【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 19:40:53
最近、ミッドレンジストレージでにわかに活気なNetApp
表裏、何でもカキコしたいもんだね、
2009/01/01(木) 23:08:06
SSDストレージに期待。5年後は普通に使っていたいな。
HDDは熱い、デカい、重い、電気食いすぎ・・・・もうだめぽorz
2009/01/02(金) 16:28:53
マイツロソ
アイシロン
ヤイツロソ
2009/01/02(金) 17:58:20
>>393
SSDはFCやSAS系のHDDに比べて故障率が高いからなぁ。。。
2009/01/02(金) 18:31:22
使っていくうちに性能が向上するさ
2009/01/02(金) 20:59:28
SSD対応マダー
2009/01/02(金) 23:39:23
HPのBladeサーバとかで
採用始まってるね >SSD
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 00:31:39
IBMとか、Sunのサーバの一部でSSD入ってるのあった希ガス
2009/01/03(土) 02:07:54
>>395
壊れること、使い捨てを前提に製品作るんだよ。
使う方も承知の上だな。ハイエンド分野の方が何重にも冗長化しやすいし。
EMCは既に製品化してるでよ。

いつの時代も革命的な製品は信頼性云々で叩かれるが、いずれは
旧世代の製品を駆逐して行く。
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 17:34:57
>>400
良いこと言った。
SSDは日立も(EMCの後追いで)SANRISEでサポートするとのこと。
enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/16/14547.html
やはりEMCはストレージ業界での先駆者であり、改革者でもある。
EMCマンセー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況