Apacheだっていちいちforkしないだろ
そんなことしたらパフォーマンス下がる
探検
【技術力】OpenSSLを使ったCAの構築【爆発】
2014/04/16(水) 07:57:47.01
2014/04/16(水) 09:13:47.01
2014/04/16(水) 11:55:38.63
Googleが暗号化を推進したいとかいってるのがすげえ気になるんだわ
よくわからないけど、SSLにつかう公開鍵って常に同じだったりするのか?
仮にそうなら相手のコンピュータの識別IDとして使えるよな
よくわからないけど、SSLにつかう公開鍵って常に同じだったりするのか?
仮にそうなら相手のコンピュータの識別IDとして使えるよな
2014/04/16(水) 12:56:00.04
ここCA構築スレな
スレチだから消えてくれ
スレチだから消えてくれ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/16(水) 21:52:59.11 >>50
それは設定によるだろ
1アクセスごとにforkしてアクセス終わったら終了する設定にしてるならそうだけど、
ふつうは、preforkして、かつ数百とか数千アクセスを処理すれば終了するような
設定にしてる人が多いんじゃね?
それは設定によるだろ
1アクセスごとにforkしてアクセス終わったら終了する設定にしてるならそうだけど、
ふつうは、preforkして、かつ数百とか数千アクセスを処理すれば終了するような
設定にしてる人が多いんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/16(水) 22:19:24.2258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/18(金) 17:40:19.93 うさんくさいレジストラ代行会社やうさんくさいネームサーバ管理会社を使うなってことだね
2014/04/19(土) 20:58:34.01
60村井 ◆4.NMMMMMMM
2014/04/20(日) 11:05:19.60 あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
2014/06/16(月) 14:19:56.57
またOpenSSLの深刻なバグがみつかって情報の盗聴や偽のユーザーにアクセスされる恐れがある
最悪の場合、証明書の再発行がまた必要だろうな
最悪の場合、証明書の再発行がまた必要だろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/14(月) 22:36:56.82 LibreSSLは20万行も削除して登場
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 15:24:50.08 SHA-2 の証明書は OpenSSL 0.9.8 から使えますが,
OpenSSL 0.9.8 では SHA-2 を使った TLS/SSL の
暗号プロトコルには対応していない
という文章の意味がわからないです
これ、結局サーバではSHA2の証明書は使えない
ということじゃないの?
OpenSSL 0.9.8 では SHA-2 を使った TLS/SSL の
暗号プロトコルには対応していない
という文章の意味がわからないです
これ、結局サーバではSHA2の証明書は使えない
ということじゃないの?
2016/09/29(木) 19:04:58.61
証明書で使うハッシュ関数と、暗号化通信で使うハッシュ関数の違い。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 22:29:40.43 まだ、OpenSSLとか使ってる情弱がいたのかよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 11:30:44.08 >>65
時代はなに?
時代はなに?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 14:52:41.32 >>65
9月22日時点でOpenSSLがアップデートした修正版は、LibreSSLは同じ箇所を2年前に既に修正済み状態だった。
OpenSSL側はセキュリティに関してあまり関心がないか、修正できないか、自分たちのコードでさえどうなってるのか把握できないくらいぐちゃぐちゃになってるかのどっちかだろ。
たまから、OpenBSDは使われてない何万行ものコードを削除したんだろ。
9月22日時点でOpenSSLがアップデートした修正版は、LibreSSLは同じ箇所を2年前に既に修正済み状態だった。
OpenSSL側はセキュリティに関してあまり関心がないか、修正できないか、自分たちのコードでさえどうなってるのか把握できないくらいぐちゃぐちゃになってるかのどっちかだろ。
たまから、OpenBSDは使われてない何万行ものコードを削除したんだろ。
2016/10/16(日) 17:37:12.89
なぜ65にその返し?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 18:16:03.672016/10/16(日) 21:38:50.12
>>69
OpenSSL使ってるのが情弱なら、情強は何使ってんだ?って話だろ?
OpenSSL使ってるのが情弱なら、情強は何使ってんだ?って話だろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/17(火) 14:12:36.21 >>70
オマエは、OpenSSLでも使ってろw
オマエは、OpenSSLでも使ってろw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/19(木) 01:50:05.98 ホント、スレタイ通り爆発したなw
OpenSSLオワタ\(^o^)/
OpenSSLオワタ\(^o^)/
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 10:54:11.99 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
45EAYK03MU
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
45EAYK03MU
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 21:41:22.04 さようなら、OpenSSL。
こんにちは、LibreSSL。
こんにちは、LibreSSL。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 21:42:00.45 未だにOpenSSL使ってるアホがいるんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 02:46:33.79 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
4S32B
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
4S32B
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 01:18:46.42 骨董品スレ、ほしゅ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:55:24.08 小学生女子に負ける
2024/03/27(水) 19:58:04.32
29000逝っても関係なかった
ドリランドやりたいんやけど
ドリランドやりたいんやけど
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:23:22.1281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:33:15.99 頑張ってくれてるやん
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:39:19.99 おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけだよ。
https://i.imgur.com/qi39lPc.jpg
https://i.imgur.com/qi39lPc.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:25:48.55 40代以降の間にか良質枠扱いに
ご自慢の3人シーズン全休したらかわいいとも守りに入ってるってことだ
ご自慢の3人シーズン全休したらかわいいとも守りに入ってるってことだ
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】ネトウヨ、AIで高市とメローニが握手する動画を生成🥺 [359965264]
- 生ハムバナナ
- 【画像】エチエチOLさん、男を誘惑してしまう
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 羊のいらない枕買ってみたんだが
