OpenSolarisベースの国産ディストリビューション「Jaris」のスレです
http://jaris.jp/
探検
Jaris
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 16:22:46374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 18:08:18 おい!まだか?
375318
2009/04/16(木) 18:12:58 主催者に聞けよ
2009/04/17(金) 20:43:28
せっかちなのが多いね
他にやること無いのか?
他にやること無いのか?
2009/04/17(金) 21:00:20
一言多いの居るね
他にやること無いのか?
他にやること無いのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 21:10:58 はい
2009/04/18(土) 11:09:11
はいじゃないが
2009/04/18(土) 11:38:49
ちょっと期待してるくせによ
2009/04/18(土) 11:50:09
いいかげんに期待されているという幻想は捨てろw
2009/04/18(土) 12:10:41
関係者必死だなw
みんな冷やかしに来てるのにw
みんな冷やかしに来てるのにw
2009/04/18(土) 16:46:25
いやーそんなに褒めないでよ
2009/04/19(日) 11:05:01
まあ完全バージョンがなかなか出ないのはわかる
金を取ったが最後、不平不満への対応はフリーソフトの次元じゃない
不良品だった場合フリーソフトならすみませんで済むが、売り物はそれじゃ済まない
金を取ったが最後、不平不満への対応はフリーソフトの次元じゃない
不良品だった場合フリーソフトならすみませんで済むが、売り物はそれじゃ済まない
2009/04/19(日) 11:20:12
いやまさか。Fullバージョンもフリーだろ?
2009/04/19(日) 12:06:44
本来有料なものをタダで得ようとするところに無理がある。
2009/04/19(日) 16:15:58
??????
2009/04/19(日) 17:13:50
えっ!?フルバージョンもフリーだよね!?
本来フリーのものを有料にするのは無理があるの間違いだよね?
えっ!?フルバージョンもフリーだよね!?って釣られすぎか
本来フリーのものを有料にするのは無理があるの間違いだよね?
えっ!?フルバージョンもフリーだよね!?って釣られすぎか
2009/04/19(日) 17:33:46
なら、ライセンス改訂に手間取ってるのは何故だろう?
別に釣りではないよ
別に釣りではないよ
2009/04/19(日) 17:35:47
Vine-Linuxかよってツッコミもあるが、Vineと違って実績残さないまま消えるかも。
2009/04/19(日) 17:35:53
>>388
フリーソフトウェアのフリーの意味を知らないで釣られてるとほざく馬鹿発見
フリーソフトウェアのフリーの意味を知らないで釣られてるとほざく馬鹿発見
2009/04/19(日) 18:13:24
eee-pcにいれてみたが
LANに繋がらないとか 再起動がつまずくとか
糞OSだ!
driverが充実したら つかってやる。
LANに繋がらないとか 再起動がつまずくとか
糞OSだ!
driverが充実したら つかってやる。
2009/04/19(日) 18:28:20
その時は永久に来ないのであった…
2009/04/19(日) 20:32:10
まるで杉浦幸だな
2009/04/19(日) 20:36:27
おっさん脳全開だなw
396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 22:25:06 このOSで動く2chブラウザあるの?
2009/04/19(日) 23:20:46
>>391
詳しく!
詳しく!
2009/04/20(月) 19:26:01
>>396
たぶんJDが動く
たぶんJDが動く
2009/04/20(月) 19:27:16
Win以外はとりあえずV2Cを勧める。
てかおいらはWinでもこれを使う。
てかおいらはWinでもこれを使う。
2009/04/20(月) 21:53:34
OpenSolarisもどうなるかわかんねえなこりゃ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 23:02:46 砂利s ... justsystemも吸収されたし、sunはoracleだし、atokも出るって話はどうなるんだろう?
2009/04/20(月) 23:38:26
はてさてWindows7のRCとJarisどっちが公開早いかねw
5月5日でもまだJaris出てなさそうな予感が。
5月5日でもまだJaris出てなさそうな予感が。
2009/04/21(火) 05:46:18
トップページにFlashをべったりはっている時点で期待出来ないと気付け・・・
2009/04/21(火) 09:01:54
>>401
ジャリスじゃねぇ この低脳ガッ
ジャリスじゃねぇ この低脳ガッ
2009/04/21(火) 09:02:44
2009/04/21(火) 09:28:29
jaris ってapt-getコマンド使える?
2009/04/21(火) 09:31:41
はい
2009/04/21(火) 21:02:23
ジャリス ( ゚∀゚ )ジャリス
2009/04/21(火) 21:19:13
フリーソフトウェアの意味を理解出来ないわ、ヤリスと読まずにジャリスとかほんと馬鹿ばっか
2009/04/21(火) 21:51:06
2009/04/21(火) 21:56:28
>>409
肩の力抜けよ、2chは始めてか?
肩の力抜けよ、2chは始めてか?
2009/04/21(火) 22:02:32
>>411
フリーソフトウェアの意味を理解出来ないわ、ヤリスと読まずにジャリスとか、力抜けよとか、ほんとホモばっか
フリーソフトウェアの意味を理解出来ないわ、ヤリスと読まずにジャリスとか、力抜けよとか、ほんとホモばっか
2009/04/21(火) 22:32:15
自分を売るなよ、サン
2009/04/21(火) 22:36:01
ヌーブラヤッホー
2009/04/23(木) 00:46:58
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:10:41
関係者必死だなw
みんな冷やかしに来てるのにw
これはおまえだけだ。一人でいくつ書いてるか知らんが、
他はさして期待はしてないが、面白いとは思う。それだけ。
2009/04/23(木) 01:12:38
>>415
関係者乙
関係者乙
2009/04/23(木) 01:57:58
windowsのOSそのままパクれば
windowsとの互換もバッチリだよ、きっと。
windowsとの互換もバッチリだよ、きっと。
2009/04/23(木) 02:38:21
問題はパクる技術力がな(ry
2009/04/24(金) 00:48:01
ReactOSに期待しよう
2009/04/24(金) 02:15:16
2009/04/24(金) 22:28:42
そろそろゴールデンウイークだが
422名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 18:01:45 早く完成させてくれ
2009/04/25(土) 21:13:41
砂利斯
2009/04/27(月) 00:22:07
>>417
そんなMSですらパクれないものを外部がなんて...
そんなMSですらパクれないものを外部がなんて...
2009/04/27(月) 00:26:48
どうも経過が良くないね。流産しそうね。
2009/04/27(月) 00:36:56
ReactOS に期待
2009/04/27(月) 00:40:33
ReactOSとか久々に聞いたんだがw
あれってプロジェクト進んでるのか?
あれってプロジェクト進んでるのか?
2009/04/27(月) 05:19:20
Ver. 0.39がリリースされたばかりだ。
Ver. 1.00がいつになるのかは分からん。
Ver. 1.00がいつになるのかは分からん。
2009/04/27(月) 16:27:54
>>420
関係者お(ry
関係者お(ry
2009/04/29(水) 18:15:40
ReactOS より Wine を実用環境にするほうが早いだろ
2009/04/30(木) 08:25:44
ところでReactOSとやらはJarisと関係あるの?
2009/04/30(木) 08:48:48
Wine繋がり
2009/04/30(木) 14:52:41
>>431
永遠にα版という関係。
永遠にα版という関係。
2009/05/01(金) 00:14:21
まったくもって音沙汰ないねJaris。どうせ期待外れだとかなん
だかんだ言ってもどこかで期待してしまってんるんだよなぁ。
かなり大掛かりな修正でも行っているのか、単純に今の状態じゃ
よの中に出せないだけなのか・・・
だかんだ言ってもどこかで期待してしまってんるんだよなぁ。
かなり大掛かりな修正でも行っているのか、単純に今の状態じゃ
よの中に出せないだけなのか・・・
2009/05/01(金) 00:44:40
答え:どうでもよくなった
2009/05/01(金) 09:32:28
10.5.7よりはやくださないと完全にAppleに負けるな
437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 23:01:02 そうか?
2009/05/03(日) 00:13:48
つうかなんでAppleと張り合ってることになってるのw
439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 12:37:20 芋場からつながんねーぞ
端末を認識してくれないが、どーしたらよかんべ?
端末を認識してくれないが、どーしたらよかんべ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 17:46:31 OpenSolaris関連は買収の影響で開発一時ストップの圧力がかかってるらしい。
2009/05/10(日) 20:32:46
ついにネガキャンか?
終わってるなwwwwwwwwwwwww
終わってるなwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 11:16:53 なんだよw
最初からひも付きプロジェクトだったのかよwww
最初からひも付きプロジェクトだったのかよwww
2009/05/11(月) 11:28:04
草生やすな、氏ね。、
2009/05/12(火) 23:05:28
全然オープンじゃない件
445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 23:55:25 どうなってるのこれ?
2009/05/17(日) 00:28:31
既に死んだ。Opensolarisスレに移動をお願いします
2009/05/17(日) 03:48:31
つーかカーネルソース公開してない時点でライセンス違反だしなw
2009/05/17(日) 04:16:18
インストールしてみた
ソラリスってなんですか?っていう素人ですけど
起動しただけでメモリ2ギガのうち1.2ギガ使用してた
重くてキーボードがうまく操作出来なかった
PCのスペックに自信があるやつの感想を聞いてみたい
ソラリスってなんですか?っていう素人ですけど
起動しただけでメモリ2ギガのうち1.2ギガ使用してた
重くてキーボードがうまく操作出来なかった
PCのスペックに自信があるやつの感想を聞いてみたい
2009/05/17(日) 07:19:25
それ聞くのデジャヴだな
このスレ読み直せば。
このスレ読み直せば。
2009/05/24(日) 12:50:11
今Jaris使って書き込んでいるんだが、問題はいろいろあるが基本的には割といいと思っている。
ただこのまま開発がストップするのなら使いつづけるわけにはいかないなあ。
本家のopensolalisを見当してみるかな?でも今回の身売りでopensolalis自体どうなるかわからないからなあーーー
>>448
俺もメモリ2Gで確かに1.2Gは使っている。AMD64×2だからなのか遅いとはあまり感じない。むしろUbuntuのほうが若干遅い気がした。4万円以下で手に入れたPCでこれだけ動けば文句は無い。
ただこのまま開発がストップするのなら使いつづけるわけにはいかないなあ。
本家のopensolalisを見当してみるかな?でも今回の身売りでopensolalis自体どうなるかわからないからなあーーー
>>448
俺もメモリ2Gで確かに1.2Gは使っている。AMD64×2だからなのか遅いとはあまり感じない。むしろUbuntuのほうが若干遅い気がした。4万円以下で手に入れたPCでこれだけ動けば文句は無い。
2009/05/27(水) 01:06:44
apt-getってどうやったらjarisで使えるようになるの?
2009/05/27(水) 02:03:23
*'``・* 。
| `*。 SUNも買われちゃったし、
,。∩ * もうどうにでもなーれ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
| `*。 SUNも買われちゃったし、
,。∩ * もうどうにでもなーれ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 23:42:31 これはもう放置ですか?
2009/06/02(火) 09:52:48
Jarisいいと思うのだけど、結局著作権を持つオラクルがどうでるかで変わってくる話だからなあ?
オラクルにしてみればSunの買収はMySQL潰しが主目的でSolarisはついでに手に入ったにすぎない。
とはいっても結果としてハードとOSが手に入ったわけだからこれを生かさない手はない。
結局Solarisは有料化してoracleのサーバー用OSになってしまうのだろうな。
まあダメならダメでUbuntuでいい。
正統派のUnixが欲しければFreeBSDもある。
オラクルにしてみればSunの買収はMySQL潰しが主目的でSolarisはついでに手に入ったにすぎない。
とはいっても結果としてハードとOSが手に入ったわけだからこれを生かさない手はない。
結局Solarisは有料化してoracleのサーバー用OSになってしまうのだろうな。
まあダメならダメでUbuntuでいい。
正統派のUnixが欲しければFreeBSDもある。
2009/06/02(火) 09:53:23
期待しない方が良いんでない?
2009/06/02(火) 11:52:17
>>454
今ライセンス公開してるソースがあるから、Linuxと同じでいくらでもディストリは作れるし配布もできんだぞ
ダーウィン開発するのとはワケが違う
だから、オラクルが有料化しても、OpenSolaris自体はOSS開発されるだろう。体勢に影響ないよ
今ライセンス公開してるソースがあるから、Linuxと同じでいくらでもディストリは作れるし配布もできんだぞ
ダーウィン開発するのとはワケが違う
だから、オラクルが有料化しても、OpenSolaris自体はOSS開発されるだろう。体勢に影響ないよ
2009/06/02(火) 14:18:26
>>456
詳しいわけじゃないがライセンスを公開しているからといって著作権を放棄したわけではないんじゃないのか?
つまりライセンスを公開しようとしまいとオラクルの勝手。
明日からライセンスを公開しないとオラクルが言うことだってありえるのでは?
詳しいわけじゃないがライセンスを公開しているからといって著作権を放棄したわけではないんじゃないのか?
つまりライセンスを公開しようとしまいとオラクルの勝手。
明日からライセンスを公開しないとオラクルが言うことだってありえるのでは?
2009/06/02(火) 14:27:12
ライセンスを公開しようがしまいが別にどうでもいいんだが。
問題はソースコードを公開したかどうかで、しちゃったものを回収してまわることは
できないってことだけどね。
問題はソースコードを公開したかどうかで、しちゃったものを回収してまわることは
できないってことだけどね。
2009/06/02(火) 15:04:37
「ライセンスを公開」って意味不明なんだが
2009/06/02(火) 15:16:03
当事者以外に開示されないライセンス文書もあるじゃん。
2009/06/02(火) 15:21:04
オープンソース製品についての話でそのイイワケは苦しいな
2009/06/02(火) 15:30:53
2009/06/02(火) 15:41:30
Linuxも大手ベンダからの貢献が消滅したら今のようにはいかなくなるだろうが
Solarisの場合はSunのスタッフが減らされると致命的だろう
Solarisの場合はSunのスタッフが減らされると致命的だろう
2009/06/02(火) 16:23:03
まあJarisの場合、これからって時に買収騒ぎで出端を挫かれた。
つくづく不運なプロジェクトだ。
つくづく不運なプロジェクトだ。
2009/06/02(火) 16:26:55
osolは着々とリリースされてるし関係なくね
2009/06/02(火) 16:36:45
まだ何もいじってないんだから予定通りに出てくるのは当たり前
気になるのは買収完了後
気になるのは買収完了後
2009/06/02(火) 17:16:00
オラクルがオープンソースに力を入れるわけがない。
と考えるとなんか絶望的な気もするなあ。
と考えるとなんか絶望的な気もするなあ。
2009/06/02(火) 18:14:25
OpenSolarisを基盤ソフトウェアの一つとしてくれれば希望はあるんだがな
Starter向けにExpress Edition入りOpenSolaris配布とかもやれそうだ
Starter向けにExpress Edition入りOpenSolaris配布とかもやれそうだ
2009/06/02(火) 21:23:05
MSを何とかしたい、と思ってるのはオラクルも一緒だろうし。
OOoとOpenSolarisはMSへの嫌がらせで開発を続けるでしょ。>オラクル
問題はMySQLだけど、PostgreSQLやFirebirdにシェアくれてやるぐらいなら、
オラクル・ライトで開発続けるんでね?
OOoとOpenSolarisはMSへの嫌がらせで開発を続けるでしょ。>オラクル
問題はMySQLだけど、PostgreSQLやFirebirdにシェアくれてやるぐらいなら、
オラクル・ライトで開発続けるんでね?
2009/06/02(火) 22:28:06
LAMPからSOAPに
471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 00:05:46 オラクルがMySQLほしさにSunを買ったとも思わないが、
OpenSolarisに力を入れるとも思えん。
s/OpenSolaris/UnbrreakableLinux/ なのか?
OpenSolarisに力を入れるとも思えん。
s/OpenSolaris/UnbrreakableLinux/ なのか?
2009/06/05(金) 01:13:44
2009/06/05(金) 22:13:29
>>472
なるほど。SUNディーヌ Expressですね。
なるほど。SUNディーヌ Expressですね。
2009/06/05(金) 23:45:58
レスを投稿する
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【高市刺客】 自民党「公明党の斉藤代表と闘う! 衆議院広島3区に公認候補を立てるぞ😤」 [485983549]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
