調査会社の米IDCは2月22日(現地時間)、2005年第4四半期(10-12月期)の世界のサーバ市場に関する最新調査報告を発表した。
それによれば、前回(2005年第3四半期)の調査で初めてOS別シェアでトップに立ったWindows、そしてLinuxが引き続き大躍進を見せる一方で、
UNIXのシェアが減少している。さらにサーバ市場全体の売上も、前年同期比でわずかながら減少傾向となっている。
サーバ市場が減少傾向を見せたのは、 2003年第1四半期以来3年ぶりとなる。
絶好調のWindowsサーバ、ついにUNIXの足を捕らえる
サーバ市場全体が低調となるなか、WindowsとLinuxベースのサーバの売上は引き続き上昇傾向を見せている。
Windowsサーバは前回の四半期調査で初めてOS別シェアでトップの座についたが、今四半期も4.7%の成長を見せて49億ドルの売上となり、
市場全体に対するシェアは33.6% となる。2005年通年では177億ドルの売上で、やはりUNIXを抜かしてOS別シェアのトップとなる。IDCによれば、
Windowsを利用したバーチャライゼーションや大規模サーバのプロジェクトを展開するユーザーが増えており、UNIXが十八番としてきた大規模
サーバの分野を侵食し始めていることがわかる。
Linuxサーバの第4四半期の売上は16億ドルで、前年同期比で20.8%の上昇となる。また同時に、14四半期連続の2桁成長という記録も達成している。
通年の売上は57億ドルとなり、OS別シェアではUNIXに次いで3位となる。一方でUNIXサーバは前回同様に減少が続き、今四半期は前年同期比で
5.9%減少の50億ドルの売上となった。通年の売上は175億ドルとなり、UNIXが10年以上にわたって築き上げてきたサーバ市場トップという地位を、
初めてWindowsに明け渡す結果となった。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/23/102.html
探検
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【朗報】早起きワイ、偉い
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
