最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
http://fluxbox.sourceforge.net/
探検
FluxBoxを語ろう
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
こういうのって Linux 板のほうがむいてない?
NGNG
単発スレッド????
NGNG
どこで脚光を浴びてるんだよ
なにがいいんだよ
教えろよ、こら
なにがいいんだよ
教えろよ、こら
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 俺fluxbox使ってるけど軽いし、タブ便利だし結構直観的に
設定ファイルいじれるし好きかも。
日本語AntiAlias効く様になったら嬉しいな。
設定ファイルいじれるし好きかも。
日本語AntiAlias効く様になったら嬉しいな。
NGNG
軽くてサクサク、BlackBoxについて語りませんか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997103919/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997103919/
NGNG
*Box で最強なのはどれですか?
NGNG
X Box
NGNG
FuckBox
NGNG
fluxboxの魅力がイマイチわからん
たいして軽くもなく、それほどカコイイわけでもない。
むしろ、どれも平均的。
軽くてタブが使えるやつなら、他の良いのがあるからなぁ。
Blackboxもあんまり好きじゃないし。
たいして軽くもなく、それほどカコイイわけでもない。
むしろ、どれも平均的。
軽くてタブが使えるやつなら、他の良いのがあるからなぁ。
Blackboxもあんまり好きじゃないし。
NGNG
というか, fluxってAlt+Tabでwindowが表示されないので
waimea使ってる.
もしかして俺が知らないだけ?
waimea使ってる.
もしかして俺が知らないだけ?
NGNG
NGNG
>>12
>何を指してます? タブ付きの wm ってあまりないですよね。
>似たもので pekwm もおすすめ。
まさに、これを指してます。
pwmとionもいいけどね。
ionは毛色が違うからアレだけど。
>何を指してます? タブ付きの wm ってあまりないですよね。
>似たもので pekwm もおすすめ。
まさに、これを指してます。
pwmとionもいいけどね。
ionは毛色が違うからアレだけど。
NGNG
NGNG
NGNG
>>11
>Alt+Tabでwindowが表示されないので
window 一覧が表示されてる window が新たに開くってこと?
おれは Alt+Tab は現在の window 切替えの動作で良いけどな。
>Alt+Tabでwindowが表示されないので
window 一覧が表示されてる window が新たに開くってこと?
おれは Alt+Tab は現在の window 切替えの動作で良いけどな。
1716
NGNG わかりにくかった。
現在の → デフォルトの
現在の → デフォルトの
NGNG
pekwm を使ってみた。
FluxBox と比較して軽いとも思わなかったが。
いちいち設定しなおすのがシンドイので、元に戻しちゃったよ。
>>16
折れもそう思う。
ワークスペースの切り替えと組合せて使ってる。
FluxBox と比較して軽いとも思わなかったが。
いちいち設定しなおすのがシンドイので、元に戻しちゃったよ。
>>16
折れもそう思う。
ワークスペースの切り替えと組合せて使ってる。
NGNG
動作の軽さならfluxboxとpekwmは同じくらい
機能も似たようなもん。
pekwmはメモリの使用量がfluxboxの半分くらい。
まあ、あえて勧めたりはしないけど。
好きなの使えばいいんでない。
ついでに単発スレは反対。
機能も似たようなもん。
pekwmはメモリの使用量がfluxboxの半分くらい。
まあ、あえて勧めたりはしないけど。
好きなの使えばいいんでない。
ついでに単発スレは反対。
NGNG
>>19
pekwm-0.1.2を使ってみた。なかなかいいんだけど、
kterm -> screen -> skkfep -> w3m -> jvim3
というふうに(screenの中でskkfepをかぶせたw3mを起動して、そこでTEXTAREAを
編集するのにjvim3を)起動すると、ktermがズリズリとリサイズして高さが一行
ぐらいになるまで小さくなってしまう。エディタをVIM6に変えると起きないよう
だ。あと今日はまだ再現してないけど、screenでcopy modeを起動したときも
同じようなことが起きることがあるね。
pekwm-0.1.2を使ってみた。なかなかいいんだけど、
kterm -> screen -> skkfep -> w3m -> jvim3
というふうに(screenの中でskkfepをかぶせたw3mを起動して、そこでTEXTAREAを
編集するのにjvim3を)起動すると、ktermがズリズリとリサイズして高さが一行
ぐらいになるまで小さくなってしまう。エディタをVIM6に変えると起きないよう
だ。あと今日はまだ再現してないけど、screenでcopy modeを起動したときも
同じようなことが起きることがあるね。
NGNG
わかった。
screenの中だと、「^[]0;タイトル^G」という文字列がターミナルの
タイトルバーでなくステータス行に表示されるんだけど、ステータス行が
変更されるとpekwmが一行分ターミナルの高さを縮小してるみたいだ。
copy modeでも同様にステータス行が変化するので、そのときにターミナル
が縮む。
で俺はscreen -T xterm -s /usr/local/bin/bash で起動していたので
screenが「xterm」の文字と他の何か(たぶん「ウィンドウをリサイズするよ」
というメッセージ)を交互に表示するので、その結果ウィンドウがズリズリ
するみたいだ :)
screenの中だと、「^[]0;タイトル^G」という文字列がターミナルの
タイトルバーでなくステータス行に表示されるんだけど、ステータス行が
変更されるとpekwmが一行分ターミナルの高さを縮小してるみたいだ。
copy modeでも同様にステータス行が変化するので、そのときにターミナル
が縮む。
で俺はscreen -T xterm -s /usr/local/bin/bash で起動していたので
screenが「xterm」の文字と他の何か(たぶん「ウィンドウをリサイズするよ」
というメッセージ)を交互に表示するので、その結果ウィンドウがズリズリ
するみたいだ :)
NGNG
>>21
うちでは、まったく再現しないなぁ。
もう4ヶ月くらい使ってるけど、特に問題ないです。
悪さしてるのが、skkfepかjvimだと思うけど。
screen の方はわからんなぁ。
再現する手順だけを教えてくれないかな?
こっちでも試してみます。
うちでは、まったく再現しないなぁ。
もう4ヶ月くらい使ってるけど、特に問題ないです。
悪さしてるのが、skkfepかjvimだと思うけど。
screen の方はわからんなぁ。
再現する手順だけを教えてくれないかな?
こっちでも試してみます。
レスを投稿する
ニュース
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- 「地上波で見たいね」…大谷翔平「出場表明」WBC…ネットフリックス「独占放映」に「モーニングショー」浜田敬子氏が願い [muffin★]
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- なんで高市の支持率高いままなの?
- 女保安官コテと雑談するスレ
- ネトウヨ日本人のムスリムヘイト、止まらない。モスク建設予定地に豚の糞が投げ込まれる [165981677]
