構造化テキスト

2005/08/24(水) 00:02:40
構造化テキスト文書のフォーマットを調べたら山ほど出てきました。
正直一個一個比較調査は辛いので、これをこういう風に使っていて非常に良い等の情報がありましたら教えてください(ぺこり

Smart ASCII 系
--------------
setextについて
  http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/

reStructuredText
  http://docutils.sourceforge.net/rst.html

dW : XML : XMLの論考 reStructuredText
  http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/030411/j_x-matters24.html

plain2
  http://shika.aist-nara.ac.jp/products/plain2/plain2-j.html

RFC2233-JP
  http://rfc-jp.nic.ad.jp/rfc-jp/RFC2223-JP.txt

Daring Fireball: Markdown
  http://daringfireball.net/projects/markdown/
2005/08/30(火) 10:25:35
smartdoc 派なオレがきましたよっと。

ttp://www.xmlsmartdoc.org/

メリット
. xml なので、多い日も安心
. 数式を書くのが楽(TeX互換)
. 日本語OK
. tex, html, plain text変換

デメリット
. xmlなので、そのままでは読みにくいかも
. xmlなので、タグ書き面倒(HTMLと大差ないレベル)
. 便利に使い込もうと思うと、java, make(or ant) などの知識必須
. 凝ったPDFを出力しようと思ったら、それなりにTeXの知識がいる

TeXに慣れてるひと(書き貯めたスタイルファイルを無駄にしたくないとか、
数式はTeXじゃなきゃ書けないとか)が将来の文書ハンドリングの利便性に
不安を感じたときにオススメ
2005/08/30(火) 11:20:04
SmartDoc は一時期使ってみたけど、いまいちだった

・閉じタグ必須で入力がHTMLの倍は面倒
・表現力が低い。パラグラフと箇条書きだけの文書なら使えるかもしれない
・一個の記述が複数のHTML記述に対応するとかの便利さもない
・図のサポートがいまいち。

やっぱり、はじめからLaTeXで書いた方が綺麗だし何より早いと思う

ま−でも、こういう自分言語って作る方は楽しいんだろうね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況