マイナーハードにオープンソースOS入れてる奴は変態
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 02:49:23 それらしきスレがないので変態の人たちで集まって情報交換しよーぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 11:20:06 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2006/12/16(土) 02:49:23
それらしきスレがないので変態の人たちで集まって情報交換しよーぜ
それらしきスレがないので変態の人たちで集まって情報交換しよーぜ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 12:01:51 出たw
恒例の自称プログラマが集まるスレッドwww
日本にこんなプログラマが居るわけ無いだろ
考えてもみろよ、自分が年間どれだけソフトウェアに金を払ってるか
直接はらってるのはほんの少し、間接的に払ってるのでさえ大した額じゃない
つまりそれほど金が流れてないのにプロプログラマが存在できるわけがないのよ
自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
妄想でつか?
どうせほとんどステートメントでチョコチョコ組んでプログラマ気取りのヒキコモリでしょwwwwww
BASICでもやってろwwwwwwwwwっうぇうぇwwww
恒例の自称プログラマが集まるスレッドwww
日本にこんなプログラマが居るわけ無いだろ
考えてもみろよ、自分が年間どれだけソフトウェアに金を払ってるか
直接はらってるのはほんの少し、間接的に払ってるのでさえ大した額じゃない
つまりそれほど金が流れてないのにプロプログラマが存在できるわけがないのよ
自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
妄想でつか?
どうせほとんどステートメントでチョコチョコ組んでプログラマ気取りのヒキコモリでしょwwwwww
BASICでもやってろwwwwwwwwwっうぇうぇwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 14:24:54 じゃあとりあえずIntel MacにFreeBSDを入れてる人に来てもらおうか。
とりあえずブートローダがまともに動かない、と。
とりあえずブートローダがまともに動かない、と。
2006/12/16(土) 16:27:59
マイナーハード…Pen4時代のインテルを買い支え続けた日本人は、変態率が
世界有数だと?
世界有数だと?
2006/12/16(土) 21:03:09
SiS761でSolaris使ってますが、何か?
2006/12/16(土) 21:04:53
あーちがった、SiS760GXだった。ママンはASUS k8S-MX
8名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 21:28:45 それはマイナーなのか?
2006/12/16(土) 21:38:24
今時SiSのママンなんて売ってないよ。SiS死亡
2006/12/16(土) 21:48:21
2980円で投売りされているsocket754マザーを買おうかどうか考え中だけど
SiSってもうないの?
SiSってもうないの?
2006/12/17(日) 00:09:28
ATARIにNetBSDとかいう奴はおらんのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 02:49:27 NetBSD対応アーキテクチャ大杉でワロタ
ATARIって何?売ってるのみたことない
OpenBSD/sgiとNetBSD/sgi使ってる、というかインストールしてみた機種はO2とIndigo2
説明通りにやってもインストールも起動もできなくてワロタ
Nextとか飾りで持ってる人いるだろうからNetBSD入れてみて鯖にでもすればいいのに
ATARIって何?売ってるのみたことない
OpenBSD/sgiとNetBSD/sgi使ってる、というかインストールしてみた機種はO2とIndigo2
説明通りにやってもインストールも起動もできなくてワロタ
Nextとか飾りで持ってる人いるだろうからNetBSD入れてみて鯖にでもすればいいのに
2006/12/17(日) 03:04:57
>>12
黒NeXT持ってるよ。オプソOS入れてないけど。
黒NeXT持ってるよ。オプソOS入れてないけど。
2006/12/17(日) 03:15:21
atariとかamigaとかx68000とかだからな
68000が載っているマシンとしてのatari
68000が載っているマシンとしてのatari
2006/12/17(日) 03:21:42
>13
Nextいいですよねぇ持ってないけど
Cubeも平べったいのもイイ
いつか入手してNetBSD入れて遊びたいす
Nextいいですよねぇ持ってないけど
Cubeも平べったいのもイイ
いつか入手してNetBSD入れて遊びたいす
2006/12/17(日) 09:59:02
2006/12/17(日) 10:31:51
18名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 15:07:29 iPodはマイナーハードに入りますか
2006/12/17(日) 19:31:02
hpのC3600(PA-8600)にvoodoo2(fbdev用)を入れて、debian(sarge)を使うのは、
マイナーハードに入りますか
マイナーハードに入りますか
2006/12/17(日) 19:49:35
チャーハンにオイスターソース入れてる奴は変態
2006/12/17(日) 20:02:25
>> 3
> 自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
> 妄想でつか?
ど素人がwww
自動車一台動かすだけでも、何百万行もプログラムが要るんだぜ。
お前みたいなヒキコモリが想像もつかないほど、ソフトウェアに依存しているんだよ。
> 自動車や食料品には年間何百万も使ってるじゃないか
> 妄想でつか?
ど素人がwww
自動車一台動かすだけでも、何百万行もプログラムが要るんだぜ。
お前みたいなヒキコモリが想像もつかないほど、ソフトウェアに依存しているんだよ。
2006/12/17(日) 20:23:36
秋月謹製のH8ボードにオープンのiTRON実装を入れてる俺は
弩変態ってことか?
弩変態ってことか?
2006/12/17(日) 20:27:54
>>21
ああ、マジレスしちゃったね
ああ、マジレスしちゃったね
2006/12/17(日) 22:52:54
>>17
Xで動画表示させるならUMAのオンボードVGAの方がCPU負荷が軽い
Xで動画表示させるならUMAのオンボードVGAの方がCPU負荷が軽い
2006/12/17(日) 23:22:42
2006/12/18(月) 01:45:30
27名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 22:00:13 NEXTはHDD何ギガまで認識可能ですか?
8GBまで?
8GBまで?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 21:05:02 まず、マイナーハードとは何か、議論はそれからだ…な?
2006/12/22(金) 22:46:59
トースター
2006/12/22(金) 23:13:15
トースターは、どこのご家庭にあってもおかしくないメジャーなハードウェアです
31名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 00:21:092006/12/23(土) 11:04:17
まず、マイナーハードに、オープンではないOS作ってくれるベンダが
どれだけあるのかを議論してからだろう。
どれだけあるのかを議論してからだろう。
2006/12/23(土) 12:44:12
そのりくちはおかしい
2006/12/23(土) 17:10:19
エプソンダイレクトのマシンにFreeBSDを入れるとかそういうの?
どっからがメジャーといえるのか俺にはわからないが
どっからがメジャーといえるのか俺にはわからないが
2006/12/23(土) 18:42:04
2006/12/23(土) 19:11:39
マイナーハード全盛時代にはハードメーカーの数とほぼ同数の
OSがあった気がする。
OSがあった気がする。
2006/12/23(土) 21:51:47
マイナーハードのOSなんか、NetBSD以外はOSを作ってくれるわけないんだから、
自社で作るだろうが。
自社で作るだろうが。
2006/12/23(土) 23:19:56
今、手に入れる価値があるマイナーハードって何がありますかね?
マイナーメーカのPC互換機はや玄箱は論外、
SUN, IBM, HP はメジャー過ぎだし
Alpha, MicroVAX, U-Staion あたりは古すぎ。
マイナーメーカのPC互換機はや玄箱は論外、
SUN, IBM, HP はメジャー過ぎだし
Alpha, MicroVAX, U-Staion あたりは古すぎ。
2006/12/23(土) 23:25:32
「手に入れる価値」なんて、人それぞれだろ。
2006/12/23(土) 23:26:41
つい先日実家に眠らせていたPopNewsを処分してきたおれがやってきましたよ。
でもこれ多分マイナーハードではないよね。
でもこれ多分マイナーハードではないよね。
2006/12/23(土) 23:27:59
>>40
popnewsって何者?
popnewsって何者?
2006/12/23(土) 23:30:46
>>41
昔SONYが開発、販売していたUNIXワークステーション。
昔SONYが開発、販売していたUNIXワークステーション。
2006/12/24(日) 00:05:58
>>41
SONY で AIBO 事業をしていた土井利忠さんが
AIBO 以前にやっていた事業が
エンジニアリングワークステーションのNEWS というやつ。
それの DTP モデルが popnews.
SONY で AIBO 事業をしていた土井利忠さんが
AIBO 以前にやっていた事業が
エンジニアリングワークステーションのNEWS というやつ。
それの DTP モデルが popnews.
2006/12/24(日) 00:12:32
AIBOは飼い主がOS入れ換えられる?
問題は一般ピープルが知ってるような商品がマイナーといえるかどうか...
何台出荷したんだっけ?
問題は一般ピープルが知ってるような商品がマイナーといえるかどうか...
何台出荷したんだっけ?
2006/12/24(日) 00:23:14
ペデスタル型のクラスタだけどあまりマイナーじゃないよね。
一般的な Intel + Redhat だし。
http://www.hpc.co.jp/product/hpc6000/xc416c.html
一般的な Intel + Redhat だし。
http://www.hpc.co.jp/product/hpc6000/xc416c.html
2006/12/24(日) 01:49:12
PSION の NetBookPro(Linux Version)
Sony の mylo
Apple の PowerPC 機
SGI の MIPS 機
HP の PA-RISC 機
Sony の mylo
Apple の PowerPC 機
SGI の MIPS 機
HP の PA-RISC 機
2006/12/24(日) 02:03:25
途中で送信しちった。10 年後に一番レアになっているマシンはどれかな。
2006/12/24(日) 03:33:00
netBookProは見たことないな。
まあ、出荷数が目安になるんじゃない?
まあ、出荷数が目安になるんじゃない?
2006/12/24(日) 03:45:06
OMRON LUNA88K を忘れちゃいや〜ん
.
.
2006/12/24(日) 03:57:31
今十分にマイナーハードだな
2006/12/24(日) 14:39:34
PowerPCは去年まで現役だったんだから、マイナーと呼ばれるには(ry
あ、PS3もだったっけ
あ、PS3もだったっけ
2006/12/24(日) 15:30:35
現役ではないが誰もが知ってる名選手(ex. ベーブルース、長嶋茂雄、…)は
メジャーだろう。
マイナーというのは南海の1軍に数ヶ月だけいたとか、そういうのを言うのでない?
メジャーだろう。
マイナーというのは南海の1軍に数ヶ月だけいたとか、そういうのを言うのでない?
レスを投稿する
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市悲報】理系、生成AIにより死滅へ Claude開発者「すまん、もう理系のチーズよりA Iの方が賢いねん…」 [339315852]
