た。たのが、でた。な、なので、なにを
圧政下にもかかわらず、百円均一で売られている干物に、布袋様は感激した。
笑顔のまま気絶している秘書が肉感的な姿態をさらしている。
T-Coder, TUT-Coderの皆様、引き続き連習しましょう。
超絶技巧入力など、他の漢直の話題も歓迎します。
「連習」の意味については過去スレを参照してください。
■過去スレ
Lesson1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014523030/
Lesson2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1061936143/
Lesson3 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082032043/
■関連リンク
T-Code Laboratory
http://openlab.jp/tcode/
TUT-Code Web Site
http://plone.crew.sfc.keio.ac.jp/groups/tut-code
増田式・超絶技巧入力
http://homepage3.nifty.com/keyboard/
漢直Win
http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yuse/tcode/kw/
※ 過去ログ保管庫あり
「窓使いの憂鬱」を使って T-Code 入力してみる
http://homepage3.nifty.com/songs/tcode/mayu/
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 00:06:272007/01/16(火) 00:07:22
■参考
漢字直接入力 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E7%9B%B4
日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集
- 漢直系鍵盤配列に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/pages/7.html
■関連スレ
よろしければ配列について教えろ その6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/
窓使いの憂鬱 6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1156950577/
漢字直接入力 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E7%9B%B4
日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集
- 漢直系鍵盤配列に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/pages/7.html
■関連スレ
よろしければ配列について教えろ その6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/
窓使いの憂鬱 6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1156950577/
2007/01/16(火) 12:45:58
乙です。
2007/01/17(水) 02:18:07
「乙」は T-Codeで…
|
|_-) ダレモイナイ…
|⊂ノ レンシュウスルナラ イマノウチ…
|
|_-) ダレモイナイ…
|⊂ノ レンシュウスルナラ イマノウチ…
2007/01/17(水) 07:45:50
>>4
AAとか半角カナどうやってる?
AAとか半角カナどうやってる?
6質問です
2007/01/17(水) 19:17:03 IME変換のタコさにムキー!となったのがきっかけで
漢直に興味を持った初心者ですが
フリーで公開されてるのはTUTやT-Codeだけですか?
求人でよくある、KISやカンテックは
フリーや安価では出回っていないのでしょうか?
いくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?
あと、増田式の「超絶」もフリーでは公開されていないのでしょうか?
これは、いくらくらい費用がかかるのでしょうか?
漢直に興味を持った初心者ですが
フリーで公開されてるのはTUTやT-Codeだけですか?
求人でよくある、KISやカンテックは
フリーや安価では出回っていないのでしょうか?
いくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?
あと、増田式の「超絶」もフリーでは公開されていないのでしょうか?
これは、いくらくらい費用がかかるのでしょうか?
74
2007/01/17(水) 23:06:48 ( ゚д゚) コピペ、tcode-start-jiscode
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) アーンド japanese-hankaku-region オン イーマックス
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) d2@qwerty%T-Code
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) アーンド japanese-hankaku-region オン イーマックス
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) d2@qwerty%T-Code
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
2007/01/17(水) 23:51:06
2007/01/18(木) 22:17:41
TT-Codeでも線を出せるよ
ロシア語のよく分からない文字も出せるよ
ロシア語のよく分からない文字も出せるよ
2007/01/21(日) 22:29:36
漢直Winの部首変換で「齊」を出したいのですが、
どうやったら一番簡単ですか?
どうやったら一番簡単ですか?
2007/01/21(日) 22:44:31
齋小
2007/01/21(日) 22:51:20
交+月
2007/01/21(日) 23:58:06
斉 で変換
2007/01/22(月) 11:31:44
皆様どうもありがとうございます。
>11
漢直Winでは、齋示でできました。
>12
これは簡単でいいですね。
>13
この方法は知りませんでした。異字体?を出すのに便利そうです。
>11
漢直Winでは、齋示でできました。
>12
これは簡単でいいですね。
>13
この方法は知りませんでした。異字体?を出すのに便利そうです。
2007/01/22(月) 21:03:50
間違えて前スレに貼っちまったよ
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082032043/995
JUKI は復活しているみたいだね
ttp://www.juki.co.jp/products/data_intro.html
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082032043/995
JUKI は復活しているみたいだね
ttp://www.juki.co.jp/products/data_intro.html
2007/01/24(水) 01:25:58
テーブルファイルを拡張し、シフトにより入力文字を自由に切り替えられる
パッチを作成しました。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~a021953/tmp/kw127f-20060325-fullshift-20070124-diff.zip
パッチを作成しました。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~a021953/tmp/kw127f-20060325-fullshift-20070124-diff.zip
2007/01/25(木) 15:33:01
多段シフト入力「風」の話題は、ここでいいのでしょうか?
2007/01/26(金) 01:06:28
2007/01/26(金) 02:35:09
2007/01/27(土) 15:10:57
>>18-19
テーブルファイルを書き換えやすいように拡張してみました。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~a021953/tmp/kw127f-20060325-fullshift-20070127-diff.zip
テーブルファイルを書き換えやすいように拡張してみました。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~a021953/tmp/kw127f-20060325-fullshift-20070127-diff.zip
2007/01/27(土) 16:22:46
気まぐれにqwertyの"q","1","p","0"を薬指で打ってみたら、新・感・覚。
打ちやすかったです。
打ちやすかったです。
2007/01/28(日) 01:01:10
うpきぼん
2007/01/28(日) 20:19:32
2522
2007/01/29(月) 01:40:272007/02/05(月) 19:06:07
try-codeで一通り打てるようになって四ヶ月ほど経っての感想。
仮名がどれも全体的に高頻度なのに対して、漢字はどれも普通に低頻度。
仮名を打つときは自然に指が動くのに対して、漢字は考えてしまうことが少なくない。
今日は「若干」と打とうとして止まってしまった。
「じゃっかん」と打つのだったら止まらなかったと思う。
この差が埋まるまであとどれくらいかかるかな、と思った。
仮名がどれも全体的に高頻度なのに対して、漢字はどれも普通に低頻度。
仮名を打つときは自然に指が動くのに対して、漢字は考えてしまうことが少なくない。
今日は「若干」と打とうとして止まってしまった。
「じゃっかん」と打つのだったら止まらなかったと思う。
この差が埋まるまであとどれくらいかかるかな、と思った。
27省略
2007/02/07(水) 01:31:32 使わない字はどんどん忘れる。
低頻度の漢字も考えずに打てるようにするためには、
コンスタントに練習するしかないと思う。
数日に一回しか使わない文字のために練習するのは無駄だと考えて、
それらは変換にまかせるのも一理ある。
…と最近思う。
低頻度の漢字も考えずに打てるようにするためには、
コンスタントに練習するしかないと思う。
数日に一回しか使わない文字のために練習するのは無駄だと考えて、
それらは変換にまかせるのも一理ある。
…と最近思う。
2007/02/12(月) 15:05:57
じゃっかん、と聞いて、若干、と書けなかったよ… orz
T-Code を使い始めて五年ほどになります。体験談を一つ。
T-Code 入力がまったく使えない PC を使わなくてはならない場合がたまにあります。
そんな時は qwerty ローマ字かな漢字変換を使って文を書きます。
qwerty ローマ字かな書き自体は T-Code かな書きとさほど変らず、
問題はありません (打鍵は遅いけど)。
しかし、短い文をちょろちょろ書いている時は良いのですが、(下手糞な) 文章
を真剣に書こうとすると、とたんにストレスにみまわれます。
打鍵が身についてしまった漢字を考えると、指が止まってしまうからです。
例えば >>26 の文中でいうと
一感漢経月考高今四思指止字自少然全想打体対通的度動日名
などの漢字を "考えて" しまうと、指がウッと止まってしまうのです。
T-Code を使い始めて五年ほどになります。体験談を一つ。
T-Code 入力がまったく使えない PC を使わなくてはならない場合がたまにあります。
そんな時は qwerty ローマ字かな漢字変換を使って文を書きます。
qwerty ローマ字かな書き自体は T-Code かな書きとさほど変らず、
問題はありません (打鍵は遅いけど)。
しかし、短い文をちょろちょろ書いている時は良いのですが、(下手糞な) 文章
を真剣に書こうとすると、とたんにストレスにみまわれます。
打鍵が身についてしまった漢字を考えると、指が止まってしまうからです。
例えば >>26 の文中でいうと
一感漢経月考高今四思指止字自少然全想打体対通的度動日名
などの漢字を "考えて" しまうと、指がウッと止まってしまうのです。
2007/02/17(土) 20:05:24
T-Codeの修業も三年目に突入。
漢字もだいぶ覚えてきたので、漢直winは非表示で使ってる。
TT-Codeの拡張部も使っているが、こちらはほんの少ししか覚えていない。
そこで、Tの本表を打っているときは漢直窓は非表示で、
左右表を打つときだけ漢直窓を表示してくれると、
使いながら覚えられていいのになあ、と思う。
つまり、通常は漢直窓が非表示であっても、
jf・fjが打鍵されると表示状態になるようなオプションがあるといいと思うのですが、
どうでしょう?
漢字もだいぶ覚えてきたので、漢直winは非表示で使ってる。
TT-Codeの拡張部も使っているが、こちらはほんの少ししか覚えていない。
そこで、Tの本表を打っているときは漢直窓は非表示で、
左右表を打つときだけ漢直窓を表示してくれると、
使いながら覚えられていいのになあ、と思う。
つまり、通常は漢直窓が非表示であっても、
jf・fjが打鍵されると表示状態になるようなオプションがあるといいと思うのですが、
どうでしょう?
2007/02/17(土) 20:23:57
誰か漢直winをLinuxに移植してくれ
2007/02/18(日) 13:55:42
風使いの見習いです。
Romaji.wndを見てたら略語入力というのがあったのですが、
これってどう使うんでしょうか? どなたかご存じでしょうか?
直接入力のほうは使い方がすぐわかったので、「Z.」→「…」などと
入れているのですが、略語入力がわからなくて。住所や組織名で
略語が使えると楽だな、と思うことが多々あるのですが、風のくにを
覗いても見つけられませんでした……。
Romaji.wndを見てたら略語入力というのがあったのですが、
これってどう使うんでしょうか? どなたかご存じでしょうか?
直接入力のほうは使い方がすぐわかったので、「Z.」→「…」などと
入れているのですが、略語入力がわからなくて。住所や組織名で
略語が使えると楽だな、と思うことが多々あるのですが、風のくにを
覗いても見つけられませんでした……。
2007/02/20(火) 19:17:20
「風のくに」を見に行ったが、よくわからんかった。
役立たずですまん。
実は、むかし風を試用した結果、
これなら「無連想漢直ってケッコーいけるかも」と思って、
漢直の道に入ってしまった。
だから富樫先生には感謝している。
風使い達人の技も見たい。
役立たずですまん。
実は、むかし風を試用した結果、
これなら「無連想漢直ってケッコーいけるかも」と思って、
漢直の道に入ってしまった。
だから富樫先生には感謝している。
風使い達人の技も見たい。
2007/02/21(水) 10:40:08
ありがとうございます。やっぱり見つかりませんでしたよね?
私は漢直はやっぱりハードルが高く感じて「風」を使っているクチです。
風使いの達人はやはり花とか使ってるんでしょうか。
私は「わたし」を「し」で変換したり、「つかう」を「し」で変換したりする
程度ですけれど、それだけでも楽に感じます。何より変換を自分で
コントロールできる楽さ、自分の手と文字が直結している感覚というのは
漢直系に慣れると、通常のカナ漢変換には戻れないなぁ、と実感してます。
私は漢直はやっぱりハードルが高く感じて「風」を使っているクチです。
風使いの達人はやはり花とか使ってるんでしょうか。
私は「わたし」を「し」で変換したり、「つかう」を「し」で変換したりする
程度ですけれど、それだけでも楽に感じます。何より変換を自分で
コントロールできる楽さ、自分の手と文字が直結している感覚というのは
漢直系に慣れると、通常のカナ漢変換には戻れないなぁ、と実感してます。
2007/02/24(土) 18:47:32
T-Codeで「超兄貴」と打てないのは仕様ですか?
2007/02/24(土) 19:45:47
ああ、なるほど超も兄も貴もみんな外字だなあ…
Try-codeやTT-codeができる前のT使いの人たちは、
こういう語句を入力するときどうしてたんだろう?
部首合成を使うと18打もかかる……
Try-codeやTT-codeができる前のT使いの人たちは、
こういう語句を入力するときどうしてたんだろう?
部首合成を使うと18打もかかる……
2007/02/24(土) 19:48:04
ああ、なるほど超も兄も貴もみんな外字だなあ…
Try-codeやTT-codeができる前のT使いの人たちは、
こういう語句を入力するときどうしてたんだろう?
部首合成を使うと18打もかかる……
Try-codeやTT-codeができる前のT使いの人たちは、
こういう語句を入力するときどうしてたんだろう?
部首合成を使うと18打もかかる……
2007/02/24(土) 20:20:14
TT-code使ってるけど、ぜんぶよく使うから覚えたよ。
2007/02/24(土) 20:37:47
紹党遺 と書くと 超兄貴 と入力されるようにしてみた
紹
超党
超兄貴
紹
超党
超兄貴
39名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 22:34:55 どうやったの?
2007/02/25(日) 00:31:30
僕という字がデフォルトでないのには困った。
こういう字は人によって激しく使用頻度が違いそうだ。
こういう字は人によって激しく使用頻度が違いそうだ。
2007/02/25(日) 00:49:00
2007/02/25(日) 01:56:57
2007/02/25(日) 02:09:17
俺 もデフォルトでは入っていないんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 04:29:32 T以外認めない。僕とか俺とか使う不真面目な人間は漢直など使わないんで欲しいんだが。
T一筋の人間より。
T一筋の人間より。
2007/02/25(日) 05:32:55
ギャグ?
2007/02/25(日) 14:27:16
2007/02/25(日) 19:23:42
面白いやつだ
2007/02/26(月) 07:52:48
何にせよ極めたもの勝ちだ。
2007/03/03(土) 14:43:38
http://www.m17n.org/ntakahas/npx/aggressive/3st.html
「剃」がだぶってますよ。
「剃」がだぶってますよ。
2007/03/06(火) 23:26:41
あいうえお
かきくけこ
がぎぐげご
さしすせそ
ぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉがうそくさいお
かきくけこ
がぎぐげご
さしすせそ
ぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉがうそくさいお
2007/03/07(水) 17:50:12
T-Code覚えたら失明しても文章が書けるかと思ったが、
そういうわけでもなさそうだなあ。
そういうわけでもなさそうだなあ。
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- ド、ド、ド リ フ の
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- お前らっていい匂いするよな
- なんか寝れないのでウマ娘の雑談とか募集
- 機械に疎いのほんと大変
- お前ら彼女/妻のうんちを素手で触れる?
