Jaris

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 16:22:46
OpenSolarisベースの国産ディストリビューション「Jaris」のスレです

http://jaris.jp/
2009/06/06(土) 16:03:58
>>474
ンダ、オラクルにとって一番邪魔くさい存在だったからね。
PostgreSQLはどうやって潰すのかな?
2009/06/12(金) 13:17:55
それにしてもフルコンテンツ版の公開はいつになるのだろう?
2009/06/16(火) 12:47:18
jaris入れてみたんだが、使う意味がないことがわかったんで撤収させたいんだけど、
マルチブートしてる相方のw2kからは見れないし、どうやってZFS領域を削除するのか
わからん 誰か教えて
2009/06/16(火) 12:49:56
つ KN(ry
2009/06/16(火) 13:02:18
ルーク、dd を使え
2009/06/16(火) 19:05:34
>>477
fdiskでZFSって見えないのか?
2009/06/16(火) 21:15:06
>>488 fdiskで見ると、160G中NTFSが80Gでnon-dosってのが10G使ってますな 
で、残りはなんも無し・・・
ルークとかddとかknとかって、検索しても出てこんですわ・・・
すんません、リンク先よろしくです
2009/06/16(火) 21:32:59
>>488がんばれ
2009/06/16(火) 23:22:18
KNOPPIX
484477
垢版 |
2009/06/20(土) 00:15:33
おーいjarisの中の人、jarisに興味をもってる人は多いと思うんだけど、
試しにインストしようにも、いまいち気に入らなかった時に、領域を戻せないとなると、
試す人もいなくなるぞ つーわけでjarisの中の人、対処法教えてくれw
>>488 知的なレスを期待しておりますw
2009/06/20(土) 00:40:33
普通、仮想環境で試すだろ。VMWareとか。
KNOPPIXとかをCDとかでブートしてZFSの部分だけ指定してフォーマット掛けれるのではのではないか。
その後、ブートローダを書き換えて再起動。
2009/06/20(土) 01:36:13
Puppy あたりでブートして、ディスク管理ツールで、元に戻せば?
2009/06/20(土) 04:34:15
jarisに限らないのだが、どうして自分で解決出来るスキルがないやつに限って、デュアルブートで試そうとするのだろう?
2009/06/20(土) 06:19:40
違うよ。
自分で解決できるスキルがあるやつは、こういうとこに聞きに来ないだけ。
2009/06/21(日) 23:40:40
そんなの窓からfdisk………
あっ、たまたまここを見ただけでjarisに興味のない漏れは答える資格がないのか
2009/06/22(月) 06:51:02
>>489
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  こうやつて
     |        |        |   | |\_\  fsckすれば
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| よひのかしら
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
2009/06/22(月) 21:40:46
レガシーMBRじゃなくてGPTにしてしまったとか
2009/07/09(木) 23:58:21
久しぶりに来てみたが…
完成したのか?
2009/07/10(金) 00:10:26
公式行けば?
2009/07/10(金) 00:20:25
昨年のとつきとうかから何も変わってない。
人間ならとっくに生まれてるはずだが、偉い難産だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 16:58:52
Jaris
最近めっきり話題が少ないね

Tmax Windowsに 話題もっていかれた感じ
2009/07/12(日) 18:00:02
>>495
動きがないから話題にしようがない
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 23:05:31
動きが無いね
2009/07/17(金) 23:22:21
動く気が無いね
2009/07/17(金) 23:30:52
こいつ…動くぞ!
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 21:49:08
絶賛放置中
2009/07/19(日) 23:37:48
絶賛放屁中
2009/07/25(土) 21:38:37
遅れながら
立ち読みしたASCII.technologiesで存在を知ったのでやってきますた
過疎ってますのね…

とりあえずいれていじってみます
2009/07/25(土) 21:39:17
その後>>502の姿を見た者はいない…
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 18:43:35
jarisを試してみようと思って、VirtualPC2007からライブDVDで起動しようとしてるんだけど
GRUBのメニューから一番上を選択したあとに、起動途中でリセットがかかっちゃう。
こうしたらいけるというアドバイスがあったら、教えて欲しい(´・ω・`)
2009/07/26(日) 19:01:08
VirtualPC2007が糞だからトイレに流した後
VMWare Workstationにする
2009/07/26(日) 21:44:35
無料のVMware Server使ってみたら?
2009/07/27(月) 16:38:06
jarisトンズラしたな
2009/07/27(月) 19:41:37
>>504
基本的な所で、参考になるかは分からんが…
メモリは多めに割り当てが必要。
512MBでは途中で止まる。
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 22:49:14
結局、何が問題になってるの?
2009/07/29(水) 20:08:53
開発者のやる気のなさ
2009/07/29(水) 20:11:16
厨雑誌に掲載されたこと
2009/07/29(水) 20:13:37
出す出す言ったのに間に合わなかった!→そうだ投げちゃえ!→ソースコードすら公開せず中座
(もちろんCDDL違反で著作権の侵害です)
2009/07/31(金) 12:24:10
VMware使うならJarisでなくてもいいやと悟った
2009/08/02(日) 09:41:17
落ちてるのか消えたのか、Jarisのサイトにアクセス出来ない。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 10:51:39
みんなJarisぎだろー
2009/08/02(日) 12:11:10
ドメイン凍結?
2009/08/02(日) 12:30:48
今月末に expire する予定だったドメイン名の契約が
2009/08/01 00:44:28 に update されて suspended になったみたいね

契約期間を残して廃止を申請したみたいだから
Jaris を諦めたってことなんじゃないかな

何も言わずにやめるってのは無責任な気がするけど
2009/08/02(日) 12:43:16
suspendedの意味がわかってないね
2009/08/02(日) 14:38:35
所有者が更新しなけりゃ、凍結期間中だからそのうち消えると思うけどね
2009/08/02(日) 15:44:45
OpenSoralisそのものが日本語に不自由しないからどうでもいいんだよね。
どうせなら、NexentaやStormOS弄って整備してくれた方がよっぽどいい。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 18:08:00
Jarisでサイトにアクセスすると・・・ん? サイトにアクセスできるけど?

と思ったら、4月から全然使ってなかったからキャッシュが残ってたみたいだw
2009/08/02(日) 23:50:10
え?Jaris終了?
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 19:01:39
久しぶりサイトに行ったら消えてた
もう終了なの?
やりすぎだよな・・・・・
2009/08/03(月) 19:03:56
ttp://mail.opensolaris.org/pipermail/ug-jposug/2009-August/thread.html
2009/08/03(月) 20:28:59
オレは
ようやく
のぼりはじめた
ばかりだからな

この
はてしなく遠い
Jaris坂をよ…
2009/08/03(月) 21:38:11
メンテナンスって……
メンテナンスにしては長すぎるし唐突だよな。言い訳にしか聞こえn
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 23:25:55
>>526
メンテナンスなの?
もうみんな終了と思ってるんだから素直に終了にしとけばいいのに。
2009/08/03(月) 23:32:35
>527
みっつ上のレスくらい見ろよ
2009/08/03(月) 23:35:02
Jaris先生始まったな
2009/08/05(水) 01:29:53
単純に買収されたせいでライセンスがややこしくなったからだろ
2009/08/05(水) 01:54:38
ライセンスは変わってねーよ
2009/08/06(木) 10:56:53
まあサイト見る限り関係者がライセンス関係に疎いことは明白だったからね
このまま自然消滅かな
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 17:51:15
Jarisにはがんばってほしかったんだがな
2009/08/06(木) 20:29:38
google検索上位にも消えたか・・・
2009/08/06(木) 21:16:31
結局どういう人達がやってたの?有名人?
2009/08/06(木) 21:22:43
Sunの子飼いじゃねーの
2009/08/07(金) 01:31:30
ただのポッと出のIT企業の、社内メンバーがSunが好きだったから
お遊びで〜みたいな紹介だった気が
2009/08/09(日) 06:42:18
サイト消えたの?正式版リリース遅れすぎだとは思ってたけど・・・
何のアナウンスもなし?
2009/08/09(日) 15:22:39
終わるのは構わんが何かコメント出さないと。子供じゃないんだから。
2009/08/09(日) 16:13:03
まるでのりピー
2009/08/09(日) 16:49:44
>>540
小物感を考えると、むしろお塩先生だろ。
2009/08/09(日) 17:47:22
googleのキャッシュも消えた
2009/08/09(日) 18:29:17
>>539
(OpenSolarisの)子供なのでおk
2009/08/09(日) 20:52:08
なるほど
2009/08/11(火) 02:11:29
jari's
2009/08/12(水) 09:24:14
犯りす?
2009/08/12(水) 12:27:20
OpenSolarisの子供だけあって
ジャリっす
2009/08/12(水) 12:32:20
死語だな
2009/08/14(金) 20:00:09
>>547
でも水子だな
2009/08/15(土) 22:50:54
あらいやだあたしは氷子よ
2009/08/15(土) 23:01:37
jaris.jpドメインが12日付で復活してる件はスルー?
2009/08/15(土) 23:14:59
単にだれもチェックしていないだけでしょう
2009/08/17(月) 22:30:56
なんか復活してるね。
>>551
おれらがスルーするより、サイト自体がドメイン停止期間があったことをスルーしてる方が問題だと思わないか?
2009/08/17(月) 23:38:09
サイトに更新があるのに期限切れをスルーしたならともかく
今んとこドメイン復活させただけみたいだからどうでもええわ
2009/08/18(火) 05:21:59
復活してるけど乗っ取られたんじゃないだろうな?
2009/08/18(火) 09:53:43
むしろそうあって欲しい
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:45:26
どうなりました?これ
2009/09/02(水) 02:20:49
死亡確認
2009/09/02(水) 21:27:55
まだだ!まだおわらんy
2009/09/03(木) 00:01:44
人員が少なくて困ってんだろ。
僻ましい誰かさん、スレ荒らしはもういいだろ、、、。
2009/09/03(木) 19:39:50
誰か荒らしているのいるように見えんけど

しかし加曾利杉だよ
2009/09/04(金) 18:46:48
>誰か荒らしているのいるように見えんけど

どう見ても難航してるのを受けて、いぢめてるんがアリアリやん。
まぁいいけど、必ずひとりは来るんだよなあマイナーな世界で新しい事すると。
jarisのサイトの様子が「停滞して来て」やっと今のスレの感じだし、
見たままだろ。よくあるこった。
2009/09/04(金) 21:10:45
難航するっつーか
そもそもCDDL無視して未だにソースコードすら公開してないじゃん
ライセンス違反は叩かれて当然だろ
2009/09/05(土) 03:43:54
ここで叩いてもなぁ

Jarisに公開要求して対応が得られなかったらライセンス違反を通報すれば良いじゃない
2009/09/05(土) 04:31:54
通報しようにも英語が書けない
2009/09/05(土) 11:00:27
まずJaeisに公開要求した?それでも対応が得られなかった?
そういうことなら協力するけど
2009/09/05(土) 12:23:06
ソース求められるのは、パッケージを持ってるやつじゃねぇの?
俺は持ってるが
2009/09/05(土) 12:27:58
ライセンス読んでから来い
2009/09/05(土) 13:55:16
コレ作ってるの日本人か?
日本語が所々おかしいんだけど。
2009/09/06(日) 13:13:29
中国人らしいよ、つくってるの。
2009/09/06(日) 13:38:39
FireFox
ThunderBird

本来Solarisはサーバ用途では非常に優れたOSではあるが、クライアント用途では完全にWindowsやLinuxに押されている状況が続いていました。
2009/09/06(日) 23:14:44
jarisの正式版までこぎ着けないのは、中途半端で出したくないのと、
人手がすさまじく全く足りてないのと、サイトの止まりっぷりからすると
この二点が全てだろうね。他との差別化はしないと出してもしょうがないから、
これからもプロジェクトは停滞するだろうよ。ソースコード公開なんてまだまだ先だろうね。
それから、jarisがお手伝いを募らないのはなんでなんだぜ。
2009/09/07(月) 01:01:28
なんか変な選民意識とか持っちゃってるんでしょ
2009/09/07(月) 03:12:26
>>572
普通のOSS開発は逆なんだけどな
とりあえずソース公開しとけばバグ報告やパッチが送られてくる可能性だってあるのに……
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況