Unixで辞書ソフトを活用するための情報交換スレッドです。
前スレ:
Unix 辞書ソフト総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290/
リンク等は>>2-3
探検
Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版
NGNG
NGNG
[辞書検索ソフト・ライブラリetc]
EB Library
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/index.html
eblook
http://openlab.jp/edict/eblook/
EPview
http://ebview.sourceforge.net/
Lookup
http://sourceforge.net/projects/lookup/
SDIC
http://namazu.org/~tsuchiya/sdic/
NDTPD
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/ndtpd/index-ja.html
xyaku
http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/software/xyaku/
[商用]
eWnn
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/ewnn/
翻訳魂(販売終了)
http://www.omronsoft.co.jp/SP/support/pcunix/honyaku/index.html
[解説ページなど]
UNIX上で電子辞書を活用しよう
http://namazu.org/~satoru/pub/sd-1999-09/
UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/
笠原基之のホームページ
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/index-ja.html
EB Library
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/index.html
eblook
http://openlab.jp/edict/eblook/
EPview
http://ebview.sourceforge.net/
Lookup
http://sourceforge.net/projects/lookup/
SDIC
http://namazu.org/~tsuchiya/sdic/
NDTPD
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/ndtpd/index-ja.html
xyaku
http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/software/xyaku/
[商用]
eWnn
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/ewnn/
翻訳魂(販売終了)
http://www.omronsoft.co.jp/SP/support/pcunix/honyaku/index.html
[解説ページなど]
UNIX上で電子辞書を活用しよう
http://namazu.org/~satoru/pub/sd-1999-09/
UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/
笠原基之のホームページ
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/index-ja.html
NGNG
[フリー辞書データ]
英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書
http://homepage3.nifty.com/edp/
GENE95 約57,350語の英和辞書
http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/data/gene.html
EDICT 約 67,200語の和英辞書
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/edict.html
ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/SciEng/nihongo/ftp.cc.monash.edu.au/edict.gz
FreePWING による各種辞書
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/
[オンライン辞書]
goo 辞書 (大辞林 + EXCEED英和・和英 + デイリー新語)
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
infoseekマルチ辞書 (大辞林 + EXCEED英和・和英 + コンサイスカタカナ語 + 漢字字典)
http://jiten.www.infoseek.co.jp/
Yahoo! 辞書 (大辞泉 + PROGRESSIVE英和・和英)
http://dic.yahoo.co.jp/
Yahoo! Reference (American Heritage + Columbia Encyclopedia + Thesaurus)
http://education.yahoo.com/search/ahd?p=
w3m - オンライン辞書検索クライアント
http://w3m.sourceforge.net/
== テンプレここまで ==
英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書
http://homepage3.nifty.com/edp/
GENE95 約57,350語の英和辞書
http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/data/gene.html
EDICT 約 67,200語の和英辞書
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/edict.html
ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/SciEng/nihongo/ftp.cc.monash.edu.au/edict.gz
FreePWING による各種辞書
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/
[オンライン辞書]
goo 辞書 (大辞林 + EXCEED英和・和英 + デイリー新語)
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
infoseekマルチ辞書 (大辞林 + EXCEED英和・和英 + コンサイスカタカナ語 + 漢字字典)
http://jiten.www.infoseek.co.jp/
Yahoo! 辞書 (大辞泉 + PROGRESSIVE英和・和英)
http://dic.yahoo.co.jp/
Yahoo! Reference (American Heritage + Columbia Encyclopedia + Thesaurus)
http://education.yahoo.com/search/ahd?p=
w3m - オンライン辞書検索クライアント
http://w3m.sourceforge.net/
== テンプレここまで ==
NGNG
>>1
Z
Z
NGNG
乙。
NGNG
あ、間違えて古いテンプレ貼っちもうた
少し訂正。
Lookup
+ http://openlab.jp/edict/lookup/
-[フリー辞書データ]
+[辞書データ]
+ EPWINGコンソーシアム
+ http://www.epwing.or.jp/
- 英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書
+ 英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書 (有償)
- EDICT 約 67,200語の和英辞書
+ EDICT 約 107,000語の和英辞書
少し訂正。
Lookup
+ http://openlab.jp/edict/lookup/
-[フリー辞書データ]
+[辞書データ]
+ EPWINGコンソーシアム
+ http://www.epwing.or.jp/
- 英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書
+ 英辞郎 100万語以上の英和/和英/略語辞書 (有償)
- EDICT 約 67,200語の和英辞書
+ EDICT 約 107,000語の和英辞書
NGNG
>>6
前スレの流れだとlookupはテンプレのほうでいいんじゃないの?
前スレの流れだとlookupはテンプレのほうでいいんじゃないの?
NGNG
併記でいいんでない?
1.4は edict, 1.9は sourceforge.
で、1.9は lookup.elの logを見る限り、
2003/01/22が last commitのようだが、
ほぼ停止状態なのかな。
1.4は edict, 1.9は sourceforge.
で、1.9は lookup.elの logを見る限り、
2003/01/22が last commitのようだが、
ほぼ停止状態なのかな。
NGNG
1.4 の方が 1.9 より新しいってのは初心者に混乱を引き起こすぼ。
初心者でなくても、
単なるユーザーであれば知らない人は多いだろうし。
事実俺も、1.9 を入れて eblook との関連ではまった。
初心者でなくても、
単なるユーザーであれば知らない人は多いだろうし。
事実俺も、1.9 を入れて eblook との関連ではまった。
NGNG
> - EDICT 約 67,200語の和英辞書
> + EDICT 約 107,000語の和英辞書
おや、EDICTってそんなに成長してるんだ。
> + EDICT 約 107,000語の和英辞書
おや、EDICTってそんなに成長してるんだ。
NGNG
作者が訳わからん形で手をつけて投げ出したんだから仕方ないYO
NGNG
1.9はそもそもうまくインストールできなかった記憶が。
試したの初期だったかもしれないけど。
ヘタレelisperには弄りにくい代物だったので足掻かずに諦めた。
試したの初期だったかもしれないけど。
ヘタレelisperには弄りにくい代物だったので足掻かずに諦めた。
NGNG
1.9p4辺りを使ってた。まんまじゃバイトコンパイル出来なかった記憶がある。
NGNG
NGNG
で、そのrdic入れてみて気付いたんだが、悪名高いal○の英辞郎は
どうも全文検索用のインデックスをちゃんと持ってるらしいな。
"IP address"を含む例文とか一瞬で出してくる。
rdicだと分単位 orz
どうも全文検索用のインデックスをちゃんと持ってるらしいな。
"IP address"を含む例文とか一瞬で出してくる。
rdicだと分単位 orz
NGNG
ソートしてあればバイナリサーチでも
結構早いんじゃないの。
結構早いんじゃないの。
NGNG
NGNG
まあ rdic のは正規表現だし。‥‥だよね?
NGNG
最近、輸入版LDOCE4買ったら、CD-ROMのデータの形式が変わっていて、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005784/longman4/
が使えねえ…やられたよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005784/longman4/
が使えねえ…やられたよ
NGNG
解析するなり、がむばってみよう。
NGNG
結果報告まってるよん。
NGNG
中国語ソフトを買ったらついてくるロボワードの中国語辞書を解析できたっぽい
のでlookupで使えるようにしたいんだけど、
freepwingじゃJISにない文字は扱えないよね?
コピペできない外字にするのも嫌だし、どうすればいいんだろう。
のでlookupで使えるようにしたいんだけど、
freepwingじゃJISにない文字は扱えないよね?
コピペできない外字にするのも嫌だし、どうすればいいんだろう。
NGNG
elispだけで実装するのは非現実的な場合が多いだろうから、
まず検索コマンドを作って、
それを叩くlookupのagentを作る。
elispだけで十分検索できちゃうならagentだけ作るでもよい。
まず検索コマンドを作って、
それを叩くlookupのagentを作る。
elispだけで十分検索できちゃうならagentだけ作るでもよい。
NGNG
> まず検索コマンドを作って、
> それを叩くlookupのagentを作る。
非 emacser も喜ぶのでぜひこちらの路線で
> それを叩くlookupのagentを作る。
非 emacser も喜ぶのでぜひこちらの路線で
NGNG
NGNG
>>25
簡体字のものはShift_JISとGB2312のチャンポンです。
どなただったかのダンプスクリプトの出力を元に解析を精密化したので、
元のロボワード辞書のフォーマットやインデックスに関しては無知なのです。
なので他の辞書フォーマットで手軽に生成できるものがあれば嬉しいのですが。
簡体字のものはShift_JISとGB2312のチャンポンです。
どなただったかのダンプスクリプトの出力を元に解析を精密化したので、
元のロボワード辞書のフォーマットやインデックスに関しては無知なのです。
なので他の辞書フォーマットで手軽に生成できるものがあれば嬉しいのですが。
NGNG
ロボワード辞書についてはderedの人がメモを残してた気がする。
まあそのままの形式で扱うのが大変なら、
いったん自分が使いやすいデータ形式に変換しちゃって、
それ用のコマンドやエージェントを作ったらどう?
待てよ、ロボワードが使えるってことはWin環境か?
日中辞典ならとりあえずHTML Helpにするのが楽かもね。
中日だと中国語の入力がどうなるかわかんないけど。
まあそのままの形式で扱うのが大変なら、
いったん自分が使いやすいデータ形式に変換しちゃって、
それ用のコマンドやエージェントを作ったらどう?
待てよ、ロボワードが使えるってことはWin環境か?
日中辞典ならとりあえずHTML Helpにするのが楽かもね。
中日だと中国語の入力がどうなるかわかんないけど。
NGNG
lookpu 1.4 で表示している画像を保存したいんだけど、そういう機能ってついてるの?
なんか良い方法ないんかな……
なんか良い方法ないんかな……
NGNG
lookpu じゃなくて lookup ですな。
NGNG
プ
NGNG
e
NGNG
NGNG
>>26
1. 辞書をutf-8なHTMLに変換
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBStudio/Tech.html
2. GB2312を外字とする JepaX(http://www.jepax.org/)
3. EBStdioで変換
4. eblook改造版でJISと外字をutf-8へ変換
5. emacsのprocess-coding-systemをutf-8にして受ける
でどうかな?
EBStdioへの入力の具体例としては、例えば、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005784/longman4/index.html
を参考にしてね。(発音記号等が外字)
1. 辞書をutf-8なHTMLに変換
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBStudio/Tech.html
2. GB2312を外字とする JepaX(http://www.jepax.org/)
3. EBStdioで変換
4. eblook改造版でJISと外字をutf-8へ変換
5. emacsのprocess-coding-systemをutf-8にして受ける
でどうかな?
EBStdioへの入力の具体例としては、例えば、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005784/longman4/index.html
を参考にしてね。(発音記号等が外字)
NGNG
英辞郎76をください
NGNG
つ[英辞郎76]
37名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 英辞郎77をください
NGNG
つ[英辞郎77]
39名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 英辞郎78をください
NGNG
つ[英辞郎78]
NGNG
お前を俺にください
NGNG
つ[お前]
NGNG
彼女が欲しいです
NGNG
つ[彼女]
NGNG
つ[■■]
NGNG
■■をちょーだい
NGNG
もうそろそろやめい
NGNG
同意。いいかげんにしてくれ。
NGNG
同意。
本当にいいかげんにしてくれ。
本当にいいかげんにしてくれ。
NGNG
つ[いいかげんにして]
NGNG
やめてくれ。
いいかげんにしてちょーだい。
いいかげんにしてちょーだい。
NGNG
しかしネタがないな
NGNG
英辞郎はね……一度買うと特典があるよ!
NGNG
永遠にスパムが届くという特典な。
NGNG
せっかく巨大なフリーのリソースになる可能性があったのに、
ちょっと商売っ気だしたせいで
こじんまりとした商売として使われるだけになっちゃったね。
nifty のころもコミュニティー的にやってたわけじゃないみたいだから、
そういう方針なんだろうけど、なんかもったいない。
まあ使う側の意見だけどな。
ちょっと商売っ気だしたせいで
こじんまりとした商売として使われるだけになっちゃったね。
nifty のころもコミュニティー的にやってたわけじゃないみたいだから、
そういう方針なんだろうけど、なんかもったいない。
まあ使う側の意見だけどな。
56名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あれは誇大広告だし。
100何十万語(2004.09.09, Ver.77。見出語数は、英和127万、和英143万です。)
と大声で言っても、一般共通言語に直せば、実質はその半分以下から1/4。
小遣い稼ぎ目的で、一心不乱・わき目も暮れずにせっせと、新語と、その訳らしき
ものを、辺り構わず引き写しているだけの輩の品物だから、信頼性が(皆無とまで
は言わないが)無いし、とても怖くて使えない。その情報の確認・検証が必須で、
二度手間だ。
スパムには反応しないのが吉。
100何十万語(2004.09.09, Ver.77。見出語数は、英和127万、和英143万です。)
と大声で言っても、一般共通言語に直せば、実質はその半分以下から1/4。
小遣い稼ぎ目的で、一心不乱・わき目も暮れずにせっせと、新語と、その訳らしき
ものを、辺り構わず引き写しているだけの輩の品物だから、信頼性が(皆無とまで
は言わないが)無いし、とても怖くて使えない。その情報の確認・検証が必須で、
二度手間だ。
スパムには反応しないのが吉。
NGNG
eijirouって露骨にリーダーズから転記しただけみたいなのが大量にあって
たち悪いなというのが感想。ひょっとしたら偶然同じ結果になってるのかもしれないが
たち悪いなというのが感想。ひょっとしたら偶然同じ結果になってるのかもしれないが
NGNG
「リーダーズ」の(良い意味での)クセの有る訳と同じとは、これ烏賊煮。
NGNG
ま、仕事ではつかいものにならんというのが、個人的な結論。
買って損したというのが感想かな。
買って損したというのが感想かな。
NGNG
金出して買う奴の気がしれん
NGNG
PDIC の使い道って有るの?A字Low以外に。(つまり、今は全く使っていない。)
NGNG
先人は良いことを言うね。
タダほど高いものはない。
安かろう悪かろう。
(こと、これに限っては当たってるぞ。)
タダほど高いものはない。
安かろう悪かろう。
(こと、これに限っては当たってるぞ。)
NGNG
>>57
いや、あれは偶然の一致では片付かないだろ。
個々の訳ならまだしも、セミコロンで切って複数の訳を並べた全体が
そっくりそのままリーダーズや研究社英和・和英と同じってのがゴロゴロある。
クローズにして売ってると、いずれこのあたりが命取りになる悪寒
いや、あれは偶然の一致では片付かないだろ。
個々の訳ならまだしも、セミコロンで切って複数の訳を並べた全体が
そっくりそのままリーダーズや研究社英和・和英と同じってのがゴロゴロある。
クローズにして売ってると、いずれこのあたりが命取りになる悪寒
NGNG
じゃ、リーダーズ買えと
NGNG
rdicに使えるもっといい辞書ないものか
NGNG
ハッカー精神で作っちゃえよ。
NGNG
辞書って、ハカー精神の発露ってもんじゃないよね。
みんなをおだててその気にさせて、手分けして分担して
ずんずん進めてしまうような、人徳っつーかヒューマンパワーって感じ?
みんなをおだててその気にさせて、手分けして分担して
ずんずん進めてしまうような、人徳っつーかヒューマンパワーって感じ?
NGNG
笛吹き。
NGNG
ストールマン?
NGNG
あのリコーダーはそういう意味だったのか!!
NGNG
愛のコリーダはそういう意味だったのか!!
辞書作ろうぜプロジェクトは大抵中途半端なところで終わっちまうな。
Wiktionaryなんて、喰えるようになるのは一体いつの日か、、、
辞書作ろうぜプロジェクトは大抵中途半端なところで終わっちまうな。
Wiktionaryなんて、喰えるようになるのは一体いつの日か、、、
NGNG
wikipeadia 結構面白い記事も多いよね。
本当に辞書的に使うにはまだ少ないけど、
通信用語の基礎知識的には楽しめる。
本当に辞書的に使うにはまだ少ないけど、
通信用語の基礎知識的には楽しめる。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
