=> どうみてもchecksum mismatchです。
=> 本当にありがとうございました。
*** Error code 1
Stop.
make: stopped in /usr/pkgsrc/vip/orz
>>2-10あたりに関連スレ、お約束など。
ports, bootstrap-pkgsrcでトラブったらageるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/01/29(日) 20:58:52
2012/05/23(水) 20:20:08.79
お、ようやくmozc復活か
417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 13:20:30.89 >>415 とは別の話だが ImageMagick-6.7.7.0 もおかしいな
あらかじめ
/usr/local/lib/ImageMagick-6.7.7/modules-Q16/{coders,filters}
作っとかないとインストールで止まる
あらかじめ
/usr/local/lib/ImageMagick-6.7.7/modules-Q16/{coders,filters}
作っとかないとインストールで止まる
2012/05/27(日) 10:48:57.94
kde-4.8.3 だけど、
・ghostscript-8 だと止まる。9 入れろ
・unzip-iconv だと止まる。unzip にしろ
・ja-teTeX だと止まる。teTeX にしろ
・動画のサムネイル関係で止まる。予め ffmpegthumbnailer 入れとけ
位でどうにかなった
・ghostscript-8 だと止まる。9 入れろ
・unzip-iconv だと止まる。unzip にしろ
・ja-teTeX だと止まる。teTeX にしろ
・動画のサムネイル関係で止まる。予め ffmpegthumbnailer 入れとけ
位でどうにかなった
2012/06/02(土) 06:54:50.21
www/gir-repository-webkit をインストールしようとすると、
make[2]: *** `WebKit-1.0.gir' に必要なターゲット `Gtk-2.0.gir' を make するルールがありません. 中止.
で止まるものの、そもそも私は、
なんでこの ports をインストールしようとしているんだったかな。
make[2]: *** `WebKit-1.0.gir' に必要なターゲット `Gtk-2.0.gir' を make するルールがありません. 中止.
で止まるものの、そもそも私は、
なんでこの ports をインストールしようとしているんだったかな。
2012/06/08(金) 18:51:16.88
libvncserver が既に入ってる png を入れようとして止まるな
2012/06/11(月) 16:04:39.91
モクズ復活したのはいいけど、入力できなかったバージョンのどこかで
辞書がキムチに漬かってないか?w
接続助詞のつもりで「から」と入れてるのにカタカナに変換しやがる。
辞書がキムチに漬かってないか?w
接続助詞のつもりで「から」と入れてるのにカタカナに変換しやがる。
2012/06/18(月) 20:09:40.30
mozcが通らないんだけど、amd64だけこんな感じで何とかならん?
--- mozc-server.orig/Makefile 2012-06-10 18:37:13.000000000 +0900
+++ mozc-server/Makefile 2012-06-18 20:02:46.861076815 +0900
@@ -19,10 +19,12 @@
LIB_DEPENDS= curl.6:${PORTSDIR}/ftp/curl \
gtest.0:${PORTSDIR}/devel/googletest \
protobuf.7:${PORTSDIR}/devel/protobuf \
- zinnia.0:${PORTSDIR}/japanese/zinnia
+ zinnia.0:${PORTSDIR}/japanese/zinnia \
+ gtk-x11-2:${PORTSDIR}/x11-toolkits/gtk20
+
RUN_DEPENDS= xdg-open:${PORTSDIR}/devel/xdg-utils
-BROKEN= does not build
+#BROKEN= does not build
USE_BZIP2= yes
USE_GMAKE= yes
@@ -52,6 +54,10 @@
BROKEN= Does not compile: segfault
.endif
+.if ${ARCH} == "i386"
+BROKEN= Broken ports: reported by pointyhat
+.endif
+
.if defined(WITH_DEBUG_CODE)
BUILD_MODE= Debug
.else
--- mozc-server.orig/Makefile 2012-06-10 18:37:13.000000000 +0900
+++ mozc-server/Makefile 2012-06-18 20:02:46.861076815 +0900
@@ -19,10 +19,12 @@
LIB_DEPENDS= curl.6:${PORTSDIR}/ftp/curl \
gtest.0:${PORTSDIR}/devel/googletest \
protobuf.7:${PORTSDIR}/devel/protobuf \
- zinnia.0:${PORTSDIR}/japanese/zinnia
+ zinnia.0:${PORTSDIR}/japanese/zinnia \
+ gtk-x11-2:${PORTSDIR}/x11-toolkits/gtk20
+
RUN_DEPENDS= xdg-open:${PORTSDIR}/devel/xdg-utils
-BROKEN= does not build
+#BROKEN= does not build
USE_BZIP2= yes
USE_GMAKE= yes
@@ -52,6 +54,10 @@
BROKEN= Does not compile: segfault
.endif
+.if ${ARCH} == "i386"
+BROKEN= Broken ports: reported by pointyhat
+.endif
+
.if defined(WITH_DEBUG_CODE)
BUILD_MODE= Debug
.else
2012/06/18(月) 20:51:31.88
wesnoth が日本語表示できなくなったな
2012/06/19(火) 00:05:49.28
作ったemacsを起動しようとすると
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=676167
これ絡みのエラーで落ちるのがつらい。
ちょっとGCONFとDBUS Support をOFF にして作り直してみる。
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=676167
これ絡みのエラーで落ちるのがつらい。
ちょっとGCONFとDBUS Support をOFF にして作り直してみる。
2012/06/19(火) 01:11:48.46
>>419 は、他にも Soup-2.4.gir とか、いろいろと足りないものがあるようだ。
取り合えず、他のマシンの /usr/local/share/gir-1.0/ ディレクトリに有ったファイルを一部コピーして /www/webkit-gtk2 をインストールすることはできたが、
案の定、gimp は、png 関連で、まだ実行できなかった。
とりあえずシンボリックリンクで、どうにかしたけれど。
取り合えず、他のマシンの /usr/local/share/gir-1.0/ ディレクトリに有ったファイルを一部コピーして /www/webkit-gtk2 をインストールすることはできたが、
案の定、gimp は、png 関連で、まだ実行できなかった。
とりあえずシンボリックリンクで、どうにかしたけれど。
2012/07/12(木) 15:20:06.72
libskkがvalaが古くて作れないよ〜だって。
2012/07/13(金) 18:54:59.00
2012/07/17(火) 22:22:05.32
ibusdakeappude-tosaretemokomaru
429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 17:12:22.30 oggが
2012/09/06(木) 10:16:23.07
vlc の make中に segmentation fault
2012/09/09(日) 18:29:12.06
# portugrade -o security/libotr3 security/libotr
portupgrade だろ。UPDATING で間違ってどうするよ
あと、いつになったら mozc 関係マトモに安定するんだよ
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
! japanese/mozc-server (ja-mozc-server-1.5.1090.102_7) (distinfo incorrect)
! japanese/mozc-tool (ja-mozc-tool-1.5.1090.102_7) (distinfo incorrect)
portupgrade だろ。UPDATING で間違ってどうするよ
あと、いつになったら mozc 関係マトモに安定するんだよ
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
! japanese/mozc-server (ja-mozc-server-1.5.1090.102_7) (distinfo incorrect)
! japanese/mozc-tool (ja-mozc-tool-1.5.1090.102_7) (distinfo incorrect)
2012/09/09(日) 18:56:18.38
>>431
5時間くらい前に訂正来てるじゃんと思ったら中がレガシーでワラタw
5時間くらい前に訂正来てるじゃんと思ったら中がレガシーでワラタw
2012/09/10(月) 04:28:46.05
make NO_CHECKSUM=yes で
無理やり make したらリンクエラーw
無理やり make したらリンクエラーw
2012/11/14(水) 13:06:41.68
portsをsubversionに移行した。
kernel(current)も作り直したらapacheが起動しなくなったので再ビルドしようと
apacheに依存するのを全部削除してapache22を再ビルドした。
portauditにapache22は脆弱性あるから/usr/portsを最新にしろといわれた。
svn update /usr/portsした
svn: not found
…
詰んだ
kernel(current)も作り直したらapacheが起動しなくなったので再ビルドしようと
apacheに依存するのを全部削除してapache22を再ビルドした。
portauditにapache22は脆弱性あるから/usr/portsを最新にしろといわれた。
svn update /usr/portsした
svn: not found
…
詰んだ
2012/11/14(水) 17:57:52.18
portsnapじゃあかんの?
2012/11/14(水) 23:22:35.30
pkg_add -r svn
2012/11/17(土) 17:41:02.60
>>434
最新にしたからといって対応済みのものが入手できるとは
限らんわけだが、とりあえず今のportsで
DISABLE_VULNERABILITIES=YES
でインストールしてから考えたので問題は無いと思う
最新にしたからといって対応済みのものが入手できるとは
限らんわけだが、とりあえず今のportsで
DISABLE_VULNERABILITIES=YES
でインストールしてから考えたので問題は無いと思う
2013/04/27(土) 12:28:27.13
mozc 関連をアップグレードしようとすると、glib だのも強制的に make し直すハメになるんだがウチだけか?
2013/04/27(土) 12:37:35.58
なぜかBUILD_DEPENDSになってるからglibやgtkというコマンドを持っていないと強制的にハマるw
2013/05/01(水) 15:41:23.78
大きい変更が加えられている最中であるせいか、
やらなくても支障のない変更はされないw
やらなくても支障のない変更はされないw
2013/05/06(月) 00:06:02.73
>>438
うちもハマったんで、ググッたら
ttp://www.dec.sakura.ne.jp/~junchoon/machine/freebsd.html
このサイトの人が解決策見つけてくれたみたい。うちの環境は8.3だし、
まだ試してないけど。やってみる価値はあるんじゃないか?
うちもハマったんで、ググッたら
ttp://www.dec.sakura.ne.jp/~junchoon/machine/freebsd.html
このサイトの人が解決策見つけてくれたみたい。うちの環境は8.3だし、
まだ試してないけど。やってみる価値はあるんじゃないか?
2013/05/06(月) 00:45:33.80
jakarta-commons-codec も同じ様におかしい気がする
なんか盛大に make しまくった挙句に失敗する
なんか盛大に make しまくった挙句に失敗する
443名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 07:46:40.95 失敗なのでageでw
configでオプションを変更させるとdistfilesの数が変化するportで
すべてのdistfilesが落ちるオプション設定でmakesumをしていないから
特定のオプションが指定されているとextractできないというものがあるね。
今のnetpbmとか。
configでオプションを変更させるとdistfilesの数が変化するportで
すべてのdistfilesが落ちるオプション設定でmakesumをしていないから
特定のオプションが指定されているとextractできないというものがあるね。
今のnetpbmとか。
2013/05/10(金) 09:22:25.39
そりゃPRしろよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/27(金) 16:13:28.53 pors-mgmt/portconfが使えなくなってる。bmakeになったのが原因?
2013/10/25(金) 11:42:20.63
なんだよこれ
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_open_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_close_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_setAttribute_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `uiter_setUTF8_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `uloc_setDefault_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_strcollIter_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_setStrength_46'
collect2: ld returned 1 exit status
icu がいけてないのか
Rがバージョン決めうちの変な参照の仕方してるのか
良くしらないけど
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_open_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_close_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_setAttribute_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `uiter_setUTF8_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `uloc_setDefault_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_strcollIter_46'
/usr/local/lib/libR.so: undefined reference to `ucol_setStrength_46'
collect2: ld returned 1 exit status
icu がいけてないのか
Rがバージョン決めうちの変な参照の仕方してるのか
良くしらないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 15:18:55.39 なんか stage のせい?
ports build の際に下で一旦pkg化をしてから
インストールするらしいのだが,その pkg化で
細かいpathの違いでこける(親機では symlinkとかあって問題ない)ものが
結構あるみたいな印象
(FreeBSD-8-stable の7月頃のものと最新ports)
例:
tar: could not chdir to '/usr/obj/usr/ports/x11-toolkits/linux-f10-pango/work/stage/usr/compat/linux
ports build の際に下で一旦pkg化をしてから
インストールするらしいのだが,その pkg化で
細かいpathの違いでこける(親機では symlinkとかあって問題ない)ものが
結構あるみたいな印象
(FreeBSD-8-stable の7月頃のものと最新ports)
例:
tar: could not chdir to '/usr/obj/usr/ports/x11-toolkits/linux-f10-pango/work/stage/usr/compat/linux
2014/08/24(日) 00:39:01.72
interix (Windows SFU/SUA) のpkgsrc使っている人いる?
久しぶりに使おうとFTPのぞいたら、フォルダごと消えてた。割と貴重なバイナリがたくさんあったのに。
久しぶりに使おうとFTPのぞいたら、フォルダごと消えてた。割と貴重なバイナリがたくさんあったのに。
2014/08/24(日) 06:34:54.89
>>447
@cwdでディレクトリを変更したときの挙動がpkgngとそれ以前で若干違うせい。
@cwdでディレクトリを変更したときの挙動がpkgngとそれ以前で若干違うせい。
2014/12/07(日) 11:19:21.61
pkgsrc 最近はInterixじゃ動かないね。
OpenSSL必須なのか tnftp のビルドで躓く。
これサポートしてるって言うけど、詰んでる状態だな
SSL要らん古いtnftpとか探したけど見つからんし、
OpenSSLはいつまでもInterix未サポートだから、進まんわ。
素直にNetBSD使うから別にいいんだけどさ。
でも、たまに変な環境で遊んでみたくなるんだよな
OpenSSL必須なのか tnftp のビルドで躓く。
これサポートしてるって言うけど、詰んでる状態だな
SSL要らん古いtnftpとか探したけど見つからんし、
OpenSSLはいつまでもInterix未サポートだから、進まんわ。
素直にNetBSD使うから別にいいんだけどさ。
でも、たまに変な環境で遊んでみたくなるんだよな
2014/12/07(日) 11:25:10.62
詰んだ詰んだ
ぴょんぴょん待ち
ぴょんぴょん待ち
2014/12/12(金) 23:21:00.17
php-mbstringが動かん。
php.iniでmbstring.soのコメントを外してもphpinfo()に出てこない。
5.5.17、5.4.33を試したがダメ。
pkgsrc-2014Q3、OS X 10.9.5、Xcode-5.1.1
Q1ぐらいでは動いていた気がするので戻してみるか……
php.iniでmbstring.soのコメントを外してもphpinfo()に出てこない。
5.5.17、5.4.33を試したがダメ。
pkgsrc-2014Q3、OS X 10.9.5、Xcode-5.1.1
Q1ぐらいでは動いていた気がするので戻してみるか……
2014/12/24(水) 21:23:37.98
ziproxy使おうとおもったら、いつの間にかportsからいなくなっていた。
454452
2014/12/29(月) 19:35:57.11 OSがMavericksでXCode 6にしたらコンパイルできないのがあったので
XCode 5.1.1にしていたが、両者でビルドしたバイナリーが混じっていたのが
まずかったようだ。
bootstrapからやり直したらOKになった。
XCode 5.1.1にしていたが、両者でビルドしたバイナリーが混じっていたのが
まずかったようだ。
bootstrapからやり直したらOKになった。
2016/07/10(日) 23:03:15.62
pkgsrcでlibressl入れてもopensshで使えない
2016/07/10(日) 23:05:10.54
Solaris 10でpkgsrcのgroff、makeできるけどmake installできない。
https://mail-index.netbsd.org/pkgsrc-bugs/2015/07/13/msg057288.html
pkg_create: can't stat が出るので、このPRに似ている
https://mail-index.netbsd.org/pkgsrc-bugs/2015/07/13/msg057288.html
pkg_create: can't stat が出るので、このPRに似ている
2016/09/04(日) 15:11:15.25
ubuntu on windows で動いた
http://unix.oskp.net/subsystem_for_linux/pkgsrc_on_ubuntu_on_windwows_install.html
http://unix.oskp.net/subsystem_for_linux/pkgsrc_on_ubuntu_on_windwows_install.html
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 10:55:47.92 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
N71Y7ER8Y6
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
N71Y7ER8Y6
2018/02/14(水) 10:25:08.34
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/04/22(日) 21:49:19.93
NetBSD 7.1 amd64
pkgsrc 2017Q1
/usr/pkgsrc/graphics/blender
を make install したのですが、エラーになってしまいました。
Scanning dependencies of target blender
[100%] Building C object source/creator/CMakeFiles/blender.dir/creator.c.o
[100%] Building C object source/creator/CMakeFiles/blender.dir/buildinfo.c.o
[100%] Linking CXX executable ../../bin/blender
ld: cannot find -ljemalloc
ld: cannot find -ljemalloc
source/creator/CMakeFiles/blender.dir/build.make:294: recipe for target 'bin/blender' failed
gmake[2]: *** [bin/blender] Error 1
CMakeFiles/Makefile2:7647: recipe for target 'source/creator/CMakeFiles/blender.dir/all' failed
gmake[1]: *** [source/creator/CMakeFiles/blender.dir/all] Error 2
Makefile:160: recipe for target 'all' failed
gmake: *** [all] Error 2
*** Error code 2
Stop.
make[1]: stopped in /usr/pkgsrc/graphics/blender
*** Error code 1
Stop.
make: stopped in /usr/pkgsrc/graphics/blender
pkgsrc 2017Q1
/usr/pkgsrc/graphics/blender
を make install したのですが、エラーになってしまいました。
Scanning dependencies of target blender
[100%] Building C object source/creator/CMakeFiles/blender.dir/creator.c.o
[100%] Building C object source/creator/CMakeFiles/blender.dir/buildinfo.c.o
[100%] Linking CXX executable ../../bin/blender
ld: cannot find -ljemalloc
ld: cannot find -ljemalloc
source/creator/CMakeFiles/blender.dir/build.make:294: recipe for target 'bin/blender' failed
gmake[2]: *** [bin/blender] Error 1
CMakeFiles/Makefile2:7647: recipe for target 'source/creator/CMakeFiles/blender.dir/all' failed
gmake[1]: *** [source/creator/CMakeFiles/blender.dir/all] Error 2
Makefile:160: recipe for target 'all' failed
gmake: *** [all] Error 2
*** Error code 2
Stop.
make[1]: stopped in /usr/pkgsrc/graphics/blender
*** Error code 1
Stop.
make: stopped in /usr/pkgsrc/graphics/blender
461460
2018/04/22(日) 21:51:38.53 /usr/pkg/lib/
以下に
libjemalloc.a
libjemalloc.so@
libjemalloc.so.2*
があり、ライブラリはあると思うのですが・・・
どうすればinstall可能でしょうか?
以下に
libjemalloc.a
libjemalloc.so@
libjemalloc.so.2*
があり、ライブラリはあると思うのですが・・・
どうすればinstall可能でしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:20:24.43 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2LHHG
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2LHHG
463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 14:17:51.40 ports, pkgsrc, ports は三者とも、ユーザのためにあるのではない
バイナリパッケージを提供する側のためにある
自分でビルドしようというユーザにとっては
ユーザの自由を制限するものでしかない
BSDから人が逃げる理由の1つ
バイナリパッケージを提供する側のためにある
自分でビルドしようというユーザにとっては
ユーザの自由を制限するものでしかない
BSDから人が逃げる理由の1つ
2019/09/10(火) 14:29:25.00
三者が二者になってる時点で説得力なし
2019/09/10(火) 15:41:05.43
FBSDのportsとOBSDのportsは別物
466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 15:41:55.23 実際に使ったことも読んだこともない知恵遅れが言うな > 464
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:51:41.02 ほんまにストレスがない限り自動更新のシステムは最初は変換回路が働くからな
一般的に意味わからん
一般的に意味わからん
2024/03/27(水) 19:52:22.49
ジェズズとスターリング
どこで差がついてないからと人気やな
死人にくちなし丸焦げ
どこで差がついてないからと人気やな
死人にくちなし丸焦げ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:37:41.80 1週間
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか、来れなくなったか?
自分でなんとかしないと思うよ
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか、来れなくなったか?
自分でなんとかしないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
