公式サイト
http://www.mew.org/
Mew FAQ Wiki
http://www.wikiroom.com/mew/
マニュアル
* リリース版
http://www.mew.org/release/info/
* ベータ版
http://www.mew.org/beta/info/
過去ログ
* Mew スレ Part 4 (前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128937471/
* Mew 3 (過去ログ倉庫)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080986510/
* Mew 2 (過去ログ倉庫)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
* Mew
http://pc.2ch.net/unix/kako/997/997761419.html
探検
Mewスレ Part 5
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 15:31:192009/03/30(月) 16:42:43
mew-distが流れてこないんですが(><)
ネタ切れ?
ネタ切れ?
2009/04/02(木) 12:50:31
pop before SMTP
の設定方法が検索してもでてきませんでした
対応していないのでしょうか
の設定方法が検索してもでてきませんでした
対応していないのでしょうか
2009/04/02(木) 13:12:15
えっ、SMTPの前にPOPでアクセスすればいいんでしょ。
送信前にSummaryモードでiすればいいだけでは?
送信前にSummaryモードでiすればいいだけでは?
2009/04/02(木) 14:28:16
C-c C-c
の前に自動でやってほしかったのです
の前に自動でやってほしかったのです
2009/04/03(金) 14:33:53
後でもいいやん
2009/04/03(金) 21:39:50
あんなアホすぐる仕組みに対応なんて不要だろ
2009/04/05(日) 01:22:17
送信失敗して(POP before SMTPとかでたまになる)
~/Mail/キュー
にたまったメールを強制再送信するコマンドないのでしょうか
~/Mail/キュー
にたまったメールを強制再送信するコマンドないのでしょうか
2009/04/05(日) 02:11:31
自分でマニュアルを見るのはプライドが許しませんって人?
2009/04/05(日) 02:21:51
ワラタ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 11:37:31 添付ファイルのデフォルトの保存先ってどうやって 変更するのでしょうか?
2009/04/16(木) 11:49:50
たぶん、mew-save-dir
258名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 13:41:01 >257
ありがとうございます。
(setq mew-save-dir "~/dir")
と~/.mew.el に記述して実現できました。
ありがとうございます。
(setq mew-save-dir "~/dir")
と~/.mew.el に記述して実現できました。
2009/04/21(火) 07:03:45
使えんにもほどがある mew
2009/04/21(火) 09:29:47
使えんにもほどがある >>259
2009/04/21(火) 09:53:19
2009/04/21(火) 10:35:01
やっぱり wandarlust ですよね〜
2009/04/21(火) 10:56:12
欠陥があるのなら、自分で改善するしかない。それがオプソの修羅の道。
2009/04/23(木) 16:50:23
MewでIMAPを使おうとしているのですが、メールが~/Mail/#imap/user@host/に保存されます。
メッセージをローカルに保存せずにメールを表示することは可能でしょうか。
メッセージをローカルに保存せずにメールを表示することは可能でしょうか。
2009/04/23(木) 19:47:07
mewで、infoに書いてある通りに、メッセージの検索をmgを使っていますが、
1. 複数行マッチをするにはどうすれば良いのか。
2. 検索が遅いので、データベースを作って速い検索を実現しようと考えていますが、既にやっている人はいますか?
1. 複数行マッチをするにはどうすれば良いのか。
2. 検索が遅いので、データベースを作って速い検索を実現しようと考えていますが、既にやっている人はいますか?
2009/04/23(木) 20:38:48
2009/04/23(木) 20:54:03
2009/04/29(水) 16:17:57
mew から google デスクトップを使うには gdgrep が必要なんだけど、
Windows版しかないので、無理だろう。
Windows版しかないので、無理だろう。
2009/05/19(火) 21:17:18
最近、下記ページを参考にしてS/MIMEの設定をしました。
http://www.mew.org/feature/smime.html.ja
で、S/MIME 署名をしてメールを送信しようとしているのですが、
添付ファイル付きのメールに署名をつけて送信し、
gmailで受信すると、
本文が空で、添付ファイルに"noname"というファイルがついた
メールとして受信されます。
ただ、同じメールをmewで受信するとちゃんと本文が見れるのですが、
同じ環境、同じ証明書でThunderbirdから送ったメールはちゃんと
本文が読めるメールとして受信されます。
mewからS/MIME署名したメールをgmail側できちんと受信できるように
送信するにはどうしたらいいでしょうか。
http://www.mew.org/feature/smime.html.ja
で、S/MIME 署名をしてメールを送信しようとしているのですが、
添付ファイル付きのメールに署名をつけて送信し、
gmailで受信すると、
本文が空で、添付ファイルに"noname"というファイルがついた
メールとして受信されます。
ただ、同じメールをmewで受信するとちゃんと本文が見れるのですが、
同じ環境、同じ証明書でThunderbirdから送ったメールはちゃんと
本文が読めるメールとして受信されます。
mewからS/MIME署名したメールをgmail側できちんと受信できるように
送信するにはどうしたらいいでしょうか。
2009/05/23(土) 13:52:32
give up
2009/06/12(金) 00:23:20
使えんにもほどがある mew
2009/06/12(金) 00:57:45
でっていう
2009/06/28(日) 12:19:00
デッテイウ
2009/07/04(土) 13:35:52
Masturbating in the Emacs World
2009/07/12(日) 07:35:27
彼が狙うのは、10年前に自らを襲った
少数前時代的メールリーダ MeW
少数前時代的メールリーダ MeW
2009/07/13(月) 16:01:40
日本での使用者は300人ぐらいだな
2009/07/14(火) 22:31:38
おまえらpop3で使ってんの?imapで使ってんの?
今pop3なんだけど、imapに移行したとしてやめとけばよかったって可能性ある?
今pop3なんだけど、imapに移行したとしてやめとけばよかったって可能性ある?
2009/07/14(火) 23:04:36
2009/07/14(火) 23:29:46
2009/07/16(木) 21:16:34
sort できないって
2009/07/29(水) 09:44:21
mew-summary-from-local-to-imap でコピーされるIMAP側の [Imap]/sent フォルダ名は
どの変数名に格納されていますか? mew-vars*.el など探したのですが見つかりませんでした。
GMailの送信済みフォルダと同期させたいのですが、mew-fccに %[Gmail]/送信済みメール を
設定してもうまくいかないので、メール送信後に mew-summary-from-local-to-imap で
コピーするようにフックをかけようとしています。
どの変数名に格納されていますか? mew-vars*.el など探したのですが見つかりませんでした。
GMailの送信済みフォルダと同期させたいのですが、mew-fccに %[Gmail]/送信済みメール を
設定してもうまくいかないので、メール送信後に mew-summary-from-local-to-imap で
コピーするようにフックをかけようとしています。
2009/07/30(木) 08:43:24
trash フォルダにあるメッセージを spc 表示させたりページスクロール
さすたびに、Wrong type argument: markerp, nil というメッセージが
出てビープする。心当たりある人いる? v.6.2.51 CVS。
さすたびに、Wrong type argument: markerp, nil というメッセージが
出てビープする。心当たりある人いる? v.6.2.51 CVS。
283282
2009/07/30(木) 09:15:06 デバッグモードのときどういうか、というと、
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument markerp nil)
marker-position(nil)
mew-summary-mode-line()
mew-summary-cursor-postscript()
byte-code("\306 \203^K^@\307\310\306 \"\210\311
\203^V^@\307\312\311 \"\210\313^H
\"\210\314\n!\210\315 \210^K\203)^@\316
\210\f\2031^@\317^M!\210\306\207"
[fld msg win prefetch next mew-summary-show-direction
mew-xinfo-get-decode-err message
"MIME decoding error: %s" mew-xinfo-get-action
"%s" mew-message-mode-line select-window
mew-summary-cursor-postscript
mew-summary-cache-prefetch
mew-summary-display-after] 3)
mew-summary-display(nil)
call-interactively(mew-summary-display nil nil)
同じメッセージが +inbox やほかのフォルダにあるときには、
こういうエラーにはならない。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument markerp nil)
marker-position(nil)
mew-summary-mode-line()
mew-summary-cursor-postscript()
byte-code("\306 \203^K^@\307\310\306 \"\210\311
\203^V^@\307\312\311 \"\210\313^H
\"\210\314\n!\210\315 \210^K\203)^@\316
\210\f\2031^@\317^M!\210\306\207"
[fld msg win prefetch next mew-summary-show-direction
mew-xinfo-get-decode-err message
"MIME decoding error: %s" mew-xinfo-get-action
"%s" mew-message-mode-line select-window
mew-summary-cursor-postscript
mew-summary-cache-prefetch
mew-summary-display-after] 3)
mew-summary-display(nil)
call-interactively(mew-summary-display nil nil)
同じメッセージが +inbox やほかのフォルダにあるときには、
こういうエラーにはならない。
2009/07/30(木) 23:55:49
しょうもねえ
2009/08/11(火) 19:21:32
すみません、いろんな環境にインストールしてみてるのですが、 k I しても、
Updating ID database...done ( from c:/meadow/bin/cmew:11)
ってなってしまうのですが、、、
sqlite3とrubyは入れてるつもりなんですが、どうやると↑になるのか、ヒントだけでもおしえていただけませんか?
Updating ID database...done ( from c:/meadow/bin/cmew:11)
ってなってしまうのですが、、、
sqlite3とrubyは入れてるつもりなんですが、どうやると↑になるのか、ヒントだけでもおしえていただけませんか?
2009/08/15(土) 01:13:58
やだ
287141
2009/08/20(木) 01:47:13 >>210
こちらも亀レスで失礼します。
すばらしいです。早速導入させていただきました。
リモートログインの tty でも :background "magenta" にしてみたらよく目立ちいい感じです。
ありがとうございました。
こちらも亀レスで失礼します。
すばらしいです。早速導入させていただきました。
リモートログインの tty でも :background "magenta" にしてみたらよく目立ちいい感じです。
ありがとうございました。
2009/08/23(日) 08:33:20
いろいろ質問してるやつがいるんだから誰か答えてやれよ
おれは mew 使ってないからわからん
おれは mew 使ってないからわからん
2009/08/23(日) 10:13:58
MLのほうが応答は良いから、本当に困っているならそっちへ。
2009/08/31(月) 13:24:58
>>288
こんなわかりやすい本人の自演は久々に見たよ
こんなわかりやすい本人の自演は久々に見たよ
2009/08/31(月) 21:58:18
2009/08/31(月) 22:35:57
2009/08/31(月) 22:36:49
>>290と291はおそらく判りやすい自演。
2009/08/31(月) 22:40:08
295名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 14:40:47 Mew が Emacs 21 を捨てるってよ。
ホラ、お前ら、声を上げるなら今のうちだぞ。
ホラ、お前ら、声を上げるなら今のうちだぞ。
2009/09/03(木) 18:20:15
いまだに20.7.1から離れられない俺にはどうすることもできん…
2009/09/13(日) 23:21:49
やめちゃえよ
2009/09/13(日) 23:51:47
>>296
素朴な疑問なんだが、どんな環境なの?NTEmacsな俺ですらEmacs22ベースなんだが。
素朴な疑問なんだが、どんな環境なの?NTEmacsな俺ですらEmacs22ベースなんだが。
2009/09/14(月) 00:00:19
20.7.1て…。何年使ってるんだよ…。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 15:45:01 emacs-23 でエンコーディングが utf-8 になる為には、8/12のリリース 6.2.52 が必要らしいです。
6.2 で色々試して、どうして utf-8 になってくれないのかと思いましたが、これで一発解決。
6.2 で色々試して、どうして utf-8 になってくれないのかと思いましたが、これで一発解決。
2009/09/19(土) 18:15:00
296です…Meadow1.15です…ちょっとダンプサイズを多めにして使っとるです…
Mule-UCSをロードしなければ15msくらいで起動するのでメモ帳感覚で使っとるです…
c++-modeをカスタマイズして仕事と趣味のソース書きに使ってるので他の環境が使えない体になってしまったとです…
Mew5.2が現役です…たまに固まる以外は素直ないい子です…
Mule-UCSをロードしなければ15msくらいで起動するのでメモ帳感覚で使っとるです…
c++-modeをカスタマイズして仕事と趣味のソース書きに使ってるので他の環境が使えない体になってしまったとです…
Mew5.2が現役です…たまに固まる以外は素直ないい子です…
2009/09/21(月) 01:16:22
起動時間の問題なのか。普通にemacsclientのほうが速いと思うけど、Windowsって何か制限あるんだっけ?
2009/10/08(木) 11:45:04
いまだにMew5.2です。
ケースで他からdefaultに切り替えて%inboxをアップデートしたい時、
いちいち g → 今の候補を全消去 → %inbox と入力しないといけないのが
うっとおしいのですが、みなさんどうされているのでしょう?
ケースで他からdefaultに切り替えて%inboxをアップデートしたい時、
いちいち g → 今の候補を全消去 → %inbox と入力しないといけないのが
うっとおしいのですが、みなさんどうされているのでしょう?
2009/10/08(木) 11:57:23
2009/10/08(木) 18:45:40
ありがとうございます。でもうまくいきません。
signature-fileはうまく変更されているのですが…。
("inbox-folder" . "%inbox")
ではダメなんでしょうか。
signature-fileはうまく変更されているのですが…。
("inbox-folder" . "%inbox")
ではダメなんでしょうか。
2009/10/09(金) 10:51:44
2009/10/09(金) 12:10:15
>>306
ありがとうございます。やってみたんですがダメでした。
("inbox-folder" . "default:%inbox")
もちろん、g して default:%inbox だといけます。
default以外は i すると自動的にそのケースの%inboxに移るんですが、
defaultだけがダメみたいなんですよね…
ありがとうございます。やってみたんですがダメでした。
("inbox-folder" . "default:%inbox")
もちろん、g して default:%inbox だといけます。
default以外は i すると自動的にそのケースの%inboxに移るんですが、
defaultだけがダメみたいなんですよね…
2009/10/09(金) 13:53:26
2009/10/09(金) 19:57:41
>>308
効果なしでした。 5.2時代の仕様ですかね…
mew-inbox-folder is a variable defined in `mew-vars.el'.
Its value is "%inbox"
効果なしでした。 5.2時代の仕様ですかね…
mew-inbox-folder is a variable defined in `mew-vars.el'.
Its value is "%inbox"
2009/10/09(金) 21:48:58
2009/10/10(土) 01:04:55
>>310
おー、たしかに。とりあえずそれで凌ぎます。
おー、たしかに。とりあえずそれで凌ぎます。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/30(金) 00:12:58 IMAPで使っています。
全てのフォルダでscan (sync) や scan (update) をしたいのですが、
どうやったらよいのでしょうか
全てのフォルダでscan (sync) や scan (update) をしたいのですが、
どうやったらよいのでしょうか
2009/11/25(水) 00:30:30
give up する
2009/11/28(土) 16:42:17
パスワードをファイルに保存する方法はないの?
2009/11/28(土) 17:28:08
>>312,314
Wanderlust に乗り換える…
Wanderlust に乗り換える…
2009/11/28(土) 19:59:46
Wanderlust と Gnus ってどっちがいい?
2009/11/28(土) 20:31:19
Gnus (標準)
2009/11/28(土) 20:54:12
>>316
あくまで個人的な感想ですが。
Wanderlust:
○ Mew とキーバインドやらが似てて使いやすい。(元々 Mew をまねて作った。)
× semi とか flim とか入れないといけない。開発停滞中。
Gnus:
○ 標準でついてる。
× 基本は News Reader なので、メーラとしてだけ使うにはいろいろ面倒。
あくまで個人的な感想ですが。
Wanderlust:
○ Mew とキーバインドやらが似てて使いやすい。(元々 Mew をまねて作った。)
× semi とか flim とか入れないといけない。開発停滞中。
Gnus:
○ 標準でついてる。
× 基本は News Reader なので、メーラとしてだけ使うにはいろいろ面倒。
2009/11/28(土) 20:58:35
rmailってなんですか?
2009/11/28(土) 21:50:35
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ウプレカス [ Uprecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ウプレカス [ Uprecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
2009/11/28(土) 21:51:38
ばーか、こっちだろが。
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
2009/11/28(土) 22:16:09
>>318
どのへんが面倒?
どのへんが面倒?
2009/11/28(土) 22:40:18
>>322
Gnus Manual のこのあたり↓を見るとわかるかと。
ttp://www.bookshelf.jp/texi/gnus/gnus-ja_6.html#SEC174
スレ違いなのでこのへんでやめましょう。
Gnus Manual のこのあたり↓を見るとわかるかと。
ttp://www.bookshelf.jp/texi/gnus/gnus-ja_6.html#SEC174
スレ違いなのでこのへんでやめましょう。
2009/12/03(木) 01:12:01
gnusは文化が違いすぎるわな
2009/12/09(水) 00:10:08
summary で n とか p とか押してもメッセージが表示されないのをデフォルトにするにはどうしたらいいの?
2009/12/09(水) 12:00:57
>>325
そんなことしなくてもC-nやC-pで十分じゃないのか?
そんなことしなくてもC-nやC-pで十分じゃないのか?
2009/12/09(水) 13:16:45
俺はn/pじゃなくて、oやdで次を表示しないようにしたい
2009/12/09(水) 21:34:52
>>327
(setq mew-summary-mark-direction 'stop) か?
(setq mew-summary-mark-direction 'stop) か?
2009/12/09(水) 22:42:18
いや、移動してほしいけど、非表示のときは非表示のままにしてほしいってこと
2009/12/09(水) 22:52:36
なんなのこいつ
この口のききかた
この口のききかた
2009/12/09(水) 23:42:44
ああ、これは失礼
元質問者じゃないし質問って意図もなかったもんで
元質問者じゃないし質問って意図もなかったもんで
2009/12/10(木) 12:01:26
>>325
これでどうよ?
(add-hook 'mew-summary-mode-hook (lambda () (mew-summary-toggle-disp-msg 'off)))
>>327
D/U/o のマークを付けた時の挙動を staying にすればいいんでね?
細かいことは C-h v RET mew-mark-afterstep-spec してくれ。
(setq mew-mark-afterstep-spec
`((,mew-mark-review 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-escape 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-read 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-delete 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-unlink 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-refile 0 0 0 0 0 0 0)))
これでどうよ?
(add-hook 'mew-summary-mode-hook (lambda () (mew-summary-toggle-disp-msg 'off)))
>>327
D/U/o のマークを付けた時の挙動を staying にすればいいんでね?
細かいことは C-h v RET mew-mark-afterstep-spec してくれ。
(setq mew-mark-afterstep-spec
`((,mew-mark-review 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-escape 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-read 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-delete 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-unlink 0 0 0 0 0 0 0)
(,mew-mark-refile 0 0 0 0 0 0 0)))
2009/12/11(金) 07:01:49
>>329
v (mew-summary-toggle-disp-msg) では不満なのか?
v (mew-summary-toggle-disp-msg) では不満なのか?
2009/12/18(金) 07:09:10
メール使うくらいでどんだけ無駄な時間使ってんだよ
仕事しろ仕事
仕事しろ仕事
2009/12/19(土) 00:39:09
でもメール中心で動いてるからねぇ
フィルタしまくって必要なものを抽出して、よくやく追い付けるって感じ
フィルタする前の時点で1日2000通程度だから、たいしたことではないと思うけど
フィルタしまくって必要なものを抽出して、よくやく追い付けるって感じ
フィルタする前の時点で1日2000通程度だから、たいしたことではないと思うけど
2009/12/19(土) 09:23:12
三日以内の未読メールだけ表示、みたいなことってできる?
2009/12/19(土) 09:55:53
1日2000通って言いたいだけだろ
2009/12/19(土) 10:50:44
>>337
はい。検索コマンドでできます。
はい。検索コマンドでできます。
2009/12/24(木) 19:56:26
hyper estraier を使った全文検索で、特定の日付以降のメールがまったくヒットしない。
mewest を実行してインデックスを作りなおしても同様。どうしたらいい?
Mew 6.3 で、~/Mail は nfs にあるディレクトリへのリンクになっています。
mewest を実行してインデックスを作りなおしても同様。どうしたらいい?
Mew 6.3 で、~/Mail は nfs にあるディレクトリへのリンクになっています。
2009/12/24(木) 23:25:35
おまいらのお仲間が暴れてるぞ
ttp://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200912.month/9724.html
ttp://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200912.month/9724.html
2009/12/25(金) 11:14:35
2009/12/25(金) 14:51:33
触っちゃだめ。
2009/12/25(金) 18:30:32
勝手にUTF-8を読めないようにEmacsをconfigしておいて、
読めないメール久しぶりですとか、意味不明すぎる。
読めないメール久しぶりですとか、意味不明すぎる。
2009/12/26(土) 07:28:20
2009/12/30(水) 09:59:35
石器時代の道具(Mew)使ってオナニーしている間に
他の人類ははるか先まで到達してるよ
君ら、Mew を「使って」仕事が目的ではなく、
盲目的に Mew を「使うこと」自体が目的になってないか?
他の人類ははるか先まで到達してるよ
君ら、Mew を「使って」仕事が目的ではなく、
盲目的に Mew を「使うこと」自体が目的になってないか?
レスを投稿する
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 樹齢3000年の屋久杉が倒れた 年輪時間 見ると年齢がわかる😢(画像あり)
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【急募】会社の旅行で殺人級にイビキかく奴と同室になった時の対処法
- お腹痛いたすけて
- JA農協「来年秋までコメの価格を下げないことを決定しました☺」 [469366997]
- (´・ω・`)目が覚めてしまった