このコマンド凄くね?
英数字でもないのにたった一文字。
しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
ちゃんとしたバイナリ。
すごいじゃん。
あまりに凄すぎてうっかり消してしまう人、続出。
そんな凄い [ をみんなで賛えるスレ。
探検
[
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>1
そうか、ガンガレ!
そうか、ガンガレ!
NGNG
type [
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG which [
NGNG
Solaris には /bin/[ は存在せず、
>しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
/bin/test も ksh スクリプトだったりなんかする(w
>しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
/bin/test も ksh スクリプトだったりなんかする(w
71
NGNGNGNG
test
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG これってbash2からbuiltin commandになったんだっけ?
NGNG
斎藤:似たような話はありますよ、「誰か
が/binにカギカッコとかいう変なのをのを作
ってたんで消しときました」って。
が/binにカギカッコとかいう変なのをのを作
ってたんで消しときました」って。
NGNG
>>9
ちがうよ。
bash1どころか、ふつーのBourneシェルでもbuiltinだよ。
[ が builtinじゃなかったのはecho pwd とかすら
外部コマンドだったふるーい時代だ。
あの頃は
if [ ... ]
と書くより
case ... in
の方が(内部コマンドなので)速い、というテクニックがあった。
ちがうよ。
bash1どころか、ふつーのBourneシェルでもbuiltinだよ。
[ が builtinじゃなかったのはecho pwd とかすら
外部コマンドだったふるーい時代だ。
あの頃は
if [ ... ]
と書くより
case ... in
の方が(内部コマンドなので)速い、というテクニックがあった。
NGNG
>>4-5
Debianなんですが、
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/bin/[
となりました。この/usr/bin/[はcoreutilsに含まれているもののようです。
Debianなんですが、
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/bin/[
となりました。この/usr/bin/[はcoreutilsに含まれているもののようです。
NGNG
ウニ板以外ではスレタイとして成立しえないな
NGNG
Enter押そうとしたらミスって[を押してしまう.
皆さんはEnterと[押し間違えませんか?
皆さんはEnterと[押し間違えませんか?
NGNG
UNIX使いなら普通EnterよりもCtrl-J or Ctrl-Mの方を使うだろ。
それに、普通英語キーを使うから、Enterも近い。
日本語キーはダメね。
それに、普通英語キーを使うから、Enterも近い。
日本語キーはダメね。
NGNG
>>10
わろた
わろた
171
NGNG $ uname -a
SunOS **(host名)** 5.8 Generic_108528-22 sun4u sparc
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/local/bin/[
$ file /usr/local/bin/[
/usr/local/bin/[: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), not stripped
一方
$ uname -a
SunOS **(ホスト名)** 5.6 Generic_105181-35 sun4u sparc SUNW,Ultra-1
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
[: Command not found.
$ cat /usr/bin/test
#!/bin/ksh
#
#ident "@(#)alias.sh 1.1 95/02/06 SMI"
#
# Copyright (c) 1995 by Sun Microsystems, Inc.
#
cmd=`basename $0`
$cmd "$@"
[ がインストールされてないシステムを使ってるやつは管理者を罵倒しる!
SunOS **(host名)** 5.8 Generic_108528-22 sun4u sparc
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/local/bin/[
$ file /usr/local/bin/[
/usr/local/bin/[: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), not stripped
一方
$ uname -a
SunOS **(ホスト名)** 5.6 Generic_105181-35 sun4u sparc SUNW,Ultra-1
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
[: Command not found.
$ cat /usr/bin/test
#!/bin/ksh
#
#ident "@(#)alias.sh 1.1 95/02/06 SMI"
#
# Copyright (c) 1995 by Sun Microsystems, Inc.
#
cmd=`basename $0`
$cmd "$@"
[ がインストールされてないシステムを使ってるやつは管理者を罵倒しる!
18名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG おお、スレタイトル見て荒しかと思ったけど
UNIX板ならではですね〜
UNIX板ならではですね〜
19Σ ◆projectlUY
NGNG file /bin/[
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
5.0.2, dynamically linked (uses shared libs), stripped
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
5.0.2, dynamically linked (uses shared libs), stripped
NGNG
%file /bin/[
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
4.8, statically linked, stripped
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
4.8, statically linked, stripped
NGNG
俺は今でも、文字列比較は case しか使わん
NGNG
よくこんなスレタイでこんだけ話題が続くな。
恐るべしウニ板。
恐るべしウニ板。
NGNG
まぁtest とtsetをtypoする俺様は[必須だ。
NGNG
NGNG
対応がとれてないと気持ち悪いから]が欲しくてたまらない。
]をどんなコマンドにするか、考えてみないか?
]をどんなコマンドにするか、考えてみないか?
NGNG
alias ] [
レスを投稿する
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★2 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- 「地上波で見たいね」…大谷翔平「出場表明」WBC…ネットフリックス「独占放映」に「モーニングショー」浜田敬子氏が願い [muffin★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- Vipeer「嫌な出来事だったねえ・・・」←なにが起きてそう
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ?」。日本人ようやく気付く [805596214]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- メモリもSSDもドチャクソ値上がる 来年のお年玉でPC自作するって張り切ってた甥っ子が不憫 [377482965]
- 発達障害 国内で87万人 進学や就職で初めて気がつく [459590647]
