スラドjpのパクリですが面白そうなので。
ttp://slashdot.jp/askslashdot/04/05/07/2313235.shtml?topic=104
10と限定すると特徴がでにくいかもしれないので、15でも20でも良しと。
FreeBSDなんかのportの依存関係の芋づるは、抽象的なところで1と勘定する。
#portinstall x11/gnome2
で一個!
探検
OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>29
emacsを使わないがnavi2ch専用でemacsを使うことがベストと感じている
それ以前はwgetやdiffやLynxを駆使して使っていたが(w
vimあたりでそんなスレがあった気がするが
探してみ
emacsを使わないがnavi2ch専用でemacsを使うことがベストと感じている
それ以前はwgetやdiffやLynxを駆使して使っていたが(w
vimあたりでそんなスレがあった気がするが
探してみ
NGNG
>29
私はkerm上で、「w3m+p2(携帯モード)+ローカルapache」してます。
携帯から見るときもログを共有できるので手放せません。
私はkerm上で、「w3m+p2(携帯モード)+ローカルapache」してます。
携帯から見るときもログを共有できるので手放せません。
NGNG
>>1
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ ) <知るかよ!バカ!
⊂ _| \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ ) <知るかよ!バカ!
⊂ _| \______
NGNG
bash
X
aterm
Wnn/Canna
emcws
fvwm2
kinput2
gnome
mozilla
X
aterm
Wnn/Canna
emcws
fvwm2
kinput2
gnome
mozilla
NGNG
>>29
chalice
chalice
35Σ ◆projectlUY
NGNGNGNG
NGNG
NGNG
39名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>37
捨て捨てだろう。kondaraな人がそう書いていたような気がする。
捨て捨てだろう。kondaraな人がそう書いていたような気がする。
40名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG nmap
NGNG
でも素敵素敵という解釈もなかなかステステだな
42名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ナマステ!
NGNG
INITだと思うオレはLinuxユーザ
NGNG
みんなけっこうGUI入れるんだな。
端末として使う人が増えたんだな
端末として使う人が増えたんだな
NGNG
NGNG
NGNG
1. bash
2. jvim
3. jless
4. jls
5. ja-samba
6. ruby
7. w3c
8. portupgrade
9. freebsd-update
10. apache2
おとつい初めてインストールしたときは適当にこんな感じ。
こんどからはupgrade系を最初に入れよう。
2. jvim
3. jless
4. jls
5. ja-samba
6. ruby
7. w3c
8. portupgrade
9. freebsd-update
10. apache2
おとつい初めてインストールしたときは適当にこんな感じ。
こんどからはupgrade系を最初に入れよう。
NGNG
ああ、pdumpfsを忘れていた。これ大事。
/etcと/usr/local/etcと/homeと/rootと
そのほか幾つかのディレクトリを
初日から差分バックアップしとかないと。
/etcと/usr/local/etcと/homeと/rootと
そのほか幾つかのディレクトリを
初日から差分バックアップしとかないと。
NGNG
w3c ?
NGNG
busyboxで終わり
NGNG
xv
cpコードはずしパッチあててコンパイル。
cpコードはずしパッチあててコンパイル。
NGNG
久々に入れてみたがどうやってもXサーバが上がらない。。。。。
NGNG
cvsup-without-gui
apache
php
qmail
ucspi-tcp
checkpassword
vmailmgr
proftp
サーバとしてしか使わないので、いつもこんな感じです
apache
php
qmail
ucspi-tcp
checkpassword
vmailmgr
proftp
サーバとしてしか使わないので、いつもこんな感じです
NGNG
仕事でもnethackだけは必ずひっそりと入れてくる。
NGNG
1. cvsup
2. portupgrade
3. kde3
4. uim
5. postfix
これ以上入れると俺のヘボいHDDが溢れる。
2. portupgrade
3. kde3
4. uim
5. postfix
これ以上入れると俺のヘボいHDDが溢れる。
NGNG
apache等のデーモンは目的なので書かない。
vim
wget
w3m
ruby
sudo
サーバ用途なので個人的に入れるのはこのぐらいか。
nmap
screen
migemo/cmigemo
zsh
jless
最終的にはこれらも入れちゃうな。
我ながら平凡だなぁ
vim
wget
w3m
ruby
sudo
サーバ用途なので個人的に入れるのはこのぐらいか。
nmap
screen
migemo/cmigemo
zsh
jless
最終的にはこれらも入れちゃうな。
我ながら平凡だなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG k3bは入れるねぇ。
58神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q
NGNG less
sshd
vim
最新のカーネル
ncftp
sshd
vim
最新のカーネル
ncftp
NGNG
結構less, jlessな人たち多いんだね.
自分はlv派だけど
自分はlv派だけど
NGNG
NGNG
62名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 当方鯖屋。
rsync
qmail
ucspi-tcp
checkpassword
nmap
openssl
openssh
net-snmp
qkc
stunnel
どのマシンでも、というとざっと思いつくのはこんなところか。
rsync
qmail
ucspi-tcp
checkpassword
nmap
openssl
openssh
net-snmp
qkc
stunnel
どのマシンでも、というとざっと思いつくのはこんなところか。
63名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG nkfも入れてやってクレ
64名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG お願いすときの態度じゃないな
NGNG
ひぃぃ.
nkfも入れてやってくだせぇぇえ!!
おねげぇします!
nkfも入れてやってくだせぇぇえ!!
おねげぇします!
NGNG
NGNG
素人でUNIXほとんど触ったことがないでし。
UNIX、Unixを使い分けられません。
でも、皆さんが挙げてるアプリは全部とは言わないけど
だいたい想像つきます。
で、日頃から抱いている疑問を解決したいのですが、
外野の素人からすると、Linuxは、カーネルはともかく
アプリの実装は、ひたすら*BSDなどフリーのUNIXを
追いかけてる感じがするし、 *BSDは、商用アプリを
フリーで実装するのに夢中なように思うのですが、
この認識はどの程度当たってるのですか?
いや、堅実さは分かるんですけど、新しさを求める
うねりってあるのかなと。
UNIX、Unixを使い分けられません。
でも、皆さんが挙げてるアプリは全部とは言わないけど
だいたい想像つきます。
で、日頃から抱いている疑問を解決したいのですが、
外野の素人からすると、Linuxは、カーネルはともかく
アプリの実装は、ひたすら*BSDなどフリーのUNIXを
追いかけてる感じがするし、 *BSDは、商用アプリを
フリーで実装するのに夢中なように思うのですが、
この認識はどの程度当たってるのですか?
いや、堅実さは分かるんですけど、新しさを求める
うねりってあるのかなと。
NGNG
*BSDが追いかけるというより,商用アプリは*BSDをあまり相手にしてないだけじゃないかと思う.
*BSDは商用アプリにそれほど興味なさそうだし.
*BSDは商用アプリにそれほど興味なさそうだし.
NGNG
Linux というか、GNOME や KDE の連中は Windows とか OS X を
追いかけてると思うが。*BSD なんて眼中にないだろ。だいだい、
アプリとカーネルの話を混同して話すこと自体がおかしい。
Linux のアプリは大抵 *BSD でも走る。
追いかけてると思うが。*BSD なんて眼中にないだろ。だいだい、
アプリとカーネルの話を混同して話すこと自体がおかしい。
Linux のアプリは大抵 *BSD でも走る。
NGNG
Linuxエミュレートレイヤがある品
NGNG
72名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087668924/
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1087668924/
NGNG
このスレ始めて見たよ
ってか その板でやってなんかおもろいことあんのかな?
ちなみおいらは
1, bash
2, vim
3, perl
4, kterm
5, openssh
6, canna
7, w3m
7, screen
8, ImageMagick
9, PerlMagick
かな?
ってか その板でやってなんかおもろいことあんのかな?
ちなみおいらは
1, bash
2, vim
3, perl
4, kterm
5, openssh
6, canna
7, w3m
7, screen
8, ImageMagick
9, PerlMagick
かな?
NGNG
1. cvsup-without-gui
ここでportsの更新
2. portupgrade
3. zip, unzip (まとめて)
4. nano (だってvi 使えないんだもん)
5. FD (軟弱者です)
6. jless
7. jman
8. kon2-16dot (Xを使わないことが多いので)
9. nkf
10. xorg
ここでportsの更新
2. portupgrade
3. zip, unzip (まとめて)
4. nano (だってvi 使えないんだもん)
5. FD (軟弱者です)
6. jless
7. jman
8. kon2-16dot (Xを使わないことが多いので)
9. nkf
10. xorg
NGNG
このすれ結構いいと思うんだけど賑わわないな
NGNG
>>75
Unix ユーザはあんまし新規インストールしないからね。
Unix ユーザはあんまし新規インストールしないからね。
NGNG
とりあえずなんでもインストールしてディスクを
肥しておくという人が多いんでないかい?
肥しておくという人が多いんでないかい?
NGNG
1. cvsup-without-gui
2. portupgrade
3. zsh+euc_hack
4. emacs (navi2ch,emacs-w3m,tamago)
5. kon2-14dot
6. w3m
7. wget
8. nkf
9. FreeWnn
10. sudo
FreeWnnは惰性で使ってるだけorz
2. portupgrade
3. zsh+euc_hack
4. emacs (navi2ch,emacs-w3m,tamago)
5. kon2-14dot
6. w3m
7. wget
8. nkf
9. FreeWnn
10. sudo
FreeWnnは惰性で使ってるだけorz
NGNG
最初にアンインストールする10のアプリ
NGNG
再起動後すぐにsendmail_enable="NONE"だ。
流石に「アンインストール」はしないが。
流石に「アンインストール」はしないが。
NGNG
8281
NGNG ごめん誤爆った
NGNG
なぜかレス番はあってそうな誤爆...
NGNG
さしあたり bash2 と ncftp3 と cvsupをつっこんだ。
それからportsとsrcを更新して〜と。
(ry
更新が終わったら、あとは各種サーバを入れていくか。
それからportsとsrcを更新して〜と。
(ry
更新が終わったら、あとは各種サーバを入れていくか。
05/01/18 11:50:36
bash2デフォじゃないのぷぷぷ
05/01/28 00:03:17
05/02/13 09:47:29
cvsup
2005/04/12(火) 21:59:50
w3m(+migemo,ruby,etc.)
AdobeReader(+JPfonts)
firefox
gimp
anthy
navi2ch
postfix
ImageMagick
x11rec
samba
当方PlamoLinux。カーネルやalsa,openssh等のアップデートは省略。
AdobeReader(+JPfonts)
firefox
gimp
anthy
navi2ch
postfix
ImageMagick
x11rec
samba
当方PlamoLinux。カーネルやalsa,openssh等のアップデートは省略。
2005/04/16(土) 12:45:30
bzip2
vim
ncftp
w3m
fdclone
libncurses-dev
ttyrec
postfix
消すのは
lpr
atd
exim
vim
ncftp
w3m
fdclone
libncurses-dev
ttyrec
postfix
消すのは
lpr
atd
exim
2005/05/07(土) 12:03:49
ncftp3
bash3
emacs-21.3
ruby1.8
migemo
w3m
mikachan-ttfonts
navi2ch
emacs-w3m
monafonts
# PC-BSD0.6 :-)
bash3
emacs-21.3
ruby1.8
migemo
w3m
mikachan-ttfonts
navi2ch
emacs-w3m
monafonts
# PC-BSD0.6 :-)
91名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:55:47 過疎化してきたから一応、Windowsの方の10個を書いてみる。
(Linuxだと8割くらいかぶるし・・・)
・WinRAR(解凍圧縮)
・StudioMX(1個としてカウントさせてくれ!)
・MS Office(これも1個ってことで・・・)
・AdobeCreativeSuite(同上・・・)
・Opera
・Shuriken
・Delphi
・VS2003
・YSFLIGHT2000
・SuperAlcohol 120%
やっぱ変か?
(Linuxだと8割くらいかぶるし・・・)
・WinRAR(解凍圧縮)
・StudioMX(1個としてカウントさせてくれ!)
・MS Office(これも1個ってことで・・・)
・AdobeCreativeSuite(同上・・・)
・Opera
・Shuriken
・Delphi
・VS2003
・YSFLIGHT2000
・SuperAlcohol 120%
やっぱ変か?
2005/06/11(土) 22:16:28
UNIX系OSを入れて最初にやること。
$ su -c 'rm -f /bin/*csh'
$ su -c 'rm -f /bin/*csh'
2005/06/11(土) 22:29:10
起動シェルがcshだったらまずいだろ
2005/06/11(土) 22:51:39
>起動シェルがcshだったら
今時そんなモンない。
今時そんなモンない。
2005/06/11(土) 22:54:01
BSD ってもう違うの?
2005/06/11(土) 23:15:50
2005/06/12(日) 00:03:27
2005/06/14(火) 17:26:05
デフォでbashが入ってないのは"GPLだから"なの?
2005/06/14(火) 23:52:06
2005/06/15(水) 01:13:39
>>99
thanks.
thanks.
2005/06/15(水) 04:00:23
いや、GPLだからだよ
見たらわかると思うけどGPLのものは入ってない
GPLは危険なライセンスだからね
まぁ、入れたところでどうともならないけど
一応、念のために入れてないだけっていうのが正しいかもしれんが
見たらわかると思うけどGPLのものは入ってない
GPLは危険なライセンスだからね
まぁ、入れたところでどうともならないけど
一応、念のために入れてないだけっていうのが正しいかもしれんが
2005/06/15(水) 10:03:24
2005/06/15(水) 23:15:56
gccなんか入ってない
誰か移植したのか?
誰か移植したのか?
2005/06/17(金) 00:58:55
man 1 gcc
2005/07/23(土) 17:39:59
01 cvsup-without-gui
02 portupgrade
03 apache2
04 php5
05 php5-extensions
06 wget
07 mysql or pgsql
08 postfix + fml
09 courier imap 最近はcourierMTAが気になる
10 freebsd-upgrade ←このスレであまり使ってる人居ない?
02 portupgrade
03 apache2
04 php5
05 php5-extensions
06 wget
07 mysql or pgsql
08 postfix + fml
09 courier imap 最近はcourierMTAが気になる
10 freebsd-upgrade ←このスレであまり使ってる人居ない?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 07:59:43 age
107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 06:15:16 どこまでがOSですか?
2007/08/24(金) 02:17:55
>106
家に帰るまでが遠足です
家に帰るまでが遠足です
109今更だけど…
2007/08/24(金) 12:30:49 10個とか限定するのではなく、むしろPOPSを復活させるべきでは?
デスクトップ向けとかノート向け、鯖向け…ってな感じで。
Linuxみたいにディストロ乱立させるより良いと思うが。
デスクトップ向けとかノート向け、鯖向け…ってな感じで。
Linuxみたいにディストロ乱立させるより良いと思うが。
2007/08/24(金) 13:07:59
POPSってなに?
2007/08/24(金) 18:45:00
OS乱立すんな!
ってドザが言いそう
ってドザが言いそう
112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 22:13:54 portupgrade-devel
zsh
vim
lv
screen
Xorg
xfce4
uim-anthy
firefox
sylpheed2
こないだ入れ直した時はこんな感じだった。
zsh
vim
lv
screen
Xorg
xfce4
uim-anthy
firefox
sylpheed2
こないだ入れ直した時はこんな感じだった。
113@debian
2007/08/31(金) 00:23:07 mplus-fonts
jfbterm
vim
でした。
jfbterm
vim
でした。
2007/08/31(金) 00:32:01
・nvidiaのドライバ(アプリじゃないけど...)
・beryl
・ATOK
・mplayer
・amaroK
・FlashPlayer
・rep2
・AdobeReader
・ThunderBird
・Java
・beryl
・ATOK
・mplayer
・amaroK
・FlashPlayer
・rep2
・AdobeReader
・ThunderBird
・Java
2007/09/01(土) 01:56:26
emacs
perl
vmplayer
gimp
picasa
openGL(が動くアプリ一式・・)
・・あとはGUIでやるので覚えてなす
2005年までの書き込みのほうが面白みあるアプリ書いてあるなぁ
perl
vmplayer
gimp
picasa
openGL(が動くアプリ一式・・)
・・あとはGUIでやるので覚えてなす
2005年までの書き込みのほうが面白みあるアプリ書いてあるなぁ
2007/09/23(日) 22:06:45
fdclone
vim
lv
nkf
screen
ssh
apt-file
ntp
lftp
・・・最小でDebianを入れた後はこんなもんかな。ここから後はマシンの用途によりいろいろ。
vim
lv
nkf
screen
ssh
apt-file
ntp
lftp
・・・最小でDebianを入れた後はこんなもんかな。ここから後はマシンの用途によりいろいろ。
2007/09/26(水) 03:26:31
ssh
rsync
emacs
python
mercurial
Java
ImageJ
VTK
Intel Fortran Compiler
firefox
rsync
emacs
python
mercurial
Java
ImageJ
VTK
Intel Fortran Compiler
firefox
2007/10/26(金) 23:09:58
NetBSD-3-1。
screen
bash
lv
nmap
w3m
firefox
firefox-flash
icewm
ImageMagick
GNU Emacs
screen
bash
lv
nmap
w3m
firefox
firefox-flash
icewm
ImageMagick
GNU Emacs
2007/11/16(金) 18:37:02
Fedora
1.telnet
2.vsftp
3.perl
4.apache
5.postfix
6.dovecot
7.rsh
8.nfs
9.OpenVPN
最後は目的とノリで決める
1.telnet
2.vsftp
3.perl
4.apache
5.postfix
6.dovecot
7.rsh
8.nfs
9.OpenVPN
最後は目的とノリで決める
2008/12/11(木) 17:05:17
pine
picoエディタ以外覚える気が無い
そんなでもsolarisを7年使ってますorz
picoエディタ以外覚える気が無い
そんなでもsolarisを7年使ってますorz
2009/01/07(水) 09:42:41
FreeBSD
X使うなら
1.xorg
2.kterm
3.uim-anthy
4.uim-gtk
5.firefox
6.clisp(Lisperなので一応入れる)
7.vim
8.jnethack
あれ..十個もなかった。
X使わないなら
1.jfbterm
2.uim-anthy(uim-fepを使うため)
3.w3m-img
4.mutt
5.clisp
6.jnethack
X使うなら
1.xorg
2.kterm
3.uim-anthy
4.uim-gtk
5.firefox
6.clisp(Lisperなので一応入れる)
7.vim
8.jnethack
あれ..十個もなかった。
X使わないなら
1.jfbterm
2.uim-anthy(uim-fepを使うため)
3.w3m-img
4.mutt
5.clisp
6.jnethack
2009/01/08(木) 18:50:17
123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 21:00:46.16 野球アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
シューティングゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
車のBGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
シューティングゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
車のBGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
10もインストールしない
2014/02/21(金) 13:05:46.69
毎回入れるのはDVDfabくらいかな
2014/02/21(金) 13:08:40.48
アプリだろ? お前らアプリなんて入れるの? というかUNIXで動くアプリなんてあるの?
2014/02/21(金) 15:14:33.20
あるよ。
2014/02/21(金) 16:38:58.36
>>127
はつみみです。ウィジェットとか対応してるの?
はつみみです。ウィジェットとか対応してるの?
2014/02/21(金) 17:49:38.49
おう、Tcl/Tkとかあるよ。
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- (´・ω・)🍜🫲🏾(*´ω`*)運古タンメンおはモト自慢の激辛味噌ラーメンお待ち!
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 野生の狼の群がヒグマを狩って食べる動画見たが
