrib/ldap/index_j.html
3830
NGNG >>31
もちろんNISは動いてますよ。ただcheckpasswordのソースは私は見ましたが 理解できる程cを理解していません。
もうちょとcheckpasswordをしらべますが、NISは関係ないとおもうんですけど。(/etc/passwdを参照する単なるプログラムだと理解しているのですが
もちろんNISは動いてますよ。ただcheckpasswordのソースは私は見ましたが 理解できる程cを理解していません。
もうちょとcheckpasswordをしらべますが、NISは関係ないとおもうんですけど。(/etc/passwdを参照する単なるプログラムだと理解しているのですが
NGNG
NGNG
ああ、とうとう怒らせてしまったな。。
NGNG
NGNG
>>43
> solarisなのでDES認証です。
じゃあ、-DHASGETSPNAMつけて、checkpasswordをcompileしないと。
ちなみにSolarisはDES認証なしでも運用可能な。
# DES認証時/shadow password利用時には、
# getpwent(3)では、password fieldをget出来ない。(変な仕様だ…)
> solarisなのでDES認証です。
じゃあ、-DHASGETSPNAMつけて、checkpasswordをcompileしないと。
ちなみにSolarisはDES認証なしでも運用可能な。
# DES認証時/shadow password利用時には、
# getpwent(3)では、password fieldをget出来ない。(変な仕様だ…)
NGNG
kerberos はアメリカの輸出規制どーなったんですか。
もう大丈夫なの?
もう大丈夫なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
49AKAK
NGNG NIS+の話?
NGNG
51名無しさん@Emacs
NGNG >>45
56bit DES (Kerberos 4) については98年から規制緩和された。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980917/encrypt.htm
http://www.rccm.co.jp/~juk/krb/
http://www.openbsd.org/ja/crypto.html
56bit DES (Kerberos 4) については98年から規制緩和された。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980917/encrypt.htm
http://www.rccm.co.jp/~juk/krb/
http://www.openbsd.org/ja/crypto.html
52名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 認証に指を差し込む穴に指を入れさせる。
認証に失敗すると、内部の刃物で切断し、終了。
認証に失敗すると、内部の刃物で切断し、終了。
NGNG
pc3鯖、落ちてる?
NGNG
>52
「いやーごめんごめん、君の認証データを
人事異動の際に移しておくのを忘れちゃってたよ」
「いやーごめんごめん、君の認証データを
人事異動の際に移しておくのを忘れちゃってたよ」
55名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG この前PDC環境をSolarisとSambaで構築しました。
便利で便利でない様な…。
便利で便利でない様な…。
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【福岡】自販機荒らし、もちろん犯人はジャップ🇯🇵🔨 [718678614]
- (´・ω・`)おはよ
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
