FreeWnnスレッド

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
長い伝統を誇るクライアントサーバ型日本語変換システム
FreeWnnに関する話題を扱うスレッドです。

本家: http://www.freewnn.org/
NGNG
>>252
何だかなあ。修正履歴のチェックするくらいのバイタリティは欲しいぞ。
仕方ないので俺がチェックしてみた。以下は該当する部分と修正者の一覧。
作業時間はたったの2時間に過ぎない。(何やってるんだろ漏れ…orz)

Wnn/etc -- hirooタソ、aonotoタソ、古川タソ、
Wnn/include -- hirooタソ、aonotoタソ、古川タソ、阿部タソ
Wnn/jlib -- hirooタソ, 古川タソ
Wnn/jlib.V3 -- hirooタソ
Wnn/romkan -- hirooタソ

しかもほとんどはportableにするためにマクロをいじったとか、小規模の
バグの修正。この程度なら特に承諾を得る必要もなかろう。唯一著作権を
主張できそうなのは古川タソが作成したWnn/etc/mkdir.cだけど、こんなのは
最悪他の実装でも代用できる(e.g. Rubyのmissing/mkdir.c)。

あとgetopt.h, getopt.c, getopt1.cはGNU gengetoptから最新のソースを
拾って入れ替えるべし。
NGNG
それはそれとして、今SF.jpのプロジェクトページを見たら、活発さ:0%に
なってた(w それからhirooタソはいい加減SF.jpにアカウント作れよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>256
で、その熱心なあなたがプロジェクトに参加することを
妨げているものはなんなわけ?
259256
垢版 |
NGNG
>>258
俺自身はFreeWnnそのものにはあまり興味がない。
たまたまこのスレを見たらライセンスの話が出ていたのでちょっと
調べてみただけ。つうわけで興味のある奴がMLに晒してくれ。
NGNG
> で、その熱心なあなたがプロジェクトに参加することを
> 妨げているものはなんなわけ?

お前。
NGNG
やっぱり返事はまた1FreeWnn日かかるのか、、、、orz
NGNG
>>261
返事する方の身にもなってみろ!
はい、いいえで済む問題でもないし。自分が権力も責任も義務も持っていない
ソフトのライセンスについてどんな返事ができる?

ということで、261は返答案を考えること。
NGNG
>>262
お前>>258だろ?人にプロジェクトへの貢献を要求するなら、まず自分が
実践しろや。で>>262の件だけど、FreeWnnのことはFreeWnnプロジェクト
に一任されているんでしょ。だから後やらなきゃいけないのは

* FreeWnnプロジェクトの中の人たちでライセンスを変更するか否かを決める。
* 変更するなら、GPL化以後に修正された部分で著作権が認められそうなところ
 についてcontributerの同意を得る。

これだけ。前者はaonotoタソとhirooタソが話し合えばいいし、後者は>>256
に示されてる通り。何か間違っていたら指摘してくれ。
264258
垢版 |
NGNG
>>263
> >>262
> お前>>258だろ?人にプロジェクトへの貢献を要求するなら、まず自分が

ちがうよ。
265258
垢版 |
NGNG
>>263
追記。

わたしはプロジェクトへの貢献を要求してはいない。

この件に関するわたしの関心は、失敗したプロジェクトはどこがダメなのかと
いう点。そもそもFreeWnnは使っていない。

それで、それなりに関心を持っている人はいるようなのに、その人たちが
プロジェクトへ参加する様子がない。また、現プロジェクトのトップが
忌み嫌われている様子もある。一体何が原因なのか、なにがあったのかと首を
ひねっているわけです。
NGNG
>>263 ま、258に期待する前に、自分で動くのもありだよ。
267263
垢版 |
NGNG
>>265
そうですか。正直スマンカッタ。
NGNG
相変わらず進展みられません。orz
NGNG
www.freewnn.orz
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もしかしてhirooタソってまだ新MLをsubscribeしてないの?
NGNG
結局のところ、もう使ってる人があまりいないんだろうな
NGNG
ほとんどWnn7に移行してるんじゃない?
NGNG
FreeWnnはZaurusでつこうとります。
ほかはWnn7かWnn6に移行しちゃったけど。
NGNG
>>271
インストール時のデフォルトで FreeWnn を使う設定になってて、意識せずに
ズルズル使ってる人は結構いそう。変更できることがわかってる人は
Canna なり SKK なり Anthy なりいろいろ試した結果 FreeWnn には
戻ってこないんだろう。
NGNG
FreeWnnからわざわざCannaに移動する人はそうそういないんじゃない?

個人的にはkinput2以外の新顔XIMサーバがまだまだこなれてないもんで、
いろいろ試しつつもkinput2+FreeWnnがまだまだ手放せないなあ。Anthyが
もしkinput2から使えるようなことにでもなればFreeWnnからはサクッとおさらば
できそうだけど。
NGNG
Mandrakeとか舶来のLinuxのdistroから入った人だとFreeWnn使っている
人は多いかも。CannaじゃなくてFreeWnn(Wnn4.2)が採用されてるケース
が多いから。もっとも最近はAnthyなどが出てるから状況は変わりつつ
あるけど。
NGNG
そうして、FreeWnnの話題は忘れ去られていく………
NGNG
FreeWnn.orz
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
その後どうなったんだろう?
NGNG
ライセンスの話がカメのように進んでる、、、はず。
NGNG
まだ2FreeWnn日も経ってない。
NGNG
もう使われないソフトだから、進歩が止まってもいいんじゃない?
ソフトとしての寿命が尽きたというか。DOS用ソフトと同じ扱い。
NGNG
使ってる人、実は結構いるよ。
まあ、商用Wnn7があるから、ユーザー数は減ってるだろうけど。

284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://homepage1.nifty.com/aonoto/diary/recent.html
FreeWnn開発者の日記
NGNG
もうそろそろ4FreeWnn日目に突入するのかな。
NGNG
ところで、CVS の行方はどうなるの?
やっぱ、sourceforge.jp なんだっけ?
NGNG
粘着してるなら自分でforkさせりゃいいのに。
NGNG
CVS がどうなるかを気にしただけで、
新しく fork しなきゃいけないのか。w

そう言うほうが、よっぽど粘着気質だね。
こんな爺婆がいるから、ダメになるんだよ。
NGNG
>>286
今の所を追い出されない限り、そのままになるのでは?
NGNG
CVSよりwebの方が問題だな。
NGNG
古い方のMLってもう死んだん?
NGNG
どだろ?
ウイルスばらまきMLになったから、
さっさと/dev/null行きにしてるからわからん。
NGNG
tomo.tomo.gr.jpはなくなってるようだ。
NGNG
へんじがない。ただのしかばねのようだ。_| ̄|○
NGNG
もう何FreeWnn日経ったかも覚えていませんが、

http://freewnn.sourceforge.jp/



キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ッ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いよいよLGPL化age
NGNG
保守
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
CVSも移転するぽ
NGNG

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|   ^|`,r-|:
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ttp://homepage1.nifty.com/aonoto/diary/200411.html?to=200411021#200411021

これでCVS鯖移行アナウンスがさらに遅れそう。
ただでさえ動きが遅いのに_| ̄|○
NGNG
なぜhiroo, aonoto, nakaiレベルのPGしか寄って来ないのだろう?
この謎が解けない限りCVS鯖の移行など些細な問題に思える
NGNG
>>302
すごい人はFreeWnn使っていないので、
無くなっても別に困らない。


304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
……好き勝手言ってるなぁ……
NGNG
>>302
ユーザの大半が、手に馴染んだ変換エンジンからの乗り換えはマンドラケ
という理由だけで使い続けている人たちで、彼らが必要としているのは
せいぜいビルドやセキュリティの問題の修正くらいで、アルゴリズムの
改良などはもはや求められていないのだろう。と、田畑氏の日記を見て
なんとなくそう思った。

http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=258620&uid=1637
NGNG
>>304
何を言っても状況がこれ以上悪化することは考え難いから良いんじゃないの?

305が言うような話もあるんだろうけど、まともな開発者が0となると運の問題
だけでは片付かない謎な何かがあるように思える。
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もうCVS鯖移行の件なんてすっかり忘れてるんだろうな。
俺も何FreeWnn日経ったかなんて憶えていない。
NGNG
よ○だ○も○肝杉
NGNG
そこにいる学生が可哀想。
NGNG
最近使い始めたのですが、「おもすぎる、かるすぎる」などが
うまく変換できないので単語登録をしたいのですが、
どう登録したいいのか悩んでしまいました。
どなたか教えて下さい。
NGNG
Google 検索: FreeWnn 単語登録
http://www.google.co.jp/search?q=FreeWnn+%E5%8D%98%E8%AA%9E%E7%99%BB%E9%8C%B2
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
> 最近使い始めたのですが

ずいぶん物好きな人だなw
NGNG
Zaurusuで使おうとすると、FreeWnnしかないんだもん。
Anthyは大嫌いだから。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freewnn-cvs ML created
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/freewnn-users/2005-January/000032.html
NGNG
>>313

M-x egg-touroku-region

05/01/25 22:20:19
メンテナンス可能なコードの書き方
http://www.yamdas.org/column/technique/maintainablej.html
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:45:32

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラFreeWnn!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` メンテナ不在で将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
05/02/07 23:36:05
極右キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
05/02/08 01:09:35
>>318
何の話だ?
05/02/08 04:07:58
ググレ
05/02/08 11:38:38
>>320
スレ違い
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106833649/
05/02/08 14:03:57
>>319
そのくらいわかれよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 13:08:42
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:02:03
  オープンソース・プロジェクトの作り方
  http://japan.linux.com/opensource/05/02/10/0225234.shtml

  一切の説明なく「協力してくれる方はメール下さい」とか
  最終更新日が3年前とか、そういうプロジェクトの中の人に読んで欲しい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:15:34
  >>32
  FreeWnnのことかー!
05/03/10 03:01:32
eggでAnthy動くようになったからFreeWnn捨て。今までありがと。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/10 21:44:46
FreeWnnユーザの声(いいことばかり書いています)↓
05/03/10 22:30:34
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:01:32
  eggでAnthy動くようになったからFreeWnn捨て。今までありがと。

05/03/11 19:08:19
>> im-sdk/leif/freewnn/README
祝辞が届いております
05/03/11 22:31:51
>>327
ふむ、どれどれ…

> FreeWnn is a popular Kana-Kanji conversion server for Japanese.
> But I'm sure the worst maintaince award is well deserved for FreeWnn,
> if there is such competition in the open source world. No new release,
> no bug fix, no security fix.

ワラタ。さすが喧嘩腰で有名な中井ちゃんだ。
05/03/11 22:58:27
the open source world!
2005/04/11(月) 19:01:06
久々のcommit記念age
2005/04/11(月) 22:58:01
どれがcommitされてる?
2005/04/11(月) 23:35:23
どれって?
2005/04/11(月) 23:41:14
なんだよ、commitってがせかよっ。
2005/04/12(火) 00:01:17
>>333
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/freewnn-cvs/2005-April/date.html
2005/04/12(火) 01:11:11
ライセンスの変更を反映ってだけ?
まあ、それでも放置よりはよっぽどましだけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 12:49:49
ソースネクスト、予測変換できる「ズバリ 簡単入力」〜Wnnを元に開発
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/05/7145.html
2005/04/20(水) 13:38:43
メンテナはもはやアニメにしか興味なし
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 13:49:23
クライアントライブラリのLGPL化について調べてみたところ、
提案が出てからパッチがcommitされるまでにかかった日数は
ちょうど36FreeWnn日だった。
2005/04/20(水) 14:50:36
しかし、まぁcommitするのに、そこまで掛るなんて信じられないけどねぇ。
commitなんか片手間じゃん。しかもコードじゃあるまいし。
さっさと捨てろ。存在価値ねぇよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 12:33:02
age
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 23:13:34
age
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 16:05:24
FreeWnnのuumで、/dev/ttyp5や/dev/ptyp5の代わりに
/dev/pts/5や/dev/ptmxを使うように
(BSD系のptyじゃなく、SysV系のptsを使うように)する
patchって、既にどこかに存在してますか?

自分でWnn/uum/jhlp.cのソースを直そうとしてみたんですが、
#ifdefの山だったりしてよくわかりませんでした。

関係者の方、見てましたら、需要がありますので、
ぜひuumのptsの対応をお願いします。
2005/06/10(金) 19:21:32
>>342
俺は自分でjhlp.c直して使ってる。

ヒント: openpty(), ioctl(..., TCGETA, ...)
あたりかな。
ソースはかなり汚いが、修正箇所は比較的少ない。

多分Fedoraだろ?

BSD ptyは legacyモノとして削除されたからなぁ。
2005/09/20(火) 21:46:34
wnn8はKDEへの入力は大丈夫なの?
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/28(月) 18:10:12
意外なところから新たな動きが出てきた模様
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/freewnn-users/2005-November/000045.html
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 17:02:18
軽さとか変換効率とかではcannaとどっちがいいの?
2005/11/30(水) 17:30:09
どっちもよくない。
2005/11/30(水) 19:09:51
変換効率は良くないだろうが、軽さに関しては今や特に
問題ないでしょ。どちらも、1990年頃の、メモリ16MB、
クロック16MHzとかいうマシンで使われてたんだから。
いまのマシンの能力は、その100倍くらいあるので、
重さは相対的には1/100。
2005/11/30(水) 20:36:32
個人的な印象だが、
canna→日本語じゃない何かに変換してしまう
Wnn4→日本語っぽい何か変換してしまう
って感じ
2005/12/01(木) 01:42:51
なんとなく FreeWnn のほうがメモリ消費は少なそうな気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 12:40:34
FreeWnn-1.1.1-a021デタヨー
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=8283

http://homepage1.nifty.com/aonoto/diary/200512.html?to=200512041#200512041
> Nov 30にリリースしてしまったものの、本当に私がやってよかったのだろうかと多少思うのでした。

(・∀・)イイヨイイヨー
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 19:03:50
リリース記念カキコ
2005/12/05(月) 23:52:58
時折特定の変換でjserverが死ぬのに閉口する。どの変換で死ぬかは起動によって異なり、再現性がない。
めっきりなかったアップグレードがあったらしいので、上げて試してみようと思う。
修正された方GJ。FreeWnnには長らく、発展という名の希望がなかった。
2005/12/05(月) 23:55:37
>>353
> 時折特定の変換でjserverが死ぬのに閉口する。どの変換で死ぬかは起動によって異なり、再現性がない。

じっと我慢していたわけですか。変な人。
2005/12/05(月) 23:57:53
>>114のダウンロードページをついでに再掲してみる。あまり意味はないが…。
http://sourceforge.jp/projects/freewnn/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況