X



BSDバブルを仕掛けるスレ 第2案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Linuxバブルがハジケて軒並Linuxインストール屋は青色吐息。
いっちょここでLinuxがついた餅をBSDが食ってしまうのだ~

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004370636/
NGNG
RedHat無き今こそがBSDの打って出るときだ!

今からここを、簡単インストール、portの使い方
カーネル再構築、運用の仕方のホームページ作るための拠点にしよう。

さあ、おまいら、つくれ!

PS.セキュリティブランチ、ウインドウズアップデートみたいに
出来るようになるらしいので少しは初心者にも楽になるのかなぁ
NGNG
>>115 そのうちWindows がBSDベースになってしまう罠
NGNG
>>115
まぁ、もうちょっとユーザが増えて欲しいけどね。
ちょいと少なすぎるよ、見えてないだけかもしれないけど。
>>116
それは言い出し(ry
>少しは初心者にも楽になるのかなぁ
そこまでの誘導が難しいだろうな…
NGNG
実際BSDのホームページって少ないよね
インストールは「かつをぶし」あたりが初心者におすすめかな
あと運用は………誰か教えてくれ(公式とか英語とかは無しで
実際、まとめたサイトがない&本も少ない→Redhatならある→Linuxへ
困ったものだ。。。
NGNG
本そのものは困るほど少なくはないだろ。

RedHatほど敷居が低いのがないのはまあある意味必然だな。
なんせ書く人がいないから。
NGNG
(´-`).。oO
「運用のしかたを教えれ」ってのが本末転倒も甚だしいように聞こえる漏れは
頭が固いのか…?
NGNG
徹底入門かビギナーズバイブルあたりで良いかと
…インストールしてちょっと弄るくらいまでだけどね。
どっちも中途半端な時期に出てるのがアレだけど。

>>121
ちょっとした方向付け程度はあったら嬉しいけどな。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>121
portsの使い方から教えてけろ
NGNG
徹底入門って、全体的にもう少し改善が欲しかったなぁ
あれはフィギアが目玉だったからなぁw
NGNG
>>123
本気でバブルを仕掛けたいならまずportsを窓から投げ捨てなきゃね~
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アスキー、角川が買収へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news058.html

これはBSDバブルに影響を及ぼしますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
誰かお勧めのホームページ教えて~~
インストール後の操作のHP作ってくれると嬉しいなぁ
NGNG
インストールしたら次はアンインストールのやりかたを覚えないとな
NGNG
「バブル」ってのはようするに教えて厨やクレクレ厨が大発生することを指すのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
「バブル」とは、Winny並に雑誌が出て厨房が増える事です。
(正確にはLinuxみたいになることだよ)
NGNG
>126
mediaworksに買収されたのなら影響しかねない予感
NGNG
>>131
わたおにBSDの予感(`・ω・´)
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSD使いには、アニオタが多いから、それを利用するべし
NGNG
>>133
アニヲタじゃないにゃん♪
NGNG
>>133
そんなの大嘘だよもん!!
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>127
長崎大学経済学部教授・藤田渉先生のサイトに色々と参考になる資料があるよ。
日本語の取り扱いでずいぶんてこずった俺はこのサイトに助けられた。
http://torukoraisu.econ.nagasaki-u.ac.jp/staff/wfujita_old/index.html
ここの「FreeBSD on TP235」という頁ね
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そうですか
NGNG
>>136
でもちょっと古いなあ……
typo も目立つ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もっと優良FreeBSDサイト紹介して~~~
NGNG
クレクレ厨をこれ以上増やすわけにはいかないので却下
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDの時代がきました

小悪魔の宴 - Little BSD -
ttp://littlebsd.com/
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>140
そう言われてみれば、そうだよね。自分が欲しいと思う情報ぐらい自分で探さないとね。
需要は人によって違うから、「誰にでもお薦め出来るサイト」なんてないわけだしさ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
軽薄なマスコミに煽られてのBSDバブルは起きて欲しくないけれども
もう少しユーザーが増えて欲しい…とは確かに思う
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おれは桃色と域
NGNG
>>139
http://cr.yp.to/
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
OK牧場
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ベストはLinux:BSD=7:3位かな?(ディストリを考慮すればこんなもんかな
現状はは1/10さえユーザーいないだろうし…

あとLinux&BSDバブルがきてもWinは生き残れるかな?
NGNG
>>147
>現状はは1/10さえユーザーいないだろうし…
そうだろうな、一見さんお断りな雰囲気があるし。新規のユーザもほとんどLinuxに行くだろうな。
初心者に対して厳しすぎると思うよBSDは。しかもすぐに突き放すしw
インストールしてから普通に使えるようになるまでで諦めるだろ?
…そこらへんをなんとかできればLinuxもBSDも似たようなもんだけど。

こういうことを言うと話題がループするだろうけどね。
NGNG
>>148
ん?漏れは初めは一見さんだったけど意地でも残ろうとしてここまでほとんど自力でやって来ましたが?
ぐーぐる様のお告げをよく聞いてたからかな?
NGNG
>>148
> インストールしてから普通に使えるようになるまでで諦めるだろ?
諦めないだろ。
ていうか、そんなに難しいか ?
NGNG
CD-ROMを突っ込んだらあとは何もしないのが当たり前で、
途中で何かしら選択する操作を促されるようなインストールは
「難しい」の範疇に入るって主張じゃネーノ?
NGNG
>>151
それくらいに下手に出ないと「Linuxの方が良いやー」ってなるよ。

>意地でも残ろう
>諦めないだろ?
そういう人はほんと稀にしかいないよ。別にどうでも良いけど。
NGNG
おまえらの親にFreeBSDとLinuxの適当なディストロ渡して
どっちがインストール完了してその先へ進めるか考えれば……。
NGNG
うちの親父じゃ、「やっといて」と言うのがオチだな・・・
NGNG
UNIXなんだから>>154が適切なのでは。ついでにrootもやってあげる。
NGNG
俺、インストールすらできずに諦めそうになってるよ。
でも、それはBSDが悪いわけではなくて、Open Firmware 1.0.5のせいでつ。

さようならNetBSD/macppc。あなたのことは遠くで見守ってます。
NGNG
>>156
OFにパッチ当ててもだめでした?
ttp://www.netbsd.org/Ports/macppc/SystemDisk-tutorial/of105patch.html
とか
NGNG
>>157
ああ、御親切に、ありがとうございます。

of105パッチはあてますた。インストールノートとFAQも、隅から隅まで読みますた。
分かり易くて、親切な文書だと感じますた。ありがとう、NetBSDの中の人。
ハードディスクのジャンパとか、接続順なんかも、死ぬほどチェックしますた。
つうか、ハードディスクへのインストールは問題なく出来てると思うんですが、
どうしてもブートしやがりません。

というのを繰り返して、もう4日が過ぎます。

とりあえず、今回はDebianに逃げますが、それでも*BSDへの興味はあるので、
いずれ別のハードを手に入れて再チャレンジしまっす。

長々とスレ違い、すいませんでした。
159156
垢版 |
NGNG
>>158
は俺ですが、この粗忽さが原因のような気もするなー。

度々スレ汚し、すいませんでした。
160157
垢版 |
NGNG
(´・ω・`)ノ Debianウマクイクトイイネ。 マタキテネ。
NGNG
逆に一線を超えた人は *BSD から他に移らないんじゃない?
NGNG
とりあえずNetBSD/macppcを使ったBSDバブルは無理のよう
NGNG
そういや、デーモン君のソース探検?とかいう本あったけど
あれ面白いな、立ち読みしたけど、気が向いたら買う予感
NGNG
>>163
むほ、単行本になっとったんか。知らんかった。

うまく言えんが、クライマックスで畳み掛けるような謎解きが
短編推理小説みたいで、毎回楽しみにしてる連載でつ。
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>127
俺はこのページが割に役に立った。
ttp://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd.asp
NGNG
>>165

ASPかよ!
NGNG
しかも今時リンクはトップページのみ許可かよ!
168165
垢版 |
NGNG
>>166-167
よくわからんのだが、なんかまずかったか?
NGNG
頭がまずい
NGNG
まずいところが明確に指摘されてるのに
「なんか」はないだろ「なんか」は
NGNG
まずいところっつーか笑いどころなような気もするな
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
これからはPPCの時代がくる。
NGNG
>>172
昨日終わったけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ナゼかBSDのビの字も言わない中村正三郎大先生に
BSD太鼓持ち芸人としてのポストを用意してあげる
NGNG
>>174 昔Jordanの日系記事ネタで思いっきり的外れな批判
やって大恥かいたとか、昔のインターネットの話をさせると
何も知らないことがバレバレだったりとかBSD的には受けの
悪い人だからねぇ
NGNG
そういやずいぶん前にfreebsd.or.jpでなくてjp.freebsd.orgなのは
おかしいとか何とかって寝言をどっかで書いてたな…。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
レッツゴー
http://freebsd.or.jp/
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ワァァァン
NGNG
ワァァァン
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDバブルまだ~?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
某雑誌によるとBSDは、使ってる人が少ないのが、クラックされにくくて良いそうです。
こんな時代がきてしまったのかと…
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
鵜呑みにするなよ
NGNG
んがんぐ
NGNG
まずはMacのシェアを抜く努力をしなさい
NGNG
確かに個人のデスクトップ環境の数としては(Win>>)Mac>>*BSDだろな。
でもサーバ用途なら(Linux>)*BSD>>>Macなんじゃない?
>>184のようなこと言うなら、マカーにも
「まずはサーバー用途での*BSDのシェアを抜く努力をしなさい」
と言ってよいことになるが、それでいいんかいな?

などとSolarisを全く蚊帳の外にしたカキコをしてみるテスト
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あんまりバブルになりそうな意見じゃない気もするが。
BSDバブルには、有る程度信者を増やすことが先決だと思う。
だが、今はBSDなんて名前も知らない奴ばかりだろう。
普及のためにはもうなりふりかまってられない。
BSDは今バブルどころか滅びそうなのだから。
そこでまずはPC所有率の高いアニオタ、エロゲオタを狙えばいいと思う。
彼らはオタの繋がりで他のオタにも勧める。
ただBSDでエロゲ/ネトゲが動かないのは難点だが…

方法はまず有る程度、日本語ホームページでBSD情報を得れるようにする。
ついでに挿絵に可愛い女の子の絵など有れば良い。
萌えと付けばLinuxに勝てる。マスコットも可愛く萌えに作る。
きっと萌えタンや萌え萌えうにっくすみたいな本だせば飛びつくだろう。
少なくともこれでBSDの名前自体を少し普及させることが出来ると思うのだが…
NGNG
そしたら、PC-FX みたくなりそうな予感。
NGNG
>>186
その意見に賛成、ヲタからの普及もバカにならないと思うよ。
自分はLinuxを使ってたけど萌えうにでBSDに興味を持って、それから使い始めたから。
NGNG
んー、むしろオタ臭を一掃するほうが、ずっと効果的な気もするけどなー。
NGNG
>>189 Solarisとかオタ臭がしないけど流行ってないよね
NGNG
オタ臭がして、流行ってないのと、
しなくて流行ってないのは、どっちがより酷い状況なんだろうか?

しかし、なぜフリーUNIX界隈で、*BSD周辺だけがこんなにも?
というのが昔からの疑問です。教えて、偉い人。
NGNG
こんなにもの後には何が略されてるの?
NGNG
>>191
PC98があったからと考えてみる。

ヲタ臭がするってのはあくまで使い方の一つだから問題ないと思うが。
NGNG
まあLinuxに駆逐されるくらいなら、オタBSDでも良いから残って欲しいのが本音だろう。
アニメGAMEオタクにもPC好きで、アニメかなんかのシューティングとか
スクリーンセイバーとか作ってる奴もいるし、人それぞれだし。
個人的にはバブルよりLinux:BSDが7:3位でマイナーOSとして生き残ってた方が良いけどね。
出来れば導入初期設定から有る程度UNIXが分かる程度までの説明HPが欲しいな。
あと普及のために一般PC雑誌に付けて貰いたいのだが、BSD本以外はUNIX USERが限界だし…
NGNG
でもさ、最近なんだかんだ言いながらBSDが
良い感じになってきているような気がしないか?
NGNG
>>195
BSDに残った奴がそれなりの奴ばかりだったのでは?
ダメ房はLinuxへ行った。で、少しLinuxからまともなのがきたことを願う。
残ったBSD使いも、Linuxも使ってる場合が多いのでは?
まあ、このまた~りな雰囲気が好きということもあるだろうが。
197( ・ω・)
垢版 |
NGNG
1 :daemon :04/02/23 16:16 ID:Cv88ee+T
  λ λ
  ( ・ω・) ψ  ぺんぎん大好き
  ノ(  )ゝ|
  つ つ

2 :daemon :04/02/23 16:17 ID:Cv88ee+T
  λ λ
  ( ・ω・) ψ  ずれちゃった
  ノ(  )ゝ|
   つ つ

3 :daemon :04/02/23 16:17 ID:Cv88ee+T
  λ λ
  ( ・ω・) ψ  よいしょ
  ノ(  )ゝ|
   つ つ

4 :login:Penguin :04/02/23 16:29 ID:SNsYiLlb
  板違い

5 :login:Penguin :04/02/23 16:51 ID:BN2CkIul
  かぁいい
  かぁいいから 何しても許すよ☆

6 :login:Penguin :04/02/23 16:55 ID:HXXUkTC0
  >>1
  (・∀・)イイ!カワイイヨ!
NGNG
MAC OS XはBSDですがなにか?
と誰も突っ込まないのは何故だ
NGNG
MAC BSDとか言ってくれれば…
MAC OS XはFreeBSD4.?から分岐したの?

ユーザー少ないからってこんな事までしてるBSDが好きさ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065544989/
犬板じゃあこうはいかない。犬板の奴らは、すごいのを送り込んできたな。
NGNG
MacOSXの当該部分は、FreeBSDから分岐したわけではなくて、
任意の時点のFreeBSDを取り込んでいるだけみたい。
だからOSX PBの時は FreeBSD 3.2 だったし、
Jaguar だと FreeBSD 4.4 ベースで、Panter だと FreeBSD 5.xだとかとか。
NGNG
ちなみにMacOSXのカーネルの中心部分はFreeBSD由来ではないがな
NGNG


       て - ば - に - や - ん -
NGNG

で、Panther で FreeBSD5.0の成果を取り込んでしまったから Linux の
NFSサーバとの lockd cookie 問題が出てしまったのだがな。幸か不幸か
マカはNFSなんて使わんから気づいてないみたいだけど。

lockdのcookie問題:

ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-bugs/2003-September/003069.html

NGNG
Linux で NFSを使ってはまるひと
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
の744以降。

はまるマカ(ちゃんというとNeXTan)
http://www.eternal.nest.or.jp/~shiro/macosx.html
2004/2/10あたり
NGNG
MoeBSDマダ~~~
NGNG
>>205 BSD系居酒屋littelBSD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
 
NGNG
>>205
http://leafbsd.denpa.org/
http://updown.coolnavi.com/down/file35931/
NGNG
やはりLittleBSDごときではBSDバブルを仕掛けるのには役不足か。
NGNG
役不足だとしたらとっくにバブルは発生してるはずだが…
NGNG
FOMAに*BSDとか採用されないとな。
NGNG
やはり入門者むけMoeBSDの開発を急がねば!

※中身はFreeBSDで日本語標準、ヲタク向け萌えバージョンでつよ
NGNG
>>211
tcshが宇宙語になって背景やxdmのログイン画面が萌え絵になるくらいじゃねの?

NGNG
役不足
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%F2%C9%D4%C2%AD&jn.x=8&jn.y=10&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=jn&mode=0
NGNG
言うにBSDって名前よりもBSEって名前にしたら世間に受ける。
(OpenBSE,FreeBSE,NetBSE,4.4BSE,LiteBSE)









トンズらGoto
NGNG
最近はBSEより鳥インフルエンザの方がブームだからなぁ…
いや、そういう問題じゃないか……

とりあえずBSE Magazin買うとこから始めないか?(もうすぐ発売♪

>>221
MoeBSD作るとしたら、コマンド知らない香具師を前提に作ってくれ。
デフォルトで各国語Windowsの代わりに使えるようなFreeBSDにして欲しい。
少なくとも使用人数だけは増える。それで十分ですから………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況