・OS占有率
Linux :0.30%
Solaris :0.01%
FreeBSD :0.01%
なぜUnixはLinuxにすら完全敗北しているのか。
探検
なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか?
2006/01/05(木) 04:01:15
2006/01/05(木) 04:17:39
何の占有率なの?
2006/01/05(木) 04:22:05
全体じゃね
2006/01/05(木) 04:52:28
Linuxの大元Minixの占有率はどうなんだろ?
2006/01/05(木) 08:12:54
いくら暇だからって立てすぎ。
2006/01/05(木) 12:49:22
最近たつスレはアンチかネタスレばかりだな。
2006/01/05(木) 13:18:55
食いつきがいいからだろ
相手にしないで事務的に削除依頼すりゃいい話のこと
相手にしないで事務的に削除依頼すりゃいい話のこと
2006/01/05(木) 22:05:01
馬鹿には見えない誘導スレ
2006/01/05(木) 23:16:17
食いついてるのは犬ばっかなのに。干支か干支にちなんでいるのか。
2006/01/06(金) 01:31:24
Unix使ってるやつはLinuxに対するコンプレックスがすさまじいからな
われながら
われながら
2006/01/08(日) 00:45:55
お前か!
2006/01/09(月) 01:23:43
俺はLinux板結構遊びにいくけどなぁ。
あそこ人多いし、変に固くないし結構好き。
ちなみにFreeBSDユーザーです。
業務用って感じが好き。
あそこ人多いし、変に固くないし結構好き。
ちなみにFreeBSDユーザーです。
業務用って感じが好き。
2006/01/09(月) 12:49:57
いまどきFlashもまともに見れないOSなんて
2006/01/09(月) 16:54:57
心の目で見るんだ!
15名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 09:33:17 gnome使えば皆同じ
2006/02/04(土) 09:51:48
2006/02/04(土) 11:06:43
>>15
ダウト。
ダウト。
2006/02/04(土) 11:58:13
Flash見れないのは単にFlash Playerを入れてないからでは?
2006/02/06(月) 23:25:12
>>1
Linux は, なぜ稼働中に電源落ちると FS がクラッシュするのか?
ここ 5 年ほど Linux 以外の OS では経験したことがない.
つか, 近頃では NTFS の方が障害に強かったりするが > ext[23]
Linux は, なぜ稼働中に電源落ちると FS がクラッシュするのか?
ここ 5 年ほど Linux 以外の OS では経験したことがない.
つか, 近頃では NTFS の方が障害に強かったりするが > ext[23]
2006/02/07(火) 08:16:39
しないよ。
2006/02/07(火) 09:50:17
ぜんぜんしない。
2006/02/07(火) 10:24:54
>>21,22
それは kernel version どのあたり?
この前 2.4.31 + ext3 なマシンで結構規模の大きいアプリを
コンパイルしてるときに電源ケーブル蹴っ飛ばしてしまって,
FS クラッシュして, 再インストールするはめになったんだが...
それは kernel version どのあたり?
この前 2.4.31 + ext3 なマシンで結構規模の大きいアプリを
コンパイルしてるときに電源ケーブル蹴っ飛ばしてしまって,
FS クラッシュして, 再インストールするはめになったんだが...
2006/02/07(火) 12:32:01
Linuxって電源が鬼門だね。
UPSにしっかりガムテで固定しないと。
UPSにしっかりガムテで固定しないと。
2006/02/07(火) 23:51:50
そんなんでクラッシュするのかよ。
電源周りの事故がなくても、
もしカーネルがpanicしたら大惨事じゃないか。
FreeBSDだと、そんな酷いことにはならないぞ。
電源周りの事故がなくても、
もしカーネルがpanicしたら大惨事じゃないか。
FreeBSDだと、そんな酷いことにはならないぞ。
2006/02/08(水) 01:13:01
だからしないって。2.4.3xでも2.6.1xでも。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 17:17:52 >>20
そんなあなたにNIFS。
そんなあなたにNIFS。
2006/02/09(木) 20:34:39
おれも2.4系ext3ではFS壊れた経験がある。
2006/02/10(金) 17:56:46
おれも2.4系ext3ではお腹壊した経験がある。
2006/02/10(金) 18:24:26
2.4系ではext2の方が枯れてる分安全ってこと?
2006/02/10(金) 19:01:27
普通ext3の方が、安全って事なんだか、どうでしょう。
2006/02/10(金) 21:25:59
壊したことはないが、こうして言われると怖くなってきた。
とりあえずバックアップでも取るか… ('A`)
とりあえずバックアップでも取るか… ('A`)
2006/02/11(土) 01:49:04
>>30,31
おそらくジャーナルが同じ vfs 上に乗っかってる限り ext2 よりも
ext3 の方が危険。
vfs バグってたら ext2 的に問題なくても誤ったジャーナルを書き戻す
可能性が高い。さらに言うと、ext3 のジャーナルは
***見えないファイルとして ext2 の中***
に置かれてたりしなかったけ?
ちなみに Solaris あたりでは、ジャーナル領域を FS の管理外の raw
デバイスに置いたりしてる。
おそらくジャーナルが同じ vfs 上に乗っかってる限り ext2 よりも
ext3 の方が危険。
vfs バグってたら ext2 的に問題なくても誤ったジャーナルを書き戻す
可能性が高い。さらに言うと、ext3 のジャーナルは
***見えないファイルとして ext2 の中***
に置かれてたりしなかったけ?
ちなみに Solaris あたりでは、ジャーナル領域を FS の管理外の raw
デバイスに置いたりしてる。
2006/02/11(土) 03:54:39
正直NTFSの方が優秀
2006/02/11(土) 08:20:10
完全負犬OS。それがUNIX。
レスを投稿する
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
