再起動後すぐにsendmail_enable="NONE"だ。
流石に「アンインストール」はしないが。
探検
OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?
NGNG
NGNG
8281
NGNG ごめん誤爆った
NGNG
なぜかレス番はあってそうな誤爆...
NGNG
さしあたり bash2 と ncftp3 と cvsupをつっこんだ。
それからportsとsrcを更新して〜と。
(ry
更新が終わったら、あとは各種サーバを入れていくか。
それからportsとsrcを更新して〜と。
(ry
更新が終わったら、あとは各種サーバを入れていくか。
05/01/18 11:50:36
bash2デフォじゃないのぷぷぷ
05/01/28 00:03:17
05/02/13 09:47:29
cvsup
2005/04/12(火) 21:59:50
w3m(+migemo,ruby,etc.)
AdobeReader(+JPfonts)
firefox
gimp
anthy
navi2ch
postfix
ImageMagick
x11rec
samba
当方PlamoLinux。カーネルやalsa,openssh等のアップデートは省略。
AdobeReader(+JPfonts)
firefox
gimp
anthy
navi2ch
postfix
ImageMagick
x11rec
samba
当方PlamoLinux。カーネルやalsa,openssh等のアップデートは省略。
2005/04/16(土) 12:45:30
bzip2
vim
ncftp
w3m
fdclone
libncurses-dev
ttyrec
postfix
消すのは
lpr
atd
exim
vim
ncftp
w3m
fdclone
libncurses-dev
ttyrec
postfix
消すのは
lpr
atd
exim
2005/05/07(土) 12:03:49
ncftp3
bash3
emacs-21.3
ruby1.8
migemo
w3m
mikachan-ttfonts
navi2ch
emacs-w3m
monafonts
# PC-BSD0.6 :-)
bash3
emacs-21.3
ruby1.8
migemo
w3m
mikachan-ttfonts
navi2ch
emacs-w3m
monafonts
# PC-BSD0.6 :-)
91名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:55:47 過疎化してきたから一応、Windowsの方の10個を書いてみる。
(Linuxだと8割くらいかぶるし・・・)
・WinRAR(解凍圧縮)
・StudioMX(1個としてカウントさせてくれ!)
・MS Office(これも1個ってことで・・・)
・AdobeCreativeSuite(同上・・・)
・Opera
・Shuriken
・Delphi
・VS2003
・YSFLIGHT2000
・SuperAlcohol 120%
やっぱ変か?
(Linuxだと8割くらいかぶるし・・・)
・WinRAR(解凍圧縮)
・StudioMX(1個としてカウントさせてくれ!)
・MS Office(これも1個ってことで・・・)
・AdobeCreativeSuite(同上・・・)
・Opera
・Shuriken
・Delphi
・VS2003
・YSFLIGHT2000
・SuperAlcohol 120%
やっぱ変か?
2005/06/11(土) 22:16:28
UNIX系OSを入れて最初にやること。
$ su -c 'rm -f /bin/*csh'
$ su -c 'rm -f /bin/*csh'
2005/06/11(土) 22:29:10
起動シェルがcshだったらまずいだろ
2005/06/11(土) 22:51:39
>起動シェルがcshだったら
今時そんなモンない。
今時そんなモンない。
2005/06/11(土) 22:54:01
BSD ってもう違うの?
2005/06/11(土) 23:15:50
2005/06/12(日) 00:03:27
2005/06/14(火) 17:26:05
デフォでbashが入ってないのは"GPLだから"なの?
2005/06/14(火) 23:52:06
2005/06/15(水) 01:13:39
>>99
thanks.
thanks.
2005/06/15(水) 04:00:23
いや、GPLだからだよ
見たらわかると思うけどGPLのものは入ってない
GPLは危険なライセンスだからね
まぁ、入れたところでどうともならないけど
一応、念のために入れてないだけっていうのが正しいかもしれんが
見たらわかると思うけどGPLのものは入ってない
GPLは危険なライセンスだからね
まぁ、入れたところでどうともならないけど
一応、念のために入れてないだけっていうのが正しいかもしれんが
2005/06/15(水) 10:03:24
2005/06/15(水) 23:15:56
gccなんか入ってない
誰か移植したのか?
誰か移植したのか?
2005/06/17(金) 00:58:55
man 1 gcc
2005/07/23(土) 17:39:59
01 cvsup-without-gui
02 portupgrade
03 apache2
04 php5
05 php5-extensions
06 wget
07 mysql or pgsql
08 postfix + fml
09 courier imap 最近はcourierMTAが気になる
10 freebsd-upgrade ←このスレであまり使ってる人居ない?
02 portupgrade
03 apache2
04 php5
05 php5-extensions
06 wget
07 mysql or pgsql
08 postfix + fml
09 courier imap 最近はcourierMTAが気になる
10 freebsd-upgrade ←このスレであまり使ってる人居ない?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 07:59:43 age
107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 06:15:16 どこまでがOSですか?
2007/08/24(金) 02:17:55
>106
家に帰るまでが遠足です
家に帰るまでが遠足です
109今更だけど…
2007/08/24(金) 12:30:49 10個とか限定するのではなく、むしろPOPSを復活させるべきでは?
デスクトップ向けとかノート向け、鯖向け…ってな感じで。
Linuxみたいにディストロ乱立させるより良いと思うが。
デスクトップ向けとかノート向け、鯖向け…ってな感じで。
Linuxみたいにディストロ乱立させるより良いと思うが。
2007/08/24(金) 13:07:59
POPSってなに?
2007/08/24(金) 18:45:00
OS乱立すんな!
ってドザが言いそう
ってドザが言いそう
112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 22:13:54 portupgrade-devel
zsh
vim
lv
screen
Xorg
xfce4
uim-anthy
firefox
sylpheed2
こないだ入れ直した時はこんな感じだった。
zsh
vim
lv
screen
Xorg
xfce4
uim-anthy
firefox
sylpheed2
こないだ入れ直した時はこんな感じだった。
113@debian
2007/08/31(金) 00:23:07 mplus-fonts
jfbterm
vim
でした。
jfbterm
vim
でした。
2007/08/31(金) 00:32:01
・nvidiaのドライバ(アプリじゃないけど...)
・beryl
・ATOK
・mplayer
・amaroK
・FlashPlayer
・rep2
・AdobeReader
・ThunderBird
・Java
・beryl
・ATOK
・mplayer
・amaroK
・FlashPlayer
・rep2
・AdobeReader
・ThunderBird
・Java
2007/09/01(土) 01:56:26
emacs
perl
vmplayer
gimp
picasa
openGL(が動くアプリ一式・・)
・・あとはGUIでやるので覚えてなす
2005年までの書き込みのほうが面白みあるアプリ書いてあるなぁ
perl
vmplayer
gimp
picasa
openGL(が動くアプリ一式・・)
・・あとはGUIでやるので覚えてなす
2005年までの書き込みのほうが面白みあるアプリ書いてあるなぁ
2007/09/23(日) 22:06:45
fdclone
vim
lv
nkf
screen
ssh
apt-file
ntp
lftp
・・・最小でDebianを入れた後はこんなもんかな。ここから後はマシンの用途によりいろいろ。
vim
lv
nkf
screen
ssh
apt-file
ntp
lftp
・・・最小でDebianを入れた後はこんなもんかな。ここから後はマシンの用途によりいろいろ。
2007/09/26(水) 03:26:31
ssh
rsync
emacs
python
mercurial
Java
ImageJ
VTK
Intel Fortran Compiler
firefox
rsync
emacs
python
mercurial
Java
ImageJ
VTK
Intel Fortran Compiler
firefox
2007/10/26(金) 23:09:58
NetBSD-3-1。
screen
bash
lv
nmap
w3m
firefox
firefox-flash
icewm
ImageMagick
GNU Emacs
screen
bash
lv
nmap
w3m
firefox
firefox-flash
icewm
ImageMagick
GNU Emacs
2007/11/16(金) 18:37:02
Fedora
1.telnet
2.vsftp
3.perl
4.apache
5.postfix
6.dovecot
7.rsh
8.nfs
9.OpenVPN
最後は目的とノリで決める
1.telnet
2.vsftp
3.perl
4.apache
5.postfix
6.dovecot
7.rsh
8.nfs
9.OpenVPN
最後は目的とノリで決める
2008/12/11(木) 17:05:17
pine
picoエディタ以外覚える気が無い
そんなでもsolarisを7年使ってますorz
picoエディタ以外覚える気が無い
そんなでもsolarisを7年使ってますorz
2009/01/07(水) 09:42:41
FreeBSD
X使うなら
1.xorg
2.kterm
3.uim-anthy
4.uim-gtk
5.firefox
6.clisp(Lisperなので一応入れる)
7.vim
8.jnethack
あれ..十個もなかった。
X使わないなら
1.jfbterm
2.uim-anthy(uim-fepを使うため)
3.w3m-img
4.mutt
5.clisp
6.jnethack
X使うなら
1.xorg
2.kterm
3.uim-anthy
4.uim-gtk
5.firefox
6.clisp(Lisperなので一応入れる)
7.vim
8.jnethack
あれ..十個もなかった。
X使わないなら
1.jfbterm
2.uim-anthy(uim-fepを使うため)
3.w3m-img
4.mutt
5.clisp
6.jnethack
2009/01/08(木) 18:50:17
123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 21:00:46.16 野球アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
シューティングゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
車のBGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
シューティングゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
車のBGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
10もインストールしない
2014/02/21(金) 13:05:46.69
毎回入れるのはDVDfabくらいかな
2014/02/21(金) 13:08:40.48
アプリだろ? お前らアプリなんて入れるの? というかUNIXで動くアプリなんてあるの?
2014/02/21(金) 15:14:33.20
あるよ。
2014/02/21(金) 16:38:58.36
>>127
はつみみです。ウィジェットとか対応してるの?
はつみみです。ウィジェットとか対応してるの?
2014/02/21(金) 17:49:38.49
おう、Tcl/Tkとかあるよ。
2014/03/06(木) 15:33:43.13
UNIXにアプリなんてないだろw
あるのはソフトだけだな。
あるのはソフトだけだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/26(土) 18:35:41.19 GWにシェルアプリを始めようと思ってます。
cshは古い、bshは当たり前? じゃあashか? ashより優れた sshにするか?
コンサートだとA席よりS席の方が上ですよね?
cshは古い、bshは当たり前? じゃあashか? ashより優れた sshにするか?
コンサートだとA席よりS席の方が上ですよね?
2014/04/26(土) 21:11:51.08
2014/04/30(水) 16:18:41.85
どんなOS入れてもまず入れるってことなら sl だなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 20:27:42.69 UNIX系アプリとLinux系アプリについて
・数が多いのはどちらですか?
・使えるアプリが多いのはどちらですか?代表的なものも挙げて頂けると嬉しいです
・数が多いのはどちらですか?
・使えるアプリが多いのはどちらですか?代表的なものも挙げて頂けると嬉しいです
2015/07/03(金) 21:07:54.15
ubuntuのほうがたんぜんおおい
136幾田素弘
2015/07/18(土) 21:46:34.16 Slackware 14.1で
9wm ウィンドー・マネージャ
ki(百相鍵盤) 日本語入力システム
9wm ウィンドー・マネージャ
ki(百相鍵盤) 日本語入力システム
137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 20:32:35.78 アプリとソフトとプログラムとコマンドの違いを教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 11:05:48.95 UNIXのプロンプトを使っています。
UNIX用のアプリを入れると、そのアプリのなんちゃらrc等の設定ファイルや別のファイルが
ホームフォルダーにできます。別のところにまとめて移すと入れたアプリが起動しなくなる
とおもうので動かせず、このままいろいろアプリを入れるとホームフォルダーがごちゃごちゃ
して汚くなるとおもっています。
どうすれば整理できるのでしょうか?(それぞれのアプリの起動させるときに参照するrcの
ようなファイルをどこか別のフォルダーに移動し、プロンプトでそのアプリの名前を
打ったときに、その移した先のrcを読み込んでアプリを起動させるということが可能なの
でしょうか?)
やりかたを教えてください。(前にホームフォルダーにアプリのインストール時に
入ったファイルを消してそのアプリを起動させたら動きませんでした)
UNIX用のアプリを入れると、そのアプリのなんちゃらrc等の設定ファイルや別のファイルが
ホームフォルダーにできます。別のところにまとめて移すと入れたアプリが起動しなくなる
とおもうので動かせず、このままいろいろアプリを入れるとホームフォルダーがごちゃごちゃ
して汚くなるとおもっています。
どうすれば整理できるのでしょうか?(それぞれのアプリの起動させるときに参照するrcの
ようなファイルをどこか別のフォルダーに移動し、プロンプトでそのアプリの名前を
打ったときに、その移した先のrcを読み込んでアプリを起動させるということが可能なの
でしょうか?)
やりかたを教えてください。(前にホームフォルダーにアプリのインストール時に
入ったファイルを消してそのアプリを起動させたら動きませんでした)
2017/10/20(金) 06:45:49.22
良スレ緊急浮上age
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 11:28:59.532017/10/20(金) 17:06:01.61
ちんこ
まんこ
うんこ
バカ
アホ
カス
シネ
ウザっ
はぁ?
知らね
まんこ
うんこ
バカ
アホ
カス
シネ
ウザっ
はぁ?
知らね
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 20:31:37.76 metasploit
nmap
aircrack-ng
nmap
aircrack-ng
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 23:40:52.80 katawa-shoujo
2017/10/31(火) 01:26:19.25
homebrewでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 06:58:10.26 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
9HOF62215S
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
9HOF62215S
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 06:38:20.19 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S3HI4
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
S3HI4
147ロシア軍、黒海封鎖 ウクライナへの海路遮断
2022/03/14(月) 10:35:18.19 英国防省は13日、ロシア海軍が黒海のウクライナ沖合を封鎖したことを明らかにした。これによってウクライナは、海運を通じた外国との貿易から切り離されることになる。
同省はツイッターへの投稿で、ロシア海軍が引き続きウクライナ国内の標的にミサイル攻撃を加えていると指摘。数週間以内に海からの上陸作戦に踏み切る可能性もあると予想した。
ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031400241&;g=int
同省はツイッターへの投稿で、ロシア海軍が引き続きウクライナ国内の標的にミサイル攻撃を加えていると指摘。数週間以内に海からの上陸作戦に踏み切る可能性もあると予想した。
ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031400241&;g=int
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:44:49.83 パチンコ行っても国民は苦しんでる人多そうでもファンも獲得できるかもしれないが
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:28:02.57 ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
シナリオをそのまま解散な訳が違うんだよな
シナリオをそのまま解散な訳が違うんだよな
2024/03/27(水) 20:37:48.82
で本題に入るネタ考えてくださーいって
ジリジリダラダラ下げて欲しい
全員
もっと丁寧に
山山って毎日こんなんでなの?調べてきて
ジリジリダラダラ下げて欲しい
全員
もっと丁寧に
山山って毎日こんなんでなの?調べてきて
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:47:59.36 苦行すぎる
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:06:36.70レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- (´・ω・)🍜🫲🏾(*´ω`*)運古タンメンおはモト自慢の激辛味噌ラーメンお待ち!
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 野生の狼の群がヒグマを狩って食べる動画見たが
