UNIXでアスキーアートを見るためのモナーフォントに関するスレッドです。
モナーフォント: http://monafont.sourceforge.net/
前スレ: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/981805118/
探検
モナーフォント 2
11
NGNG178170
NGNG >>177
そいつは奇妙だ…。
うちはFreeBSD 4.8だけど、TTF版モナーフォントは別として、Mなんとかゴシック/明朝
でも東風ゴシック/明朝でもPCF版モナーフォントでも指定したとおりに表示されるなぁ。
Xftやらfontconfigやらのバージョンやローカルパッチの絡みもあるのかな?
ついでにひとつ訂正。foundryは無視されてるわけぢゃなくて単に一覧に表示できてない
だけらしく、"Fixed"な選択肢は複数出てきてそれぞれ何かしらのfoundryに対応してる
模様。
でもって、どうもXftで日本語が表示できるPCF版フォントはUnicode版に限られるようで、
そんな気の利いたものはいまのところモナーフォントぐらいしか出回ってないもんで、
"Gothic"で表示されるのはだいたいいつでもどこでもモナーフォントになるみたいね。
そいつは奇妙だ…。
うちはFreeBSD 4.8だけど、TTF版モナーフォントは別として、Mなんとかゴシック/明朝
でも東風ゴシック/明朝でもPCF版モナーフォントでも指定したとおりに表示されるなぁ。
Xftやらfontconfigやらのバージョンやローカルパッチの絡みもあるのかな?
ついでにひとつ訂正。foundryは無視されてるわけぢゃなくて単に一覧に表示できてない
だけらしく、"Fixed"な選択肢は複数出てきてそれぞれ何かしらのfoundryに対応してる
模様。
でもって、どうもXftで日本語が表示できるPCF版フォントはUnicode版に限られるようで、
そんな気の利いたものはいまのところモナーフォントぐらいしか出回ってないもんで、
"Gothic"で表示されるのはだいたいいつでもどこでもモナーフォントになるみたいね。
179169
NGNG xftて難しいなぁ。
NGNG
/⌒⌒ヽ
( 保守 )
(二二二)
ヾ(´ー| '' |
へ((_____i____)へ
( 保守 )
(二二二)
ヾ(´ー| '' |
へ((_____i____)へ
NGNG
うちでRH9で使えたんだが...
linux初心者で何度か再インスコしてて
環境が変化してるので再現ができないけど、
おそらくRH9に入ってるもじらをアンインスコして、
もじら総本山から1.4&日本語パッチあてて、
モナーフォント入れたら使えてたと思った。
むしろ標準のもじら消した時にスタートメニューに
もじらの残骸が残って消せないのが目下の悩みなわけで。。。
screenshot
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030906062647.png
linux初心者で何度か再インスコしてて
環境が変化してるので再現ができないけど、
おそらくRH9に入ってるもじらをアンインスコして、
もじら総本山から1.4&日本語パッチあてて、
モナーフォント入れたら使えてたと思った。
むしろ標準のもじら消した時にスタートメニューに
もじらの残骸が残って消せないのが目下の悩みなわけで。。。
screenshot
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030906062647.png
NGNG
日本語パッチ…
NGNG
>>181
rootでGNOME立ち上げたのか。
rootでGNOME立ち上げたのか。
NGNG
>181
何のメニューだろう、 GNOMEなら
/usr/share/applications/redhat-web.desktop
のファイルをどこかに移すか消すかしてログインし直せば
「インターネット→Mozilla Webブラウザ」は消えると思うのだが…。
http://www.gnome.gr.jp/docs/g2releasenotes/fixed.html#id2882958
何のメニューだろう、 GNOMEなら
/usr/share/applications/redhat-web.desktop
のファイルをどこかに移すか消すかしてログインし直せば
「インターネット→Mozilla Webブラウザ」は消えると思うのだが…。
http://www.gnome.gr.jp/docs/g2releasenotes/fixed.html#id2882958
18518
NGNG monafont-2.90 がリリースされました。
・アウトラインも AA に対応。
・Unicode 用のビットマップフォントで、 バックスラッシュが¥になっていた問題を解決。
1さんがアクセス規制により書き込めないようなので、ご報告します。
・アウトラインも AA に対応。
・Unicode 用のビットマップフォントで、 バックスラッシュが¥になっていた問題を解決。
1さんがアクセス規制により書き込めないようなので、ご報告します。
NGNG
うひょ、Mozilla+Xft2でTTF版がバッチリ使えちゃうのねん。
マンセー!マンセー!
マンセー!マンセー!
NGNG
ところでcopyright表示の(C)がカタカナのウになっちゃうのは仕様?
東風代替以外のTrueType/CIDフォントでもPCF版モナーフォントでも
ちゃんと(C)になるようだけど。
東風代替以外のTrueType/CIDフォントでもPCF版モナーフォントでも
ちゃんと(C)になるようだけど。
1881
NGNG はい、そういうわけで、リリースしました。
18さん、ご報告どうもありがとうございます。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=55807
XftとOSX環境下でのテストができる方、テストおながいします。
ちなみにウイソではたぶんまともに動くはずです。IEで
ラテン、ギリシャ文字、キリル文字のフォントとして利用することも可能です。
あともうひとつメジャーな変更点は、TrueTypeでの名前が英語の「Mona」に
統一されたことです (これは Win98/MEで英語フォントと認識させるための処置です)
よろしく。
どういうわけかプロバイダーをComcast Cableにしたら書き込めなくなった。
まったくもう。
18さん、ご報告どうもありがとうございます。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=55807
XftとOSX環境下でのテストができる方、テストおながいします。
ちなみにウイソではたぶんまともに動くはずです。IEで
ラテン、ギリシャ文字、キリル文字のフォントとして利用することも可能です。
あともうひとつメジャーな変更点は、TrueTypeでの名前が英語の「Mona」に
統一されたことです (これは Win98/MEで英語フォントと認識させるための処置です)
よろしく。
どういうわけかプロバイダーをComcast Cableにしたら書き込めなくなった。
まったくもう。
NGNG
OpenJaneDoeで2.90を使った場合、
「\」以降、その行が表示されなくなってしまいます。
書き込みウィンドウ以外も、アドレスバー、スレタイなどでも同じです。
2.30pre2ではこの現象は発生しません。
環境はモナーフォント 2.90、Win2k SP3、OpenJaneDoe 1.8.2です。
ついでにAA板住人として、使用してみた感想を。
ギコやモナーなどの殆どのAAは、モナーフォントでもMSゴシックでも全く違和感ありません。
ズレも全然ないし、いい感じです。
ただ、タカラギコは顔が太って見えますね。
うpしてみましたので参考までに。
上がモナーフォント、下がMSゴシックです。
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0089.jpg
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0090.jpg
「\」以降、その行が表示されなくなってしまいます。
書き込みウィンドウ以外も、アドレスバー、スレタイなどでも同じです。
2.30pre2ではこの現象は発生しません。
環境はモナーフォント 2.90、Win2k SP3、OpenJaneDoe 1.8.2です。
ついでにAA板住人として、使用してみた感想を。
ギコやモナーなどの殆どのAAは、モナーフォントでもMSゴシックでも全く違和感ありません。
ズレも全然ないし、いい感じです。
ただ、タカラギコは顔が太って見えますね。
うpしてみましたので参考までに。
上がモナーフォント、下がMSゴシックです。
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0089.jpg
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0090.jpg
NGNG
OSX(10.2.6)で、SafariにHetimaSafariHack.apeというソフトを組み込んで
文字の大きさを16ポイント(WINの12ポイント相当)にして実験してみました。
おおむねずれなくていいのですが、いくつかずれる環境を見つけたので報告します。
・例の「ずれない環境が標準です」AAで、左端のギコの耳のところで
1ポイント?左にずれてしまいます。
・半角長音記号(ー)がやはり1ポイント?幅が狭いようです。
・そのほかにもずれる環境あり?
ただ、これはSafari等の問題かもしれませんので、もっと他のソフトでも実験して
再度御報告します。
文字の大きさを16ポイント(WINの12ポイント相当)にして実験してみました。
おおむねずれなくていいのですが、いくつかずれる環境を見つけたので報告します。
・例の「ずれない環境が標準です」AAで、左端のギコの耳のところで
1ポイント?左にずれてしまいます。
・半角長音記号(ー)がやはり1ポイント?幅が狭いようです。
・そのほかにもずれる環境あり?
ただ、これはSafari等の問題かもしれませんので、もっと他のソフトでも実験して
再度御報告します。
NGNG
んと、Safariはスペースの処理が他のブラウザとは違う処理をしていて
HetimaSafariHack.apeはたしか全角スペースを認識するだけなんじゃなかったっけ?
モナー板のTOPとかのずれない環境のやつはthin spaceとかen spaceとかem spaceとか
全角スペース以外のスペースが使われてるからその影響とかもあると思う。
HetimaSafariHack.apeはたしか全角スペースを認識するだけなんじゃなかったっけ?
モナー板のTOPとかのずれない環境のやつはthin spaceとかen spaceとかem spaceとか
全角スペース以外のスペースが使われてるからその影響とかもあると思う。
NGNG
空白のへんちくりんな扱いはKonqueror由来と思われ
193190
NGNG 続報です。
OmniWeb 4.2.1、Cocomonar 1.0.9(手元に古いバージョンしかありませんでした)
でも同様の問題が起きました。
それから、機種依存文字が空白で表示されますね。
Safari&Omni:winの機種依存文字は文字化け(Safariでは漢字、Omniでは半角?)しますが、
文字参照で書かれたものは空白で表示されます。
Cocomonar:これは機種依存文字を正常に表示させる機能がありますが、
そのままのも文字参照のも空白で表示されます。
以上、ご参考になれば幸いです。
OmniWeb 4.2.1、Cocomonar 1.0.9(手元に古いバージョンしかありませんでした)
でも同様の問題が起きました。
それから、機種依存文字が空白で表示されますね。
Safari&Omni:winの機種依存文字は文字化け(Safariでは漢字、Omniでは半角?)しますが、
文字参照で書かれたものは空白で表示されます。
Cocomonar:これは機種依存文字を正常に表示させる機能がありますが、
そのままのも文字参照のも空白で表示されます。
以上、ご参考になれば幸いです。
NGNG
>>1さん
monafont.specの中のバージョンが2.99になってるみたいです。
monafont.specの中のバージョンが2.99になってるみたいです。
NGNG
偶然サイトを見つけて今日このスレの存在を知ったんですが、
サイトの方にはRedHat9へのインストール方法が書いてないんですが
インストール出来ますか?RedHatは使い始めてまだ2日目なんで、まだ
いまいちわからんのです・・・。
サイトの方にはRedHat9へのインストール方法が書いてないんですが
インストール出来ますか?RedHatは使い始めてまだ2日目なんで、まだ
いまいちわからんのです・・・。
NGNG
NGNG
NGNG
「←」の個所がmozilla1.2.1+monafont-2.90(mona-outline)では他の個所
より1ドットくらい幅が広くなります。MSPゴシック+IE5.01では上から下まで
右の縦線は一直線にズレないで揃います。
┌――┐
│面.モ..|←
│接.ナ |←
│試. l │
│験商│
│会事│
│場 │
├――┤
⊥ ⊥
より1ドットくらい幅が広くなります。MSPゴシック+IE5.01では上から下まで
右の縦線は一直線にズレないで揃います。
┌――┐
│面.モ..|←
│接.ナ |←
│試. l │
│験商│
│会事│
│場 │
├――┤
⊥ ⊥
199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG200199
NGNG おっと早合点…
まだ「決着」って段階ではないようでつ
まだ「決着」って段階ではないようでつ
NGNG
http://www.hitachi-ps.co.jp/topix/release/030929.html
Linux 以外での利用はどうなんだろな。
Linux 以外での利用はどうなんだろな。
NGNG
Linuxでの.... なのね。なんとまぁ。
「(日立が)Linux事業を推進している/経済産業省も推す動きがある」
からなのね。なんとまぁ。
やっぱこれ捨てて代替東風推進だな。
「(日立が)Linux事業を推進している/経済産業省も推す動きがある」
からなのね。なんとまぁ。
やっぱこれ捨てて代替東風推進だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 日経Linuxがアフォというのはよくわかった。
NGNG
ディス鳥からは金頂きますよ。つー事だろ。
NGNG
NGNG
>>201
FreeBSD-users-jpのMLで、さっそく「FreeBSDはどうなるんじゃゴルァ」
FreeBSD-users-jpのMLで、さっそく「FreeBSDはどうなるんじゃゴルァ」
NGNG
>>204
そうでなくて「非商用限定」って条件がネックになってるんだろ。
そうでなくて「非商用限定」って条件がネックになってるんだろ。
NGNG
NGNG
モナーフォントは今後どうなるのかな
NGNG
211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG redhatlinux9をつかっています
monafontをnavi2chでつかいたくて、.src.rpmのファイルを落として来たんですけど、
ここでrebuildの作業が必要なんですよね?このコマンドは
rpmbuild --rebuild
でいいんですか?これで.rpmが作成されるんですよね?
monafontをnavi2chでつかいたくて、.src.rpmのファイルを落として来たんですけど、
ここでrebuildの作業が必要なんですよね?このコマンドは
rpmbuild --rebuild
でいいんですか?これで.rpmが作成されるんですよね?
NGNG
(;´Д`)...
NGNG
NGNG
NGNG
>>209-210 名無しじゃ契約は無理だろうからねえ。
NGNG
え? あー、うん。
217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >211
漏れもRedhat9でmonafont使ってるが、いろいろあってrpmbuildをインスコするの
あきらめた。
初心者は容量がデカくてもsrpmではなくrpmをダウンロードして来た方が楽みたい。
漏れもRedhat9でmonafont使ってるが、いろいろあってrpmbuildをインスコするの
あきらめた。
初心者は容量がデカくてもsrpmではなくrpmをダウンロードして来た方が楽みたい。
NGNG
macの環境では半角の?とyが、それぞれ1ドットずつ広くなるようです。
219211
NGNG やっと導入できました。みなさんありがとう
220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 2.9でttf版が出たらしいけど、これをRedHat9にインスコするのってどうするの?
NGNG
NGNG
Emacs-21.3.50 + Navi2ch + XFree86 4.3.0 だけど、
Emacs-21.3 だと、ちゃんと表示されるのに、なぜか CVS-Head だと表示できない。
何故だろ。。。ちょいと欝。
Emacs-21.3 だと、ちゃんと表示されるのに、なぜか CVS-Head だと表示できない。
何故だろ。。。ちょいと欝。
NGNG
>>222
XFree86 ではなく、XSun だけど表示されています。
XFree86 ではなく、XSun だけど表示されています。
NGNG
/⌒⌒ヽ 保守
( ̄ ̄ ̄)
ヽ(`Д| '' |
へ( (_____i____)へ
( ̄ ̄ ̄)
ヽ(`Д| '' |
へ( (_____i____)へ
225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG (・∀・)renice!
NGNG
犬板へ(・∀・)カエレ!!
NGNG
(・ヘ・)nice!
228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Vine2.6にTTF版を手動でインストールし、xfontselで表示
できるようになりました。
しかし、bold、italicなどを表示するためにfonts.dirを修正すると
xfontselが固まってしまい、うまくいきません。
この場合、fonts.dirをどう書けばよいのでしょうか?
できるようになりました。
しかし、bold、italicなどを表示するためにfonts.dirを修正すると
xfontselが固まってしまい、うまくいきません。
この場合、fonts.dirをどう書けばよいのでしょうか?
NGNG
(´-`).。oO(不具合が起きてしまうようにいぢることを「修正する」とはいわないだろう…)
NGNG
0
231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Debian(Sid)で/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/にないようだけど
どこにインストールされてるの?
どこにインストールされてるの?
NGNG
>>232
さんくす
さんくす
NGNG
NGNG
>>234
おそっ
おそっ
NGNG
NGNG
\
守 \
保 /⌒⌒ヽ お前ら、でか杉
/⌒⌒ヽ . ( ) /
( ̄ ̄ ̄) (二二二) /
ヽ(`Д| '' | .ヽ(`Д| '' |
へ( (_____i____)へ へ((_____i____)へ
守 \
保 /⌒⌒ヽ お前ら、でか杉
/⌒⌒ヽ . ( ) /
( ̄ ̄ ̄) (二二二) /
ヽ(`Д| '' | .ヽ(`Д| '' |
へ( (_____i____)へ へ((_____i____)へ
238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Redhat9でモナーフォントTTFインストールできました
と動作報告です。既出だったらスマンコなんだけど。
TTFを
rootで/usr/X11R6/lib/X11/fonts/localに置いて
rootも含めアカウントのホームディレクトリの.fontsの中に
リンクはってやったら表示できるようになったんだけど
mkfontdirもしてないし正しい方法じゃないっぽいが
Redhat9でインストールしたひとはどうやってるの?
と動作報告です。既出だったらスマンコなんだけど。
TTFを
rootで/usr/X11R6/lib/X11/fonts/localに置いて
rootも含めアカウントのホームディレクトリの.fontsの中に
リンクはってやったら表示できるようになったんだけど
mkfontdirもしてないし正しい方法じゃないっぽいが
Redhat9でインストールしたひとはどうやってるの?
NGNG
NGNG
「既出だったら」なんて前置きしてる時点で上のほう読んでないのバレバレ
NGNG
プッ(´、ゝ`)ログ見てたからできたんだろ?
しかも少し勉強しないと思いつかない方法だろ
できてなお正解かどうか聞きに来た時点で
>>238の方がまとも
でもコレ、アカウントで使えるようにしただけで
アカウントごとに同じことしなきゃいけないねw
しかも少し勉強しないと思いつかない方法だろ
できてなお正解かどうか聞きに来た時点で
>>238の方がまとも
でもコレ、アカウントで使えるようにしただけで
アカウントごとに同じことしなきゃいけないねw
NGNG
し ゅ
ほ /⌒⌒ヽ ,)~( 、
/⌒⌒ヽ . ( ) / ヽ
( ̄ ̄ ̄) (二二二) . ( )
ヽ(`Д| '' | .ヽ(`Д| '' | . | '' |Д´)ノシ
へ( (_____i____)へ へ((_____i____) へ(_____i____) )へ
ほ /⌒⌒ヽ ,)~( 、
/⌒⌒ヽ . ( ) / ヽ
( ̄ ̄ ̄) (二二二) . ( )
ヽ(`Д| '' | .ヽ(`Д| '' | . | '' |Д´)ノシ
へ( (_____i____)へ へ((_____i____) へ(_____i____) )へ
243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fedora core 1を使ってます。
モナーフォントのインストール方法のページを見ましたが最新Verではrpmパッケージがありません
誰か作ってもらえないでしょうか?
それか、tar.gzファイルからrpmパッケージの作り方を教えて頂けないでしょうか?
モナーフォントのインストール方法のページを見ましたが最新Verではrpmパッケージがありません
誰か作ってもらえないでしょうか?
それか、tar.gzファイルからrpmパッケージの作り方を教えて頂けないでしょうか?
NGNG
( ´_ゝ`)
245あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
NGNG
そのスレは保守モード。
そもそもRPMパッケージの作り方はスレ違い。
そもそもRPMパッケージの作り方はスレ違い。
NGNG
っと。すでに落ちてた。
NGNG
↓ そろそろチンコのAA
251あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
↓ ドリルチンチン
NGNG
△
ヽ(`Д|ミ|ノ
へ( (キ))へ
ヽ(`Д|ミ|ノ
へ( (キ))へ
NGNG
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、. ┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト. |
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ 保守. |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n |
// (^~ ̄ ̄∃_ア___m_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
,ィ─、ri´^-─- 、. ┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト. |
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ 保守. |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n |
// (^~ ̄ ̄∃_ア___m_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
NGNG
\ \ \ \ \ \ ⊂⊃ ─ @
\ \ \ \ \ \ \ ⊂⊃ / l `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
_________ |
| || | ⊂⊃
| || |ー _
| || |  ̄ ' ー─-f  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ r^_ ll
| || | . | | ll l  ̄ ̄ ̄||
| || | | & | | | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧∧ | l | l ||
| ( *゚ー)h_____ノノノ ||
_________(O) | ノ ハ,,ハ ||
ソヘ 〜 | (ー゚ ,,). .||
し'J (___,,)〜 .||
∧ ∧
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ / ̄  ̄
干す | | ホシュ
____/ \___
\ \ \ \ \ \ \ ⊂⊃ / l `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
_________ |
| || | ⊂⊃
| || |ー _
| || |  ̄ ' ー─-f  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ r^_ ll
| || | . | | ll l  ̄ ̄ ̄||
| || | | & | | | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧∧ | l | l ||
| ( *゚ー)h_____ノノノ ||
_________(O) | ノ ハ,,ハ ||
ソヘ 〜 | (ー゚ ,,). .||
し'J (___,,)〜 .||
∧ ∧
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ / ̄  ̄
干す | | ホシュ
____/ \___
NGNG
(・∀・)ノ アケオメ
NGNG
NGNG
しかし、MS P Gothic だと微妙にずれてますね。
navi2ch でも Mozilla でも同じような感じ。
ちょっとメトリクスが違ったりするのかな。
navi2ch でも Mozilla でも同じような感じ。
ちょっとメトリクスが違ったりするのかな。
NGNG
ずれてますYO
NGNG
(°°)
261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG モナーフォントをOSXで使わせてもらってます。
OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070009258/531
をCocoMonar+モナーフォントで見ると、
3行目と4行目の間が開いてしまいます。
他のフォントで見ると開いてません。
たぶん、「?h」が悪いような気がします。
どんなもんでしょうか。
OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070009258/531
をCocoMonar+モナーフォントで見ると、
3行目と4行目の間が開いてしまいます。
他のフォントで見ると開いてません。
たぶん、「?h」が悪いような気がします。
どんなもんでしょうか。
NGNG
全部の行が開くWindowsに比べたらぜんぜんマシです
NGNG
FreeBSD 5.2R で mozilla-gtk2-1.5_1 + ja-monafonts-ttf-2.90 を使ってます。
AA がだいぶよく見えるようになったのですが、いまひとつ完全じゃないです。
例えば、"-" と思しきところで半角の”ム” が表示されてます。
これはどうしたら直せるでしょうか?
NGNG
仕様です。
265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG その仕様を改めて頂くわけにはいきませんか?
2661
NGNG てすと
2671
NGNG お久しぶりです。アクセス奇声のため、
ここ数ヶ月のあいだまったく 2ch に書きこんでいなかったのですが
このたびとうとう oyster を買ってしまいますた…
(ほとんどこのスレに書くためだけに)。
で、ご質問でありますが、
>>198
全角のタテ罫線 (│) と半角のバー ( | ) が微妙に違うので、
いくつかの文字では MS P ゴシックと 1〜2ドットのズレがあります。
これを無理に調整すると他の文字とのバランスがおかしくなる
可能性があるので、いまのところ許容範囲ということでご了承ください。
>>261
現在のところモナーフォントには「う゛」は入っていません。
そのため、代替としてヒラギノなどの文字が使われると思われます。
これって cp932 には入ってるんですかね?
もし需要が多いようでしたら次バージョンで入れませょう。
>>263
具体的にどの AA か URL を挙げてもらえると嬉しいです。
こちらでも再現できるかどうか試してみますので。
ここ数ヶ月のあいだまったく 2ch に書きこんでいなかったのですが
このたびとうとう oyster を買ってしまいますた…
(ほとんどこのスレに書くためだけに)。
で、ご質問でありますが、
>>198
全角のタテ罫線 (│) と半角のバー ( | ) が微妙に違うので、
いくつかの文字では MS P ゴシックと 1〜2ドットのズレがあります。
これを無理に調整すると他の文字とのバランスがおかしくなる
可能性があるので、いまのところ許容範囲ということでご了承ください。
>>261
現在のところモナーフォントには「う゛」は入っていません。
そのため、代替としてヒラギノなどの文字が使われると思われます。
これって cp932 には入ってるんですかね?
もし需要が多いようでしたら次バージョンで入れませょう。
>>263
具体的にどの AA か URL を挙げてもらえると嬉しいです。
こちらでも再現できるかどうか試してみますので。
NGNG
>>187もよろしゅう
NGNG
NGNG
UnicodeをAAに使う場合もあるからね
NGNG
test
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
NGNG
↑
mozillaで見ると"ム"(とおぼしきもの)が表示される
mozillaで見ると"ム"(とおぼしきもの)が表示される
NGNG
おちゅ〜しゃだと中線にみえるな
NGNG
KonquerorやKitaでも中線ですわ
NGNG
>>272
漏れもさっきまで化けてたんですが,以下のパッチをfontconfigに
当ててインストールし直したら化けなくなりました.
fontconfig-2.2.90 で確認してます.
ttp://www.kde.gr.jp/~akito/patch/fcpackage/fontconfig-2/2.2.0/fontconfig-2.2.0-fix-jp-20030426.diff
漏れもさっきまで化けてたんですが,以下のパッチをfontconfigに
当ててインストールし直したら化けなくなりました.
fontconfig-2.2.90 で確認してます.
ttp://www.kde.gr.jp/~akito/patch/fcpackage/fontconfig-2/2.2.0/fontconfig-2.2.0-fix-jp-20030426.diff
NGNG
凾表示しようとすると何かよく分からないものが表示されるんだけど、うちだけなのかな?
mona.ttf
mona.ttf
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- お前らって困ったときに助けてくれる人いる?
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- 唐揚げ作る時に入れたら美味そうなものなに
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
