次世代のUNIXについて考える

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FLASHみました!!\(^o^)/
と〜っても感動して 泣いちゃいました(;o;)エーン

これも一重にUNIX板住人の皆さんのおかげです!!
ありがと〜〜〜〜(^−^)
NGNG
以後はこちらへ。

私は感動した!ありがとうUNIXの皆さん!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061726937/
NGNG
このスレタイとこの本文・・・おぬし、荒らしだな!
NGNG
次世代UNIX=Linux
ということがいいたいのですね
NGNG
ということにしたいのですね
NGNG
むしろ、ということにしたくないのですが
NGNG
次世代UNIX = Windows UX
NGNG
Cライクな言語で書かれたOSなんて、どうせどれも似たようなもんだろ。
NGNG
過激な意見がでました。
NGNG
よって時代は Lisp です
NGNG
N88-BASIC
NGNG
>>1 ワラタ。

次世代UNIXと言うと、MachやL4などのマイクロカーネル上に再設計/再実装された
UNIXというイメージがあるけどどうよ?

>>8 APIがC++のUNIXというのも次世代っぽいな
NGNG
GoogleBSD
http://www.google.co.jp/bsd
NGNG
>>13
これ何なの?mac と linux もあるけど。
NGNG
>>14
それ関連の検索をしてくれるんじゃないか?
NGNG
>12
MKLinuxみたいな奴?
NGNG
>>12
5年前からunix部分がなにも進展してないものを次世代unixというのは微妙な気がするが。
悠久の歴史をもつunixerの時間感覚はそういうものか?
NGNG
中国 3000 年の歴史にはおよばない
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最近は4000年らしいですぜ、ダンナ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Sunには、JDSやSolaris10なんかじゃなくてJAVAで書かれたUnixをリリースしてほしかった。
なんとなく次世代っぽいし
NGNG
もう JavaOS のことは忘れるんだ。いいな。 >> 20
NGNG

XXで書かれた新しいUNIXという試みは
よみがえるさ。何度でも。
23sage
垢版 |
2005/07/24(日) 22:56:08
だよもん真数で書かれた新しいUNIXだよもん
2005/07/25(月) 00:13:47
このスレは>>25-1000が力を合わせて
D言語で新しいUNIXを実装するスレとなりました。
2005/07/25(月) 00:16:07
重複だな

Plan 9 第二版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078983739/
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 23:44:17
折角いいスレタイなのでマジメに語ろう。
linuxがunixになるのは考えにくいが、
やはり商用unixも徐々にopen化されていくのだろう。

あとこのご時世に4半世紀前の思想を受け継いでいる為、
セキュリティ面が弱すぎるので、その改善は間違いなくされるだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 14:41:56
UNIX→Lindouws
2812
垢版 |
2005/10/04(火) 16:10:59
懐かしいスレが上がってきたなw

>>26に同意なので再利用したいんだけどどうよ。

現状のUNIXカーネル(とりあえずXとかの議論は他所で)で改良して
欲しいところってなんかある?

あと>>26 SELinuxとかじゃダメ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況