FreeWnnスレッド

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
長い伝統を誇るクライアントサーバ型日本語変換システム
FreeWnnに関する話題を扱うスレッドです。

本家: http://www.freewnn.org/
NGNG
今回の一件を/.Jに垂れ込む香具師はいないかね?
NGNG
>>106
im-jaとscimもあるね。
im-jaは既にFreeWnnに対応してるし、IIIMFも既にLEがある。
uimは今のままではだめぽそうだけど、scimはIMEngine書けば対応できる。
NGNG
uimとscimの関係がよくわからん。あのへん情報まとまってないじゃない?
NGNG
im-jaってなんじゃらほい?って感じだ。やばいかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>118
脱落者が最後の悲鳴をあげて奈落へと落ちていきました!!
NGNG
>>117
レイヤ的にかぶっているところがあるからね。
ただ、IIIMFやuimはnativeのAPIを持っててアプリから直接使うことも
できるけど、scimはどうだったかな?scim-uimはブリッジの一種でuim
をscimのIMEngineとして実装したもの。

>>118
http://im-ja.sourceforge.net/

元々はCannaのgtk2用im-module(im-canna)にKanjiPadを組み込んだもので、
その後Wnn、Anthy、SKK対応が入った。あとXIMサーバも入っていてGtk+2
アプリ以外でも使える。

とまあ、kinput2をステられる状況は整いつつあるわけだ。
NGNG
>>120

お。サンクス。
NGNG
またキチガイチキン野郎のえんどうがやって来た悪寒。
NGNG
関連スレ…?

日本語入力総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089530524/
NGNG
>>122
なにをやった奴なの?

NGNG
さっそくim-jaインスコしてみたけど、XIMサーバ単独で運用するのは不可能で、
GTKなimmoduleでの設定をまるまる引き継ぐ仕様なのね。

候補ウィンドウ等もGTKでつくってあったりするからそういう方針もこれはこれで
アリなんだろうけど、あまり万人向けとはいい難いかもね。
NGNG
ところで、FreeWnnの移行アナウンスまだなんかい?
NGNG
多分hirooタソをメンバーに加えてからということになるんだろうけど、まだ
SF.jpにアカウント作ってないようだな。そんなのすぐにできるだろ…
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>127
メンバーを一旦hirooたんだけにして再出発するのがベストだと見た。

「部室に居座るOB」の群れがあらゆる動きを阻害している典型例だ。
NGNG
日記サイトとか見ると、どこもSF.jpで「開発再開」だって。とほほ。
別に開発が中断していたわけじゃないんだよな。活発でもなかったけど(w
NGNG
>>129
そもそも開発してなかったもんね。
NGNG
しかし、MLも読んでない人(漏れ)から見ると
全く何がどう動いているのか分からない。
NGNG
>>131

実はML読んでいても、さぱーりわかりません。
NGNG
>>132
> 実はML読んでいても、さぱーりわかりません。

古参連中が仲間うちであれこれやっていてわけわからん。
MLに登録していても蚊帳の外だ。
NGNG
Wnn 4.2までは非常にお世話になったことだし、
Linux Zaurusで使うようになったから、動きを追い掛けてるけど、
ここまで不透明だとなぁ。
NGNG
>>133
いやだから、「やっていて」じゃなくて「やっていなくて」だろ。
「やるやると言ってやっていなくて」か。
NGNG
わかった!時間の感覚が世間と違うのだ。1FreeWnn日=7日とか。
竜宮城みたいなものか。
NGNG
>>106 kinput2はどういう状況なの?

昔ここでkinput2の話をしようとしたら「怖い人が来る」とか
言われたんだが(w 鮫島事件みたいなものか?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おまえら、ケチつけるほど関心があるのなら、
自分で手伝ったらいいだろ。

そうやって、みんな見てるだけだからぐだぐだ
になるんじゃないのか。
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そんなことより、移行アナウンスマダー?(AAry
NGNG
>>106
>>137

少なくとも106はデマでしょ。

> Linux の Distribution や *BSD のパッケージメンテナが
> 出所のよくわからんパッチを独自にかき集めてる。

すくなくとも *BSD の ports/pkgsrc 上では、パッチは基本的にゼロ。
配布物そのままで動いてる。
(NetBSD は1行だけ #include を足すパッチが当ってるけど…)
Linux は知らないけど、いったいどういうパッチがあるの?
メンテナーに送られたパッチは、v3.1 でほとんどマージされた筈だけど。

> SRA もメンテナンスやってるかどうかようわからんし。

まだメンテしてる筈だよ。
ソース配布に入ってるメーリングリストはまだ生きてるし、開発者には
そのメーリングリストで連絡つくし。だから、ktermやFreeWnnみたいに、
誰がメンテしているんだか分からないなんて状況にはなってない。

なんか、デマを蒔き散らしているヤシがいるだけのような気がするなあ。
って、もしかして怖い人って俺のこと? 俺は怖くないんだよもん。
NGNG
>>140
> なんか、デマを蒔き散らしているヤシがいるだけのような気がするなあ。

そうなの? FreeWnnがやばいというのもデマなの?
NGNG
>>140は別な意味で怖い
NGNG
>>141
なんでそっからそう話が飛ぶのよ
144140
垢版 |
NGNG
>>141
kinput2 についてはデマだが、FreeWnn については知らん。

よくよく見ると、FreeBSD は、v3.1 に対して IMFlush(conn);
のパッチが当ってるな。
でも、このパッチも、メーリングリストに既に報告されていて、
次のリリースで対策すると返事がされてた筈。

問題は、いつ次のリリースが出るかだが…
誰か聞いてみるか催促してみたら〜?
kinput2 の偉い人は、返事が遅れることはあるものの、常に
ちゃんと返事をしてたと思うぞ。
NGNG
今時はWebサイトがなかったり、MLのアーカイブが非公開だと死んだ
と見なされる罠。
NGNG
>>140
今手元にrpmを取り扱う手段がないので詳細はわからんけど、ChangeLogを
見た感じではFedora Core2は結構パッチが当たってるようだ。
http://rpmfind.net/linux/RPM/fedora/2/src/kinput2-v3.1-18.src.html
NGNG
CVSを見る限り、ごくごくごくたまーーーにコミットされてる。< FreeWnn
a20とビルドまわりは変わってるけど、a21 がでる気配は全くない感じ。
NGNG
メーリングリストの Web アーカイブが欲しいなら、加入して
勝手に公開すればいいのに。たぶん誰も止めんぞ。
netbsd や postgres のアーカイブもそういう形で広まって
なかったか。
NGNG
公開するのは勝手だけど、アドレスの部分、ちゃんと変換しろよな。
NGNG
>>144
kinput2-3.1に対するpatchをIBMがいくつかだしてるんだよもん。
http://oss.software.ibm.com/linux/patches/?project_id=159
NGNG
おお、これ、どっちも v3.1 リリース以降のパッチだねえ。
メーリングリストの方には送られてないみたい。
パッチを X.org のライセンスで取り込んでいいのかなあ?
IBM さん、ここを見てたら kinput2 メーリングリストに
パッチを送ってくれないかしら?
NGNG
そろそろkinput2ネタは>>123へ逝った方がいい鴨。

NGNG
im-freewnn作ったのか。
http://bonobo.gnome.gr.jp/~nakai/immodule/
NGNG
ついでに、Wnn7もお願いしまつ。
NGNG
>>148
freewnnだけなら非公式なのが一応ありますよ。
公式ページからリンクされてるし。
NGNG
>>155
まあSF.jpに移行すればアーカイブも用意されるけどね。まんまMailmanだし。
だけどまだアナウンスがこねー。というかSF.jp見てもML作成されてないし。
またしても1FreeWnn日=7日の法則が発動してるのだろうか?
NGNG
月末でEOLならば、せめて今日ぐらいまでにアナウンスすべきなんだろうけど、
そんな世俗的な慣習など我関せずというのが、よしだともこの考えなのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
プロジェクト管理をする能力も自発性も活動力もない
人間がトップに居座っている。
NGNG
別段FreeWnnの実装が腐ってる訳じゃなくて、糞が君臨しているから、
利用者が少なくなっていく状況は、、、、orz

なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。
NGNG
>>157
「今日、明日にでも」って言っていたから、それはないんじゃないかと。

>>158
トップ不在、指令塔不在なのが何より問題だと思うんだけど。
アクティブに開発に関わっているaonotoタソ、hirooタソのどっちかがやれば
いいんだけど、どっちも腰が引けてるようで。まるでサッカーのドイツ
代表監督人事みたいだが(w
NGNG
>>160

といいながらも、アナウンス流れないんですが。orz
トップって、よしだともこじゃないの?
はたから見たら、そうとしか思えないんだけど。
NGNG
>>161
はたから見ても、よしだともこはフェードアウトしてるようにしか
見えんが。そもそもhackには全然関わっていないようだし。ならば
アクティブに開発を進める者が積極的に音頭を取ってくしかない。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>159
> なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
> Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。

Egg系も、開発者が完全にしおたれているので、
許可を求めずforkすることが必要な状態にある。
NGNG
tamago … たくさん(ta)またせて(ma)ごめんなさい(go)
NGNG
Emacsの仮名漢字コンバータのインターフェースに手を入れるのなら、
suikyoを混ぜてくれ。

166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと3日。
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
コスモクリーナーかよ
NGNG
おまえ、年が判るぞ。

ていうか、さっさとアナウンス出せよ。
こんなんじゃ、SF.jp に移行したはいいが、稼働開始まで1年かかるんじゃねえの?

169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんか、関心持ってる人いっぱいいるのね。
でも、手伝う人はいないわけなのね……
NGNG
肉の日アナウンスの効果を狙っているのかも。
などと楽観的な予測をしてみるテスト。















老人どもは肉の日リリースが最新流行だなんて知らないだろうな、、、、orz
NGNG
>>170
知っていてもどうせ間に合わないよ。
NGNG
肉ネタはダサ。
NGNG
2chでネタにされたことをもって
アナウンスに代えさせていただきます。
NGNG
では
はは
NGNG
ここ二三日の活発さは何?
NGNG
夏休み明け間近のリアル消防状態だな
NGNG
>>174
横車入れるだけのキチガイ沿道が関わると
どのプロジェクトも駄目になるね。
氏んでほしい。マジで。
NGNG
なんか動いてるの? MLアーカイブはここ数日音沙汰ないようだけど。
NGNG
>>177
これの場合、プロジェクトのてっぺんにいる
のが横車入れるだけの連中だから終わってるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと2日。
181Σ ◆projectlUY
垢版 |
NGNG
tomo.gr.jpが消えんの?
NGNG
やっぱ世の中は平和だ。
NGNG
今、SF.jpのプロジェクトページを見たらソフトウェアマップに
分類されてた。MLはまだできてない。

登録日: 2004-07-26 11:47
活発さ: 39.0243902439024%

>>181
tomo.gr.jp自体は消えない。ただMLやWebのミラーを置くリソース
がなくなるという話。
NGNG
現行のMLでアナウンスを期待した自分が馬鹿だった。orz


と、言わせたいのか、よしだのババァは?
NGNG
まさかとは思うが、MLの作成もSF.jpの中の人がやってくれると
思い込んでるってことはないよな?
NGNG
>>185
そのネタをMLに投下してください
NGNG
燃料投下かよっ。
NGNG
仮に今賭けをやるとするとオッズはどうなるだろうか?

1. SF.jp移行のアナウンス
a. 今日出る
b. 明日になって慌てて動く
c. 間に合わず現行のMLあぼーん

2. オチはやっぱりSF.jpの中の人がMLの作成もやるという思い込み(yes/no)
NGNG
Countdown To Extinction
NGNG
ML の作成は SF.jp が自動でやってくれると思っていたんですって、
思い込みじゃなくて、ごめんなさいメールの言い訳に使われるんじゃねーの?
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だいぶこのスレも落ち着いてきたようだな。
ようやく静かに死を待つ心境になったか。
NGNG
ま、アナウンスするといいながら、しないババアが悪いとは判ってるんだが。
NGNG
消滅まであと12時間切ってるやん。
慌てて動きそうな気配もなし。
こうなったら>>186の言うように燃料投下すべきか?
NGNG
MLの消滅でドキドキするのってQuickMLで作ったML以来だな(w
NGNG
カウントダウンパーティーしようぜ
NGNG
なんやかんやいうて、FreeWnnの行く末を案じるやつ多いんやな。
SPARCやx86だったら、Wnn7があるからいいけど、MacやらZaurusやら、
メジャーじゃないプラットホームの場合は、FreeWnn次第やしなあ。
NGNG
>>197
違う。
このスレの住人の多くはDQNなプロジェクト運営の最期に興味を持っているだけで、
ソフトウェアのFreeWnnなんかはどうでも良い。
NGNG
>>197
>MacやらZaurusやら、メジャーじゃないプラットホームの場合は、
>FreeWnn次第やしなあ。
Mac, Zaurus どっちでも Anthy 使えるよ。
Mac の場合 X11 はもちろん MacUIM 使えば Mac ネイティブな
ソフトでも使えるし、Zaurus にはずっと前から IMKit-Anthy がある。

移植に関しても
・(不完全ながらも)APIリファレンスがある
・automake/autoconf を使ってる
ので FreeWnn より Anthy のほうが楽そう。
NGNG
Anthyもいいんだけど、いまいちEmacsの中じゃ使いにくい。
確かに、仕様がころころ変わっていく様を追い掛けていくのは
おもしろいんだろうけど。
NGNG
同じ旧時代の産物でもCannaとはえらい違いだよな。
NGNG
FreeWnn.orz移行まであと3時間を切りますた!
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
オープンソースなんでしょ?

ダメダメだと非難してないで、ダメだと思う人が手を動かさないと
いけないんじゃないのか?

そうやって興味本意で見てるだけだからダメになったんじゃないのか?
NGNG
それは正論。

だけど、一両日中にアナウンスしますと言って、アナウンスしないのを
非難するのも正論。

アナウンスしますと言ってるのに、横からしゃしゃりでて、
ヒステリ起こされたらかなわん。
これまた正論。

で、一般社会人のキミはどれを選択する?
NGNG
>>203
> そうやって興味本意で見てるだけだからダメになったんじゃないのか?

FreeWnnの場合、あきらかに違うな。
NGNG
「やるやる」と言ってやらない。いつまでたってもやらない。これ最悪。
NGNG
正直、勢いだけでなく方向性も見えないFreeWnnに加勢するぐらいならAnthyに加勢する
NGNG
>>203みたいな香具師が何度か出てくるから言っとくけど、オープン
ソースは協力するのも自由だけど協力しない自由もあるし、また協力
を強制することはできない。オープンソースは協力したい人が協力
しやすくなる素地は作れるけど、だからといって劇的に協力者を
増やすことができるような魔法の杖ではない。そこを勘違いしては
いけないのだが、プロジェクト管理者不在宣言を出してリーダーを
募集するなんてやるあたり、aonoto、hirooはどうも勘違いしてる
ような気が。そんなことするくらいなら、いっそプロジェクトを
解散した方がいいんじゃないかとさえ思う。それに自分で仕切り
たい人間が必ずしもFreeWnn Projectの枠の中で活動したいとは
限らんし。
NGNG
Anthyは悪くないと思うけど、宗教くさいところがイヤ。
NGNG
つーか、FreeWnn Projectって実質aonotoとhirooの二人だけなんだから、
あらゆる意思決定は全部二人で決めればいいんだよ。それってそんなに
難しいことじゃないだろ。サッカーのスウェーデン代表監督だって二人
おいても機能してるんだし。
NGNG
と、よしだともこに言ってやれよ。さっさと引退しろって。
NGNG
>>210
そうするのがベストだと思う。

あとは指示だけ出す天皇たちをうまく排除できるかだな。
NGNG
Anthyは開発者がDQNなのがイヤ。
NGNG
>>213

それは周知の事実。
NGNG
>>213
> Anthyは開発者がDQNなのがイヤ。

FreeWnnには、10倍ひどい上に口だけ出して手を出さないDQNたちが
10人は取り付いていますけどね。

pubdic+を頓挫させた連中もまだ絡んでるでしょ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況