マイナーハードにオープンソースOS入れてる奴は変態

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 02:49:23
それらしきスレがないので変態の人たちで集まって情報交換しよーぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 11:20:06
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2006/12/16(土) 02:49:23
それらしきスレがないので変態の人たちで集まって情報交換しよーぜ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 12:01:51
出たw
恒例の自称プログラマが集まるスレッドwww
日本にこんなプログラマが居るわけ無いだろ
考えてもみろよ、自分が年間どれだけソフトウェアに金を払ってるか
直接はらってるのはほんの少し、間接的に払ってるのでさえ大した額じゃない
つまりそれほど金が流れてないのにプロプログラマが存在できるわけがないのよ
自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
妄想でつか?
どうせほとんどステートメントでチョコチョコ組んでプログラマ気取りのヒキコモリでしょwwwwww
BASICでもやってろwwwwwwwwwっうぇうぇwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 14:24:54
じゃあとりあえずIntel MacにFreeBSDを入れてる人に来てもらおうか。
とりあえずブートローダがまともに動かない、と。
2006/12/16(土) 16:27:59
マイナーハード…Pen4時代のインテルを買い支え続けた日本人は、変態率が
世界有数だと?
2006/12/16(土) 21:03:09
SiS761でSolaris使ってますが、何か?
2006/12/16(土) 21:04:53
あーちがった、SiS760GXだった。ママンはASUS k8S-MX
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 21:28:45
それはマイナーなのか?
2006/12/16(土) 21:38:24
今時SiSのママンなんて売ってないよ。SiS死亡
2006/12/16(土) 21:48:21
2980円で投売りされているsocket754マザーを買おうかどうか考え中だけど
SiSってもうないの?
2006/12/17(日) 00:09:28
ATARIにNetBSDとかいう奴はおらんのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/17(日) 02:49:27
NetBSD対応アーキテクチャ大杉でワロタ
ATARIって何?売ってるのみたことない
OpenBSD/sgiとNetBSD/sgi使ってる、というかインストールしてみた機種はO2とIndigo2
説明通りにやってもインストールも起動もできなくてワロタ
Nextとか飾りで持ってる人いるだろうからNetBSD入れてみて鯖にでもすればいいのに
2006/12/17(日) 03:04:57
>>12
黒NeXT持ってるよ。オプソOS入れてないけど。
2006/12/17(日) 03:15:21
atariとかamigaとかx68000とかだからな
68000が載っているマシンとしてのatari
2006/12/17(日) 03:21:42
>13
Nextいいですよねぇ持ってないけど
Cubeも平べったいのもイイ
いつか入手してNetBSD入れて遊びたいす
2006/12/17(日) 09:59:02
>>10
SiSはダメだ
オンボはXorgのDRIに対応してない
2006/12/17(日) 10:31:51
>>16
へー、でもチップセット内蔵のグラフィック機能って使う?
メモリ帯域とか食われちゃったりしてなんだか損した気がするから使わないなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/17(日) 15:07:29
iPodはマイナーハードに入りますか
2006/12/17(日) 19:31:02
hpのC3600(PA-8600)にvoodoo2(fbdev用)を入れて、debian(sarge)を使うのは、
マイナーハードに入りますか
2006/12/17(日) 19:49:35
チャーハンにオイスターソース入れてる奴は変態
2006/12/17(日) 20:02:25
>> 3
> 自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
> 妄想でつか?

ど素人がwww
自動車一台動かすだけでも、何百万行もプログラムが要るんだぜ。
お前みたいなヒキコモリが想像もつかないほど、ソフトウェアに依存しているんだよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。