なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4
2006/09/09(土) 08:02:52
このスレがまだ存在して結構伸びていることの驚き。
2006/09/10(日) 04:32:14
てすてす
2006/09/15(金) 17:04:38
>>468
そうなんだあ。知らなかったよ。
そうなんだあ。知らなかったよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 21:03:37 人気スレage
2006/09/28(木) 20:05:37
清廉潔白な政治家が
金回りの良い政治家に選挙で負けるようなものだ
金回りの良い政治家に選挙で負けるようなものだ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 08:49:19 http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/28/0037246
Torvalds氏は、委員会という形態を嫌悪する理由として、
こうした運営方式では同氏が好ましいと考える寄与が成されないこと、
および、
他のすべてのライセンスをGPL下に囲い込もうとしている
Free Software Foundation(FSF)との間に、理念上の相違がある点を挙げている。
「FSFの人間と話したことがあるでしょう」と同氏は前置きし、
「彼らはたいてい、これは業界のあらゆる分野からの人材を募った委員会であって、
ここでの成果は広範な意見を取り入れたものであると強調するだけでしょ?
それは、宣伝文句としては結構な主張のはずです。
でも結局は、自分たちの成果に対しては何らの反論も出されたくない、
と思っているだけなんですよ」としている。
「“Apacheライセンスを用いているプロジェクトのコードは、すべて我々がハイジャックし、
以後はGPLの管理下に置かせてもらう”という要求を、体の良い表現を使って申し立てているに過ぎません。
ここで言う“GPLとの互換性”とは、完全に一方通行的な互換性だからです。
つまりApacheライセンス下で行われていたプロジェクトをGPLに移行することはできるのに、
その逆は許されないのです。」。
そしてTorvalds氏は、Linuxカーネルおよび自分自身の活動について
「私たちの場合、よそ様のプロジェクトを乗っ取るような必要はありません。
自分でプロジェクトを運営していますからね」
と語っている。
Torvalds氏は、委員会という形態を嫌悪する理由として、
こうした運営方式では同氏が好ましいと考える寄与が成されないこと、
および、
他のすべてのライセンスをGPL下に囲い込もうとしている
Free Software Foundation(FSF)との間に、理念上の相違がある点を挙げている。
「FSFの人間と話したことがあるでしょう」と同氏は前置きし、
「彼らはたいてい、これは業界のあらゆる分野からの人材を募った委員会であって、
ここでの成果は広範な意見を取り入れたものであると強調するだけでしょ?
それは、宣伝文句としては結構な主張のはずです。
でも結局は、自分たちの成果に対しては何らの反論も出されたくない、
と思っているだけなんですよ」としている。
「“Apacheライセンスを用いているプロジェクトのコードは、すべて我々がハイジャックし、
以後はGPLの管理下に置かせてもらう”という要求を、体の良い表現を使って申し立てているに過ぎません。
ここで言う“GPLとの互換性”とは、完全に一方通行的な互換性だからです。
つまりApacheライセンス下で行われていたプロジェクトをGPLに移行することはできるのに、
その逆は許されないのです。」。
そしてTorvalds氏は、Linuxカーネルおよび自分自身の活動について
「私たちの場合、よそ様のプロジェクトを乗っ取るような必要はありません。
自分でプロジェクトを運営していますからね」
と語っている。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 13:21:17 リーナスがんばれ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 03:30:07 FSFに辟易するTorvalds氏
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、
GPLに対する自分の立場ははっきりしており、FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、
GPLに対する自分の立場ははっきりしており、FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 10:15:29 仕事でリナックスを使ってる俺が、
家でリナックスを使ってない理由
1、windows用ゲームや株取引用のソフトが動かない
2、mediaplayerとIEの表示が見易い
3、すでに、ウインドウズのライセンスを持ってるので、
リナックスに変えるメリットがない。
家でリナックスを使ってない理由
1、windows用ゲームや株取引用のソフトが動かない
2、mediaplayerとIEの表示が見易い
3、すでに、ウインドウズのライセンスを持ってるので、
リナックスに変えるメリットがない。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 19:26:28 _、_
( , ノ` ) 確かにUnixの普及はアウト……
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだワンアウトだ……
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 9回裏だけどな
( , ノ` ) 確かにUnixの普及はアウト……
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだワンアウトだ……
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 9回裏だけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 20:29:02 > windows用ゲームや
はいはい、エロゲーね。
> 株取引用のソフトが動かない
ナニソレ? FreeBSD + FireFox + JDK1.4で何不自由なく取引できてるけど。
あ、ジョインベストはウンコ。IEじゃないと使えない機能が多い。
> mediaplayerとIEの表示が見易い
俺は見づらくてしょうがないけどな。つか、チラ裏。
> すでに、ウインドウズのライセンスを持ってるので、
> リナックスに変えるメリットがない。
おまいの言う「メリット」ってナニよ? つか、板間違えてね?
しかし「1、」とか「IE」ねぇ… ハイレベルな仕事してそーだな。
はいはい、エロゲーね。
> 株取引用のソフトが動かない
ナニソレ? FreeBSD + FireFox + JDK1.4で何不自由なく取引できてるけど。
あ、ジョインベストはウンコ。IEじゃないと使えない機能が多い。
> mediaplayerとIEの表示が見易い
俺は見づらくてしょうがないけどな。つか、チラ裏。
> すでに、ウインドウズのライセンスを持ってるので、
> リナックスに変えるメリットがない。
おまいの言う「メリット」ってナニよ? つか、板間違えてね?
しかし「1、」とか「IE」ねぇ… ハイレベルな仕事してそーだな。
2006/10/01(日) 20:38:46
お前よりは給料いいと思うがな。
2006/10/01(日) 21:35:56
何で給料の話が出てるのかよく解らんけど、
ちなみにいくらもらってんの?
ちなみにいくらもらってんの?
2006/10/02(月) 01:24:57
>>479
笑える
ぶっちゃけおまいの言い分を整理すると
Winだけはエロゲーが動く
Winだけはジョインベストの全機能が使える
だけだな、Winのメリットしか語ってない
あと、FireFoxなんて書いてるヤツのレベルもどうかと思うよ
笑える
ぶっちゃけおまいの言い分を整理すると
Winだけはエロゲーが動く
Winだけはジョインベストの全機能が使える
だけだな、Winのメリットしか語ってない
あと、FireFoxなんて書いてるヤツのレベルもどうかと思うよ
2006/10/02(月) 01:38:09
レベルをあわせてるだけじゃないの?
2006/10/02(月) 02:28:08
どう整理したら「Win *だけ*」になるのか、全然わからん
485名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 20:45:58 FirefoxのJavaScript実装に大量の脆弱性 - 迅速な対応が困難な場合も
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20256207,00.htm
>「Firefox」について、2人のハッカーが米国時間9月30日午後、JavaScriptの扱いに関する重大な脆弱性があると指摘した。
>同氏によると、FirefoxのJavaScript実装は「まったく無秩序」で「パッチを当てることは不可能」だという。
>ハッカー達は、パッチが公開されていないFirefoxの脆弱性を30くらい知っていると主張している。
Firefoxオワタ\(^o^)/
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20256207,00.htm
>「Firefox」について、2人のハッカーが米国時間9月30日午後、JavaScriptの扱いに関する重大な脆弱性があると指摘した。
>同氏によると、FirefoxのJavaScript実装は「まったく無秩序」で「パッチを当てることは不可能」だという。
>ハッカー達は、パッチが公開されていないFirefoxの脆弱性を30くらい知っていると主張している。
Firefoxオワタ\(^o^)/
2006/10/03(火) 01:02:18
>>485
それってスレタイとどう関係する?
それってスレタイとどう関係する?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 02:55:19 犬板に姉妹スレが立ってた
2006/11/12(日) 16:38:31
UNIXは商用ソフトとか厳しそうだし
余程大企業でなければ市場としては参入できないんじゃないか
残っているのは宣伝目的のパフォーマンスとか?
余程大企業でなければ市場としては参入できないんじゃないか
残っているのは宣伝目的のパフォーマンスとか?
2006/11/12(日) 17:01:27
>>487
ドザは他板にちょっかい出すのが好きだからな。
ドザは他板にちょっかい出すのが好きだからな。
2006/12/20(水) 19:34:48
東証の次世代はLinuxで組むようだね
ttp://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/12/20/0915218
ttp://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/12/20/0915218
491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 21:36:34 Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071029/285682/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071029/285682/
492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 08:45:03 Windows はなぜ高いの?何でDSP版で安い店で12000くらいなわけ?
2007/11/14(水) 14:28:03
UNIX いらないねw
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/14/006/
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/14/006/
2007/11/17(土) 00:03:43
大丈夫、ただの広告記事だから♪
2007/12/11(火) 01:23:25
マイクロソフト「日本海」を「東海」に
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/kova/1186789785/
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/kova/1186789785/
2007/12/11(火) 10:06:45
コヴァ板なんかのスレ出されてもナ
2007/12/17(月) 13:56:57
やっぱりUnuxが最高だよ
Windausとか使いにくくて幼稚だし
こんなのをマンセーする香具師が信じられないね
Linax再呼応ーー!
Windausとか使いにくくて幼稚だし
こんなのをマンセーする香具師が信じられないね
Linax再呼応ーー!
498日立バキバキ高野くん祭り
2008/06/23(月) 19:34:13 1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
2008/06/28(土) 20:52:08
ドザ発狂
Linuxユーザーと言うか、UNIX系の連中はWindowsを市場から排除して、
一般ユーザーからパソコンを取り上げたいという悪意を感じる。
UNIXを使えない一般人はパソコンなんか触るな、俺たちだけ特権を維持するんだと言う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/788
マルウエアばら撒いてるのLinuxユーザーじゃないの?Windowsユーザーに迷惑
かけるの辞めろよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/792
Linux使いは犯罪予備群だ。凶悪犯罪者がパソコンを使ってる場合はLinux使用率は90%以上
ゲームもアプリも無い糞OSだから、無抵抗な人々を殺戮する獸に変身するんだね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/794
Linuxユーザーと言うか、UNIX系の連中はWindowsを市場から排除して、
一般ユーザーからパソコンを取り上げたいという悪意を感じる。
UNIXを使えない一般人はパソコンなんか触るな、俺たちだけ特権を維持するんだと言う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/788
マルウエアばら撒いてるのLinuxユーザーじゃないの?Windowsユーザーに迷惑
かけるの辞めろよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/792
Linux使いは犯罪予備群だ。凶悪犯罪者がパソコンを使ってる場合はLinux使用率は90%以上
ゲームもアプリも無い糞OSだから、無抵抗な人々を殺戮する獸に変身するんだね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211655497/794
2008/07/01(火) 10:23:18
まぁ頭の悪い子はWindowsに限らずどこにでもいてるけど
愚かさの度合で考えればドザはずば抜けてるとは思うよ。
愚かさの度合で考えればドザはずば抜けてるとは思うよ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 21:03:52 高野光弘というおめでたい会員がいるからでしょう。
2008/07/10(木) 21:40:59
開発する時にはシェルコマンドだとどういうわけか開発意欲が湧く。
似たような事なのかもしれんけど、バッチファイルとかDOSプロンプトは萎える。
似たような事なのかもしれんけど、バッチファイルとかDOSプロンプトは萎える。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/12(土) 14:09:27 cshだとバッチ以上に萎える
2008/07/12(土) 16:34:22
バッチはウィンドウズだけで通用する固有の文化で、ウィンドウズ以外で応用が利かない
2008/07/12(土) 16:55:25
でも、その固有の文化がほとんどを占めている現状から逃げちゃダメだ。
2008/07/12(土) 17:01:41
ウィンドウズでもわざわざCygwin入れてtsh使う流れもある。
2008/07/12(土) 18:51:34
今度学校でUNIX使うんだが最初はどんな感じ?
2008/07/13(日) 00:21:49
ハッカー気分
509名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/13(日) 18:12:04 バッチファイルはwindowsというシェア95%以上のごく限られた環境でしか動かないもんな
2008/07/13(日) 21:00:46
バッチはウィンドウズだけで通用する固有の文化とか言ってるヤツ、
日本語を間違えているか、本当に解っていないかのどちらかだな。
日本語を間違えているか、本当に解っていないかのどちらかだな。
2008/07/13(日) 21:54:30
MS-DOS、OS/2あたりは既に過去のもの。
事実上、ウィンドウズしか通用しないわ
事実上、ウィンドウズしか通用しないわ
2008/07/14(月) 18:56:10
いつものように嫉妬にまみれた罵詈雑言をあちこちに貼りまくって顰蹙を買う。
最近はどこでも見かけるし、さほど珍しくもないと思うが
最近はどこでも見かけるし、さほど珍しくもないと思うが
2008/07/14(月) 23:11:05
典型的な実例を有難う。
2008/07/15(火) 01:48:53
UNIXerにもWindozerにも言えるな
2008/10/29(水) 04:30:27
ドザとか言い出してるのは例外なく池沼マカだったりする
2008/10/30(木) 04:09:31
戦鳥スレかと思ったよ。
2008/12/14(日) 19:33:06
2009/01/15(木) 08:50:43
ドザてなんで焦ると
いろんなスレに絨毯爆撃すんの?
いろんなスレに絨毯爆撃すんの?
2009/05/27(水) 00:44:12
UNIXはうんこ
2009/05/27(水) 01:07:53
なりすましマカうぜえ
2009/05/27(水) 01:28:54
ドザの一人芝居か
2009/05/27(水) 21:27:19
と池沼マカがほざいております
2009/05/27(水) 22:08:30
ドザはどこにでも出没するな
524名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 15:31:52 その昔、SUNのSparcワークステーションに憧れたが高価で買えなかった。
時は流れSparcも中古で出回るようになったが、結局はx86自作PCで満足
してしまい、思い切って去年ヤフオクでSparcマシンとSolaris10を買って
使ってみたが「、、、こんなものか」といった感じだったな。
たまにネットぐらいしか使ってない。
安定性や堅牢性に優れるっていうのは、知識として知ってるが単なる素人
の俺ではそのメリットにあやかれない。
UNIXな人たちがエリート意識持ってるのは、「WinやMacは所詮庶民の道具
だがUNIXはOSとしての歴史も長く、庶民じゃ縁もゆかりも無い大型サーバや
スーパーコンピューターにも利用され安定性 堅牢性も高くそれらを使う
我々はまさにエリート!!」と感覚があるから?
時は流れSparcも中古で出回るようになったが、結局はx86自作PCで満足
してしまい、思い切って去年ヤフオクでSparcマシンとSolaris10を買って
使ってみたが「、、、こんなものか」といった感じだったな。
たまにネットぐらいしか使ってない。
安定性や堅牢性に優れるっていうのは、知識として知ってるが単なる素人
の俺ではそのメリットにあやかれない。
UNIXな人たちがエリート意識持ってるのは、「WinやMacは所詮庶民の道具
だがUNIXはOSとしての歴史も長く、庶民じゃ縁もゆかりも無い大型サーバや
スーパーコンピューターにも利用され安定性 堅牢性も高くそれらを使う
我々はまさにエリート!!」と感覚があるから?
2009/06/01(月) 18:43:37
まぁ一言で言うならば自作ショップの人とかハードのメーカーが商業意識を持ってUNIXを使おうと思わないからだけど
デスクトップユーザー視点で言うならばMAC OSも含めて有料動画コンテンツがWMP独占になっちゃったからにつきる。
それとDTMみたいな以前ならMACじゃなくちゃみたいなジャンルもWinが幅を効かせていて
DSSIとか要素はあるのに全くFreeのUNIX系OSでのDTMという話が広がらない。
NASとかでなくてお金の動く鉄道模型とかディスプレイの制御とかパチンコみたいなジャンルで
商売するメーカーの中の人の好みのOSがFreeBSDとかNetBSDとかあるいはMac OSとかにならない限りこの状況はかわらない。
>>524 とんちんかん過ぎる。
デスクトップユーザー視点で言うならばMAC OSも含めて有料動画コンテンツがWMP独占になっちゃったからにつきる。
それとDTMみたいな以前ならMACじゃなくちゃみたいなジャンルもWinが幅を効かせていて
DSSIとか要素はあるのに全くFreeのUNIX系OSでのDTMという話が広がらない。
NASとかでなくてお金の動く鉄道模型とかディスプレイの制御とかパチンコみたいなジャンルで
商売するメーカーの中の人の好みのOSがFreeBSDとかNetBSDとかあるいはMac OSとかにならない限りこの状況はかわらない。
>>524 とんちんかん過ぎる。
2009/06/01(月) 23:20:24
2009/06/05(金) 16:50:45
今積極的に開発されてるUNIXって何があるの?
・OpenSolaris/Solaris
・Darwin/OS X
「生き残ってる」と言えるのはこの二つくらいだよな?
あと残りは非商標のFreeBSDとOpen(ryとDragonfly(ryと、Linuxくらい?
・OpenSolaris/Solaris
・Darwin/OS X
「生き残ってる」と言えるのはこの二つくらいだよな?
あと残りは非商標のFreeBSDとOpen(ryとDragonfly(ryと、Linuxくらい?
2009/06/06(土) 19:19:39
AIX
HP-UX
HP-UX
2009/06/06(土) 20:02:54
HP-UXはまだ生きてるな。エンドユーザじゃ触る機会がまずないけど
AIXは開発止まってるんじゃね?一年以上リリースされてない
AIXは開発止まってるんじゃね?一年以上リリースされてない
2009/06/07(日) 21:28:24
非商標ならMinixとかQNXとか
PC-BSDもあるな
PC-BSDもあるな
2009/06/08(月) 02:44:31
UNIXじゃないだろ
2009/06/10(水) 09:33:52
SGIのワークステーション
2009/06/17(水) 04:23:04
AIXが開発とまっているというのは斬新な発想だな
2009.5に6.1.3が出ているようだが
2009.5に6.1.3が出ているようだが
2009/09/14(月) 15:46:51
BSDはUNIXじゃないんだが……
535名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/14(月) 18:26:47 えっ?
2009/09/14(月) 20:24:26
*BSDはunix互換OSだよ
2009/09/18(金) 03:10:38
SystemV
2009/09/21(月) 16:43:14
俺OS
2009/10/08(木) 01:31:20
ドザっておもろすぎw
798 名前:Be名無しさん [sage]: 2009/10/08(木) 01:02:06
ZFSなんてSolaris専用で、最近BSD系にも乗り始めたって程度
Linuxはもっと前からあるけど、ぶっちゃけ使い物になってない
MacがようやくHFS+に見切りをつけてZFS採用か?ってことで
マカーが街宣始めてウザイったらありゃしねえ
このスレでもOS明かさずにZFSを持ち上げておいて、
ソラリス専用じゃねーかと突っ込まれたら
誰も聞いちゃいないのに「あれ?Macでも採用予定ですよ」とかもうね、
いろいろとわかりやすすぎて失笑
798 名前:Be名無しさん [sage]: 2009/10/08(木) 01:02:06
ZFSなんてSolaris専用で、最近BSD系にも乗り始めたって程度
Linuxはもっと前からあるけど、ぶっちゃけ使い物になってない
MacがようやくHFS+に見切りをつけてZFS採用か?ってことで
マカーが街宣始めてウザイったらありゃしねえ
このスレでもOS明かさずにZFSを持ち上げておいて、
ソラリス専用じゃねーかと突っ込まれたら
誰も聞いちゃいないのに「あれ?Macでも採用予定ですよ」とかもうね、
いろいろとわかりやすすぎて失笑
2009/10/27(火) 12:38:53
次スレタイから
UNIXを触ったことのないやつがUNIXを語るスレ
になります
UNIXを触ったことのないやつがUNIXを語るスレ
になります
2009/11/07(土) 23:23:39
以前からUNIXに興味(というか物珍しさ)があったので、SparcマシンとSolaris10
を買ったがネットぐらいしか役に立ってない。
その昔、UNIX雑誌の広告で見た何百万もしたSparcやHP SGIなどのUNIXワークステーション
に憧れ(高価なハードウェアだからPCとは次元の違うことができる)がこの程度
かと、愕然とした。
を買ったがネットぐらいしか役に立ってない。
その昔、UNIX雑誌の広告で見た何百万もしたSparcやHP SGIなどのUNIXワークステーション
に憧れ(高価なハードウェアだからPCとは次元の違うことができる)がこの程度
かと、愕然とした。
2009/11/08(日) 01:33:24
その昔はWindowsでインターネット(TCP/IP)もメール(UUCP)も出来なかったからなぁw
2009/11/08(日) 12:27:01
2009/11/08(日) 12:59:22
まあいずれにしてもUNIXのアドバンテージはどんどん無くなって逝ってる訳だが
2009/11/08(日) 13:15:04
と、MS信者は10年前から主張し続けている訳だが
2009/11/08(日) 17:32:04
アドバンテージは増えているんじゃないか?w
2009/12/23(水) 21:08:08
>>539のようなUNIX使いと称したマカが紛れ込むようになりました
2010/01/10(日) 17:06:25
オープンソースに寄生するだけのマカ風情がUNIX使いヅラすんなっての
2010/02/13(土) 06:27:48
でもUNIX系の古参の開発者ってMac関連の開発に
ひっぱりだこなんじゃないの?
ひっぱりだこなんじゃないの?
2010/02/13(土) 15:30:14
いんや
2012/06/18(月) 21:43:06.59
Win8最高。
2013/09/28(土) 19:28:58.17
なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 10:56:35.12 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
TCMMZ24XBO
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
TCMMZ24XBO
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 03:04:43.992018/02/14(水) 10:07:59.67
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:13:15.92 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2FFT6
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2FFT6
557人誅
2018/10/11(木) 21:06:20.94 失せろ
目障りだ
目障りだ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:09:36.48 というか俺もなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:06:48.46 これは結構見てる人数
10人でトークさせるだけでネガティブイメージついとるの多いわ
だいたい投げ銭多いんだよな
10人でトークさせるだけでネガティブイメージついとるの多いわ
だいたい投げ銭多いんだよな
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- お前らっていい匂いするよな
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 緊急夜中にばりピンポンなるんだがこれって故障だよな?
- お前ら彼女/妻のうんちを素手で触れる?
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
