最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
http://fluxbox.sourceforge.net/
探検
FluxBoxを語ろう
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG46ヽ(´ー`)ノ
NGNG >>41
うぉ、すでにあったのか。pekwm + xim で検索すればよかったのね…。
今ちょっと試せる環境にないんで、夜にでも試してみます。
> pekwmの最新版だと、autopropsで個別に設定できるようになってるので
0.1.3-pre だよね?こっちもやってみるよ、ありがとう。
>>44-45
「blackbox系」のスレって無かったっけ。fluxbox にしてもそうだけど、
それほど情報交換する必要もなさそうだし、まとまった方が良かったんじゃないかなぁ、と。
どうせユーザ層同じでしょ?まぁ今更言っても仕方ないんだけど。
fluxbox はちょっと多機能になってタブが付いた blackbox って感じだったな。
何か気にいらないところがあって使わなくなったんだけど忘れた。
うぉ、すでにあったのか。pekwm + xim で検索すればよかったのね…。
今ちょっと試せる環境にないんで、夜にでも試してみます。
> pekwmの最新版だと、autopropsで個別に設定できるようになってるので
0.1.3-pre だよね?こっちもやってみるよ、ありがとう。
>>44-45
「blackbox系」のスレって無かったっけ。fluxbox にしてもそうだけど、
それほど情報交換する必要もなさそうだし、まとまった方が良かったんじゃないかなぁ、と。
どうせユーザ層同じでしょ?まぁ今更言っても仕方ないんだけど。
fluxbox はちょっと多機能になってタブが付いた blackbox って感じだったな。
何か気にいらないところがあって使わなくなったんだけど忘れた。
NGNG
wm 総合スレでいいじゃん。
NGNG
メンテさない物を使う利点って何だろうなと思って考えてみたけど
それ以上開発が進まないってことは、それ自体が消滅しないかぎり
つねに同じ環境でいられるってことなんだよね。
浮いたり沈んだりが激しいなかで、ある意味落ち着いた感がある。
既存の不具合を除いて、今後新しいバグが混入される事もないし。
自分でメンテできるなら、あえて枯れた物を使うのも選択肢の一つになりうるかもしれないけども、それが出来ないなら問題だね。
より良い環境を求めるならmlterm等の新しい物に乗り換えた方が幸せだよ。
mltermの本家にメモリを大量に喰うとかなんとか書いてあるけど、 ktermやrxvtよりメモリ喰わないし。
1つのプロセスから複数のWindow(pty)が生成できるので、ktermを普段2つ3つ起動させてるなら、mltermの方が効率いい。
描画性能も、良い方だと思うし。
なにより、開発が活発なのがいいよ。
それ以上開発が進まないってことは、それ自体が消滅しないかぎり
つねに同じ環境でいられるってことなんだよね。
浮いたり沈んだりが激しいなかで、ある意味落ち着いた感がある。
既存の不具合を除いて、今後新しいバグが混入される事もないし。
自分でメンテできるなら、あえて枯れた物を使うのも選択肢の一つになりうるかもしれないけども、それが出来ないなら問題だね。
より良い環境を求めるならmlterm等の新しい物に乗り換えた方が幸せだよ。
mltermの本家にメモリを大量に喰うとかなんとか書いてあるけど、 ktermやrxvtよりメモリ喰わないし。
1つのプロセスから複数のWindow(pty)が生成できるので、ktermを普段2つ3つ起動させてるなら、mltermの方が効率いい。
描画性能も、良い方だと思うし。
なにより、開発が活発なのがいいよ。
NGNG
fluxboxもすっかり落ち着いた感じで
不具合らしい不具合もないし
目新しさもない。
安定期にはいってきてるな。
ということは、取り上げる程の話題がないってことにもなるけど。
マンセーマンセー言ってるだけじゃ、キムチ臭くなるだけだし。
不具合らしい不具合もないし
目新しさもない。
安定期にはいってきてるな。
ということは、取り上げる程の話題がないってことにもなるけど。
マンセーマンセー言ってるだけじゃ、キムチ臭くなるだけだし。
50名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG pekwm使いは時計はどうしてる?
fluxboxには時計がついてるけどpekwmにはないよね?
fluxboxには時計がついてるけどpekwmにはないよね?
NGNG
emacsとかscreenに表示されてるよ。
人によってはrclockかもしれないし、WMaker用のdock app使ってる香具師もいるだろうな。
人によってはrclockかもしれないし、WMaker用のdock app使ってる香具師もいるだろうな。
NGNG
あとタイトルバーに表示するとかいう物好きもいるかもしれない。
5350
NGNG pekwmでデフォで時計も表示できねぇの?(プ
とんだ低能WMだな(ワラワラ
そんな低能WM使うやつは知的障害者なんじゃねえの?(ゲラゲラ
ま、おまいらみたいな低能にはpekwmが、お似合いだよ(禿ワラ
とんだ低能WMだな(ワラワラ
そんな低能WM使うやつは知的障害者なんじゃねえの?(ゲラゲラ
ま、おまいらみたいな低能にはpekwmが、お似合いだよ(禿ワラ
NGNG
自作自演カコワルイ とかいって欲しいの?
NGNG
>>50 どうした?
NGNG
53 は学校行ったら自分の席が無かったか、花瓶でも乗ってたんだろう。
NGNG
ここは悲しいイソターネットですね。
NGNG
>>50 イ`
それはさておき。ロードマップがでてますな。
さっそく予定通りには進んでいないように見えるけど、
水面下では進んでるのかな?
http://fluxbox.sourceforge.net/roadmap.php
ver 1.0 まではそれほど大きな変更はなさそうだね。
それはさておき。ロードマップがでてますな。
さっそく予定通りには進んでいないように見えるけど、
水面下では進んでるのかな?
http://fluxbox.sourceforge.net/roadmap.php
ver 1.0 まではそれほど大きな変更はなさそうだね。
NGNG
fluxboxは良いよ
派生WMだから本流のBlackboxと比較すると
黒箱では不満だった点が良くなってる。
黒箱は、シンプルで軽いWMにつきものであるはずの
キーボードからの操作がイマイチなのが難点。
bbkey使えばいいんだろうけど依存関係もそうだし
わざわざ軽いの使ってんのに、別の所でメモリ喰われたくないし。
派生WMだから本流のBlackboxと比較すると
黒箱では不満だった点が良くなってる。
黒箱は、シンプルで軽いWMにつきものであるはずの
キーボードからの操作がイマイチなのが難点。
bbkey使えばいいんだろうけど依存関係もそうだし
わざわざ軽いの使ってんのに、別の所でメモリ喰われたくないし。
61山崎渉
NGNG (^^)
62あぼーん
NGNGあぼーん
63名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fluxbox-0.1.14でshadeすると落ちませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そうですか
NGNG
タブまわりって、すこしはマシになったの?
NGNG
しらない
67名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG だれもしらないの?
NGNG
しられちゃいけない
69あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
71名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
最近のportsだと、Xftが入っていないとメイクできんけど、
XFree86 Version 3では使うなってことか。
最近のportsだと、Xftが入っていないとメイクできんけど、
XFree86 Version 3では使うなってことか。
72名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 皆さん相談に乗って下さい!!
彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。
最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。
彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。
こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?
優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。
みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。
最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。
彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。
こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?
優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。
みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
73あぼーん
NGNGあぼーん
74あぼーん
NGNGあぼーん
75-march=athlon-xp
NGNG 名無しさん@お腹いっぱい>したくもないのにするのはよくないと思うな。でも、好きだ
けど結婚はって気持ちは分かる。
一度、自分を見つめ直してみてください。ほんとに好きなのかどうかを。どこが好きなのかを。
けど結婚はって気持ちは分かる。
一度、自分を見つめ直してみてください。ほんとに好きなのかどうかを。どこが好きなのかを。
NGNG
>>75
マルチコピペに反応すんな。
マルチコピペに反応すんな。
NGNG
189さん
好きな人に「好きな人」が居るって事に関しては
私の方が先輩だわ!えっへん!
今まで通り、友達として付き合いを続けて、
地道にアピールして行きましょ〜よ!
二人きりで会う事に抵抗があるようなら、
協力的な女友達に再登場して頂いて、三人で遊んだら
良いんじゃないですか?
近況ですが、
彼女もちの♂からメールキタキタ☆
しかもデートのお誘いメールだったぁぁ!?
シャレか?本気か?あ〜ん、わからないよぉ????
メール往復だけで緊張しすぎちゃって・・・おなかがドキドキするぅ。
好きな人に「好きな人」が居るって事に関しては
私の方が先輩だわ!えっへん!
今まで通り、友達として付き合いを続けて、
地道にアピールして行きましょ〜よ!
二人きりで会う事に抵抗があるようなら、
協力的な女友達に再登場して頂いて、三人で遊んだら
良いんじゃないですか?
近況ですが、
彼女もちの♂からメールキタキタ☆
しかもデートのお誘いメールだったぁぁ!?
シャレか?本気か?あ〜ん、わからないよぉ????
メール往復だけで緊張しすぎちゃって・・・おなかがドキドキするぅ。
NGNG
79あぼーん
NGNGあぼーん
80名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG マックOSXは最高です!!なんでわからないんですか!!
やまちゃんに呼ばれて来ました!!
やまちゃんに呼ばれて来ました!!
NGNG
あの〜、今日はじめてfluxboxつかったんですけど、
バーに収納(シェード?)されてる状態でに、Alt+Tabでフォーカスを当てた時、
これを元の表示にするのってできますか?
バーに収納(シェード?)されてる状態でに、Alt+Tabでフォーカスを当てた時、
これを元の表示にするのってできますか?
NGNG
>>81
シェードというより, 最小化させた時だよね?
それ, 俺も知りたい.
ついでに, Alt+Tabでいきなりアクティブになるんじゃなくて, Windowsみたいに
小リストみたいなやつが出てきてほすぃ.
シェードというより, 最小化させた時だよね?
それ, 俺も知りたい.
ついでに, Alt+Tabでいきなりアクティブになるんじゃなくて, Windowsみたいに
小リストみたいなやつが出てきてほすぃ.
NGNG
MaximizeWindow を2回呼べば元の表示になるけど、
1回でやるのはどうやるんだろうなあ。
1回でやるのはどうやるんだろうなあ。
NGNG
>>82
や、シェードの時。結局、ShadeWindowを設定して、2回ショートカット使って対処。
アイコン化の時はまだ調べてない。俺は使わないから。
man fluxboxにショートカットのオペレーション?があるからそれで試行錯誤してみて
や、シェードの時。結局、ShadeWindowを設定して、2回ショートカット使って対処。
アイコン化の時はまだ調べてない。俺は使わないから。
man fluxboxにショートカットのオペレーション?があるからそれで試行錯誤してみて
85ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNG ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
0.9.6pre1だけど、ツールバーのアイコンに全workspaceのアイコン化された
アプリを、どのworkspaceでも表示するにはどうすりゃいいんだろ?
0.9.4のときの設定ファイルじゃうまくできない。しょぼん。
アプリを、どのworkspaceでも表示するにはどうすりゃいいんだろ?
0.9.4のときの設定ファイルじゃうまくできない。しょぼん。
NGNG
>> 86 cvs-head だと、直ってるから、それはバグ。
って、ここは既に消え去る運命?
って、ここは既に消え去る運命?
88名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Fluxboxいいじゃん、いろいろ、WindowManager ためして
気にいったんだけど、、このスレがのびてないということは
もっといいのがあるんかな?
気にいったんだけど、、このスレがのびてないということは
もっといいのがあるんかな?
NGNG
単に環境が落ち着いてしまってるという話もある。
CVS-Current で欲しい機能はほぼ載ってしまったし、安定してるから、
あまりこだわらなくなった。
# ということは、次におもしろそうなWM探すことになるってのもありだが。
CVS-Current で欲しい機能はほぼ載ってしまったし、安定してるから、
あまりこだわらなくなった。
# ということは、次におもしろそうなWM探すことになるってのもありだが。
NGNG
Fluxboxで満足できるやつは幸せものだな。
NGNG
>>90
照れるじゃねぇか ゞ
照れるじゃねぇか ゞ
92名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
ウタ語かよ
NGNG
FluxBox確かにイイと思うんだけど, 「これさえできればなぁ〜」ってのが3点ほど.
1. keybindでBigNudgeXXXだけじゃなくて, windowを一気に端まで飛ばせたい
(pekwmやevilwmのように)
2. windowをマウスでドラッグしてresizeする時に, windowの4隅だけじゃなくて
縦横の辺どこからでもできてほしい
3. Alt+Tab(というかNext/PrevWindow)の時に小窓が出てきてほしい
3に関してはこのスレの11で既出なので, 本当にできないんだろうけど
1, 2は, 実はできて「お前が知らんのじゃ, このヴォケ」とか
むしろ期待してたりします.
1. keybindでBigNudgeXXXだけじゃなくて, windowを一気に端まで飛ばせたい
(pekwmやevilwmのように)
2. windowをマウスでドラッグしてresizeする時に, windowの4隅だけじゃなくて
縦横の辺どこからでもできてほしい
3. Alt+Tab(というかNext/PrevWindow)の時に小窓が出てきてほしい
3に関してはこのスレの11で既出なので, 本当にできないんだろうけど
1, 2は, 実はできて「お前が知らんのじゃ, このヴォケ」とか
むしろ期待してたりします.
95名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 1.は、どういう意味だろう?
2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
ではいかんのかな?
3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
ではいかんのかな?
3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
NGNG
NGNG
9894
NGNG >>95
> 1.は、どういう意味だろう?
えっと, windowを動かす時, マウスでドラッグするのじゃなくて, たまにキーボードで
行いたい時があるんですね. それでkeysファイルに
Control Shift F:BigNudgeRight
みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつ動かないし
マウスのフォーカスモデルによっては途中で動くwindowが変わっちゃったりするので
キー入力一発で一気に画面の端までwindowを持って行きたいんです.
> 2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
> ではいかんのかな?
私も知りませんでした.
どうもありがとうございます.
私的には, 2に関してはこれで解決です!!
> 3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
そうです.
あっても良さそうなんですけどね.
> 1.は、どういう意味だろう?
えっと, windowを動かす時, マウスでドラッグするのじゃなくて, たまにキーボードで
行いたい時があるんですね. それでkeysファイルに
Control Shift F:BigNudgeRight
みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつ動かないし
マウスのフォーカスモデルによっては途中で動くwindowが変わっちゃったりするので
キー入力一発で一気に画面の端までwindowを持って行きたいんです.
> 2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
> ではいかんのかな?
私も知りませんでした.
どうもありがとうございます.
私的には, 2に関してはこれで解決です!!
> 3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
そうです.
あっても良さそうなんですけどね.
9994=98
NGNG > みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつ動かないし
→ みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつしか動かないし
どうもすみません…
→ みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつしか動かないし
どうもすみません…
10095
NGNG >>98
1.の意味はわかったけど、できないねぇ。
隣のワークスペースに移動させたり、Shadeさせたり、アイコン化したり
ってのはできるけど、右端に移動するだけで、あくまで表示は、
させておきたいんだよね。
1.の意味はわかったけど、できないねぇ。
隣のワークスペースに移動させたり、Shadeさせたり、アイコン化したり
ってのはできるけど、右端に移動するだけで、あくまで表示は、
させておきたいんだよね。
NGNG
102名無しさん@お腹いっぱい
NGNG Workspace って最大4っつなの?
NGNG
設定で増やせ。
104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >> 102
~/.fluxbox/init
> session.screen0.workspaces: 4
をいじっちゃえ。
~/.fluxbox/init
> session.screen0.workspaces: 4
をいじっちゃえ。
105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG この板でいいのかさえ分からないのですが、nyってなんですか?
NGNG
>>105
ダウソ板へどうぞ。
ダウソ板へどうぞ。
NGNG
autogrouping うまくいかねぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG どううまくいかない?
init でグループファイル、定義してる?
グループファイルの書き方、間違ってない?
init でグループファイル、定義してる?
グループファイルの書き方、間違ってない?
109107
NGNG rxvt ではうまくいったので、こりゃいいと思って
同じことを Eterm でやってみたらどうもうまくいかないんです。
本家のドキュメント読んで
xprop |awk '/WM_CLASS/{print $4}'
($3もやってみました)
で取得した名前でやってみたのですが...。
たぶん私のミスだと思うんですが何かアドバイスありましたら
お願いします。FreeBSD 4.9 + fluxbox-0.1.14_2(ports より)という
環境です。
同じことを Eterm でやってみたらどうもうまくいかないんです。
本家のドキュメント読んで
xprop |awk '/WM_CLASS/{print $4}'
($3もやってみました)
で取得した名前でやってみたのですが...。
たぶん私のミスだと思うんですが何かアドバイスありましたら
お願いします。FreeBSD 4.9 + fluxbox-0.1.14_2(ports より)という
環境です。
110108
NGNG >>107
xprop|grep WM_CLASS|cut -d \" -f 2|xmessage -file - -center
なんかどう?
ルートメニューの fluxbox-menu -> tools -> Windowname まんまだけど。
xprop|grep WM_CLASS|cut -d \" -f 2|xmessage -file - -center
なんかどう?
ルートメニューの fluxbox-menu -> tools -> Windowname まんまだけど。
112108
NGNGNGNG
115113
NGNG うーん、うまくいきませんでした
autogrouping自体の挙動が少しおかしいのでもう少しいろいろやってみようと思います
ありがとうございましたー
autogrouping自体の挙動が少しおかしいのでもう少しいろいろやってみようと思います
ありがとうございましたー
116113
NGNG user.cfg辺りを弄ってたらいつのまにかうまくいくようになってました
(´-`).。oO(なぜかウィンドウタイトル自体がEtermに変わってた・・・)
(´-`).。oO(なぜかウィンドウタイトル自体がEtermに変わってた・・・)
117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 0.96 ちと raise windowのコードが変やなあ。
cvs-head 使ってみるか。
cvs-head 使ってみるか。
118108
NGNG >>113
解決済みみたいなので何だけど…
Eterm 入れて試してみたら、確かにウィンドウ名にスペースを含むのはダメですね。
で、別解ですが。
$ Eterm -n Eterm & ってな感じで起動すれば、ウィンドウ名 Eterm として認識され、
上手く行くようです。
解決済みみたいなので何だけど…
Eterm 入れて試してみたら、確かにウィンドウ名にスペースを含むのはダメですね。
で、別解ですが。
$ Eterm -n Eterm & ってな感じで起動すれば、ウィンドウ名 Eterm として認識され、
上手く行くようです。
119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fluxboxで「マウスを画面の端にもっていったら次のワークスペースに移る」っ
てどうやったらできるのでしょうか?
ウィンドウをドラッグ&ドロップで移動中ならばこれができるのですが。
てどうやったらできるのでしょうか?
ウィンドウをドラッグ&ドロップで移動中ならばこれができるのですが。
120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG121119
NGNG122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG xtermが、起動されないときがあるけど、酷いバグだな。
修正する方法ってあるの?
修正する方法ってあるの?
NGNG
>> 122 バージョンは?
124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 0.1.14 多分、最新。OSは、FreeBSD
125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>124
いちおう、報告。
こちらでは、0.1.14 OSは、FreeBSD-4.8 Release で、xtermは、
問題なく起動される。ktermとmlterm使ってるんで、xtermは、
ほとんど使わないけど。
いちおう、報告。
こちらでは、0.1.14 OSは、FreeBSD-4.8 Release で、xtermは、
問題なく起動される。ktermとmlterm使ってるんで、xtermは、
ほとんど使わないけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
現在0.9.6利用中。
xterm起動に特に問題なし。OSはFreeBSD 5.1とRedHat 8。
xterm起動に特に問題なし。OSはFreeBSD 5.1とRedHat 8。
NGNG
tabってどうやってつかうの?
129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>128
Tabを中ボタンで、Drag & Dropで、別のTabに移動。
Tabを中ボタンで、Drag & Dropで、別のTabに移動。
131あぼーん
NGNGあぼーん
132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ツールバーに最小化されてないウィンドウのリストも加えられる?
NGNG
ウィンドウをドラッグするとき、XMMS辺りのサウンド出力が止まるのは、
ちっとだけ悲しい。
ちっとだけ悲しい。
NGNG
どういう環境で起こりますか?
うちでは止まらないけど。<サウンド。
うちでは止まらないけど。<サウンド。
NGNG
fluxbox-0.97 cvs-head
Linux eclipse 2.4.22
gcc (GCC) 3.3.2 20031022
alsa-driver-1.0.0rc2-0
xmms 1.2.8j_20031004
こんな感じでいいかな?
Linux eclipse 2.4.22
gcc (GCC) 3.3.2 20031022
alsa-driver-1.0.0rc2-0
xmms 1.2.8j_20031004
こんな感じでいいかな?
NGNG
NGNG
ウィンドウの枠だけ動かす設定にしているとXMMSとかが止まります。
本家FAQページを参照。FluxBoxが悪いんじゃない、だそうですが。
本家FAQページを参照。FluxBoxが悪いんじゃない、だそうですが。
NGNG
タブを縦にして文字を90度回転させて表示すると
死ぬバグ直った?
死ぬバグ直った?
NGNG
NGNG
www.fluxbox.orgのでぶにある0.9.7だけど、特定の条件でkinput2とかちあって、
Xが落ちてしまう。まいった、まいった。
やっぱり、素直にcvs-headを使えばよかった。しょぼん。
Xが落ちてしまう。まいった、まいった。
やっぱり、素直にcvs-headを使えばよかった。しょぼん。
NGNG
もしかすると役立つ人いるかもしれないのではっときます。
http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/x/fluxdocs/
(ソース: http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/x/fluxdocs.tar.bz2)
やっつけで酷い訳なのでフィードバックあればよろしく。
http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/x/fluxdocs/
(ソース: http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/x/fluxdocs.tar.bz2)
やっつけで酷い訳なのでフィードバックあればよろしく。
142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG fluxter使ってる?
色を変えたいのだけど、どの色が指定できるのかわからん
色を変えたいのだけど、どの色が指定できるのかわからん
NGNG
white とか rgb:f/f/f とか #ffffff とか
144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG gcc3でコンパイルできないことにはみんな言及しないの?
それともパッチあてふつー?
それともパッチあてふつー?
NGNG
ん?ごく普通にビルド出来るけど?
はっ、もしかして、0.1.14をってことかな。
そっちはもうひさしくビルドしてないから、しらん。
はっ、もしかして、0.1.14をってことかな。
そっちはもうひさしくビルドしてないから、しらん。
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 緊急夜中にばりピンポンなるんだがこれって故障だよな?
- お前ら彼女/妻のうんちを素手で触れる?
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【速報】たぬかな、結婚してた
