「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)
世間には知ってそうで知らない事が溢れている。
そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。
30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。
「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。
司会:高橋克実、八嶋智人 ナレーター:中江真司
公式ページ→http://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/ (ここから投稿も可)
全国放送日時リスト
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/net/a35-trivia.html
過去に放送されたネタ一覧
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/index.html
(メインページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/index.html)
この番組のスーパーバイザー 唐沢俊一のサイト
http://member.nifty.ne.jp/uramono/
UNIXにも知って楽しいムダ知識があるはず。
おまいらの知ってるUNIXのムダ知識を教えてください。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
探検
【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】
NGNG
326川合の子 ◆1haVRB54HY
NGNG UNICSの語源:UNIsexual multiCS
NGNG
>>323
0.5! はΓ関数で定義されてます。岩波の公式集とか見てみると良いです。
Google はΓ関数は持っていると言うことでしょうね。
自分でもやってみた。
12 nautical miles/hour = 6.17333333 m / s
(100 pounds) / ((1 inch)^2) = 70 306.958 kg / m^2
(0.001 Farads) times 10 Volts = 0.01 Coulombs
(0.1 Weber) / (100 (m^2)) = 0.001 Tesla
(2 000 lumens) / (2 * pi) = 318.309886 candelas
(1000 Ohms) times 0.001 amperes = 1 Volt
すごいよ! google さん
0.5! はΓ関数で定義されてます。岩波の公式集とか見てみると良いです。
Google はΓ関数は持っていると言うことでしょうね。
自分でもやってみた。
12 nautical miles/hour = 6.17333333 m / s
(100 pounds) / ((1 inch)^2) = 70 306.958 kg / m^2
(0.001 Farads) times 10 Volts = 0.01 Coulombs
(0.1 Weber) / (100 (m^2)) = 0.001 Tesla
(2 000 lumens) / (2 * pi) = 318.309886 candelas
(1000 Ohms) times 0.001 amperes = 1 Volt
すごいよ! google さん
NGNG
すいません。
便乗なんですが、googleで
メートル→インチ
インチ→メートル
の計算式はどうやればいいんでしょうか?
ちょっと必要ななったんで。
便乗なんですが、googleで
メートル→インチ
インチ→メートル
の計算式はどうやればいいんでしょうか?
ちょっと必要ななったんで。
NGNG
330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 0.5! ってなんだろう
NGNG
Γ(1.5) = 0.5!
NGNG
ほほぉ
ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=0x10%2B256&lr=
ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=0x10%2B256&lr=
NGNG
カギカッコと思ったらガンマだったのか
334みのる様
NGNG みのるの超流行語では、
流行語大将になりそうな言葉を紹介していきたいと思います(^‥^)。
オヒャヒャ 僕、みのる様が使用している笑い方です。
(^‥^) 僕、みのる様が愛用している顔文字です。
トライブット 僕、みのる様のサイトがある所の偉い所の人。
みのる様ファン倶楽部 会員数がもう100億人超えた超えてます。
マヨネーズ 僕様の大好きなマヨネーズの一種です
スペシャルギニア 世界共通語で、誰でも分かります
応援ありがとう!!! 皆が僕様を応援してくれるから、僕様も返信します
俺様の素晴らしいサイト↓
http://minoru_god.tripod.co.jp/
UNIX板のバカドモはこっちに来て勉強しな
BYE みのる様
流行語大将になりそうな言葉を紹介していきたいと思います(^‥^)。
オヒャヒャ 僕、みのる様が使用している笑い方です。
(^‥^) 僕、みのる様が愛用している顔文字です。
トライブット 僕、みのる様のサイトがある所の偉い所の人。
みのる様ファン倶楽部 会員数がもう100億人超えた超えてます。
マヨネーズ 僕様の大好きなマヨネーズの一種です
スペシャルギニア 世界共通語で、誰でも分かります
応援ありがとう!!! 皆が僕様を応援してくれるから、僕様も返信します
俺様の素晴らしいサイト↓
http://minoru_god.tripod.co.jp/
UNIX板のバカドモはこっちに来て勉強しな
BYE みのる様
NGNG
336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>334をかなりよろしく
338あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
>>337
ありがトン
ありがトン
NGNG
尺貫法はサポートされてないみたいだな。
341あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
343あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
>>340
うむ 流石にな。
うむ 流石にな。
NGNG
NGNG
相撲を取るつもりが土俵作りで……ってやつか(w
NGNG
NGNG
TeX以外のトリビア、とりわけ人間としてのKnuthのトリビアある?
350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG とりあえずTeXのトリビア。
Knuthは自著 The Art of Cumputer Programming の組版のためにTeXを開発した。
その The Art fo Comupter Programming は全7巻の構想だが、まだ3巻までしか書きあがっていない。
Knuthは自著 The Art of Cumputer Programming の組版のためにTeXを開発した。
その The Art fo Comupter Programming は全7巻の構想だが、まだ3巻までしか書きあがっていない。
351有名だけど
NGNG Knuth の名前を漢字で表記すると「高 徳納」
NGNG
番組あてにネタ(ここで拾った奴じゃないよ)を送ろうとおもうんだが
送るとき
『○○は××だった』
だけでいいのか?
もっと詳しい事書かなくちゃいけないのか?
送るとき
『○○は××だった』
だけでいいのか?
もっと詳しい事書かなくちゃいけないのか?
NGNG
>350
Knuth先生は自署の試し刷りを見て、アメリカの組版の汚さを嫌って、
自分でTeX(とフォント)を作った。
せめて当時の活版印刷のレベルが日本ぐらいあったら、TeXはなかったかも。
Knuth先生は自署の試し刷りを見て、アメリカの組版の汚さを嫌って、
自分でTeX(とフォント)を作った。
せめて当時の活版印刷のレベルが日本ぐらいあったら、TeXはなかったかも。
NGNG
>アメリカの組版の汚さを嫌って、
コンピュータによる組版の醜さがお気に召さなかったわけで、
アメリカの組版を嫌ったわけではない。
>その The Art fo Comupter Programming は全7巻の構想だが、まだ3巻までしか書きあがっていない。
この3巻はいずれも TeX 開発着手前の出版で、
初版(今の版は知らん)はいずれも職人さんによる組版。
コンピュータによる組版の醜さがお気に召さなかったわけで、
アメリカの組版を嫌ったわけではない。
>その The Art fo Comupter Programming は全7巻の構想だが、まだ3巻までしか書きあがっていない。
この3巻はいずれも TeX 開発着手前の出版で、
初版(今の版は知らん)はいずれも職人さんによる組版。
NGNG
Knuth が子供のとき、言葉遊びゲームの応募を知り、
学校を休んで主催者側が想定した以上の量の言葉を送った。
小さい頃からキてたみたいだね。
学校を休んで主催者側が想定した以上の量の言葉を送った。
小さい頃からキてたみたいだね。
NGNG
クヌースは図体がでかいヘェーヘェーヘェー
NGNG
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
NGNG
sed 's/図体/アソコ/' < 356
NGNG
Knuth が TeX (てっは) と発音すると「は」の部分でディスプレイが曇る。
NGNG
IRCで某お奉行様がトリビア連発してくれたのでコピペ。
このスレ見てないようなのでかぶりはあるかも?
00:11 <Y***> DEL の文字コードが飛び地的に配置されているのは、パンチカードの影響。
00:12 <Y***> 全部穴空けると 7F (DEL) になる。
00:13 <Y***> トンプソン博士がUNIXを設計し直すとき、一番直したい点は creat(2) の名称。
00:14 <Y***> 当初、UNIX開発メンバの多くはパイプの有効性に疑問を持っていた。
00:15 <Y***> パイプの実装がUNIXの方向性を決めたと言っても良いんじゃないかな。
00:18 <Y***> WIDEの前身、JUNETは (村井) 純 の意味も持つ。
00:19 <Y***> setuid/setgid の特許はハードウェアとして申請されている。
00:20 <Y***> tcsh の 't' は何の略だったか、作者も忘れている。
00:21 <Y***> twm の 't' は 'Tom' から 'Tab' に変わった。
00:24 <Y***> 日本の ccTLD として使っている "JP" は ISO の略号を意識していたものでは無く、単なるUNIX的省略だった。
00:29 <Y***> あとは有名だろうけど。KEK.JP は汎用JPではない。
00:30 <G*> ntt.jpハ?
00:31 <Y***> ntt.jp, nttdata.jp は一度、co.jp に移行したから。
00:31 <Y***> ntt.jp, nttdata.jp を優先権によって汎用JPとして再取得。
00:35 <Y***> これも有名だが。
00:36 <Y***> 初期のUNIXを開発する名目は「文書処理システム」であった。
00:37 <Y***> roff 幼だったっけな?
このスレ見てないようなのでかぶりはあるかも?
00:11 <Y***> DEL の文字コードが飛び地的に配置されているのは、パンチカードの影響。
00:12 <Y***> 全部穴空けると 7F (DEL) になる。
00:13 <Y***> トンプソン博士がUNIXを設計し直すとき、一番直したい点は creat(2) の名称。
00:14 <Y***> 当初、UNIX開発メンバの多くはパイプの有効性に疑問を持っていた。
00:15 <Y***> パイプの実装がUNIXの方向性を決めたと言っても良いんじゃないかな。
00:18 <Y***> WIDEの前身、JUNETは (村井) 純 の意味も持つ。
00:19 <Y***> setuid/setgid の特許はハードウェアとして申請されている。
00:20 <Y***> tcsh の 't' は何の略だったか、作者も忘れている。
00:21 <Y***> twm の 't' は 'Tom' から 'Tab' に変わった。
00:24 <Y***> 日本の ccTLD として使っている "JP" は ISO の略号を意識していたものでは無く、単なるUNIX的省略だった。
00:29 <Y***> あとは有名だろうけど。KEK.JP は汎用JPではない。
00:30 <G*> ntt.jpハ?
00:31 <Y***> ntt.jp, nttdata.jp は一度、co.jp に移行したから。
00:31 <Y***> ntt.jp, nttdata.jp を優先権によって汎用JPとして再取得。
00:35 <Y***> これも有名だが。
00:36 <Y***> 初期のUNIXを開発する名目は「文書処理システム」であった。
00:37 <Y***> roff 幼だったっけな?
361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 2getズサー
NGNG
NGNG
有名なものばかり。あと、特許は申請しないで出願しろ
NGNG
>>360
tcsh の t は Tenex じゃないのか?
tcsh の t は Tenex じゃないのか?
NGNG
NGNG
NGNG
む、ホントだ。man tcshにあった。
tcsh の T の由来
1964 年 DEC は PDP-6 を開発しました。のちに PDP-10 が再実装されました。
1970 年 前後に DEC がそのセカンドモデル KI10 を発表したとき、これには
DECsystem-10 という新しい名前がつけられました。
TENEX は 1972 年に Bolt, Beranek & Newman (Massachusetts 州 Cambridge
の シンクタンク) において、実験的なデマンドページ型仮想記憶 OS として作
られました。彼らは DEC PDP-10 用の新しいページャを構築し、それを使っ た
OS を作りました。これは学術分野で非常に大きな成功を収めました。
1975 年 DEC は PDP-10 の新しいモデル KL10 を発表しました。 DEC は BBN
から TENEX のライセンスを受け、 KL10 は TENEX 版のみにするつも り で し
た。 DEC はそれらのバージョンを TOPS-20 と呼んでいました (大文字化は商
標です)。多くの TOPS-10 ("The OPerating System for PDP-10" の頭文 字 で
す) ユーザがこれに反対しました。こうして DEC は同じハードウエアにふたつ
の互換性のないシステムをサポートしなければならないことになりました。 --
でもそのとき PDP-11 には 6 つの OS があったのですが!
TENEX の TOPS-20 はバージョン 3 までに、 ULTCMD と呼ばれるユーザコード
レベルのコマンド補完機能サブルーチンを備えていました。バージョン 3 で
DEC は、これらの機能すべてと、さらにそれ以上とをモニタ (Unix でいうとこ
ろのカーネル) に追加し、 COMND& JSYS (`Jump to SYStem' 命令; スーパーバ
イ ザーを呼び出す機能 [私が IBM 上がりだってバレちゃった?]) でアクセス
できるようにしました
tcsh の作者たちは TENEX と TOPS-20 におけるこれらの機能に影響を受け、こ
れを模倣した版の csh を作成したのです。
tcsh の T の由来
1964 年 DEC は PDP-6 を開発しました。のちに PDP-10 が再実装されました。
1970 年 前後に DEC がそのセカンドモデル KI10 を発表したとき、これには
DECsystem-10 という新しい名前がつけられました。
TENEX は 1972 年に Bolt, Beranek & Newman (Massachusetts 州 Cambridge
の シンクタンク) において、実験的なデマンドページ型仮想記憶 OS として作
られました。彼らは DEC PDP-10 用の新しいページャを構築し、それを使っ た
OS を作りました。これは学術分野で非常に大きな成功を収めました。
1975 年 DEC は PDP-10 の新しいモデル KL10 を発表しました。 DEC は BBN
から TENEX のライセンスを受け、 KL10 は TENEX 版のみにするつも り で し
た。 DEC はそれらのバージョンを TOPS-20 と呼んでいました (大文字化は商
標です)。多くの TOPS-10 ("The OPerating System for PDP-10" の頭文 字 で
す) ユーザがこれに反対しました。こうして DEC は同じハードウエアにふたつ
の互換性のないシステムをサポートしなければならないことになりました。 --
でもそのとき PDP-11 には 6 つの OS があったのですが!
TENEX の TOPS-20 はバージョン 3 までに、 ULTCMD と呼ばれるユーザコード
レベルのコマンド補完機能サブルーチンを備えていました。バージョン 3 で
DEC は、これらの機能すべてと、さらにそれ以上とをモニタ (Unix でいうとこ
ろのカーネル) に追加し、 COMND& JSYS (`Jump to SYStem' 命令; スーパーバ
イ ザーを呼び出す機能 [私が IBM 上がりだってバレちゃった?]) でアクセス
できるようにしました
tcsh の作者たちは TENEX と TOPS-20 におけるこれらの機能に影響を受け、こ
れを模倣した版の csh を作成したのです。
NGNG
作者も頭文字の由来を忘却したというのは "f"vwm だな。
NGNG
NGNG
まあ落ち着いて空気嫁>>369
つっても1980年代後半の空気を読んで欲しいわけで、難しいかモナー
つっても1980年代後半の空気を読んで欲しいわけで、難しいかモナー
NGNG
>353
その最後の一行はKnuth先生が来日したときの本人のセリフ。
ってのは当ってる?(ちょい自信なし)
その最後の一行はKnuth先生が来日したときの本人のセリフ。
ってのは当ってる?(ちょい自信なし)
NGNG
>>372
その 'L' は何の 'L' なの?
その 'L' は何の 'L' なの?
NGNG
(´-`).。oO(Mの前の文字だろう・・・)
NGNG
'L'inux限定でないよ、ってコトらしい。
でもそれは後付けの由来で本当は Koooooooooooooooooool の K。
でもそれは後付けの由来で本当は Koooooooooooooooooool の K。
NGNG
coolをkoolと表記したかったのはなぜだろう。
NGNG
>>376
もうちょっと英語文化に触れようね。
もうちょっと英語文化に触れようね。
NGNG
>>377 そこんとこ、教えて。
NGNG
NGNG
トリビア板では、必ず「そんなの知ってる」という厨が必ず出る。
NGNG
NGNG
>>381
そんなの知ってる
そんなの知ってる
NGNG
>380 タモリは厨である。
NGNG
つーかKoolってkで表記するのはドイツ語文化ではなかろうか
NGNG
NGNG
LOWTEK
LOWTEK
LOWTEK
LOWTEK
LOWTEK
NGNG
>>385
KDEはドイツ製だと思っていいくらい多いよ。
KDEはドイツ製だと思っていいくらい多いよ。
NGNG
emiclock のアラーム時刻を 1958/10/24 6:33 にすると…
390時代は個人主義
NGNG <血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
NGNG
>>215
なぜ? super user にしかなれないんだから set user ではないだろう
なぜ? super user にしかなれないんだから set user ではないだろう
NGNG
>>391
su hoge とかさ。
su が何の略か、という説明は、大抵の OS で man を見れば出るけど、OS によって違ったりするのよね。
switch user と substitute user が 2大派閥じゃなかったっけ?
su hoge とかさ。
su が何の略か、という説明は、大抵の OS で man を見れば出るけど、OS によって違ったりするのよね。
switch user と substitute user が 2大派閥じゃなかったっけ?
NGNG
man に su が「〜の略である」と明記しているものってある?
substitute user とあっても、それは su が何をするものかの説明であって
その略であるとは限らんと思うのだが。
substitute user とあっても、それは su が何をするものかの説明であって
その略であるとは限らんと思うのだが。
NGNG
>>392
>214 のリンク先の事じゃない?
>214 のリンク先の事じゃない?
NGNG
NGNG
pax は何で pax なんだろう。
portable archive interchange って書いてあるけど、interchange が x?
それとも、packs と掛けている?
portable archive interchange って書いてあるけど、interchange が x?
それとも、packs と掛けている?
NGNG
Su sUru の略だ、という説は、ありませんな。
NGNG
Su is Unix の略
NGNG
NGNG
>>396
ttp://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2002/08/22/FreeBSD_Basics.html
には portable archive exchange とあるね。それだと x で ok だな。
ttp://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2002/08/22/FreeBSD_Basics.html
には portable archive exchange とあるね。それだと x で ok だな。
NGNG
>>393
そりゃまあ、確かにその通りだな。
そりゃまあ、確かにその通りだな。
NGNG
>>400
paeにしろよ
paeにしろよ
NGNG
(cd /path/from && tar cf - . ) | ( cd /path/to && tar xvpf - )
と
pax -rw /path/from /path/to
だと、どっちが早いの?
もしくは同じ?
tarのほうが細かいファイルが多い時に固めて送信するような気がするから早そうなんだけど。
と
pax -rw /path/from /path/to
だと、どっちが早いの?
もしくは同じ?
tarのほうが細かいファイルが多い時に固めて送信するような気がするから早そうなんだけど。
NGNG
中身はcpioかtarなのでたいした違いはない。
NGNG
>>402
exchange を e で略すことはあまりありませんね。というかほとんどない。
exchange を e で略すことはあまりありませんね。というかほとんどない。
NGNG
NGNG
>>403
ファイルシステムにもよりそうだから、実際に試した方が早いような気がする。
ファイルシステムにもよりそうだから、実際に試した方が早いような気がする。
NGNG
FreeBSD fortuneのソースを"X Windows"でgrepすると一件Hitする。
Sさんに激しく突っ込んでもらいたいものだ。
Sさんに激しく突っ込んでもらいたいものだ。
MS-DOZ5にも、/etc/{hosts.network,service(ry
が存在する。viもないのに意味がない。なぜレジストリにしなかったのだろう。。。
\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC
が存在する。viもないのに意味がない。なぜレジストリにしなかったのだろう。。。
\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC
NGNG
>>408
x.org や xfree86.org にもたくさんあります。RedHatではマニュアルに頻出してました。
x.org や xfree86.org にもたくさんあります。RedHatではマニュアルに頻出してました。
ある本によると。。。
Linuxがフリーウェアで、Windows SystemにはX-Windows Systemが使えるんだそうだ。
Linuxはフリーソフトウェアで、GUIとしてX Window Systemがつかえるんだよね?
ところで、X Windows SystemかX Window Systemかについて書かれてるサイトってない?
Linuxがフリーウェアで、Windows SystemにはX-Windows Systemが使えるんだそうだ。
Linuxはフリーソフトウェアで、GUIとしてX Window Systemがつかえるんだよね?
ところで、X Windows SystemかX Window Systemかについて書かれてるサイトってない?
NGNG
>>◆1haVRB54HY
続きはどっか別のスレでやってくれ。
続きはどっか別のスレでやってくれ。
NGNG
>>413
うるせー。
うるせー。
>>414=にせもの
NGNG
NGNG
続きはキチガイスレでどうぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG キチガイage
420◇1haVRB54HY
NGNG うるせー
NGNG
422名無しさん@Emacs
NGNG むかし、別のスレに書いたけど:
FreeBSD の math.h は SUNの copyrightが入っている。
FreeBSD の math.h は SUNの copyrightが入っている。
NGNG
あれはずいぶん昔にパブリックドメインだからなPalm用のMathLibもSunのを
使ってる。
使ってる。
NGNG
>>422
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
NGNG
>>422
逆に、 copyright 表記が FreeBSD のものになってたらエライことになるな・・・
逆に、 copyright 表記が FreeBSD のものになってたらエライことになるな・・・
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 楽天マエケン合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- monoとかいうクソアニメの思い出
- パン屋の裸のパンを買うのが抵抗感ある
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
