【技術】Darwinはどうよ?【一筋】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DarwinおよびMac OS Xの技術的な話をマターリといたしましょう。

技術的でない話、ドザー、マカー、sage等に関する話は↓でどうぞ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025870707/l50
NGNG
その時点で新たな創造主か?(藁
*BSDの伝統に法って新たなブランチとかね。
神だな。まさに。

まぁ、そこまでやる奴はいないだろうな。
NGNG
そんな神がこのスレから現われたら
死ぬ勢いで応援します。
NGNG
>>151
 激同
NGNG
むしろ俺の人生の9割を捧げてもいい
154山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
OpenCocoa
(゚∀゚)神のヨカーン
NGNG
>>155
スレ違い
157155
垢版 |
NGNG
( ´・ω・`)
NGNG
妄想の中で夢がふくらんだということでゆるしてやれ
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
CG系を専攻した所、デザイン業界はまだまだmacが強いとのこと
NGNG
>>159
続きはMac板でどーぞ
http://pc.2ch.net/mac/
NGNG
で、出たねDarwin6.5のソース。
すげえ久しぶりというか初めてに近いんじゃないかね?
Mac OSXのKernelとDarwinのソース公開部分のバージョンが一致したのって。
Appleに少しは余裕が出たってことなのだろうか?
OpenDarwinなんてのを作ったのが良かったんかな?

つーことでさっそく読んで見るべぇ
162あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
163Kurt
垢版 |
NGNG
バイナリ配布は予定すらないのかな?
NGNG
自分でmakeしろや
NGNG
>>163
自分でMakeするしかないだろねぇ。
てかKurtって名前見るとAtheOSのKurtを思い出すんだが(藁
とんずらとんずら〜〜(藁
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>161
Darwin 6.4(10.2.4相当)もDarwin 6.2(10.2.2相当)も出てたけど?
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/
NGNG
>>166
あれ、そうだっけ?しばらくバージョン落ちしか見つけられなかったんだが。
気付かなかったアホってだけっつー説もあるけどさ(藁
ま、とりあえず今ので間に合ったからいいやって自分を納得させてみる。
NGNG
連休なのでDarwin6.5 PPCのカーネルコンパイルしてみた。
libkld.a is out of dateと言われるので、
ranlib /usr/local/lib/libkld.aするのがミソね。

いきなりカーネル差し替えるのこわいので、
BootCDで別のブート環境作ってきます。
NGNG
cp /mach_kernel /mach_kernel.origしておいて
-mcpu=7450でコンパイルしたkernelで起動。
普通に使えてるみたいだ。kernel最適化してもDarwin以外は
そのままだから、内部のipcは速くなってるかもって程度かな。

170kurt
垢版 |
NGNG
bootCDのイメージ winnyに流してくれるとうれしいです。
NGNG
で、また気付いたらOSX 10.2.6になってDarwinのバージョンが6.6になってしまって、ソースとバージョンが変わっちゃった記念で保守。
NGNG
ADCのリンクのバージョン番号書き換えたら
10.2.6のxnuカーネル ソース ゲット出来た。

NGNG
しかし、聞いてはいたが、ホントにbsdレイヤーが
カーネルの中に食い込んでるのね。

これで、Mach3.0だっていうのは、詐欺(ry。
ひいきめに見ても、Mach2.5++ぐらい
NGNG
>>172

WebDAVからもいけるかな?

試してみよう
NGNG
>>172
ありがとう。ちゃんとWebDAVからも10.2.6分のtarballゲッツでけますた。
最近がんばってるねぇ>アップル。
176あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
だれかコンパイルしたバイナリ流してよ。
NGNG
>>177
てか10.2.6相当のDarwinのバイナリならOpenDarwin6.6.1を落せばいいんじゃなかろうか?
誰はばかる事もなくCDRのイメージにそれなりに必要なバイナリがてんこ盛りでついてるからそっちで試すが吉では?

動くかどうかわからんけど、Intel版のイメージもあるみたいだよ。
ttp://www.opendarwin.org/en/news.php#26

ここからDL先のミラー選んで試せ。
NGNG
Gentoo. これこそ最高のPC-UNIX.
FreeBSD, Debianの時代はもう終わりました.
http://www.gentoo.org/
NGNG
山崎の次はGentooかえ?(藁
なんかスクリプト荒らしも進歩せんのぉ。

DarwinもやっぱりMachなんだなぁと改めて思ったのがhostinfoコマンドがあったこと。
流石にmsとかpinfoとかは使えんがなんかええね。
NGNG
>>180
> 流石にmsとかpinfoとかは使えんが
がんがって移植汁(w
NGNG
Gentooこそ最高のOS。
Debianの時代はもう終わったな。

http://www.gentoo.org/
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ttp://yuka.itspy.com/
今日は吊り橋でおびえる表情がすっぴんだったこともありめっちゃ萌えた
NGNG
世界不思議はけーんかよ!
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
世界ふしぎ発見かよ!
俺はかなえちゃんも好きだよもん
でも水沢蛍がベストだったよもん
NGNG
ところでDarwin7.0b1のソースが公開されたわけだけど、Seedな人はxnuとかのソースもゲットでけたんかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Darwinって64bitCPUに対応してるんですか?
NGNG
64bit CPU で動くかと言えば動くはず。Kernel や library が 64bit 化されていないらしいから、
64bit CPU の恩恵を全て得られる訳ではない。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>188
Kernel は 64bit対応。
Math Library も 64bit対応。
NGNG
Kernel プロセスが全て 64bit で動くってこと?
Math Lib 以外 64bit 化されていないのに?
NGNG
レジスタか。
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
libcも64bit版はあるに決まってるだろ。
OpenDarwinスゲエよ。NTなんて糞だね。糞以下。
NGNG
そうなん?
NGNG
で、OpenDarwinスゲエよの>>192
SolarisとかTrue64とかあの辺の64bit Unix系と比較してどうよ?
NGNG
なんか意味も無くJFSとかXFSを組み込みたくなってきた。
196あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
>>195
がんがれ
NGNG
>>195
口にしたからにはしっかりな。
まだまともなジャーナリングFS持ってないらしいから
喜ばれるぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あげ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Mac OS X(Darwin)でWineが動きつつあるようだ。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/23/1525228&topic=83&mode=thread
201あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
202あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
apsl 2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なぬ、今度はFreeSoftwareですって? ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
NGNG
Darwin Streaming Server って Windows Media 形式ってサポートしてるのん?
QuickTime ぐらいしかしてないように思えるのだが。
NGNG
>>205
対応フォーマット全部書いてあるし
http://developer.apple.com/darwin/projects/streaming/

まあ元ネタがQuickTime Streaming Serverってぐらいだから
基本的にはQuickTimeを流すためのモノだわな
NGNG
ネタ切れですか?6.8をX86でコンパイルした人とかいないんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
別スレより。
Unix的に使うならCase Sensitiveのほうが使いやすいよね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 09:39
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
HFS+でもCase Sensitiveが可能になったようで
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeBSD4.3.1系ってどのバージョンから標準で入ってるの?
NGNG
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>209
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Libcの64bit化はまだですか?これが済んだら買おうかなと
思っているんですが。
NGNG
              >>211

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
NGNG
>>210 >>212
藻前らキモオタの集会か?w
NGNG
>>212
激写すな、照れるだろ。で、libc64は済んでるっていうの?
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Darwin 7.0 バイナリ(PPC&x86)公開記念あげ

http://www.opensource.apple.com/darwinsource/
NGNG
対応ハードウエアが少ないという話を耳にするが
実際インストール出来た人いる?
NGNG
Darwinのx86バイナリが公開されてるなんて今日の今日まで知らなかったよ_| ̄|○
というわけで早速>>215の7.0を落としつつインストールなど試してみるつもりですが、
今回からPPCとx86のイメージが統一されてISOファイルが大きくなってるみたいなのね。。。

Darwin関係で日本語なサイト幾つかありましたら、教えて頂けるとうれしいです。
#勿論Googleさんに聞いてインストールの注意事項や、X関係の話も拾ってますが、
#先駆者達お勧めというのもお伺いしたいものです。
NGNG
Bochs or QEMUに入った香具師いる?
NGNG
Darwin 7.0 バイナリ(PPC&x86)がx86でブートしない
ブートした人いますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>219
インストールはしてないけど、ブートしてShellモードで使えることは確認した。
NGNG
twoOStwo,Bochs,QEMUのどれかでは?
NGNG
>>219
すこし強引なことしてTP240でなんとなく動き始めた。
PCcard周りを修正したいのだけど、どこをいじったら
いいのかわからないので情報収集中 (^-^;
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Windowsアプリ稼働環境、WINEがMac OS Xに対応へ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news072.html
NGNG
ダーウィンと読むのだろうかダーワインと読むのだろうか
NGNG
だーうぃね
NGNG
windozeのVirtualPC5.0上でdarwin7.0.1を
CDインスコしたけど、リブートできなかった。
パーティションの選択がまずかったかも。。。
ところでGNU-Darwin-x86試した香具師いませんか?
portsとか使えるようなんですが。
NGNG
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
捕囚
NGNG
x86版を余ったマシンにインスコしてみた。
passwd -i netinfo root
ってやらなきゃならないと分かるまでに結構な時間を要した。

無駄にインストールを繰り返したってわけだ。あーあ。
230darwinnnn
垢版 |
NGNG
Darwinのソースコードをまとめて配布しているサイトを知っている方はいませんか。
NGNG
>>230

http://www.opendarwin.org/downloads/

Darwin7系が無いがな。
NGNG
7系はAppleの方で。
「まとめて」じゃないけどな。
NGNG
   バリ . 。,    。
     。' 、,.'。.ノ'  バリ
     -`:'BSD:'’.:。
      .;//.'|'|;’" 。
     .//. .;|.|;
   ._.;//__.;.|,|,:.
   |ノ'∀・|ノ   イーデオーン !!
   | _目_.|
   |.______|
    |_| |_|
NGNG
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    < Darwinでいこか
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    \__________
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
              |                ゙l,
           l゙                    ゙l
             |                  ゙l
          l゙                     |゙゙'''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
             ゙l                 ,i´            _,/
         ,l||"\,_      __、   ,,,,,-''ュ,,,,,,,,__  __,,,-‐'"`
            ゙lijソi゙lr,/ ゙゙゙̄" ̄″   ゙゙゙゙゙゙゙゙̄l.,,.,,,'l/i|i、   ̄^
NGNG
誰もいない雰囲気な気もするが…
Darwinで使える日本語を使えるようにするパッケージみたいなのってある?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もうおわり?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
インストールしようと思ったのですが、
kdp_poll: no debugger device
って言うメッセージを最後に止まってしまいました。
┐('〜`;)┌
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MacOSXを買えということだ。
NGNG
Darwinのがいいよ。
240237
垢版 |
NGNG
仕事で使うためのパソコンではブートする…_| ̄|●
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ひとりごとはチラシの裏に書け。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Apple はハードウェアで金もうけてる会社だから素晴らしきosXがx86で動作するとハードウェアうれなくなっちゃうから、本腰を入れる可能性はない。

x86で広めようにもデバイスドライバがなさすぎて話にならん。

どいつかVMWareのDocを一式もってねぇか?VMWare用のフレームバッファドライバを書けばVMWareで動くから片手間でも遊べるんだがよう
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
*BSD* と Linux どっちをインストールした方がいい?
って質問が
Hurd と Darwin どっちをインストールした方がいい?
って質問に変わる日は来るのだろうか?

つーか、Darwin x86 ってそこそこ使えるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>243
Darwin x86はハードウェアを選ぶのであんまし使えない。
サポートしているハードウェア上では結構すいすい。
NGNG
05/01/17 02:16:52
>>243
対応しているハードウェアさえあれば
それなりに使える。
05/01/19 10:23:13
opendarwinほげ中。

Appleのハードウェアでは
とうぜんだけど、すいすいのもよう。

netinfo/niutilというのがよくわからず、
ifconfigすると、
見慣れないIPアドレスがくっついたままだけど、
それはそうとして、

これから、darwinportsでXをいれます。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 21:55:18
で、どうだった?ハードは何?
05/01/19 22:19:54
>>247
http://www.opendarwin.org/ja/articles/netinfo/
こんなもんでどうよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況